-
「CHORYO KITCHEN」の『フライドチキンバーガー(BBQデミグラス)』(香里園駅前)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べたお店の料理を紹介する【ねやつーグルメ】 今回マー君が食べたのは香里園駅西口ロータリーに出店していた… 「CHORYO KITCHEN(長龍キッチン)」の、 「フライドチキンバーガー(BBQデ […] -
フレスト香里園店の跡地で仮駅舎の建設が始まってる。1〜2階には仮設駐輪場も
香里園駅前にあった「フレスト 香里園店」の跡地で仮駅舎の建設工事が始まっています。 こちら↓ 「フレスト 香里園店」は京阪本線連続立体交差事業に伴い、2021年12月末に閉店。解体工事が本格化した様子を2022年6月に、 […] -
香里南之町に「甚八うどん」ができるみたい。たこ焼き屋『八ぽん』があったとこ。2月中旬オープン予定
香里南之町に「甚八うどん」ができるみたいです。 ↓こちら 2022年11月末までたこ焼き屋「八ぽん」があったところ。 こっちへ行くと、香里ダイエー本通商店街を抜けて京阪香里園駅方面へ。 反対方向へ行くと、国道170号線の […] -
「韓国料理ポゴシッタ」の『韓国ラーメンSet』(寝屋川市香里新町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べたお店の料理を紹介する【ねやつーグルメ】 今回マー君が食べたのは香里新町にある 「韓国料理ポゴシッタ 香里園店」の、 「韓国ラーメンSet」(935円)です。(※価格は2023年1月16日時点 […] -
香里新町に「Nicoスニ」ができてる。ダイニングバーに併設されたスニーカー&アパレルショップ
香里新町に「Nicoスニ」というスニーカー&アパレルショップができています。 ↓こちら ダイニングバー「Nico.Laugh」(ニコラフ)に併設されたお店。 こっちへ行くと、スギ薬局や万代の前を通り、淀川河川公園 […] -
香里南之町の「香里園整骨院」が隣に移転してる。関西みらい銀行があったとこ
香里南之町の「香里園整骨院」が隣に移転しています。 ↓こちら 2021年7月まで関西みらい銀行があったところ。 移転前の香里園整骨院↓ 12月末まで右隣の「YNレジデンス香里」1階にありました。 こっちへ行くと、香里ダイ […] -
「国道170号線」「アルプラ前の道」香里園駅から寝屋川市駅を目指す時に早く着くルートはどっち?【寝屋川クイズ】
あけましておめでとうございます! ねやつーの2023年最初の記事は、朝6時にいつもアップしている……朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナーから始めさせていただきます。 今回のクイズはこちら↓ […] -
香里園にある黄色い看板の「新菊屋」でぶらり酒したらまさかの時価スタイル【2人で3000円まで!】
2人で3,000円を握りしめて夜の寝屋川近隣に繰り出すグルメ企画! どんな雰囲気でお店を楽しめるのか “ゆる〜く” ご紹介していきます! 今回登場するひと そんな2人がやってきたのは香里園駅ちかくにある… 寿 […] -
香里園でパンとワインのマリアージュ。オレンジのワインはどんな味?【2人で3000円】
2人で3,000円を握りしめて夜の寝屋川近隣に繰り出すグルメ企画! どんな雰囲気でお店を楽しめるのか “ゆる〜く” ご紹介していきます! 今回登場するひと そんな2人がやってきたのは香里園駅ちかくにある… パン […] -
京阪3000系に「銭湯のススメ」のヘッドマーク
京阪電鉄の3000系車両に「銭湯のススメWEST」の記念ヘッドマークが掲出されています。 京阪電鉄によると、ヘッドマークの掲出は、街の銭湯の素晴らしさを伝えるコラボレーションプロジェクト「銭湯のススメWEST」のPR企画 […] -
「麺屋kawakami」の『TOMATOらーめん』など(寝屋川市香里新町)【ねやつーグルメ】
ねやつースタッフが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】今回が食べたのは香里新町にある…… 麺屋kawakamiの… TOMATOらーめん(900円)+チーズトッピング(100円)です!(※価格は2022年1 […] -
市内3駅で2019→20年の乗客数の減少率が最も低かったのは何駅?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市内の3駅の乗客数で2019年→20年の減少率が最も低かったのは何駅でしょう?※11月の特定日のデータで比較(a […] -
香里園駅の名前の元ネタ的存在!兵庫県の香櫨園(こうろえん)駅で見つけた香里園との共通点はあのおなじみスポット
兵庫県の香櫨園駅周辺をブラブラしてきました。 理由としてはタイトルにもあるとおり、香里園駅は香櫨園駅から名前を頂戴したというか、拝借した、いわば香里園駅のお兄ちゃん・お姉ちゃん的存在だから〜!! 行ってきたのは記事を書い […] -
香里園駅に2ヶ所目のセブン銀行のATMができてる
香里園駅の構内にセブン銀行のATMが設置されています。 ↓こちら ちょうど西口の階段前です。 TSUTAYA側から見ると、駅舎の真ん中付近。 アンスリー(現もより市)の前にあった携帯電話の充電スタンドも、同じ並びに移転し […] -
香里園駅下につくってた餃子の無人販売所「葱活のすゝめ」がオープンしてる
香里園駅下に作っていた餃子の無人販売所「葱活のすゝめ」がオープンしています。 ↓こちら 準備中の様子を以前にも記事にしています。 ちょうど西口のタクシー乗り場前です。 TSUTAYA側から見ると、駅舎の左下の部分。 8月 […] -
香里園駅下に「葱活のすゝめ」って餃子の無人販売所ができるみたい
香里園駅下に「葱活のすゝめ」という餃子の無人販売所ができるようです。 ↓こちら 西口広場に下りる階段の下です。 ちょうどタクシー乗り場前です。 TSUTAYA側から見ると、駅舎の左下の部分。 取材時には外観がほぼ完成して […] -
寝屋川から7時間もあれば国道オンリーでもめっちゃ遠くにいけると思うねん。東ならそれこそ愛知くらいまで
前回までのあらすじ 2チームに分かれて、香里園から車で7時間で走ってどこまで離れられるか対決に挑んだ、 東に向かったの2人と、 南を目指すの2人。 この記事ではすどん&こ枚の方チームの行方をお届けします。前回は香 […] -
国道しか走れない対決!香里園から南へ行くと霧が出てきて圏外になるドライブの行方
この記事は「寝屋川から車で国道のみを走って7時間でどこまで行けるか対決をするぞ!」…という企画です。 全部で5本配信予定でして、この記事は2本目「ゆうぽん&二代目お枚の方チーム」のターン。 1本目のすどん& […] -
国道しか走っちゃダメ!制限時間7時間で寝屋川から車でどこまで離れられるか対決って、東行きチームが勝つに決まってるよ
と、車と4人の写真からはじめますが、寝屋川から車で7時間かけてどこまで離れられるか対決をするぞ!というのがこの記事です。 ルール ★スタート地点である香里園駅からどれだけ離れられるか2チームで対決★制限時間は7時間★普通 […] -
アンスリー香里園店が「もより市」にリニューアルしてる。できたて惣菜、握りたて寿司などを扱う『食の商店』に
香里園駅構内のコンビニ「アンスリー香里園店」が食の商店『もより市 香里園駅』にリニューアルオープンしています。 京阪ホールディングスが自社展開するコンビニ「アンスリー」の業態変換を行うと2021年12月に発表していて、香 […] -
香里園駅東口の通路橋の閉鎖が2023年夏頃に延期されてる
京阪香里園駅東口の通路橋が閉鎖される時期が2023年夏頃に延期されています。 現地のお知らせによると、当初の計画では2022年7月末頃に閉鎖される予定でしたが、京阪本線連続立体交差事業の工事計画の見直しに伴い、予定を変更 […] -
香里園駅で高架化の基礎工事が始まってる。香里ダイエー本通商店街では6/16(木)まで夜間車両通行止めも
香里園駅で京阪本線連続立体交差事業の「基礎工事」が行われています。 京阪本線(寝屋川市〜枚方市)連続立体交差事業は2022年度から鉄道本体工事が始まっていて、今回の工事はその一環のようです。 工程表によると、6月の施工場 […] -
香里園駅のトイレの水道管がまるでトーナメント表みたい。デイリーポータルZが取り上げてる
香里園駅の男子トイレの水道管がトーナメント表のように見えるとデイリーポータルZで取り上げられています。 デイリーポータルZは、読者が愉快な気分になることを目指したネットメディア。世の中のトレンドや役に立つことより「自分た […] -
香里園駅構内にある三大メガバンクのATMは何?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:香里園駅の構内にある三大メガバンクのATMはどれでしょうか?(1)三井住友銀行(2)三菱UFJ銀行(3)みずほ銀行 正 […] -
香里園駅西口ロータリーのモニュメントが水色になってる
香里園駅西口ロータリーの真ん中にあるモニュメントが水色になっています。 変更前後の様子を比較してみましょう。 ビフォー(2020年4月撮影)、 アフター(2022年4月撮影)。 石やコンクリートの質感に近かったものが、爽 […] -
香里園駅構内に「名店グルメ冬眠中」の自販機が設置されてる。ビストロケンズのメニューなどを販売
京阪香里園駅構内に「名店グルメ冬眠中」の自動販売機が設置されています。 冷凍した近江牛の赤ワイン煮込みやカレーソースなどが買える自販機で、ここ1週間ぐらいの間に稼働したようです。 自販機が設置された場所は香里園駅の改札口 […] -
京阪の3000系に「プレミアムカー1周年」の記念ヘッドマークが掲出されてる
京阪電鉄の3000系車両にプレミアムカーのデビュー1周年を記念するヘッドマークが掲出されています。 プレミアムカーは2017年8月に導入された特別料金が必要な座席指定型車両(6号車)で、当初の8000系(赤い車両)に加え […] -
香里園駅構内に「ミニフレスト」が開店してる。フレストの野菜、果物、お肉、寿司、惣菜などを販売
京阪香里園駅構内に「ミニフレスト」が2月1日(火)、開店しました。 フレスト香里園店が都市計画に伴い12月31日に閉店しましたが、フレストオススメの野菜、果物、お肉、お寿司、惣菜を販売する場として近くに設けられたのが「ミ […] -
香里園駅構内で2月に開店する「ミニフレスト」の出店準備が進められてる。お店の前では野菜の販売も
京阪香里園駅構内で「ミニフレスト」の出店準備が進められています。 香里園駅東口ではフレスト香里園店が都市計画に伴い12月31日をもって閉店しましたが、フレストオススメの野菜、果物、お肉、お寿司、惣菜を販売する場として近く […] -
京阪の「きかんしゃトーマス号2020」がラストラン。臨時快速急行として寝屋川市駅と香里園駅にも停車した様子
特別なデザインを施した京阪電鉄の車両「京阪電車きかんしゃトーマス号2020」が12月25日(土)、ラストランを迎えました。 2020年3月28日から運行が始まったラッピング車両で、当初は2021年7月31日までの運行予定 […] -
香里園駅から最も近い公立高校はどこ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:香里園駅から直線距離で最も近い公立高校はどこでしょうか?(1)大阪府立北かわち皐が丘高校(2)大阪府立香里ケ丘高校(3 […] -
大阪府で大阪市、堺市に次いで「ん」で終わる駅の数が多いのは何市?【寝屋川クイズ#474】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:大阪府で大阪市、堺市に次いで「ん」で終わる名前の駅が多いのは、何市でしょうか?(1)寝屋川市(2)豊中市(3)東大阪市 […] -
香里園駅のホームの京都側と大阪側。標高が高いのはどっち?【寝屋川クイズ#450】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:京阪香里園駅のホームの標高は、どちらが高いでしょうか?(1)京都側(2)大阪側(3)同じ 正解は、↓↓↓↓↓↓(1)の […] -
寝屋川市内の駅で最も家賃相場が高いのは何駅?【寝屋川クイズ#448】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市内で最も家賃相場が高いのは何駅でしょうか?(1)香里園駅(2)寝屋川市駅(3)萱島駅(4)寝屋川公園駅 ※LI […] -
香里園駅の定期券売り場横に「うまいもの北海道展」が催事出店してる。10/30(土)まで
京阪香里園駅構内に「うまいもの北海道展」が10月7日(木)から催事の営業を開始しています。 新潟をこめ(8月6日〜21日)、緑匠庵(8月24日〜9月12日)、鹿児島うまかもんショップ(9月15日〜10月3日)に続く催事出 […] -
香里園駅の定期券売り場横に「鹿児島うまかもんショップ」が催事出店してる。10/3(日)まで
京阪香里園駅構内に「鹿児島うまかもんショップ」が9月15日(水)から催事の営業を開始しています。 新潟をこめ(8月6日〜21日)、緑匠庵(8月24日〜9月12日)に続く催事出店で、今回は鹿児島県の物産品を扱うお店になりま […] -
香里園駅の定期券売り場横に「緑匠庵」が催事出店してる。9/12(日)まで。フルーツ大福を買ってみた
京阪香里園駅構内に和菓子店の「緑匠庵」が8月24日(火)から催事出店しています。 「緑匠庵」は寝屋川市駅高架下で6月4日〜29日に催事出店したことがあり、香里園にも期間限定で出店した形です。 お店の場所は香里園駅東口の定 […] -
香里園駅の定期券売り場横に「新潟をこめ」が催事出店してる。梅田にもある新潟県の情報発信拠点。8/21(土)まで
京阪香里園駅構内に新潟県の関西情報発信拠点「新潟をこめ」が8月6日(金)から催事出店を始めています。 ホワイティうめだ(梅田地下街)にあるお店が2週間だけ香里園に店外出店するような形です。 お店の場所は香里園駅東口の定期 […] -
駅前に公衆トイレがあるのは市内4駅のうちどれ?【寝屋川クイズ#343】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#343 Q:この中で駅前に公衆トイレがあるのは、どれでしょうか?(1)香里園駅(2)寝屋川市駅(3)萱島駅( […] -
枚方市駅、交野市駅、星田駅、津田駅。香里園駅から路線バスで移動できる駅はどれ?【寝屋川クイズ#328】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#328 Q:京阪香里園駅から路線バスで移動できる駅は次のうちどれでしょうか?(答えは1つとは限りません。)( […] -
京阪香里園駅〜萱島駅は初乗り運賃で移動できる?できない?【寝屋川クイズ#317】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#317 Q:京阪香里園駅〜萱島駅は初乗り運賃(160円)で移動できるでしょうか?(1)移動できる(2)移動で […] -
寝屋川市駅・香里園駅の改札機が一部使用停止になってる。各駅2台ずつ
京阪寝屋川市駅の自動改札機が、4月29日から一部使用停止になっています。 ↑こちらの写真は北改札口のものです。 このように、一部の改札機が封鎖されている状態になっています。貼られているお知らせには「一部の改札機を停止して […] -
京阪電車の高架化後をシミュレーションした動画がYouTubeにアップされてる
YouTubeに、京阪電車の高架化後をシミュレーションした動画がアップされています。 この動画は、2029年完成予定(当初の計画)の京阪本線枚方市駅〜寝屋川市駅間の連続立体交差事業で、枚方公園駅、光善寺駅、香里園駅3駅の […] -
香里南之町のお花屋さん「花・フィオーレ」【お店みせて!】
寝屋川市や周辺地域にある飲食店以外のお店を紹介するコーナー! 今回紹介するお店はこちら。香里園にある花屋さん花・フィオーレさんです。 場所は大阪府寝屋川市香里南之町27−30。京阪香里園駅の西口より線路沿いを南方向に進み […] -
香里新町の美容院「TOM HAIR DESIGN」【お店みせて!】
寝屋川市や周辺地域にある飲食店以外のお店を紹介するコーナー!今回紹介するお店はこちらです。 香里園駅ちかくにある美容院・TOM HAIR DESIGN(トムヘアーデザイン)。 場所は寝屋川市香里新町9−2。京阪香里園駅の […] -
香里園駅構内で4コマのような特殊詐欺被害防止に関する旗を見つけた。大阪のおばちゃんがベタ過ぎる
香里園駅構内のATMに特殊詐欺被害が多発していることを知らせるのぼりが設置されています。 確認できただけで2ヶ所あったのでご紹介いたします。 まずは駅の改札口の右手にあるみずほ銀行のATMです。 ↑「見てください!」、「 […] -
大振りなネタが盛りだくさん。「木漏れ日」(香里南之町)の『お昼の海鮮丼』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナーです。 今回紹介するのは、香里南之町にある「木漏れ日」です。 ↑お店の外観はこんな感じ。香里ダイエー本通商店街からトップワールド香里園店の方に入ったあ […] -
寝屋川市駅と香里園駅の共通点は次のうちどれ?【寝屋川クイズ#227】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#227 Q:寝屋川市駅と香里園駅の共通点は次のうちどれ?(1)特急が停車する(2)改札口が2箇所ある(3)上 […] -
京阪の駅のゴミ箱が1/7から順次撤去されるみたい。衛生管理やゴミ減量化の観点から
京阪電車の各駅に設置されているゴミ箱が1月7日(木)から順次撤去されるみたいです。衛生管理の観点ならびにゴミの減量化のためで、ホームやコンコースのゴミ箱にお知らせが掲示されています。寝屋川市内3駅の様子を見ていきたいと思 […] -
ふわふわトーストと自家製スープのモーニング。香里園の「soup Cafe MON」(郡元町)で食べた『あさのスーププレート』【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。 今回紹介するのは、郡元町にある「soup Cafe MON」です。 京阪電車香里園駅の東口から徒歩2分くらいで、大阪府道21号八尾枚方線沿いにあるお店。 外観はこんな […] -
香里園駅前で始まったイルミネーション2020。西口・東口ともにロータリーが幻想的な光景に
香里園駅前のバスロータリーで毎年恒例のクリスマスイルミネーションの点灯が始まりました。西口、東口ともに日が暮れると幻想的な光景が見られるようになっています。まずは西口の様子です。植え込みに立てられた高い支柱から様々な色に […]