-
地蔵盆で提灯に照らされたお地蔵さん【寝屋川フォト】
郡元町で提灯に照らされたお地蔵さんを見つけました。 地蔵菩薩の縁日とされる「地蔵盆」(→Wikipedia)を迎えたのに伴い、明るく照らされたようです。 向かい側の西覚寺も、境内にたくさんの提灯が灯されていました。地蔵盆 […] -
郡元町にある「湯屋が谷さくら公園」は市民の要望がなければ何になる予定だった?【寝屋川クイズ#396】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:郡元町にある「湯屋が谷さくら公園」は市民の要望がなければ何になる予定だったでしょう?(1)公衆浴場(2)マンション(3 […] -
ふわふわトーストと自家製スープのモーニング。香里園の「soup Cafe MON」(郡元町)で食べた『あさのスーププレート』【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。今回紹介するのは、郡元町にある「soup Cafe MON」です。京阪電車香里園駅の東口から徒歩2分くらいで、大阪府道21号八尾枚方線沿いにあるお店。外観はこんな感じで […] -
香里園かほりまちの南側に「美容プラージュ」が開店してる。香里ケ丘からの移転、業界年商日本一の美容チェーン店
郡元町に美容院の「美容プラージュ香里園駅前店」が開店しています。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、フレスト香里園店の向かい側です。※寝屋川市街方面を向いて撮影枚方公園方面を振り返ると、こんな感じ。左手に京阪香里園駅、右奥 […] -
香里園かほりまちの南側に「美容プラージュ」の出店計画。香里ケ丘から移転して9/29(火)に開店するみたい
郡元町に美容院の「美容プラージュ香里園駅前店」が開店することが分かりました。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、フレスト香里園店の向かい側です。※寝屋川市街方面を向いて撮影枚方公園方面を振り返ると、こんな感じ。数か月前まで […] -
郡元町に「めだか川屋」が開店してる。たくさんの種類のメダカを展示して販売するお店
郡元町にメダカを展示して販売する「めだか川屋」というお店が開店しています。場所は京阪香里園駅から府道21号八尾枚方線を南下して点滅信号の交差点を左側(東側)に曲がり、狭い路地を農業会館付近まで進んだところです。見た目は普 […] -
寝屋川と枚方で読み方が異なる「香里」。『こおり』って読むのはどっち?【寝屋川クイズ#29】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市と枚方市の町名で読み方が異なる「香里」。『こおり』って読むのはどちらでしょう?(1)寝屋川市(2)枚方市(3)実は […] -
香里園駅東口の「Liz hair make」が閉店してる。府道21号線沿いにあった美容院
郡元町の美容院「Liz hair make」(リズ ヘアーメイク)が閉店しています。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、フレスト香里園店の向かい側です。※寝屋川市街方面を向いて撮影枚方公園方面を振り返ると、こんな感じ。しば […] -
郡元町の住宅街に突如現れる「湯屋が谷弘法井戸」。井戸を観察すると当時の暮らしが見えてきて興味深い【寝屋川歴史探索】
5年ぶり?ぐらいにお届けする寝屋川歴史探索のコーナー。今回ご紹介するのは、郡元町にある「湯屋が谷弘法井戸」です。香里園駅の南東(府道21号八尾枚方線の東側)を探索すると、車も通れないような狭い道路が続く住宅街に突如現れま […] -
フレスト香里園店の向かい側に格安切符の自販機が登場
郡元町(香里園駅東口)の府道21号八尾枚方線沿いに、格安切符の自動販売機1台が登場していました。場所はフレスト香里園店の向かい側(美容院の「LIZ hair make」前)で、香里南口や成田山方面から駅へ向かう人が通る交 […] -
賢蔵辣麺(郡元町)のチキンカツセット
地元の食を発掘する寝屋川グルメのお時間です!今回ご紹介するのは、郡元町(香里園方面)の「賢蔵辣麺」です!場所はこちら香里園駅東口からフレスト香里園店の前を通り、国道170号線方面へ行った所にあります。中に入ると、いかにも […]