-
フォト
夜の香里新町商店街
夜の香里新町商店街の様子です。白い街灯が点灯し、独特の雰囲気を放っています。お店が集まる香里園駅西口は日が暮れると賑やかさが増すようにも感じられます。【地図】【関連記事】・お正月休みでガランとする香里中央商店街(2019 […] -
まち
神田小学校西交差点横の田んぼが整地されてる!~三角形の形状が不思議~
神田小学校西交差点(中神田町)の南西角にある田んぼの一部が、砂利で整地されています。昨年度まで正方形型の田んぼが残る地域だったのですが、※2015年撮影何故か交差点の横だけ田んぼが三角形につぶされました。交差点を迂回する […] -
開店・閉店
香里中央商店街に「にじいろぱいん」が開店。フルーティーな物から大辛口まで揃う日本酒バー
香里新町に日本酒バーの「にじいろぱいん」が開店しています。香里南之町にあったパインズカフェがこちらに移転したもので、洋酒中心から日本酒に力を入れるメニューに変わったようです。お店の場所は、香里中央商店街の南寄りです。店内 […] -
イベント
5/26(日)に「クリーンリバー寝屋川作戦・春」を実施。寝屋川市の週間イベントカレンダー(2019年5月20日~26日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真来週(5月20日~26日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★5月26日(日)①クリーンリバー寝 […] -
開店・閉店
スーパービバホームに「プレイグラウンド・ダンススクール」が開講するみたい。寝屋川市などで活動するダンス教室
大型商業施設「ビバモール寝屋川」にダンス教室の「PLAY GROUND DANCE SCHOOL」(プレイグラウンド・ダンススクール)が開講するみたいです。チラシで以下のように発表されています。※読者提供※読者提供それに […] -
時事
5/16(木)未明に枚方市南中振の民家で火災が発生。女性ら2人が怪我を負った模様
5月16日(木)未明に寝屋川市と隣接する住宅街(枚方市南中振)の民家で火災が発生しました。※資料写真(寝屋川消防署)大阪府警の事件・事故のお知らせ(5月17日掲載)によると、女性ら2人が怪我を負い、病院に搬送されたとのこ […] -
開店・閉店
秦北口交差点横に「まかない食堂」が開店。立ち食いのうどん店をテーブルスタイルにしたようなお店
本町の府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード)沿いに「まかない食堂」が開店しています。場所は寝屋川市駅から寝屋川高校・市役所前を通り、国道170号線(外環状線)秦北口交差点の手前まで来たところです。(以前まで「居酒 […] -
話題
寝屋川警察署には元プロ野球選手の警察官がいる!交番勤務で奮闘中
寝屋川警察署に元プロ野球選手の警察官がいるみたいです。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)カープ投手から警察官 第二の人生踏み出す(産経新聞)というタイトルで、5年間(育成契約と独立リーグへの派遣期間を含む)広 […] -
フォト
寝屋川市駅西口に咲く薔薇の花。暑い日が続いて見られるのもあと少し
寝屋川市駅西口のロータリーに薔薇の花が咲いています。まずはタクシーロータリー付近(黎明のモニュメント前)の様子です。アップで見ると、1つ1つが更に綺麗です。続いてバスロータリー付近の様子です。こちらもわずかですが咲いてい […] -
話題
京阪が八幡市駅⇒石清水八幡宮駅、深草駅⇒龍谷大前深草駅に改称を発表!10/1から
京阪電鉄が地域との連携や観光事業の強化を目的に、京阪本線の八幡市駅(京都府八幡市)と深草駅(京都市伏見区)の駅名を10月1日に改称すると発表しました。※資料写真新駅名は八幡市駅が男山ケーブルで接続する国宝の石清水八幡宮、 […] -
時事
京阪線が5/15(水)19時台の時点で10分程度遅延中。~京都市内で踏切道の安全確認を行った影響で~
墨染駅~深草駅(京都府伏見区)の踏切道の安全確認を行った影響により、19時台の時点で京阪線(京阪本線・中之島線・鴨東線)に10分程度の遅れが発生しています。筆者が19時ごろ淀屋橋駅を利用すると、19時00分発の特急が発車 […] -
話題
寝屋川市が段ボールコンポストを無料配布!生ごみを堆肥にしたい方は必見
寝屋川市がゴミの減量を推進するため、生ごみを堆肥にできる段ボールコンポストを利用する市民モニターの募集を開始しました。※寝屋川市提供段ボールコンポストは、段ボール箱を利用した生ごみ堆肥化容器のことで、電気を使わず、手軽に […] -
開店・閉店
大成町のローソンが建て替えのため5/15(水)から休業。工事後は駐車場が広くなる模様
コンビニの「ローソン寝屋川大成店」が建て替え工事のため休業することが分かりました。新しい店舗は裏側の月極駐車場だったところに建設(現在の店舗の跡地は駐車場に転用)される計画で、工事後は府道21号八尾枚方線に面した駐車場が […] -
まち
境橋町の外環沿いに空き地が出現。葬祭場の泉屋があったところ
境橋町の国道170号線(外環状線)沿いに空き地が出現しています。場所は成田山境橋口交差点の北側で、葬祭場の泉屋があったところです。香里園方向を振り返ると、こんな感じ。この場所には7階建てぐらいのビルがありましたが、解体さ […] -
名所・珍百景
教習所の課題みたい!?星田北9丁目で方向変換できる行き止まりを見つけた
交野市星田北9丁目の第二京阪道路(交野南ICの近く)で変わった形をした道路を見つけました。※京都方面を向いて撮影第二京阪道路の一般道の副道が星田北5丁目交差点の手前で本線に合流する構造になっているのですが、※京都方面を向 […] -
まち
イオンモール寝屋川でフェンスの設置作業が進行中。2019年3月に全てのテナントが退去したことに伴う措置
2019年3月末に最後のテナントが退去した「イオンモール寝屋川」(2016年8月に閉店)で、白いフェンスを設置する作業が進められています。白いフェンスは敷地を囲うように正面入口や立体駐車場などがある南(国道170号線)側 […] -
開店・閉店
寝屋川市駅東口のコイン駐輪場が拡大。~新たにフレスト前とタクシー乗り場付近にも登場~
寝屋川市駅東口で行われていたコイン式の自転車駐輪場を設置する工事が5月11日(土)に終了し、利用を開始しました。アドバンスねやがわ前にある同じような駐輪場(エコステーション21)が拡充されたような形です。新たに設置された […] -
開店・閉店
大和田駅の北側のファミリーマートがリニューアルオープン
改装工事のため休業していたコンビニ「ファミリーマート大和田駅前店」が5月8日(水)にリニューアルオープンしました。場所は大和田駅の北側にあるロータリーの向かい側で、スギ薬局の右隣です。リニューアルオープンを記念して、取材 […] -
フォト
打上川治水緑地に咲く薔薇の花2019
打上川治水緑地内に綺麗な薔薇の花が咲いています。薔薇の花が咲いているのは、緑地の南側の斜面です。花の色はオレンジやピンクなど、様々。春の打上川治水緑地に彩りを与えている様子でしたよ。薔薇の花を生で楽しみたい方は、お早めに […] -
イベント
吉本の島田珠代さんが1日警察署長に就任!寝屋川市駅前で市長らと春の交通安全運動を呼び掛け
「全国春の交通安全運動」(5月11日~20日)が始まるのを前に、寝屋川市駅前で関係機関(寝屋川市、寝屋川警察署、寝屋川市交通安全協会)による街頭啓発活動が10日(金)朝、行われました。全国交通安全運動は交通事故防止の徹底 […] -
イベント
5/15(水)に寝屋川市駅前でボンマルシェを開催。寝屋川市の週間イベントカレンダー(2019年5月13日~19日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真来週(5月13日~19日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★5月15日(水)①ボンマルシェ@ア […] -
開店・閉店
アルプラザ香里園の洋食レストラン「ピア・ジョリー」が閉店。2階の紳士服店「タカキュー」も7月末の閉店を発表
アルプラザ香里園のレストラン「ピア・ジョリー」が閉店しています。場所は、1階(食品と専門店街・レストラン街のフロア)のレストラン街で、暗くなったお店の店頭に以下のようなお知らせが掲示されていました。それによると、10連休 […] -
開店・閉店
池田本町のスーパーワカバが5/16(木)から改装工事のために休業。リニューアルオープンは6月中旬の予定
池田本町のスーパーワカバ寝屋川店が5月16日(木)から休業を伴う改装工事に入ることが分かりました。店頭に、以下のようなお知らせが掲示されていました。それによると、休業期間は1か月ほどで、6月中旬のリニューアルオープンを予 […] -
時事
5/6(月)深夜に萱島東の集合住宅で火災が発生。女性が怪我を負う被害
5月6日(月・祝)深夜に寝屋川市萱島東の集合住宅で火災が発生しました。※資料写真(寝屋川消防署を撮影)大阪府警の事件・事故のお知らせ(5月8日掲載)によると、女性が怪我を負い、病院に搬送されたとのことです。(詳しい状況な […] -
フォト
対馬江東町の府道沿いに設置されたこいのぼり2019
対馬江東町(寝屋川市西部)の府道を通りかかると、大きなこいのぼりが登場していました。ご覧のように、違った色と大きさのコイなどが4匹。このこいのぼりは道路沿いに住む方が毎年設置しているのですが、適度な風が吹いて道路側になび […] -
開店・閉店
萱島駅西口の「寿司富」が閉店。府道149号線沿い
萱島駅西口の「寿司富」が4月1日の営業をもって閉店しています。場所は府道149号木屋根門真線沿いで、京阪のガード近くです。池田方面を振り返ると、こんな感じ。店頭に以下のようなお知らせが掲示されていました。それには閉店の日 […] -
フォト
西コミセン近くのドブ川で見かけた亀の甲羅干し
読者の方に西コミュニティーセンターの近くのドブ川で見かけたという亀の写真をいただきました!タイトルは「亀の甲羅干し」です。毎年春から夏にかけて毎朝のように見かけるそうです。※いただいた写真を拡大コンクリートの部分に上って […] -
イベント
5/10(金)に吉本の島田珠代さんが1日警察署長としてやってくる!寝屋川市の週間イベントカレンダー(2019年5月8日~12日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真来週(5月8日~12日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★5月10日(金)①春の交通安全運動の […] -
フォト
点野の用水路に設置されたこいのぼり2019
点野1丁目(寝屋川市西部)の用水路にこいのぼりが設置されています。場所は国道1号線(寝屋川バイパス)点野東交差点前で、用水路の上にロープが張られ、そこから吊るされている感じです。数は少ないですが、大きいからかインパクトが […] -
時事
長栄寺町の民家で火災が発生。5/6(月)夕方に現場検証が行われてた
10連休のゴールデンウィーク中に長栄寺町(寝屋川市西部)の民家で火災が発生しました。※資料写真(寝屋川消防署を撮影)5月6日(月・祝)17時ごろ府道18号枚方交野寝屋川線から北側の住宅地に入ると、消防関係の車が何台か停ま […] -
開店・閉店
イズミヤ東寝屋川店が39年間の営業に幕。最終日はシャッターが下りる直前まで買い物客で賑わった!
JR寝屋川公園駅前の「イズミヤ東寝屋川店」(打上元町)が5月6日(月)の営業をもって完全閉店しました。食料品、衣料品、日用品が揃う総合スーパーとして1979年11月の開店から39年間利用されてきましたが、本日をもってその […] -
フォト
寝屋川の両岸に咲くツツジの花2019
寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなヒラドツツジの花が今年も見ごろを迎えています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方 […] -
イベント
ふれあいプラザ香里で実施中の「鉄道模型運転会」。本格的なジオラマや車両が本物みたいだった!
フレスト香里園1階の「ふれあいプラザ香里」で、ゴールデンウィーク中にアマチュアの有志による鉄道模型運転会が行われています。このイベントは地元の寝屋川市・枚方市で活動する香里鉄道模型研究会の方が主催し、本格的な鉄道模型を一 […] -
開店・閉店
宝町に自動車販売店の建設計画。開発事業者は中古車販売などを手掛けるネクステージ
宝町に自動車販売店の建設計画があることが分かりました。場所は府道13号京都守口線沿いで、五ヱ門(パチンコ店)と山陽化工(プラスチック工場)があったところです。※守口方面を向いて撮影現在は五ヱ門の立体駐車場だった部分を残し […] -
開店・閉店
香里ダイエー本通商店街の「麺屋護城」が閉店へ。桜ノ宮へ移転、寝屋川駅前店は営業を継続
香里南之町のラーメン店「麺屋護城 香里園店」が閉店すると発表しました。同店は2018年夏にイタリアンレストランの「イオン クチーナノストラーナ」から業態変更する形で開店したお店で、地鶏とガリシア栗豚(スペイン産)の豚骨と […] -
フォト
第二京阪の入口に表示された「京都南 – 草津JCT 渋滞15km」の情報。~空前絶後の10連休も明日で終わり~
10連休のゴールデンウィークもあと2日となり、各地で高速道路の渋滞が発生しています。地元の第二京阪道路は大型連休中もスムーズに車が流れていますが、入口に周辺道路の渋滞状況が表示されていました。撮影時に表示されていたのは「 […] -
フォト
寝屋川公園駅前のこいのぼりの飾りつけ2019
JR寝屋川公園駅前のバスロータリーに今年もこいのぼりの飾りつけが登場しています。この飾り付けは地元の梅が丘校区地域協働協議会が行っているもので、七夕やクリスマスの季節にも登場することでお馴染みです。飾り付けがされているの […] -
開店・閉店
萱島中央商店街の京阪温泉の跡地に共同住宅の建設計画。砂利のコインパーキングだったところ
萱島桜園町(寝屋川市南部)にあったコインパーキング「ブレイク萱島桜園町」が閉鎖されています。場所は萱島駅から萱島中央商店街に入って少し行ったところで、2016年8月まで銭湯の京阪温泉があったところです。京阪温泉の解体後に […] -
まち
寝屋川市内で見かけた「祝 令和」の掲示。~店舗によってテイストが違って興味深い~
新しい元号「令和」が始まった5月1日以降、寝屋川市内のお店などがお祝いを掲示しています。最初にご覧いただくのは、ライフ香里園店です。入口に「天皇陛下の御ご即位をお祝い申し上げます」という文書が張られていました。イズミヤ寝 […] -
開店・閉店
セリア東香里店が5/6(月)に閉店へ。府道18号線沿いのサンドラッグと同じ建物にある100円ショップ
寝屋1丁目の100円ショップ「セリア東香里店」が5月6日(月)の営業をもって閉店すると発表しました。市内4店舗目のセリアとして2015年5月に開店し、それ以来4年間にわたって「日常を彩るコトやモノ」を販売してきたお店です […] -
開店・閉店
香里南之町の「創作キッチンKO-JI」が閉店。和食やお酒などを味わうことができたお店
香里南之町の「創作キッチンKO-JI」が閉店しています。場所は香里ダイエー本通商店街と香里駅前通商店街の間で、ケーキ屋「ティコラッテ」の右隣です。※写真右香里ダイエー本通商店街方面を振り返ると、こんな感じ。一見すると間口 […] -
お知らせ
2019年4月の人気記事TOP20!上位12本中7本が選挙関連の記事に
2019年4月の1か月に起きた出来事を振り返る恒例の記事です。まずはアクセス数から振り返りましょう。2019年4月のマチコロ寝屋川は・・・・71万3384ページビュー(PV=アクセス数)・28万3607ユニークユーザー( […] -
開店・閉店
イズミヤ東寝屋川店が5/6(月)18時に閉店へ。最後の買い物は10連休中にお忘れなく!
1月から閉店セールが実施されている「イズミヤ東寝屋川店」(打上元町)が5月6日(月)18時をもって完全閉店します。1月の発表時には閉店が「5月上旬」と案内されていましたが、その後10連休のゴールデンウィークを最後の営業と […] -
時事
成田南町の道路にロープを張った高校生2人を逮捕。バイクの女性に重傷を負わせた殺人未遂容疑で
4月29日(月)午前2時半ごろ、寝屋川市成田南町の路上で道路を横断するようにロープが張られていた事件(バイクで通りかかった77歳の女性が転倒して重傷)で、16歳の男子高校生2人が逮捕されました。※資料写真(寝屋川警察署、 […] -
フォト
寝屋川市内で見かけた東寝屋川駅行きのバス。寝屋川公園駅になるのにはまだ時間がかかりそう…?
4月の下旬に寝屋川市内で見かけた東寝屋川駅行きのバスです。3月16日のダイヤ改正で寝屋川公園駅に改称されましたが、京阪バスはまだ対応していないようです。寝屋川市駅東口バスロータリーも、東寝屋川駅の表記が残っています。「令 […] -
開店・閉店
ホームズ寝屋川の「ベビーフェイスプラネッツ」がリニューアル。惣菜カフェの「デリカフェハイブリッド」も併設
日新町の大型商業施設「ホームズ寝屋川」の洋食レストラン「ベビーフェイスプラネッツ」(BABY FACE PLANET’S)がリニューアルオープンしています。3月1日から改装工事のため休業していた経緯があり、約2か月ぶりに […] -
話題
寝屋川市役所に令和婚のカップルが続々!5/1の臨時窓口には81組が届け出
新しい元号「令和」が始まった5月1日(水・祝)に婚姻届を提出したカップルが81組(17時30分まで)に上ったと寝屋川市が発表しました。※寝屋川市提供(一部を修正)通常の休庁日は各種届出を時間外窓口(守衛室)で対応していま […] -
フォト
梅が丘の田んぼに設置されたミニオンの案山子。レンゲの花が植えられた開放農地をPR
1月に高倉とんど焼きが行われた田んぼ(梅が丘2丁目)の向かい側にある田んぼに、ミニオンのような案山子が設置されています。レンゲの花が植えられた「解放農地」(寝屋川市が農家と協力して進めています。詳しい説明はこちらの記事を […] -
名所・珍百景
外環の公道上で重機をトレーラーに載せる作業を目撃した!かなりの迫力だった
4月30日(火)の夕方に枚方市南中振の国道170号線(外環状線)を通りかかると、大きなパワーショベルのような重機をトレーラーに載せる作業が行われていました。左側の車線上に黄色いトラックがハザードをつけて停まっていたので「 […] -
開店・閉店
下木田町にドラッグコスモスの建設計画。5月下旬に開店する予定の太秦桜が丘店に続いて市内3店舗目
下木田町に「ディスカウントドラッグ コスモス」の建設計画があることが分かりました。同店はコスモス薬品(本社:福岡県博多区、公式ホームページ)が運営するドラッグストアで、地元の九州地方(546店舗)のほか、中国地方(162 […] -
話題
平成もあとわずか!寝屋川市の30年間を振り返る。~寝屋川市駅の高架化や第二京阪道路の開通など~
1989年1月8日から30年間続いた平成も、あと9時間ほどで終わりますね。人口が急増して都市化した激動の昭和と比べると、目まぐるしい変化はありませんが、それでも色々なことがあったのではないかと思います。そこで今回の記事で […]