-
まち
寝屋川市内のシティ・ステーションがリニューアル、各シティ・ステーションには新寝屋川八景のデザインも
寝屋川市内各地にある市役所の出張所「シティ・ステーション」がリニューアルされています。寝屋川市駅高架下にある「ねやがわシティ・ステーション」がリニューアルオープン(ハローワークの職業紹介コーナーを新設するなど)したのは先 […] -
話題
又吉直樹の芥川賞作品「火花」のドラマ版がNHKで放送決定!2/26から全10回
又吉直樹さん(寝屋川市出身)の第153回芥川賞作品「火花」を原作とした実写ドラマ版が、2月26日からNHK総合で放送されることが分かりました!※資料写真(受賞作の「火花」)火花の原作は若手お笑い芸人の主人公が先輩芸人と青 […] -
開店・閉店
イズミヤ東寝屋川店4階のアミーゴ書店が2/28で閉店へ
イズミヤ東寝屋川店にある本屋「アミーゴ書店」が2月28日をもって閉店することが分かりました。アミーゴ書店は、アバンティブックセンター(本社:大阪市西成区)が展開する本屋で、東寝屋川店はイズミヤ東寝屋川店4階の半分近くを占 […] -
話題
豪栄道が初場所9日目を終えて6勝3敗!オリジナルフレーム切手も発売中!宇良は7勝2敗で十両トップタイの成績
大関・豪栄道関(境川部屋、寝屋川市出身)が大相撲・初場所(東京・両国国技館)の9日目を終えて6勝3敗の成績をあげていることが分かりました。初場所での豪栄道関は黒星先行の嫌なスタートとなりましたが、その後は順調に白星を重ね […] -
まち
寝屋川市内のコンビニで節分の恵方巻きの予約が始まってる!
寝屋川市内のコンビニで節分の恵方巻きの予約が始まっています。いくつかのコンビニを見ていきましょう。まずはローソンの様子です。恵方巻きの予約は1月28日までで、試食会も行うそうです。続いて冒頭の写真にもあったサークルKの様 […] -
時事
お隣・四條畷市長選で28歳の新顔が当選!実際に市長に就任すれば現役最年少に
お隣の四條畷市で1月15日(日)に市長選挙が行われ、28歳の新顔・東修平氏が60代の現職・土居一憲氏を破って当選したことが分かりました。選挙戦は無所属の両氏による激しい一騎打ちになり、東氏が約2200票差をつけて勝利しま […] -
フォト
太秦幼稚園のイルミネーション2016~2017
太秦幼稚園で日が暮れると行われているイルミネーションです。姉妹園の三井中央幼稚園で行われているイルミネーションと同じようなデザインが採用されていて、上り坂を通りかかると目に入るシチュエーションもよく似ています。周囲は新興 […] -
イベント
第8回高倉とんど焼き、今年は酉の形をした稲わらが燃やされて大きな炎に!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の讃良川沿いにある田んぼで、1月15日(日曜日)に新春恒例の「高倉とんど焼き」というイベントが行われました。高倉とんど焼き(主催:高倉水利組合など、公式ホームページ)は、毎年小正月の時期に稲わ […] -
名所・珍百景
中神田バス停に置かれた家庭用?のベンチ
府道149号木屋門真線の中神田バス停に、家庭用?のような椅子が置かれています。椅子は左右で異なる種類のものが置かれていて、最大で5人が座れるようになっているのが特徴です。中でも右側の2脚は、風雨にさらされて脆くなっている […] -
フォト
雪景色の萱島駅周辺。湯気の立つ寝屋川やとんど焼きが行われている萱島神社の様子も
日本列島の上空を覆う強い寒気の影響で寝屋川市でも昨夜から雪が降り始め、萱島駅周辺が白くなっていました。※萱島信和町の線路沿いにある田んぼ今回の記事でご覧いただくのは1月15日(日)朝7時45分ごろの様子です。※萱島駅東口 […] -
フォト
1/14(土)夜からの雪で白くなった香里園駅前。電車も7時半の時点で8分遅れで運行
日本列島の上空を覆う強い寒気の影響で寝屋川市でも昨夜から雪が降り始め、香里園駅前が白くなっていました。この記事でご覧いただくのは1月15日(日)朝7時半ごろの様子です。東口(香里園かほりまち周辺)よりも西口の方が白い感じ […] -
イベント
寝屋川市の週間イベントカレンダー(2016年1月16日~22日)。1/22(日)に寝屋川市駅前で行われる「L.A.S × ねや音 LIVE Vol.32」など
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2014年の第38回寝屋川まつり)来週(1月16日~22日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。) […] -
開店・閉店
香里ダイエー本通商店街に「kokoyaba」が開店、肉バルのお店
香里南之町(寝屋川市北部)に「kokoyaba」(ここやば)という肉バルのお店が開店しました。場所は香里ダイエー本通商店街の中ほどで、サンドラッグなどがある辺りです。※アルプラザ香里園方面を向いて撮影反対側(香里園駅方面 […] -
時事
摂南大と大阪電気通信大で今年も大学入試センター試験を実施!幸いにも1日目は雪の影響がなかったみたい!
新年の風物詩で受験シーズンの到来を象徴する「大学入試センター試験」が1月14日(土)から始まり、今年も寝屋川市内の大学が会場として使用されました。※2016年の写真大学入試センターによると、全国約700か所のうち寝屋川市 […] -
開店・閉店
アンスリー萱島店が改装工事のため休業中、1/27(金)にリニューアルオープンへ
コンビニのアンスリー萱島店が改装工事のため休業しています。アンスリー萱島店は萱島駅西改札口の外にある京阪系列のコンビニで、駅前の立地を活かした店舗運営で7時から25時まで営業していました。お知らせによると、1月12日から […] -
話題
2/25(土)に京阪線でダイヤ改定を実施!快速特急洛楽を平日にも導入、平日夕方の快速急行を淀屋橋発に変更などが主な改善点
2月25日(土曜日)に京阪電車でダイヤ改定が実施されることが発表されました。※2015年のファミリーレールフェア新しいダイヤは現在のもの(2016年3月~)をベースにしつつ、・土・休日に運転されている快速特急洛楽(京橋~ […] -
話題
都市計画道路東寝屋川駅前線の街路事業が事業認可。区画整理事業では商業施設や大阪病院の進出も提案されたみたい
2016年7月に都市計画道路東寝屋川駅前線の街路事業が大阪府から事業認可されたことが分かりました。※出典:東寝屋川駅前線沿道地区 まちづくりだより都市計画道路東寝屋川駅前線は、寝屋川公園の南側から東寝屋川駅前を結ぶ幅16 […] -
開店・閉店
清水町に美容院の「U-tract」が開店、府道沿いのコンチネンタルがあったところ
清水町(成美小学校の南側)に美容院の「U-tract」が開店していました。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、清水町交差点角(スーパー「たこ一寝屋川店」の向かい側)です。※仁和寺方面を向いて撮影。写真右が美容院。左は […] -
話題
1/12(木)放送の「よ~いドン!」で香里園駅周辺が取り上げられたみたい!香里南之町の「あんだぁ亭」が人間国宝に認定!
1月12日(木曜日)に放送された「ごきげんライフススタイル よ~いドン!」(wikipedia)という生活情報番組(8ch)で、香里園地区のローカル情報が取り上げられたみたいです。LINK:よ~いドン!(関西テレビ放送) […] -
開店・閉店
NOWA大利に「昭和ベース」が開店、炭火焼干物の薫りが楽しめる昭和レトロなお店
大利町に「昭和ベース」という居酒屋が開店していました。場所は寝屋川市駅西口から府道18号枚方交野寝屋川線を高柳方面へ向かい、おおさかパルコープ寝屋川会館前でNOWA大利商店街に入った所(ラーメン屋「麺屋 一照」の左隣)で […] -
フォト
点野2丁目の光景。摂南大学や神戸屋の工場の裏側を行く
点野2丁目(寝屋川市西部)のとある光景です。国道1号線(寝屋川バイパス)の側道から摂南大学の裏側を入って行ったところです。左奥には神戸屋寝屋川工場の看板が見えています。振り返ると、摂南大学の校舎がありますね。この辺りは事 […] -
イベント
今年も十日戎でお馴染みの「ねや川戎大祭」が始まる、商売繁盛笹持って来い!
住吉神社(ねや川戎)で今年も家内安全や商売繁盛を願う「ねや川戎大祭(ねやがわえびすたいさい)」が始まりました。毎年10万人以上の人が福を求めて参拝に訪れるこのお祭りは「十日戎」、「えべっさん」とも呼ばれていて、寝屋川を代 […] -
時事
1/9(月)は成人の日!寝屋川市立市民会館で第63回成人式が実施されたみたい。1996年度の出来事も振り返り
1月9日(月曜日)は成人の日で、寝屋川市でも寝屋川市立市民会館で「第63回成人式」が行われました。寝屋川市で今年度に新成人を迎えた人は2000人以上いるとみられ、2年ぶりに会場(昨年は耐震補強工事の影響で市民体育館で実施 […] -
イベント
寝屋川市の週間イベントカレンダー(2016年1月10日~15日)。1/15(日)に行われる大利神社の焼納祭や高倉とんど焼きなど
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2016年のねや川戎大祭)来週(1月10日~15日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★1月1 […] -
時事
1/7(土)に佐太中町の府道13号線で交通死亡事故が発生
1月7日(土)午前8時すぎに守口市佐太中町の府道13号京都守口線で交通事故が発生したことが分かりました。※資料写真(香里自動車教習所のイベントで撮影)場所は守口市立庭窪中学校の近くで、寝屋川市内からは守口ジャガータウンを […] -
時事
1月7日(土)に打上元町で発生したひき逃げ事件の容疑者を逮捕。「怖くなって逃げた」と供述
1月7日(土)に打上元町の府道20号枚方富田林泉佐野線で発生したひき逃げ事件の容疑者が逮捕されたことが分かりました。※資料写真(2016年3月撮影)事件はイズミヤ東寝屋川店前で横断中の歩行者がはねられて死亡するというもの […] -
フォト
点野の用水路にいた白い鳥と黒い鯉
読者の方から点野の用水路で見かけたという鳥と鯉の写真をいただきました!鳥は全身が白く、尖ったくちばしをしているのが特徴です。似たような鳥を以前にも紹介したような気がするのですが、白鷺ですかね。鯉は黒い外観をしていて、群れ […] -
まち
木屋歩道橋の階段下で不法投棄された?ブラウン管テレビを発見!持ち主の方は1月17日までの回収をお願いいたします!
松屋町(香里園方面)の国道170号線にある木屋横断歩道橋付近で、不法投棄された?ブラウン管テレビを発見しました。テレビは歩道橋の階段の下に置かれているのですが、誰かが捨てたのでしょうか。こんなにも交通量の多いところで放置 […] -
話題
PUFFYがインスタで「紅白後に寝屋川のアナコンダに戻っていった」と投稿。吉村由美は寝屋川市出身
女性歌手ユニット「PUFFY」の吉村由美さんが写真投稿サイト「インスタグラム」で、「紅白後に寝屋川のアナコンダに戻っていった」と投稿されていたことが分かりました。※寝屋川市立第一中学校(2015年6月撮影)寝屋川市出身( […] -
時事
1/7(土)にイズミヤ東寝屋川店前の府道でひき逃げ事件が発生。被害者の方は死亡。現場では午前中に渋滞が発生していたみたい
1月7日(土)の早朝に打上元町の府道20号枚方富田林泉佐野線でひき逃げ事件が発生しました。場所はイズミヤ東寝屋川店前で、被害者の方は道路を横断中にはねられた可能性が高いそうです。※資料写真(2016年3月撮影)毎日新聞の […] -
フォト
旧池の里小学校前の光景。周囲には住宅や事業所などが立ち並ぶ
池田西町にある旧寝屋川市立池の里小学校前の光景です。市立総合センターや葬儀会館ティア前から一方通行を府道13号京都守口線方面へ行ったところで、周囲は住宅や事業所などが立ち並んでいます。旧池の里小学校は現在市民交流センター […] -
時事
1/5(木)に京阪本線で2件の人身事故が発生。1件目は13:36ごろ八幡市~淀駅で女性が死亡。2件目は20:15ごろ門真市駅で女性が転落するも電車と線路の間で軽傷
1月5日(木曜日)に京阪本線で2件の人身事故が発生したみたいです。※資料写真1件目は13時36分ごろ京都府八幡市の踏切(八幡市駅~淀駅間)で発生し、女性がはねられて死亡したそうです。これにより、午後の運行ダイヤが運休・遅 […] -
まち
寿町の線路沿いにフェンスで囲まれた更地が4カ所できてる!京阪本線連続立体交差事業の用地みたい
寿町(香里園方面)の京阪電車の線路沿いに更地が4カ所ほどできていました。場所はトップワールド香里園店前から狭い路地を南の方へ行ったところで、1カ所目は国道170号線の高架をくぐったところです。ご覧のように道路と線路の間に […] -
まち
清水町の寝屋川新橋の欄干が赤くなってる!
清水町の寝屋川に架かる寝屋川新橋(府道18号枚方交野寝屋川線)の欄干が赤く塗り替えられていました。※仁和寺方面を向いて撮影欄干というか車道と歩道の間にあるフェンスですが、落ち着いた色の欄干(下の写真右側)とは違ってかなり […] -
フォト
冬景色となった寝屋川団地の光景2017
寝屋川市明徳にある寝屋川団地の光景です。バス停前にある大きな木の葉っぱが茶色くなり、冬らしい光景になっています。この木は冬になっても完全に葉っぱを落とすことはなく、辛うじて?茶色い葉っぱを残し続けるのが特徴です。いわば団 […] -
開店・閉店
宝町の月極駐車場だった所に住宅型有料老人ホームの建設計画
宝町(寝屋川市西部)に住宅型有料老人ホームの建設計画があることが分かりました。場所は府道13号京都守口線の葛原交差点から春日町方面へ行ったところで、京阪牛乳の近く(寝屋川春日住宅の向かい側)です。振り返ると、こんな感じ。 […] -
フォト
桜木町の寝屋川にいたアオサギ。お正月から縁起が良いかも
桜木町にある桜木橋近くの寝屋川でサギのような白い鳥アオサギを発見しました。コンクリート製の護岸の上に、ちょこんと止まっていました。めっちゃ首が長いです。あっ、逃げた(笑)近づきすぎたのかな~?逆に向こう側からは白い鳥がや […] -
開店・閉店
ねやがわシティ・ステーションがリニューアル!1/10(火)からはハローワーク枚方の職業紹介コーナーも開設へ
寝屋川市駅高架下にある市役所の出張所「ねやがわシティ・ステーション」が1月4日(水)にリニューアルオープンしました。2016年11月1日から改装工事のため休館していたのが2カ月ぶりに再開したもので、外観が綺麗になっていま […] -
フォト
寝屋川公園に飾られた門松やハボタン2017
新年を迎えた大阪府営寝屋川公園で、お正月の門松やハボタンなどが飾られていました。場所は公園の管理事務所前で、階段に季節の花が、階段を上がったところに門松などが飾られています。門松は子供の背丈よりも大きく、松やハボタンなど […] -
フォト
お正月のガランとした寝屋川市駅前の商店街。寝屋川一番街には「ねや川戎大祭」の垂れ幕も
寝屋川市駅前の商店街で、お正月特有のガランとした光景を目にすることができました。はじめにご覧いただくのは、寝屋川市駅西口にあるベル大利商店街です。多くのお店がシャッターを閉めていて、独特の光景が広がっています。スーパーの […] -
まち
お正月のイオンモール四條畷。駐車場は満車で周辺道路には入庫待ちの車列が
お正月を迎えた大型商業施設「イオンモール四條畷」で、多くの買い物客の姿が見られました。1月2日(月)15時台には駐車場が満車の状態で、周辺道路には入庫待ちの車列ができていました。休暇中の家族連れが訪れているのに加えて、お […] -
名所・珍百景
東小学校の横にある「旧国道170号線」の珍しい標識
寝屋川市立東小学校の横を通る国道170号線で、「旧170号線」と書かれた珍しい?標識を発見しました。現場は河内街道と呼ばれる国道170号線の旧道になっていて、4車線のバイパス道路の新道(外環状線)と区別するためか、ご丁寧 […] -
まち
お正月を迎えた友呂岐神社と萱島神社の様子
新年を迎えた寝屋川市内の神社で、初詣に訪れた参拝客の姿がみられました。はじめにご覧いただくのは、香里本通町にある友呂岐神社の様子です。(1月1日午前11時台に撮影)香里園駅から成田山不動尊へと向かう途中にあるのもあってか […] -
話題
しぶんぎ座流星群が1/3(土)23時ごろに極大!寝屋川市の天気予報は晴れ時々曇り!
毎年新年を迎えると恒例の「しぶんぎ座流星群」が間もなく極大(ピーク)を迎えます。※出典:YouTubeから引用(www.youtube.com/embed/B58Strt90m8?rel=0)しぶんぎ座流星群(wikip […] -
まち
お正月を迎えた寝屋川市駅周辺の神社。~八坂神社、大利神社、住吉神社の様子~
新年を迎えた寝屋川市駅周辺の神社で、初詣の参拝客が訪れて賑やかなことになっていました。まずは八坂町の八坂神社の様子を見ていきましょう!場所はこちら大きな地図で見る中へ入っていくと、初詣の参拝待ちの行列ができています。成田 […] -
イベント
お正月の初詣で賑わう成田山不動尊。2017年もたくさんの人が願いをこめて参拝
新年を迎えた寝屋川市の成田山不動尊で、今年も多くの参拝者が初詣に訪れて賑わっていました。 この記事でお伝えするのは午前11時台の様子で、最寄り駅となる香里園駅から見ていきたいと思います。 香里園駅から成田山不動尊は、徒歩 […] -
お知らせ
2016年12月の人気記事TOP15!1~3位には交通事故の記事がランクイン
ついに年も明けて2017年がやってきました。お正月から2016年の話題をお伝えして申し訳ないのですが、12月の人気記事を振り返りたいと思います!まずはアクセス数から。2016年12月の寝屋川新聞は・・・・34万973ペー […] -
お知らせ
新年明けましておめでとうございます!2017年も宜しくお願いいたします!
新年明けましておめでとうございます!ついにやってきました2017年!早いもので平成も29年!東京オリンピックまであと3年!今年も良いことがいっぱいあるといいですね~!そこで今のところ判明している2017年の主な出来事をま […] -
フォト
三井中央幼稚園のイルミネーション2016
三井が丘2丁目(寝屋川市北東部)にある三井中央幼稚園がイルミネーションされています。園舎の外壁にクリスマスツリー上の電飾が張られていて、夜になると鮮やかな光景が出現します。三井中央幼稚園は府道18号枚方交野寝屋川線から三 […] -
お知らせ
2016年の人気記事TOP15!成田山の節分祭やイオンモール寝屋川の閉店、豪栄道関の優勝などがランクイン!
2016年もあと数時間で終わりとなりましたね。数日前から「2016年寝屋川市の回顧録」をお伝えしていますが、その総まとめとして2016年の人気記事をランキング形式で振り返っていきたいと思います!まずはアクセス数から。20 […] -
開店・閉店
本町の「三井のリパーク」がレイアウト変更されてる!
本町(寝屋川市中央部)にあるコインパーキング「三井のリパーク」が少しだけリニューアルされていました。場所は寝屋川高校前の通り(府道18号枚方交野寝屋川線)で、市役所の前にあります。※寝屋川市駅方面を向いて撮影読者の方から […]