-
話題
春の交通安全運動が実施中!4/5(水)には浜村淳さんの1日警察署長も実施されたみたい
4月6日(木)から毎年恒例となっている「春の全国交通安全運動」が各地で始まりました!※資料写真(2015年9月に香里自動車教習所で撮影)この運動は交通事故防止の徹底を図るために年2回(春と秋)行われている指導・啓発期間の […] -
開店・閉店
上神田の「まるきのパン屋さん」が閉店、食品館アプロの近くにあったパン屋
上神田2丁目(萱島方面)に「まるきのパン屋さん」というお店が閉店しています。場所は第五中学校前から西側へ行ったところで、食品館アプロ(写真左)の近くです。反対側を向くと、こんな感じ。営業時の様子(2014年7月に撮影)は […] -
フォト
打上川治水緑地の夜桜。2017年のライトアップ最終日は、ほぼ満開の状態!
3月25日から打上川治水緑地で行われている約200本の桜並木を照らす桜のライトアップが、4月6日(木)に最終日を迎えました。今年は桜の開花が3月30日ごろと平年より遅かったこともあり、最終日がちょうど満開で見ごろを迎えた […] -
まち
香里園駅西口の階段付近で謎の設備工事が行われてる!
香里園駅西口の階段付近で駅の設備を新設する工事が行われています。階段の下に仮囲いが設置され、一部のスペースが狭くなっているようです。お知らせによると、何か駅の中の機械系の設備を設置する工事のようで、お店ができるとかではな […] -
話題
4/8(土)放送の「あいつ今何してる?豪華3時間SP」に又吉直樹が出演!まるで小説のような青春の三角関係が明らかに!
4月8日(土)12時から放送される「あいつ今何してる?豪華3時間SP」(6ch)というテレビ番組に、芥川賞作家として活躍するお笑い芸人・又吉直樹さん(ピースのボケ担当、寝屋川市出身)が取り上げられることが分かりました!※ […] -
開店・閉店
エル大和田の本屋「パルネット」が4/26で閉店へ
大和田駅前の本屋「パルネット大和田駅店」が4月26日の営業をもって閉店することが分かりました。場所は大和田駅の改札口を出て高架下の商店街「エル大和田」に入って少し行き、左手に曲がったところです。駅の外から見ると、こんな感 […] -
フォト
三井団地の桜並木が徐々に桜のトンネルになってきた
三井団地の桜並木が今年もピンク色に色づいてきました。場所は毎年桜の開花状況を記事にしている三井が丘4~5丁目付近です。完全な桜のトンネルと言うには少し物足りない印象ですが、3月30日の開花当初と比べると、だいぶ春らしくな […] -
開店・閉店
池田中町の日本ペイント寝屋川事業所が閉鎖。解体工事の期間は2018年1月まで。跡地は売却されて摂南大学のキャンパスに
池田中町の日本ペイント寝屋川事業所が3月末をもって閉鎖されています。日本ペイントは建築物や自動車向けの塗料を製造しているメーカーで、寝屋川事業所は1968年から約半世紀にわたって研究開発の拠点として使用されてきました。正 […] -
話題
yonigeの新曲「さよならプリズナー」のロケ地は、寝屋川市!グループの地元のタコ公園やベル大利商店街、寝屋川市駅前などが登場
寝屋川市出身の女性バンドグループ「yonige」が、4月19日にリリースする新作CD「Neyagawa City Pop」に収録されている「さよならプリズナー」のミュージックビデオを公開しました。※2013年9月撮影この […] -
フォト
寝屋川公園と打上川治水緑地の桜が開花。見ごろを迎えるのは来週の土日ぐらいになりそう
気象庁大阪管区気象台が3月30日(木)に桜の開花を宣言し、寝屋川市内でも綺麗に咲き始めた桜を見ることができるようになっています!この記事でご覧いただくのは、4月2日(日)の様子です。まずは大阪府営寝屋川公園に植えられた桜 […] -
フォト
初町の中央小学校前で靴の落とし物を発見!
初町の市道寝屋川駅前線(中央小学校前)を通りかかると、路上に靴の落とし物があるのを発見しました。靴は歩道と車道の間にある縁石の上に置かれていて、少しシュールな感じがします。見たところ落としたというよりも、邪魔にならないよ […] -
まち
ブロック塀がペンキで真っ白に。神田幼稚園、保護者らが塗り替え作業
寝屋川市立神田幼稚園(萱島方面)の保護者や幼稚園の先生方が、ブロック塀に白いペンキを塗る作業を4月1日(土)に行いました。この作業は幼稚園の田んぼ側にあるブロック塀をリニューアルする狙いがあるらしく、雨上がりのぬかるんだ […] -
時事
4/1(土)16時台に第二京阪道路 寝屋川南IC付近で車両火災が発生!寝屋川北⇒第二京阪門真が一時通行止めに
4月1日(土)の16時台に、第二京阪道路の寝屋川南IC付近で車両火災が発生したようです。車両火災の影響により、大阪方面行きの寝屋川北IC~第二京阪門真ICが一時通行止めになりましたが、数十分程度で解除されたようです。ユー […] -
お知らせ
4/1(土)は、エイプリルフール!寝屋川市の東西南北が逆転したのは嘘でした!
シャハハハハ!4月1日(土)はエイプリルフール!「寝屋川市の東西南北が逆転した」という緊急のニュースは、ウソでした!※グーグルマップを加工「今年のエイプリルフールは嘘のニュースを書きたいな~」ということで、思いついたのが […] -
フォト
香里園駅周辺の桜が開花!昨年より7日、平年より2日遅い春の訪れ
気象庁大阪管区気象台が3月30日(木)に桜の開花を宣言し、寝屋川市内でも綺麗に咲き始めた桜を見ることができるようになっています!この記事でご覧いただくのは、4月1日(土)の様子です。まずは香里園駅西口の線路沿い(バスロー […] -
まち
中央小学校前の広い歩道にゴムポールができてる!
初町(寝屋川市中央部)の市道寝屋川駅前線の広い歩道に、ゴムポールの車止めが設置されていました。場所は日の出商店街前の交差点付近で、そこから東側へ少し行ったところにもお見えしています。アップ。このゴムポールは更に東側にある […] -
お知らせ
2017年3月の人気記事TOP15!1位、2位には大型商業施設の記事がランクイン!
2日ぐらい前に寝屋川市内でも桜が咲き始めるなど、徐々に春らしくなってきましたね。桜が見ごろを迎えるのが今から楽しみなのですが、3月の寝屋川市は一体どんなことが話題になっていたのでしょうか。振り返りたいと思います!まずはア […] -
お知らせ
緊急ニュース!寝屋川市の東西南北が逆転!東寝屋川駅⇒西寝屋川駅など東西南北の入った地名は全て改名されてる!
2017年4月1日(土)午前0時00分に、寝屋川市の東西南北が逆転したという緊急のニュースが入ってきました!※グーグルマップを加工この現象は突然発生した大規模な地殻変動が原因とみられ、打上川治水緑地から謎のエネルギーが発 […] -
開店・閉店
寝屋川一番街に「本格四川料理 華洋」が開店、高柳栄町からの移転
寝屋川市駅東口の寝屋川一番街商店街に「本格四川料理 華洋」が開店しています。場所は寝屋川市駅から商店街に入って左へ曲がり、日之出町側の出口付近まで行ったところ(ダイアナ寝屋川店の向かい側)です。反対側を向くと、こんな感じ […] -
まち
4/1(土)から「電通大駅前キャンパス」のバス停が新設。寝屋川市駅~イオンモール四條畷~電通大四條畷キャンパスの路線バス新設に伴う措置
4月1日(土)から早子町の寝屋川駅前線に「電通大駅前キャンパス」のバス停が新設されることが分かりました。京阪寝屋川市駅とイオンモール四條畷間に運行されているバス路線の一部がJR忍ヶ丘駅経由で大阪電気通信大学四條畷キャンパ […] -
開店・閉店
上神田1丁目にミニストップの建設計画。神田消防出張所の斜め向かいにできるコンビニ
上神田1丁目(萱島方面)にコンビニのミニストップの建設計画があることが分かりました。場所は萱島ポンプ場から清水町方面へと向かう道路沿いで、神田消防出張所の斜め向かい(西南コミュニティーセンターの東側)です。※写真左反対側 […] -
まち
国道170号線香里歩道橋が通行止めになってた!3/25~30の期間中補修工事のため
香里ダイエー本通商店街と寿商店街の入口にある国道170号線香里歩道橋が、通行止めの状態になっていました。※木屋南交差点方面を向いて撮影通行止めの理由は舗装の新設と階段の補修工事を行うためで、3月25日~30日の6日間にわ […] -
開店・閉店
ベル大利のフレンズが閉店、寝屋川市に本社がある会社の手作りサンドイッチが楽しめたお店
ベル大利商店街に手作りサンドイッチのお店「フレンズ」が閉店していました。場所はスーパーの万代寝屋川店(写真右奥)の近くで、先日お伝えしたぱんだ鍼灸接骨院の向かい側です。反対側を向くと、こんな感じ。つきあたりを左に行けば寝 […] -
フォト
池田西町の市立総合センター前の光景
池田西町(寝屋川市西部)にある市立総合センター前の光景です。市道池田秦線沿いには葬儀会館ティアなどが見えています。【地図】 -
まち
ベラジオ大和田店の跡地に14階建てマンションの建設計画。名前はエルベコート大和田駅前で高さは42mにも達するみたい
門真市野里町にあったパチンコ店「ベラジオ大和田店」の跡地に14階建てのマンションが建設されることが分かりました。跡地に以下のような看板が設置されていて、6月から建設工事が始まることが分かりました。看板によると、マンション […] -
開店・閉店
ビバモール寝屋川の「そば処吉野家」が閉店。そばと様々な丼を組み合わせて味わうことができたお店
ビバモール寝屋川の「そば処吉野家」が3月28日(火)の営業をもって閉店したことが分かりました。場所はビバモール2階のフードパーク内で、下のフロアマップの224番の部分です。通常の吉野家とは異なる青い看板が特徴で、そばのメ […] -
フォト
木田元宮の京阪電鉄寝屋川車両基地の横にある頑丈なコンクリート壁
木田元宮2丁目にある京阪電鉄寝屋川車両基地の北側の光景です。カーブを曲がり切れなかった車が車両基地に突っ込んだ時のためか、頑丈なコンクリート壁が設置されています。交通量は多くありませんが、独特の光景です。【地図】【関連記 […] -
開店・閉店
香里本通町に「ささき歯科」が開院するみたい!関西医大香里病院の近くの府道沿い
香里本通町に「ささき歯科」が開院するみたいです。場所は香里園駅東口ロータリーの出口から府道148号木屋交野線に入り、香里ヶ丘方面に向かって少し行ったところです。(写真左)振り返ると、こんな感じ。現地では以前から3階建ての […] -
イベント
萱島東3丁目の「縁 創建工房」で行われた第6回根っこマルシェ。作り手の顔が見えるモノやコトが出会うイベント
萱島東3丁目にある「縁 創建工房(えん そうけんこうぼう)」という工務店の屋外スペースで、3月26日(日)に「第6回根っこマルシェ」というイベントが行われていました。根っこマルシェは、地元の地域密着型の工務店が主催するイ […] -
まち
悲報!? かっぱ寿司寝屋川香里店の看板からカッパが消滅!2016年10月から行われているデザイン変更の一環
3月のとある日に枚方市にほど近い国道170号線(外環状線)を通りかかると、かっぱ寿司寝屋川香里店の看板が交換されている光景に遭遇しました。かっぱ寿司といえば、緑色のかっぱのマーク(下の写真)でお馴染みですが、2016年1 […] -
話題
4月の定期券売り場が最も混雑するのは、この日だ!京阪の駅の詳細な混雑予測カレンダー
新年度を前にして、京阪電車の駅では定期券売り場の混雑が予想されています。寝屋川市内の駅には3月31日(金)~4月10日の混雑状況が一目で分かるポスターが掲示され、注意喚起が行われていました。寝屋川市内の3駅について、詳し […] -
話題
新入幕の前頭・宇良関が春場所を8勝7敗の勝ち越し!エディオンアリーナ大阪で見かけた本人の様子など
大相撲の春場所(エディオンアリーナ大阪)から新入幕した西前頭12枚目・宇良関(木瀬部屋、寝屋川市出身)が、今場所を8勝7敗の成績で終えたことが分かりました。※読者提供勝ち越しを決めた26日の千秋楽(15日目の最終日)は、 […] -
まとめ
寝屋川市内のオススメ花見スポット2017、公園や路上など様々な桜の名所をご紹介!
3月も下旬を迎え、暖かくなるとともに桜のつぼみが大きくなりつつありますね。桜の開花が近づくと待ち遠しくなるのが、花見です!寝屋川市内には大小様々な桜の名所があるのですが、こちらで全て周るのは不可能だと思います!そんなわけ […] -
フォト
アカカベ木田町店に咲くハクモクレン。背の低い可愛らしい木が綺麗な状態に
ドラッグストアの「アカカベ木田町店」に植えられた木が、白い花をつけていました。 花は1つ1つが大きくて椿に似たような形状をしているのが特徴です。木はお店の正面と看板の下に1本ずつあり、2本とも花をつけた綺麗な状態になっ […] -
イベント
3/29(水)は、市民会館で「よしもとお笑いライブin寝屋川2017」!寝屋川市の週間イベントカレンダー(2017年3月27日~4月2日)。
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(寝屋川市立市民会館、2016年3月に撮影)来週(3月27日~4月2日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いた […] -
イベント
打上川治水緑地で始まった桜のライトアップ!3/25(土)に行われた点灯式の様子を詳しくご紹介!
打上川治水緑地で約200本の桜並木を照らす桜のライトアップが3月25日(土)から始まりました。この日は来賓などを招いた点灯式も同時に行われ、寒い中多くの人が集まりました。今回の記事でご紹介するのは、18時ごろの様子です。 […] -
開店・閉店
ベル大利に「ぱんだ鍼灸接骨院」が開業するみたい!万代の近くのシューズショップ ウエダがあったところ
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に「ぱんだ鍼灸接骨院」が開業することが分かりました。場所はスーパーの万代寝屋川店がある並びで、ウエダビルの1階部分です。振り返ると、こんな感じ。この場所は2016年11月ごろまで「シューズシ […] -
開店・閉店
讃良西町のキャラジャが閉店、府道21号線沿いで12月から閉店セールをしていた衣料品店
讃良西町(寝屋川市南部)の府道21号八尾枚方線沿いにあった衣料品店「キャラジャ(CALAJA)寝屋川店」が、3月20日の営業をもって閉店しています。黄色い閉店セールの旗が現地に登場しているのは2016年12月の記事でもお […] -
名所・珍百景
松屋町の道路沿いに鎮座する地蔵尊。設置場所が住宅街で意外かも
香里園駅西口バスロータリーから伸びる道路(松屋町)を歩いていると、地蔵尊が鎮座しているのを発見しました。ご覧のように道路の脇(写真左)に突如現れるのが特徴です。中にはお地蔵さんやお供え物などがおさめられているようです。何 […] -
開店・閉店
東寝屋川駅前の「丼丸なぶら」が3/26(日)に閉店へ。ファミリープラザで営業している海鮮丼の専門店
JR東寝屋川駅前のファミリープラザ内にある「丼丸なぶら東寝屋川店」が、3月26日(日)の営業をもって閉店することが分かりました。「丼丸なぶら東寝屋川店」は、東寝屋川駅東出口からイズミヤ東寝屋川店の方へ行き、正面入口前を右 […] -
フォト
成田公園の桜のつぼみ。着実に春が近づいてきている光景
成田公園(寝屋川市北部)に植えられた桜の木が、小さなつぼみをつけた状態になっています。成田公園といえば、春になると桜のトンネルができることでお馴染みですが、3月も下旬を迎えてつぼみの生長率が7割ぐらいに到達していました。 […] -
まち
昭栄町交差点の歩行者用信号に視覚障害者用の音声装置が稼働!南北方向がピヨッ、東西方向がカッコー
昭栄町交差点の信号機に視覚障害者用の音声装置が、このほど稼働していました。現場は府道21号八尾枚方線と府道18号枚方交野寝屋川線が交わる大きな交差点で、交通量と人通りが多いのが特徴です。※鳥飼仁和寺大橋方面を向いて撮影歩 […] -
イベント
3/25(土)から始まる打上川治水緑地の桜のライトアップ、会場の様子や点灯式当日のスケジュールなど
3月25日(土)から桜のライトアップが始まる打上川治水緑地で、約200本の桜並木を照らす照明設備が登場しています。照明設備は緑地の北側にある堤防の両側(約400m)に設置されていて、LEDを使用したものみたいです。中には […] -
話題
3/25(土)に地下鉄谷町線がダイヤ改定!大日駅は昼間が10分間隔から7.5分間隔に増発されて便利に!都心部は逆に5分間隔から7.5分間隔に減便へ
3月25日(土曜日)に大阪市営地下鉄谷町線でダイヤ改定が実施されることが分かりました。※大日駅前(2014年3月撮影)新しいダイヤは昼間の運行パターンが大きく変わるのが特徴で、途中駅(都島、文の里駅)で折り返す区間運転列 […] -
お知らせ
祝!4周年!いつもご覧いただきありがとうございます!
いつもご覧いただき、ありがとうございます!本日3月21日(火曜日)に、当サイトは開設4周年を迎えることができました!※寝屋川公園のハボタン(2015年1月撮影)これまでに配信した記事の数は約3170本、日によってかなりの […] -
話題
HOME’Sの「買って住みたい街ランキング2017」に6位香里園駅、12位寝屋川市駅がランクイン!住宅情報サイトの検索・問い合わせをベースに算出した結果
住宅情報サイト「HOME’S」の「買って住みたい街ランキング2017」に、6位香里園駅、12位寝屋川市駅がランクインしていることが分かりました。※HOME’Sの公式ホームページから引用このランキングは住宅情報サイトを運営 […] -
開店・閉店
木田元宮の旧大倉工業が間もなく解体へ。跡地には新しい工場の建設計画
木田元宮1丁目(寝屋川市南部)にあった大倉工業の建物が、間もなく解体されるみたいです。大倉工業(おおくらこうぎょう、公式ホームページ、本社:香川県丸亀市)は、建材や合成樹脂(フィルムなど)などを製造しているメーカーで、寝 […] -
まち
寝屋川市駅西口の大利橋付近で地質調査が実施中!都市計画道路対馬江大利線の整備事業に伴うものみたい
寝屋川市駅西口の寝屋川に架かる大利橋付近で、最近になってから地質調査が実施されています。府道18号枚方交野寝屋川線を幅20mに拡幅する都市計画道路対馬江大利線の整備事業(2020年度開通予定)に伴うもので、南側に広がる大 […] -
時事
3/20(月)午前11時ごろ、緑町(香里園~寝屋川市駅)の踏切で人身事故が発生。京阪電車が一時運転を見合わせ
3月20日(月曜日)午前11時ごろ、寝屋川市緑町~音羽町にある京阪本線(寝屋川市駅~香里園駅間)の踏切で人身事故が発生しました。※資料写真産経新聞の記事によると、線路に飛び出してきた高齢の女性が電車にはねられたそうです。 […] -
開店・閉店
パナソニック本社南門真地区の売却先が、再度三井不動産に決定!跡地には「ららぽーと」の出店計画も
家電大手のパナソニックが門真市にある本社の南地区を三井不動産に売却することが分かりました。約14万㎡にも及ぶ広大な跡地には大型商業施設「ららぽーと」の開発などが検討されていて、敷地内に土壌汚染が見つかったことから2015 […] -
開店・閉店
トヨタカローラ寝屋川中央店がリニューアルオープン、秦八丁交差点から見えるショールームが特徴
高宮栄町の自動車販売店「トヨタカローラ大阪 寝屋川中央店」が、3月19日(日)にリニューアルオープンしました。秦八丁交差点(寝屋川郵便局前)横の府道21号八尾枚方線と国道170号線に挟まれた立地が特徴のお店で、老朽化に伴 […]