-
高倉1丁目にコインパーキングの「MAX PARKING」ができてる!旧教育センターの近く
高倉1丁目(東寝屋川方面)に「MAX PARKING 高倉1丁目」というコインパーキングが開業していました。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)から旧寝屋川市立教育センターの方へと向かったところです。振り返ると、こ […] -
高倉の寝屋川市教育センターが閉館、体育館や会議室、図書室などがあった公共施設
高倉1丁目(東寝屋川方面)の寝屋川市立教育センターが閉館したことが分かりました。寝屋川市立教育センターは、ホールや図書室、会議室、学習室などを備えた公共施設としてお馴染みで、寝屋川市東部の住民などに利用されてきました。・ […] -
寝屋川市内の桜が満開2016 ~寝屋川公園、小路明和公園編~
ついに満開状態になった寝屋川市内の桜を紹介するコーナーです。今回の記事では4月2~3日に撮影した東寝屋川方面の寝屋川公園と小路明和公園(明和1丁目)の様子をご紹介します。まずは寝屋川公園の様子からご覧いただきましょう。寝 […] -
特別養護老人ホームいちょう園(打上南町)の別館が完成
打上南町(東寝屋川方面)にある「特別養護老人ホームいちょう園」で、建設工事が行われていた別館が完成していました。特別養護老人ホームいちょう園(公式ホームページ)は、社会福祉法人東香会が運営する介護老人福祉施設。いちょう園 […] -
打上宮前町に「リハプライド東寝屋川」ができてる!リハビリ型デイサービス施設
打上宮前町に「リハプライド東寝屋川」という介護施設が開業していました。場所は明和小学校の近くの旧府道20号線沿いで、以前まで空きテナント状態だった所です。高倉方面を振り返ると、こんな感じ。開業したリハプライド(公式ホーム […] -
梅が丘~高倉の讃良川沿いの光景。頭上にはJRと府道が走る独特の雰囲気
高倉から梅が丘方面へと讃良川沿いに行った所にある光景を撮影してみました。場所は東寝屋川方面にある四條畷市との境界に近い所で、ちょうど1月に高倉とんど焼きが行われた辺りです。頭上には府道20号枚方富田林泉佐野線とJR片町線 […] -
梅が丘小学校前の横断歩道がカラー舗装に!寝屋川市内で行われているグリーンベルト計画の一環
梅が丘(東寝屋川方面)にある交差点の横断歩道が、緑色にカラー舗装化されていました。場所は梅が丘小学校の近くで、府営打上団地の南端(パークシティ方面に向かう道路と交差するところ)です。※東寝屋川駅方面を向いて撮影ご覧のよう […] -
寝屋川ハーフマラソン2016、晴天の中たくさんのランナーが市内を駆け巡った!
今年で第4回目を迎えた「寝屋川ハーフマラソン2016」が、2月28日(日曜日)に開催されました!寝屋川ハーフマラソンは、大阪府営寝屋川公園を発着点として、打上川治水緑地や成田山不動尊、第二京阪道路の副道(ハーフマラソンの […] -
もうすぐバレンタインデー!寝屋川公園のハート型に並べられたハボタン2016
2月14日のバレンタインデーを前にした大阪府営寝屋川公園で、綺麗なハボタンがハート型に並べられていました。ハボタン(葉牡丹、wikipedia)は、レタスのような葉っぱが広がるアブラナ科の多年草。ボタンの花のように見える […] -
第7回高倉とんど焼き、大きな稲藁の孫悟空などが火に包まれた!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の田んぼで、1月11日(月曜日)に新春恒例の「第7回高倉とんど焼き」というイベントが行われました。高倉とんど焼き(主催:高倉水利組合など、公式ホームページ)は、稲わらとともにお正月のしめ飾りや […] -
1/11(月)18:40ごろ、打上団地に消防車が10台ぐらい集結
1月11日(月曜日)18時40分ごろ、東寝屋川駅方面の府営打上団地(梅が丘1丁目)に、たくさんの消防車が駆けつけました。最初は明和出張所から来た消防車と救急車の2台だけだったのですが、5分ぐらいの間に三井(三井南町)、川 […] -
1/4に打上元町のファミリーマートで強盗事件が発生
東寝屋川方面にあるファミリーマート寝屋川打上元町店で、1月4日の早朝に強盗事件があったようです。※2013年11月撮影新聞などのメディアでも報道されていました。LINK:コンビニに刃物男、3万3千円を奪い逃走 大阪・寝屋 […] -
寝屋川公園のハボタン2016、門松との相性がグッド!
お正月を迎えた大阪府営寝屋川公園の管理事務所前で、綺麗なハボタンが植えられています。ハボタン(葉牡丹、wikipedia)は、レタスのような葉っぱが広がるアブラナ科アブラナ属の多年草です。ボタンの花のように見える特性を活 […] -
ソレイルコート寝屋川(小路北町)がオープン、東寝屋川地区に完成した有料老人ホーム
小路北町(寝屋川市南東部)で建設工事が行われた有料老人ホーム「ソレイルコート寝屋川」が完成し、オープンを迎えていました。ソレイルコート寝屋川は、明和西交差点と第二京阪道路寝屋川トンネルの間ぐらいに建設された3階建てのビル […] -
寝屋川公園のイルミネーション、2015年も管理事務所や中央広場などが幻想的な雰囲気に!
大阪府営寝屋川公園で毎年12月になると恒例のクリスマスイルミネーションが2015年も始まりました!夜空に輝く幻想的なイルミネーションを目にすることができるのは、公園の管理事務所(マップの下)と中央広場(同左)、その間にあ […] -
東寝屋川駅前の近畿大阪銀行ATMが約50m移転
打上宮前町(寝屋川市東部)にあった近畿大阪銀行忍ヶ丘支店東寝屋川駅前出張所が移転していました。近畿大阪銀行のATMコーナーがあったのは、東寝屋川駅バスロータリーの南側にそびえるマンション(寝屋川東ファミリータウン中一番館 […] -
打上元町の民家で高齢者夫婦の遺体を発見。無理心中か
寝屋川市打上元町の民家で、高齢者夫婦の遺体が見つかる事件が11月24日に発生しました。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)この事件は新聞で報道されていました。・LINK:寝室にメモ「介護に疲れた」大阪で80代夫 […] -
高倉まつりの旗が四條畷市に攻めこんでる!?
11月のとある日に高倉1丁目(東寝屋川方面)の府道を通りかかると、道路脇に「高倉まつり」の旗が設置されているのを目撃しました。ここは寝屋川市と四條畷市との境界付近です。なんですが…。もしかして…、四條畷市域にも攻め込んじ […] -
打上元町に「ひまわり動物病院」の建設計画、2016年6月に開院予定
打上元町(東寝屋川方面)の空き地に「ひまわり動物病院」の建設計画があることが分かりました。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線沿い、もち吉やマクドナルドがある所です。※四條畷方面を向いて撮影星田ゴルフセンターや久保池方面へ […] -
寝屋川公園の紅葉2015、広い園内に植えられたケヤキやハナミズキ、ユリノキが色づいてきた
スポーツ施設などでお馴染みの大阪府営寝屋川公園で、今年も紅葉が綺麗に色づき始めています。広い園内には様々な品種が植えられているため、全てピッタリとなる見ごろの時期を特定するのは難しいのですが、徐々に楽しめる状態になってき […] -
小路遺跡の現地説明会、古墳時代初めごろの集落遺跡が見つかる
小路南町(寝屋川市南東部)で小路遺跡の現地説明会が9月26日、開催されました。小路遺跡とは、第二京阪道路の沿線で計画中の区画整理事業に伴い行われている発掘調査で見つかった遺跡です。水田の50cm下に、この様な古墳時代の集 […] -
特養ホームいちょう園(打上南町)の別館が建設中
打上南町(東寝屋川方面)にある「特別養護老人ホームいちょう園」で、別館を建設する工事が行われています。特別養護老人ホームいちょう園(公式ホームページ)は、社会福祉法人東香会が運営する介護老人福祉施設。いちょう園は寝屋川市 […] -
たんぽぽ保育園(打上南町)で造成工事が進行中。明和市営住宅建て替え計画の一環
打上南町(東寝屋川方面)のたんぽぽ保育所で、市営住宅の建て替え計画に関わる工事が行われています。敷地の中で重機が作業中で、土の山ができている様子を確認できますね。周辺にある緑色系の建物は明和市営住宅。昭和30~40年代に […] -
打上南町 ~明和市営住宅前の光景~
打上南町(東寝屋川方面)で撮影した光景です。緑がかった外壁の建物は明和市営住宅。昭和30~40年代に整備された寝屋川市内でも最古参の団地です。現在PFI事業(民間資金を活用した公共事業)を用いた建て替え計画が進行中で、宮 […] -
隠れた名所!?梅が丘うぐいす公園のロングスライダー
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)にある、梅が丘うぐいす公園。打上団地の中でもかなり坂を上がっていった所にある小さな公園なので、馴染みのない方が多いかもしれませんが、他にはない長い滑り台を完備しているのが特徴です。そんな梅が丘 […] -
よ~いドン!の収録が東寝屋川駅周辺で行われたみたい
平日の午前9時50分から放送されているテレビ番組「よ~いドン!」(8ch)の収録が7月31日ごろ、東寝屋川駅周辺で行われたようです。※資料写真(2013年12月撮影)ごきげんライフススタイル よ~いドン!(wi […] -
欄干アートNo.3 ~寝屋川公園のボール模様~
橋や遊歩道からの転落を防ぐ目的で設置されている「欄干」(らんかん)。市内にある一部の欄干にはデザイン性に富んだものが採用されています。今回ご紹介するのは、寝屋川公園にある欄干アートです!※2015年7月上旬に撮影寝屋川公 […] -
2015年も水がブッシャー!夏休み中の寝屋川公園は噴水が毎日稼働中!
台風11号が過ぎてから再び暑い日が続いていますね。そんな暑さを吹き飛ばしてくれるスポットをご紹介!大阪府営寝屋川公園では毎年5月から中央広場に噴水が登場します(昨年の記事はコチラ)が、夏休み期間中は平日も含めて毎日稼働中 […] -
寝屋川公園に七夕の笹が登場2015、短冊は機物神社に奉納へ
もうすぐ7月7日の七夕ですね~。七夕を前にした大阪府営寝屋川公園では七夕の笹が登場し、短冊に願いを書けるようになっています。七夕の笹が登場しているのは、公園の管理事務所前です。例年通り、かなり本格的な笹が置かれています。 […] -
明和の上垣内遺跡が公開!これが府内最大級の竪穴住居跡だ!
明和2丁目(東寝屋川方面)で7月4日、上垣内遺跡(かみがいといせき)の現地説明会が開催されました。上垣内遺跡とは、都市計画道路梅が丘高柳線(明和交差点南側から高倉方面へ結ぶ道路。詳しくはコチラ)の整備に伴う発掘調査で出土 […] -
タキヤ打上店の店名がウエルシアに。高宮店は現時点でそのまま
ドラッグストアの「タキヤ寝屋川打上店」が、ウエルシアに名称変更しています。タキヤ(公式ホームページ)はイオン系列のドラッグストアとしてお馴染みですが、2015年3月にウエルシアホールディングス(こちらもイオングループ)の […] -
寝屋川公園に紫陽花が咲き始めた2015、6月中旬以降に見頃を迎えそう
寝屋川公園に紫陽花(あじさい)の花が咲き始めていました。場所はトリムコース横の健康器具などがある所です。ポツポツと咲き始めています。色は紫や水色など、様々。まだまだ梅雨入りしたばかり、記事にするのは少しタイミングが早すぎ […] -
ソレイルコート寝屋川(小路北町)の骨組みが見えてきた
小路北町(東寝屋川方面)で、「ソレイルコート寝屋川」という老人ホームの建設工事が進められています。6月に入ってからその様子を見に行くと、建物(3階建て)の鉄骨が組み上がり、道路から見える光景が一変していました。※第二京阪 […] -
小路明和公園にある白いオブジェ【寝屋川珍百景】
明和1丁目(東寝屋川方面)の小路明和公園には、謎?の白いオブジェがあります。公園の東側(野球場などのスポーツ施設がない方)にあるグラウンドの中に遊具がドーンと設置されているのですが、なかなか変わった形をしています。上を歩 […] -
梅が丘2丁目の線路沿いの光景
梅が丘2丁目(寝屋川市東部)の光景です。 ちょうど四條畷市との境界付近で、府道20号線の左側にはJR片町線(学研都市線)の線路があります。まっすぐ行くと、長い上り坂を経て打上元町方面(東寝屋川駅前)へ向います。 […] -
寝屋川公園で遅咲きのツツジが見ごろ2015
寝屋川市内で見られたツツジの花は多くが散ってしまいましたが、寝屋川公園の草の丘ではちょうどピークを迎え、一面ピンク色に染まっていました。 ほぼ満開の状態で、寝屋川ハーフマラソンのゴール間際に通る遊歩道沿いが綺麗 […] -
Lu菜Cafe(打上元町)が5/12に開店へ。雑貨販売やマツエクサロン、育児支援の機能を備えたカフェ
打上元町(東寝屋川方面)に「Lu菜Cafe」というカフェが開店することが分かりました。場所はこちら大きな地図で見る南方向へ行くと、東寝屋川駅や明和小学校方面へ向かいます。反対側は、こんな感じ。すぐそこにファミリーマートや […] -
明和交差点を過ぎた所で道路工事が進行中。直角カーブが解消か
明和2丁目(東寝屋川方面)で、1月ごろから道路工事が始まっています。 地図ではこの辺り。大きな地図で見る行われている工事の様子を明和交差点から説明していきたいと思います。この道路は現在、寝屋川デポマート前から東 […] -
寝屋川ハーフマラソン2015、今年は時折小雨の天気
今年で第3回目を迎えた「寝屋川ハーフマラソン2015」が、本日開催されました!寝屋川ハーフマラソンは、大阪府営寝屋川公園を発着点として、第二京阪道路の副道を中心に萱島や打上川治水緑地、成田山不動尊をランナーが走りぬける市 […] -
寝屋川市で唯一の飛び地、久保池は一体どんな所!?
前から気になっていたのですが、寝屋川市には東側に飛び地があります。飛び地とは、行政区画の一部分が地理的に離れた場所にある現象のこと。寝屋川市には、この1か所しかありません。(市南部の堀溝・河北地区は突き出ているだけで飛び […] -
打上中町のビルが完成、コーナンやフレンドマートの西側
打上中町(東寝屋川方面)の線路沿いに建設中だった3階建ての建物が、2014年12月に完成したようです。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市打上中町2番地で、コーナンやフレンドマートの西側です。現地で北側を向い […] -
寝屋川公園で鬼が逃走中!鬼の数を数えて可愛い景品をゲットしよう
2月3日(火曜日)は、節分の日です!節分は元々季節の分け目という意味で1年に4回あります(立春、立夏、立秋、立冬の前日)が、冬の節分(2月3日ごろ)が最もお馴染みだと思います。最近は恵方巻の習慣も根付いてきたものの、冬の […] -
高宮にある「警笛鳴らせ」の標識、グニャグニャっとした街道を行く
高宮(寝屋川市南部)の狭い河内街道に、珍しい「警笛鳴らせ」という標識があります。この標識は、危険がなくても警笛を鳴らして通行しなければいけないというもので、狭くて見通しの悪い山道などに多く設置されています。騒音問題になる […] -
寝屋川公園のハボタンが見ごろに。きれいな葉っぱが花に見える!
大阪府営寝屋川公園の管理事務所前に紅白のハボタンが彩り、来園者を楽しませています。市内最大級の面積を誇る公園は広いだけあって様々な植物が植えられていて、今見ごろを迎えているのがこれ。ハボタン(葉牡丹、wikipedia) […] -
寝屋川公園のイルミネーション2014、明るい管理事務所やツリーを楽しんで
大阪府営寝屋川公園で毎年12月になると恒例のクリスマスイルミネーションが始まりました!夜空に明るい電飾が輝く光景を目にすることができるのは、公園の管理事務所(マップの下)と、中央広場(マップの左)、その間にある時計塔の3 […] -
寝屋川公園の紅葉 2014.11.23
11月23日(日曜日)に大阪府営寝屋川公園の紅葉を見に行ってきました!最も綺麗だったのは、東寝屋川駅から時計塔へ向かう遊歩道です。地図では写真の左下あたり。2列に並んだ紅葉がめっちゃいい感じです!次に綺麗だったのは、寝屋 […] -
打上団地の木々が色づいてきた【寝屋川紅葉めぐり2014】
梅が丘(東寝屋川方面)にある打上団地の木々が、今年も色づいてきました!紅葉を見に行ったというよりかは、街中の何気ない光景ですが(汗)、夏に青々しかった葉っぱも赤くなり始め、打上団地の雰囲気もだいぶ変わりました。B-10棟 […] -
東寝屋川駅前にクリーニング店が開店、バスロータリー前
JR東寝屋川駅のバスロータリー沿いに、クリーニング店が開店していました。このように、駅の入口の真ん前という、好立地。バスロータリーの反対側から見ると、この部分です。アップ。(右の青いお店。)元々「美容室サンタモニカ」があ […] -
打上中町に「もち吉」が開店するみたい!ローソンがあったところ
打上中町(東寝屋川方面)に「もち吉 寝屋川店」が開店することが分かりました。場所はこちら大きな地図で見る府道20号枚方富田林泉佐野線沿いの、ローソンがあった所です。(星田方面を撮影。写真左)。今月の上旬に改装工事が行われ […] -
ケーキ屋のル・プティプランス(打上元町)が閉店
打上元町(東寝屋川方面)のケーキ屋「ル・プティプランス」が閉店していました。場所はこちら大きな地図で見る南方向へ行くと、東寝屋川駅や明和小学校方面へ向かいます。反対側は、こんな感じ。すぐそこにファミリーマートが見えていま […] -
打上中町のローソンが閉店してる。建物では改装工事も
打上中町(東寝屋川方面)のローソンが閉店しています。 場所はこちら大きな地図で見る 府道20号枚方富田林泉佐野線に面しています。(星田方面を撮影。写真左)。 建物は足場に囲われた状態です。 駐車場にフェンスが置かれるとと […]