-
打上団地前交差点の歩道橋に命名権!~愛称は典礼会館打上歩道橋~
打上団地前交差点の横断歩道橋に「典礼会館 打上歩道橋」という企業名を冠した愛称が命名されています。大阪府が2010年から募集している「歩道橋ネーミングライツ(命名権)事業」の一環で、企業に歩道橋の命名権を売却して広告収入 […] -
寝屋川公園に登場した七夕の笹。短冊の一部をこっそりとご紹介
寝屋川公園の管理事務所とテニスコートのクラブハウスに、七夕の短冊を吊るすための笹がお目見えしています。管理事務所の正面階段を上がったところに、大きな笹が2つ。(今年は昨年までより少し小さめかも)こっそりと願い事の内容を見 […] -
東寝屋川駅前の七夕の飾りつけ2018
七夕(7月7日)を前にして、JR東寝屋川駅前のバスロータリーに今年も七夕の飾りつけが登場しています。この飾り付けは地元の梅が丘校区地域協働協議会が行っているもので、クリスマスやこいのぼりの季節にも設置されることでお馴染み […] -
東寝屋川駅西側の区画整理事業でイズミヤの誘致に向けた動きがあるみたい
JR東寝屋川駅の西側(打上高塚町)で行われる区画整理事業で、スーパーのイズミヤを誘致する動きがあることが分かりました。市議会の3月定例会で明らかにされています。議会での主な発言内容は、以下の通りです。・事業の内容や今後の […] -
田植えが終わった梅が丘2丁目の棚田。まるで段違いの池みたい
寝屋川市で唯一の棚田が残る梅が丘2丁目(東寝屋川方面)で、田植えが終わった光景が広がっています。梅が丘小学校の校門前を左に曲がって細い坂道を上がると…、ご覧のように段違いの田んぼが目に飛び込んできます。植えられたばかりの […] -
寝屋川公園の管理事務所にアイスの自販機が登場してる!
寝屋川公園の管理事務所にアイスクリームの自動販売機が登場しています。管理事務所の正面階段を上がったところに、以下のようなポップが設置されていました。管理事務所の中に入ると、入口横にドン!(以前までカブトムシのコーナーだっ […] -
打上中町にタイムズ東寝屋川駅前第4ができてる!キリン堂の西斜め向かい
打上中町にコインパーキングの「タイムズ東寝屋川駅前第4」が開業しています。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線のファミリーマート寝屋川打上元町店前の交差点を明和小学校方面に入って少し行ったところ(キリン堂寝屋川打上店の斜め […] -
GW後半3日目の寝屋川公園。芝生広場でバーベキューをする人達や管理事務所のこいのぼりの様子など
ゴールデンウィーク後半(4連休)の3日目を迎えた寝屋川公園の様子です。バーベキューができる芝生広場にたくさんの人が集まっていました。ボール遊びをする人の姿も。管理事務所に移動すると、子供の日(5月5日)にちなんで大きなこ […] -
キリン堂寝屋川打上店が開店。東寝屋川駅周辺では最も広いドラッグストアかも
打上元町で建設工事が行われていたドラッグストアの「キリン堂寝屋川打上店」が、このほど開店しました。4月25日(水)がプレオープン、26日(木)がグランドオープンという日程で、初めての土曜日を迎えた28日(土)にその様子を […] -
東寝屋川駅前で悠々と泳ぐこいのぼり2018
子供の日(5月5日)を前にして、JR東寝屋川駅前のバスロータリーに今年もこいのぼりの飾りつけが登場しています。この飾り付けは地元の梅が丘校区地域協働協議会が行っているもので、クリスマスや七夕の季節にも設置されることでお馴 […] -
寝屋川公園でゴミ箱を撤去する試み。大阪府が進める「ゴミ0計画」の一環で。~ゴミは持ち帰りましょう~
寝屋川公園の園内に設置されていた複数のゴミ箱が3月30日付で撤去されています。大阪府が府営公園で進める「ごみ0計画」の一環で、来園者にゴミを持ち帰ってもらうことにより、公園の更なる美化やゴミの減量化を進める狙いがあるよう […] -
キリン堂寝屋川打上店がほぼ完成!駐車場の配置がかなり独特。4月下旬ごろ開店へ
打上元町で建設中だったドラッグストア「キリン堂寝屋川打上店」が、ほぼ完成した状態になっています。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線沿いで、イズミヤ東寝屋川店の駐車場の向かい側です。※交野方面を向いて撮影完成した店舗の様子 […] -
寝屋川市内の桜が満開2018 ~寝屋川公園・太秦2号公園編~
寝屋川市内の桜が今年も満開を迎えています。今回の記事は、寝屋川市東部編です!始めに寝屋川公園の様子を見ていきたいと思います。寝屋川公園で桜の木が植えられれているのは、打上川沿いです。健康器具が置かれた広場が、春爛漫な雰囲 […] -
東寝屋川駅前で行われた桜の植樹式。ロータリーの真ん中にシダレザクラが新たに3本!~サクラ☆プロジェクトの一環で~
JR東寝屋川駅前で桜の植樹式が3月20日(火)に行われました。桜の植樹は寝屋川市が昨年から進める桜のPR事業「サクラ☆プロジェクト」の一環で、打上川治水緑地や打上川沿いなどに続いて東寝屋川駅のバスロータリーの真ん中にシダ […] -
高倉の宮池が埋め立てられて「みやいけ公園」に。市営明和住宅の建て替え事業と関連して
高倉2丁目の宮池が埋め立てられて「みやいけ公園」として整備されています。場所は明和市営住宅の南側で、市営住宅の再編・建て替え事業(民間資金を活用したPFI方式)と関連して一体的に整備されたようです。公園の両側には集合住宅 […] -
JR東寝屋川駅を寝屋川公園駅に改称する動き、市がJR西と協議中。おおさか東線の延伸開業と同時期が有力か
JR片町線(学研都市線)の東寝屋川駅を「寝屋川公園駅」に改称する動きがあることが分かりました。寝屋川市がJR西日本に請願として協議を持ちかけたもので、2017年12月の寝屋川市議会定例会の一般質問で明らかになりました。協 […] -
2/25(日)に開催された寝屋川ハーフマラソン2018の様子。5000人以上のランナーが寝屋川公園を発着点に駆け巡った!
今年で第6回目を迎えた「寝屋川ハーフマラソン2018」が、2月25日(日曜日)に開催されました!寝屋川ハーフマラソンは、大阪府営寝屋川公園を発着点として、打上川治水緑地や成田山不動尊、第二京阪道路の副道(ハーフマラソンの […] -
東寝屋川駅の「みどりの窓口」が営業終了するみたい!3/10からは「みどりの券売機プラス」に移行へ
JR東寝屋川駅にある有人の切符売り場「みどりの窓口」が3月9日(金)をもって営業を終了することが分かりました。切符(定期券や特急券など)の購入や変更、払い戻しができる東寝屋川駅の「みどりの窓口」は現在、自動券売機と自動改 […] -
寝屋川公園で北陸新幹線に関連した地質調査が行われてる!~打上川治水緑地に続いて2か所目~
大阪府営寝屋川公園で1月中旬から北陸新幹線の整備に関連した地質調査が行われています。先日打上川治水緑地で地質調査が行われているのをお伝えしましたが、寝屋川公園も対象となっていることが分かりました。場所はバーベキューなどが […] -
打上元町で建設中のキリン堂の鉄骨が見えてきた。東寝屋川駅北東側の府道沿い
打上元町で建設中のドラッグストア「キリン堂寝屋川打上元町店」(仮称)の鉄骨が見えてきました。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線沿いで、イズミヤ東寝屋川店の駐車場の近くです。※交野方面を向いて撮影2017年9月にお伝えした […] -
寝屋川公園を鬼が逃走中!鬼の数を数えると景品がもらえる!2/12(月)まで
2月3日(土)の節分の日にちなんで、大阪府営寝屋川公園で鬼が園内を逃走するというイベントが行われています。※出典:寝屋川公園の公式ホームページ鬼は管理事務所のロビーにいるパーキィ君がつけているお面と同じ姿をしているのが特 […] -
東寝屋川駅西側の丁字路に工事用のゲートができてる!~都市計画道路東寝屋川駅前線の整備事業で~
JR東寝屋川駅の100mほど西側にある府道の丁字路に、このほど工事用のフェンスと出入口が設置されました。ここから寝屋川公園の南側に延びる都市計画道路東寝屋川駅前線の整備事業(2016年7月事業認可)に伴うもので、いよいよ […] -
夜の血清前踏切 ~後ろには電気のついた大阪病院~
夜間に撮影したJR片町線(学研都市線)の血清前踏切の様子です。後ろには予防会の大阪病院が写っています。府道20号線と寝屋川公園を結ぶ小さな踏切ですが、昼間とは異なる光景を見ることができます。すれ違いが困難なので、通行の際 […] -
1/14(日)に行われた「第9回高倉とんど焼き」の様子。藁で製作した土佐犬が燃え上がった!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の讃良川沿いにある田んぼで、1月14日(日曜日)に新春恒例の「高倉とんど焼き」というイベントが行われました。高倉とんど焼き(主催:高倉水利組合など、公式ホームページ)は、毎年小正月の時期に稲わ […] -
隕石落下!? 寝屋川公園の草の広場でクレーターみたいなスポットを見つけた!
大阪府営寝屋川公園の草の広場でクレーターみたいなスポットがあるのを発見しました。地図では右下の現在地と書かれた部分(南地区)です。第二京阪道路沿いに広がっている芝生の一角が、わずかに円形にへこんだ状態になっています。「隕 […] -
1/7(日)に寝屋川公園で行われた餅つき大会。無料でぜんざいが配布されてラッキー!
大阪府営寝屋川公園で1月7日(日)に餅つき大会が行われました。餅つきが体験できるだけでなく無料でぜんざいが配られるというもので、なかなか新年らしいイベントです。13時15分ごろ時計塔前に行くと、多くの人が集まっていました […] -
寝屋川公園に飾られた門松やハボタン。和装で凧揚げしているパーキー君の姿も
大阪府営寝屋川公園にお正月の門松やハボタンがお目見えしています。お正月の飾りつけを見ることができるのは、陸上競技場の近くにある公園の管理事務所です。階段には、お正月の縁起物とされるハボタンがプランターで並べられています。 […] -
マクドナルド東寝屋川店が改装工事中。12/21までテイクアウトとドライブスルーも利用できないのでご注意
打上元町のマクドナルド東寝屋川店が休業しています。同店は府道20号枚方富田林泉佐野線沿いにあるお店ですが、日本マクドナルドが全国の店舗で進めるデザイン改革の一環として改装されることになったようです。※四條畷方面を向いて撮 […] -
打上南町で「予告信号があるのにその先には信号機がない」光景に遭遇!
JR東寝屋川駅の1kmぐらい西側に市営明和住宅があるのですが、その南側付近の路地で一見変わった?信号機があるのを発見しました。こちらの「この先信号機」と書かれた予告信号です。年季の入ったボディーに黄色い灯火が交互に点滅す […] -
東寝屋川駅前にお見えしたクリスマスの飾り2017
JR東寝屋川駅前のバスロータリーに今年もクリスマスの飾りつけが登場しています。この飾り付けは地元の梅が丘校区地域協働協議会が行っているもので、鯉のぼりや七夕の季節にも登場することでお馴染みです。飾り付けがされているのは、 […] -
寝屋川公園のイルミネーション2017。今年も管理事務所や中央広場、時計塔がキラキラ
大阪府営寝屋川公園で毎年12月になると恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!夜空に輝く幻想的なイルミネーションを目にすることができるのは、公園の管理事務所(マップの下)と中央広場(同左)、その間にある時計 […] -
高倉に「あおぞら」とコリーナ寝屋川が明日開業。教育センターの跡地に竣工したPFI事業の介護施設
高倉1丁目(東寝屋川方面)に「デイサービス・ショートステイ あおぞら」が12月1日(金)、開業することが分かりました。PFI事業(民間企業に公共施設の整備などを委ねる手法)の介護施設は寝屋川市初で、民間資金を活用した事例 […] -
梅が丘小学校のメタセコイアの木が茶色く色づいて綺麗
寝屋川市立梅が丘小学校に植えられたメタセコイアの木が、茶色く色づいています。近くの打上団地には広葉樹が多く植えられているのですが、団地を抜けたら目に入ってくるのが大きなメタセコイアの木です。樹高は推定で10m以上にも及び […] -
打上中町にタイムズ東寝屋川駅前第3ができてる!府道沿いにあるパチンコWizzの南隣
打上中町にコインパーキングの「タイムズ東寝屋川駅前第3」が開業しています。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線のファミリーマート寝屋川打上元町店前の交差点を明和小学校方面に入ってすぐのところ(パチンコ店「Wizz」の南隣) […] -
寝屋川公園の紅葉が見ごろ。時計塔の周辺や管理事務所前、南北を貫く道路など、見所がいっぱい!
大阪府営寝屋川公園の紅葉が今年も見ごろを迎えています。園内には様々な種類の木が植えられているわけですが、まずはJR東寝屋川駅方面の入口付近からその様子を見ていきたいと思います。最初に目に飛び込んでくるのは、遊歩道の右側に […] -
11/3(金)に行われた「第9回寝屋川公園フェスティバル」。陸上競技場内に様々なブースが開かれてイベント日和に
大阪府営寝屋川公園で11月3日(金)に「第9回寝屋川公園フェスティバル」というイベントが開催されました。このイベントは寝屋川公園内に体験コーナーなど様々なブースが並ぶことでお馴染みのものです。会場の場所は公園の中央にある […] -
寝屋川公園の「草の広場」東側にある出入口で改修工事が実施中。車いすが通れるようにする狙いがあるみたい
寝屋川公園南地区の「草の広場」と東側の住宅地を結ぶ出入口が、工事のため通行止めになっています。工事内容は既存の門扉やフェンスを撤去して車いすが通れる通路へ改修するというもので、9月11日から工事が進められているようです。 […] -
高倉バス停前の光景。ちょっとしたロータリーみたいな構造が珍しい
高倉1丁目(東寝屋川方面)の高倉バス停前の光景です。以前までバス停の名前が「教育センター」でしたが、寝屋川市立教育センターが解体されたため「高倉」に改名されています。跡地には民間資金を活用したデイサービス施設(地上4階建 […] -
明和の西方寺前にある珍しい?地上式の消火栓
明和1丁目の西方寺前を通りかかると、少し珍しい?形状をした消火栓を発見しました。消火栓といえば、火災発生時に消防車のホースを接続するための給水設備ですが、通常は地下に埋まったマンホール形式が一般的なのではないかと思います […] -
梅が丘小学校前に置かれた大きなカボチャのハロウィンお化け
寝屋川市立梅が丘小学校近くの「高倉とれとれ青空市場」前に、ジャンボカボチャで作ったハロウィンお化けが置かれています。打上団地の奥の方にある交差点横に突如現れるのですが、なかなか目立つ光景です。市販の雑貨を使ったハロウィン […] -
梅が丘2丁目の田んぼに今年もマネキン型の案山子がお見え
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の田んぼで、今年もマネキン型の案山子が設置されています。場所は、府道20号枚方富田林泉佐野線(四條畷市との境界付近)から讃良川沿いへと降りたところです。1月に高倉とんどが行われた田んぼにすくす […] -
打上中町にキリン堂の建設計画。府道20号線沿いの現在は月極駐車場として利用されているところ
打上中町にドラッグストアのキリン堂の建設計画があることが分かりました。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線沿いで、イズミヤ東寝屋川店の駐車場の近くです。※交野方面を向いて撮影現在は打上モータープールという月極駐車場として利 […] -
都市計画道路梅が丘高柳線の建設工事が進行中!明和の工事現場にはコンクリートの構造物も
寝屋川市東部の明和で都市計画道路梅が丘高柳線の建設工事が本格化しています。この道路は現在明和交差点を過ぎたぐらいの所まで開通していますが、その先は直角カーブで途切れる形となっています。今回の記事では、直角カーブの先で行わ […] -
寝屋川公園の飾りつけが早くもハロウィン仕様。秋の訪れが近づいてきているのかも
寝屋川公園で行われている季節の飾りつけが、早くもハロウィン仕様になっていました。場所は毎年12月になるとイルミネーションされることでお馴染みの管理事務所です。(下のマップの一番下)階段を上ったところにある表札の部分が…素 […] -
寝屋川公園のターザンロープが利用できなくなってる!ワイヤなどの交換工事のため9月初旬まで
寝屋川公園南地区の「草の広場」にあるターザンロープが、8月14日(月)から使用できなくなっています。ターザンロープのワイヤーとロープに不具合が見つかったため、交換することになったようです。8月19日(土)の取材時には乗車 […] -
夏休みだ!寝屋川公園の噴水が平日も稼働中!~お子様の避暑にいかがでしょうか~
梅雨明けして暑い日が続いていますが、今回の記事ではそんな暑さを吹き飛ばしてくれるスポットをご紹介いたします!その場所とは、寝屋川公園の中央広場です!寝屋川公園の中央広場といえば、毎年12月になると大きな木がイルミネーショ […] -
寝屋川公園に大きな笹が今年も登場!たくさん吊るされた七夕の短冊がヒラヒラ
七夕の日を前にした大阪府営寝屋川公園で、今年も願い事を書いた短冊を吊るすための笹が登場しています。七夕の笹が登場しているのは、12月にイルミネーションされることでお馴染みの公園の管理事務所前です。階段のプランターに植えら […] -
打上中町の「りょうしん電気」が破産のため閉鎖。2014年まで打上に本社を置いていた太陽光発電の会社
打上中町(東寝屋川方面)の「りょうしん電気」が、5月25日付で大阪地方裁判所から破産開始決定を受けたことにより、閉鎖されています。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線沿いで、フレンドマートやマクドナルドの近くです。※写真左 […] -
寝屋川公園にある支柱を飲み込もうとしているケヤキの木
寝屋川公園を南北に貫く道路を通りかかると、支柱を飲み込もうとしているケヤキの木を発見しました。根っこが支柱の周囲にまで回り込み、一体化しようとしています…。ここまで木が大きくなったらもう支柱はいらない気がするのですが…( […] -
東寝屋川駅前に登場した七夕の短冊。今年も願い事がたくさん
JR東寝屋川駅前のバスロータリーに今年も七夕の短冊が登場しています。この飾り付けは地元の梅が丘校区地域協働協議会が行っているもので、鯉のぼりやクリスマスの季節にも登場することでお馴染みです。飾り付けがされているのは、バス […] -
寝屋川公園草の丘~第四中学校の路地が拡幅されてる!
打上新町(東寝屋川方面)にある寝屋川市立第四中学校の西側の路地が拡幅されていました。場所は第二京阪道路や寝屋川公園(草の丘広場)と第四中学校の間の部分で、以前までは車1台分ほどの道路幅しかなったところです。※グーグルマッ […]