-
Lu菜Cafe(打上元町)が5/12に開店へ。雑貨販売やマツエクサロン、育児支援の機能を備えたカフェ
打上元町(東寝屋川方面)に「Lu菜Cafe」というカフェが開店することが分かりました。場所はこちら大きな地図で見る南方向へ行くと、東寝屋川駅や明和小学校方面へ向かいます。反対側は、こんな感じ。すぐそこにファミリーマートや […] -
明和交差点を過ぎた所で道路工事が進行中。直角カーブが解消か
明和2丁目(東寝屋川方面)で、1月ごろから道路工事が始まっています。 地図ではこの辺り。大きな地図で見る行われている工事の様子を明和交差点から説明していきたいと思います。この道路は現在、寝屋川デポマート前から東 […] -
寝屋川ハーフマラソン2015、今年は時折小雨の天気
今年で第3回目を迎えた「寝屋川ハーフマラソン2015」が、本日開催されました!寝屋川ハーフマラソンは、大阪府営寝屋川公園を発着点として、第二京阪道路の副道を中心に萱島や打上川治水緑地、成田山不動尊をランナーが走りぬける市 […] -
寝屋川市で唯一の飛び地、久保池は一体どんな所!?
前から気になっていたのですが、寝屋川市には東側に飛び地があります。飛び地とは、行政区画の一部分が地理的に離れた場所にある現象のこと。寝屋川市には、この1か所しかありません。(市南部の堀溝・河北地区は突き出ているだけで飛び […] -
打上中町のビルが完成、コーナンやフレンドマートの西側
打上中町(東寝屋川方面)の線路沿いに建設中だった3階建ての建物が、2014年12月に完成したようです。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市打上中町2番地で、コーナンやフレンドマートの西側です。現地で北側を向い […] -
寝屋川公園で鬼が逃走中!鬼の数を数えて可愛い景品をゲットしよう
2月3日(火曜日)は、節分の日です!節分は元々季節の分け目という意味で1年に4回あります(立春、立夏、立秋、立冬の前日)が、冬の節分(2月3日ごろ)が最もお馴染みだと思います。最近は恵方巻の習慣も根付いてきたものの、冬の […] -
高宮にある「警笛鳴らせ」の標識、グニャグニャっとした街道を行く
高宮(寝屋川市南部)の狭い河内街道に、珍しい「警笛鳴らせ」という標識があります。この標識は、危険がなくても警笛を鳴らして通行しなければいけないというもので、狭くて見通しの悪い山道などに多く設置されています。騒音問題になる […] -
寝屋川公園のハボタンが見ごろに。きれいな葉っぱが花に見える!
大阪府営寝屋川公園の管理事務所前に紅白のハボタンが彩り、来園者を楽しませています。市内最大級の面積を誇る公園は広いだけあって様々な植物が植えられていて、今見ごろを迎えているのがこれ。ハボタン(葉牡丹、wikipedia) […] -
寝屋川公園のイルミネーション2014、明るい管理事務所やツリーを楽しんで
大阪府営寝屋川公園で毎年12月になると恒例のクリスマスイルミネーションが始まりました!夜空に明るい電飾が輝く光景を目にすることができるのは、公園の管理事務所(マップの下)と、中央広場(マップの左)、その間にある時計塔の3 […] -
寝屋川公園の紅葉 2014.11.23
11月23日(日曜日)に大阪府営寝屋川公園の紅葉を見に行ってきました!最も綺麗だったのは、東寝屋川駅から時計塔へ向かう遊歩道です。地図では写真の左下あたり。2列に並んだ紅葉がめっちゃいい感じです!次に綺麗だったのは、寝屋 […] -
打上団地の木々が色づいてきた【寝屋川紅葉めぐり2014】
梅が丘(東寝屋川方面)にある打上団地の木々が、今年も色づいてきました!紅葉を見に行ったというよりかは、街中の何気ない光景ですが(汗)、夏に青々しかった葉っぱも赤くなり始め、打上団地の雰囲気もだいぶ変わりました。B-10棟 […] -
東寝屋川駅前にクリーニング店が開店、バスロータリー前
JR東寝屋川駅のバスロータリー沿いに、クリーニング店が開店していました。このように、駅の入口の真ん前という、好立地。バスロータリーの反対側から見ると、この部分です。アップ。(右の青いお店。)元々「美容室サンタモニカ」があ […] -
打上中町に「もち吉」が開店するみたい!ローソンがあったところ
打上中町(東寝屋川方面)に「もち吉 寝屋川店」が開店することが分かりました。場所はこちら大きな地図で見る府道20号枚方富田林泉佐野線沿いの、ローソンがあった所です。(星田方面を撮影。写真左)。今月の上旬に改装工事が行われ […] -
ケーキ屋のル・プティプランス(打上元町)が閉店
打上元町(東寝屋川方面)のケーキ屋「ル・プティプランス」が閉店していました。場所はこちら大きな地図で見る南方向へ行くと、東寝屋川駅や明和小学校方面へ向かいます。反対側は、こんな感じ。すぐそこにファミリーマートが見えていま […] -
打上中町のローソンが閉店してる。建物では改装工事も
打上中町(東寝屋川方面)のローソンが閉店しています。 場所はこちら大きな地図で見る 府道20号枚方富田林泉佐野線に面しています。(星田方面を撮影。写真左)。 建物は足場に囲われた状態です。 駐車場にフェンスが置かれるとと […] -
スイーツカフェ&バル ミラコロ(打上宮前町)が開店していた
打上宮前町に「スイーツカフェ&バル ミラコロ」が開店していました。場所はこちら大きな地図で見る(寝屋川市打上宮前町6-2)東寝屋川駅から西へ行き、つきあたりの交差点の左手にあるビルです。振り返ると、こんな感じ。こちらの奥 […] -
地面から水がブッシャー!! 夏休み中の寝屋川公園は毎日噴水が楽しめる!
暑い夏を吹き飛ばしてくれるスポットをご紹介!大阪府営寝屋川公園では、5月から中央広場で勢いよく水が噴き出すイベントが実施中ですが、夏休みに入ってからは平日も含めて毎日運行中!噴水が出現する時間になると、冷たい水を浴びるべ […] -
東寝屋川駅の真上にタイムズができるみたい
打上新町にコインパーキングの「タイムズ東寝屋川駅前」ができるみたいです。場所はこちら大きな地図で見るこちらは星田方面です。すぐそこの交差点を左に曲がれば第四中学校があります。反対側はこんな感じ。まっすぐ行くと、明和小学校 […] -
明和小・第四中学校に豪栄道の大関昇進を祝う看板が登場!
関取・豪栄道が7月31日に大関へ昇進したのに際し、出身校の寝屋川市立明和小学校と第四中学校に、それを祝う看板などが登場しています!それでは明和小学校から見ていきたいと思います!校門の所に看板が!「祝 大関昇進」。豪栄道( […] -
明和小学校(打上高塚町)前の歩道橋がある光景
打上高塚町・宮前町の明和小学校前歩道橋付近を撮影しました。写っている道路は府道20号枚方富田林泉佐野線の旧道です。明和小学校(wikipedia)は打上地区に古くからある学校で、創立は1921年(大正10年)。「こんな狭 […] -
四中近くにある打上新町の古い町並み【まち画像】
第四中学校からちょっと東側に行ったところの東寝屋川方面打上新町を撮影しました。この辺りは狭い路地が続いています。場所はこちら大きな地図で見るJR東寝屋川駅から近い古い町並みで、あまり新町という雰囲気ではないのがミソですね […] -
打上中町にビルが建設中。コーナンやフレンドマートの西隣
コーナンやフレンドマート東寝屋川店の西隣にある打上中町にビルのようなものが建設中となっています。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市打上中町2番地です。現地で北側を向いて撮影。まっすぐ行くと、ローソンやマクド […] -
寝屋川市で唯一?の「警笛鳴らせ」の標識と二月堂灯篭(まち画像)
地域の風景を画像ともにお伝えする「まち画像」のコーナーです。今回はこちら。高倉にある「寝屋川市で唯一?の『警笛鳴らせ』の標識と二月堂灯篭」です。地図ではここです。(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして […]