-
木屋歩道橋の階段下で不法投棄された?ブラウン管テレビを発見!持ち主の方は1月17日までの回収をお願いいたします!
松屋町(香里園方面)の国道170号線にある木屋横断歩道橋付近で、不法投棄された?ブラウン管テレビを発見しました。テレビは歩道橋の階段の下に置かれているのですが、誰かが捨てたのでしょうか。こんなにも交通量の多いところで放置 […] -
東小学校の横にある「旧国道170号線」の珍しい標識
寝屋川市立東小学校の横を通る国道170号線で、「旧170号線」と書かれた珍しい?標識を発見しました。現場は河内街道と呼ばれる国道170号線の旧道になっていて、4車線のバイパス道路の新道(外環状線)と区別するためか、ご丁寧 […] -
国道170号線香里歩道橋で塗装の塗り替え工事が実施中。1/31まで
香里ダイエー本通商店街と寿商店街の入口にある国道170号線香里歩道橋で、ペンキの塗り替え工事が行われています。※木屋南交差点方面を向いて撮影歩道橋自体は通行可能ですが、歩道橋に作業用の足場が設置されていました。国道から歩 […] -
高宮新町~高宮栄町を通る国道170号線の夜景
高宮新町~高宮栄町付近を通る国道170号線(外環状線)の夜景です。沿道には松屋やダイソー、洋服の青山などが立ち並び、夜でも明るい状態になっています。特に洋服の青山の看板は目立ちますね。【地図】【関連記事】・夜になると派手 […] -
12/11(日)に美井元町で起きたひき逃げ事件の容疑者を逮捕。飲酒運転していたと供述
12月11日(日曜日)午前1時50分ごろに美井元町(香里園方面)の国道170号線で起きたひき逃げ事件(詳しくはこちら)で、容疑者の男(27歳、大成町在住)が出頭して逮捕されたことが分かりました。※資料写真(寝屋川警察署、 […] -
12/11(日)午前1:50ごろ、美井元町の国道170号線でひき逃げ事件が発生。19歳の大学生が意識不明の重体
12月11日(日曜日)午前1時50分ごろ美井元町(香里園方面)の国道170号線で、ひき逃げ事件が発生したことが分かりました。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)複数の新聞などで報じられていました。・LINK:自 […] -
石津中町交差点の信号機が微妙に変化してる!見えにくくするフードがついて時差式に
国道170号線石津中町交差点の信号機が少しだけ変化していました。現場は短い区間に2つの交差点が連続しているのですが、両方の交差点の信号機にこれまでなかった「時差信号」の看板が新たに設置されています。※京都方面を向いて撮影 […] -
高宮1丁目に自転車専門店の「DAIWA CYCLE」が開店するみたい!国道170号線沿いのはるやまがあったところ
高宮1丁目(寝屋川市南部)に「DAIWA CYCLE 寝屋川高宮店」という自転車販売店が開店するみたいです。場所は国道170号線沿いの9月まではるやま寝屋川店があったところで、はるやまがバロー寝屋川店へと移転したことに伴 […] -
なんでこんな所に!?秦北口交差点に靴が片足だけ落ちてた!
国道170号線と府道21号八尾枚方線が重複する秦北口交差点を通りかかると、靴が片足分だけ置かれている光景を目にすることができました。靴は車道と歩道を分ける縁石の上にちょこんと置かれていて、落ちているというよりも拾われたと […] -
10/22(土)に国松町の国道170号線で警察に追跡された原付が死亡事故。死亡した少年は15歳
10月22日(土曜日)に国松町の国道170号線で、警察に追跡された2人乗りの原動機付自転車が事故を起こし、乗っていた少年1人が死亡していたことが分かりました。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)新聞やテレビなど […] -
ニトリ寝屋川店が明日10/21(金)にオープン!国道170号線沿いの秦八丁交差点近く
秦町(寝屋川市東部)にインテリア・家具量販店として知られる「ニトリ寝屋川店」が間もなく開店します。場所は7月の記事でもお伝えした通り、国道170号線と府道21号八尾枚方線の南行きが分岐するところで、秦八丁交差点の少し手前 […] -
石津元町交差点の跨道橋で工事に伴う車線規制。通行の際はご注意を
国道170号線(府道19号茨木寝屋川線)の石津元町交差点を立体交差する跨道橋が、路面改良工事のため車線規制が行われています。工事が行われているのは東行き(茨木⇒寝屋川市街方面)で、取材時には左車線が規制されていました。左 […] -
石津中町に「牛たん焼き 仙台辺見」が開店するみたい!国道170号線沿いの洋麺屋五右衛門があったところ
石津中町に「牛たん焼き 仙台辺見」という牛たん焼きの専門店が開店することが分かりました。場所は国道170号線(外環状線)沿いで、パチンコ店のマルハンと丸福ラーメンの間の部分です。振り返ると、こんな感じ。この場所には以前ま […] -
高宮の「はるやま寝屋川店」が今度こそ本当に閉店、10/7に開店するバロー寝屋川店の2階に移転へ
高宮1丁目(寝屋川市南部)の国道170号線沿いにあった紳士服店「はるやま寝屋川店」が閉店しています。6月の記事で「本当に閉店するのか紛らわしいけど、嘘ではないみたい!」という情報をお伝えしていますが、この業界でありがち? […] -
秦町にニトリの出店計画。8/16に閉店する買取王国の建物で10月下旬に開店へ
秦町(寝屋川市東部)にインテリア・家具量販店として知られる「ニトリ」の出店計画があることが分かりました。ニトリの公式ホームページ上で寝屋川店の採用面接会の日程(8月19~20日に寝屋川市民会館で実施)が掲載されていて、勤 […] -
秦町の買取王国 寝屋川店が8/16に閉店へ。買い取りは7月末まで
秦町にあるリサイクルショップ「買取王国 寝屋川店」が8月16日の営業をもって閉店することが分かりました。場所は国道170号線と府道21号八尾枚方線の南行きが分岐するところで、秦八丁交差点の少し手前になります。コジマ時代の […] -
はるやま寝屋川店が完全閉店してビバモール横に移転を発表!でも少し騙された感が…!?
高宮1丁目(寝屋川市南部)の国道170号線沿いにある紳士服店「はるやま寝屋川店」前を通りかかると、「完全閉店」と書かれたのぼりの姿を見ることができました。ご覧のようにかなり派手に閉店をアピールしています。※寝屋川市街方面 […] -
石津中町にある不思議な曲がり方をした標識
国道170号線の石津中町北交差点付近を通りかかると、不思議な曲がり方をした標識を発見しました。こちらの一方通行を知らせる標識なのですが、何かがオカシイ…。えっ、一体何が…?そうなんです。車が一方通行を逆走してきて当たった […] -
阪神高速みたいに見える!? 秦八丁交差点を跨ぐ国道170号線の高架橋
ゴールデンウィーク中の5月3日(火曜日)に撮影した秦八丁交差点を跨ぐ国道170号線(外環状線)の様子です。国道170号線の北行きが府道21号八尾枚方線の南行きをオーバーパスし、高架橋を下りた先にある秦北口交差点で府道21 […] -
国松北口~成田山境橋口の河津桜2016、早咲きの桜が満開で葉っぱも出てきた!
国道170号線(外環状線)の国松北口~成田山境橋口交差点間にある早咲きの河津桜が、満開を迎えた状態になっていました。河津桜は国道170号線と南前川の間の土手に植えられていて、濃いピンク色の花が特徴です。だいぶ葉っぱが芽を […] -
高宮栄町に「居酒屋3」が開店、以前までかすうどんのお店があったところ
高宮栄町に「居酒屋3」(いざかやスリー)という居酒屋が開店していました。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、梅田明月館があったところの北隣(ラーメン屋「ふりだしや」の向かい側)です。※八尾方面を向いて撮影振り返ると、こんな […] -
秦八丁はローマ字で書くと「HATA-8-CHO」!エ、エイトチョウ!?【寝屋川珍百景】
国道170号線・府道21号八尾枚方線にある秦八丁交差点で、気になるものを見つけました。こちらの交差点名が表記された看板なのですが、ローマ字の部分に注目してみてください。「HATA-8-CHO」。なんと、八の部分だけ算用数 […] -
セブンイレブン高宮店がリニューアル!2か月以上の休業を経て店舗が一新
高宮1丁目(寝屋川市南東部)の国道170号線(外環状線)沿いにあるセブンイレブンがリニューアルオープンしていました。2か月以上の休業を伴う改装工事を終えて1月29日に再開し、新設店舗と同じぐらい綺麗になっています。※四條 […] -
上山病院横のビルが完成、国道170号線沿い
秦町(寝屋川市中央部)の上山病院の敷地内で建設されていたビルが、ついに完成していました。ビルが完成したのは、国道170号線と府道21号八尾枚方線が重複する道路沿い。※香里園方面を向いて撮影元々上山病院の駐車場があった(下 […] -
高宮のマクドナルドがリニューアルオープン!国道170号線沿いの郊外型店舗が一新
高宮1丁目(寝屋川市南東部)の休業していた「マクドナルド外環寝屋川店」が、リニューアルオープンしています。高宮のマクドナルドがあるのは、国道170号線の四條畷方面行き車線沿い(陸運事務所南交差点付近)です。隣には改装工事 […] -
お酢をかけると色が変わる!電通大と開発した四國うどん河北本店の「電ツ~うどん」
まずは早食いを止めて味わいながら食べなければならないと思っているマー君です。グルメ記事の再挑戦となる今回は、河北西町にある「四國うどん河北本店」にお邪魔しました~!四國うどんといえば、池田北町の寝屋川店に馴染みのある方が […] -
池田北町で建設中の自動車販売店、その正体はボルボ!
池田北町で建設工事が行われている自動車販売店の外観が見えてきました。建設工事が行われているのは国道170号線沿いで、四國うどんの南隣です。※京都方面を向いて撮影ガラスを多用した建物に青いボルボの看板が姿を現し始めています […] -
国道170号線木屋歩道橋が塗り替え工事中、通行の際はご注意を
香里園地区の松屋町と木屋町を結ぶ国道170号線木屋横断歩道橋で、ペンキの塗り替え工事が行われていました。歩道橋の至る所がペンキ塗り立てなので、通行の際はご注意を。この歩道橋は両側がスロープになっていて、距離が長いのが特徴 […] -
高宮のマクドナルドとセブンイレブンが改装工事のため休業中
高宮1丁目(寝屋川市南東部)のマクドナルドとセブンイレブンが改装工事のため休業しています。高宮のマクドナルドとセブンイレブンがあるのは、国道170号線の四條畷方面行き車線沿い(陸運事務所南交差点付近)です。2店舗の位置関 […] -
建設中のスズキアリーナ、楠根北町でほぼ完成
国道170号線沿いの楠根北町(寝屋川市南部)で建設工事が行われていた「スズキアリーナ寝屋川」のお店が、ほぼ完成した状態になっています。完成した建物は、大阪府内に23店舗を展開するスズキ自販近畿(公式ホームページ)の寝屋川 […] -
すたみな太郎(高宮栄町)が開店、国道170号線沿いのアメッツオがあったところ
高宮栄町(寝屋川市中央部)に「すたみな太郎 寝屋川店」が開店しました。すたみな太郎 寝屋川店が開店したのは、国道170号線(外環状線)沿い。※北方向(秦八丁交差点方面)を向いて撮影3月までゲームセンターの「アムパーク ア […] -
上山病院横にビルが建設中!テナントは竹内薬局
秦町(寝屋川市中央部)にある上山病院の横に、鉄骨2階建てのビルを建設する工事が行われています。ビルが建設されているのは、国道170号線と府道21号八尾枚方線が重複する道路沿い。※香里園方面を向いて撮影元々上山病院の駐車場 […] -
すたみな太郎(高宮栄町)が9/30に開店へ。旧アメッツオが焼肉店に
高宮栄町(寝屋川市中央部)に「すたみな太郎 寝屋川店」が開店することが分かりました。すたみな太郎 寝屋川店が開店するのは、国道170号線(外環状線)沿い。※北方向(秦八丁交差点方面)を向いて撮影3月までゲームセンターの「 […] -
外環沿いの旧ひいらぎ(高宮新町)が解体されてほぼ更地に
高宮新町の「炙りダイニングひいらぎ」があった所が解体されてほぼ更地になっています。場所は国道170号線(外環状線)沿い、NTTの白い電波塔やゲームセンターの旧アメッツォの向かい側です。※四條畷方面を向いて撮影この場所では […] -
夜10時過ぎの国道170号線(豊里町)
夜10時20分ごろに豊里町の国道170号線を撮影してみました。この時間帯になると、交通量もかなり少なくなってきています。アルプラザ香里園の電気も消えて7時ごろとは違った雰囲気です。同じ場所でも昼間とは雰囲気が変わって面白 […] -
三井南町の川沿いに咲く冬桜がキレイ2015
三井南町の国道170号線沿いに、通常よりも早い冬桜が開花しています。桜が3種類咲いていたので、順番に説明していきたいと思います!はじめに、こちらの薄いピンク色の花が咲いている木は、河津桜(wikipedia)です。早けれ […] -
夜の国道170号線。木屋歩道橋から見下ろした光景
松屋町と木屋町(香里園方面)を結ぶ歩道橋から国道170号線を見下ろしてみました!行きかう車のライトが夜景のようになっています。あと1週間もすると冬至、今が最も夜の長い時期です。冬至を過ぎると、同じ時間帯(17時台に撮影) […] -
炙りダイニングひいらぎ(高宮新町)、ついに閉店
高宮新町の「炙りダイニングひいらぎ」が10月5日で閉店していることが分かりました。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市高宮新町8-3)国道170号線(外環状線)沿いです。北方向に行くと、秦八丁交差点の跨道橋を越え […] -
狭い河内街道が続く秦町の町並み。国道170号線に指定された旧道を行く
狭い昔の河内街道が続く秦町の町並みを撮影してみました!場所はこの辺り大きな地図で見るローソン寝屋川秦町店のある交差点から南下し、市民会館やグリーンショップ、第一中学校の方へ進んで行った部分(ちょうど両交差点の真ん中ぐらい […] -
秦・高宮歩道橋の撤去工事が終了!
国道170号線・府道21号八尾枚方線にある「秦・高宮歩道橋」で行われていた撤去工事が終了しています。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川郵便局前の「秦八丁交差点」です。府道21号八尾枚方線を北方向へ行くと、香里園・茨木方面 […] -
寝屋川駅前線にたこ焼き屋が2軒オープン。道路の整備状況も併せてご紹介
初町で事業中となっている寝屋川駅前線沿いに、たこ焼き屋が2軒も開店していました。場所はこの辺りです。大きな地図で見る何度か現地レポートしている都市計画道路寝屋川駅前線の整備事業。前回記事にした時には、「歩道の縁石が見えて […] -
秦・高宮歩道橋がまもなく撤去されます。7月末まで交通規制に注意
国道170号線・府道21号八尾枚方線にある「秦・高宮歩道橋」が、まもなく撤去工事が行われる予定です。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川郵便局前の「秦八丁交差点」です。府道21号八尾枚方線を北方向へ行くと、香里園・茨木方面 […] -
高宮新町の「札幌ラーメン道 麺屋ひいらぎ」が野菜と海鮮の専門店に転換するみたい
高宮新町の「札幌ラーメン道 麺屋ひいらぎ」が野菜と海鮮の専門店に転換するみたいです。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市高宮新町8-3)国道170号線(外環状線)沿いです。北方向に行くと、秦八丁交差点の跨道橋を越 […] -
国道170号線香里歩道橋が補修されてる。土台が補強されたみたい
香里ダイエー本通商店街と寿商店街の入口にある、国道170号線香里歩道橋が少しだけリニューアルされています。場所はこちら大きな地図で見る歩道橋のある道路(国道170号線)を西方向へ行くと、サークルKやそば太鼓亭の前を通り、 […] -
国道170号線香里歩道橋の通行止めが解除された状態に。不具合の原因とは?
香里ダイエー本通商店街と寿商店街の入口にある、国道170号線香里歩道橋の通行止めが解除され、渡れる状態になっています。場所はこちら大きな地図で見る現地を東方向に行けば、道路下にあるめっちゃ狭いトンネルと京阪電車の陸橋を越 […] -
木屋南交差点の改良工事がほぼ終了した状態に。歩道が以前よりも広くなってる
国道170号線木屋南交差点付近で行われていた道路工事がほぼ終了しています。場所はこちら大きな地図で見るこの木屋南交差点は3方向全てが国道170号線に指定されている丁字路で、昨年の11月頃改良工事が始まりました。それでは、 […] -
国道170号線香里歩道橋が通行止めで渡れない!歩道橋に不具合があるみたい
香里ダイエー本通商店街と寿商店街の入口にある、国道170号線香里歩道橋が通行止めになっています。場所はこちら大きな地図で見る現地を東方向に行けば、道路下にあるめっちゃ狭いトンネルと京阪電車の陸橋を越えて寝屋川警察署方面へ […] -
国道170号線 秦北口交差点と豊野交差点を上から見てみた
寝屋川屈指の交通量を誇る、秦北口交差点~豊野交差点付近の国道170号線を歩道橋の上から撮影してみました。場所はこちら大きな地図で見る国道170号線と府道枚方八尾線の2路線が合流するポイントにあるのが秦北口交差点です。12 […] -
木屋南交差点付近の歩道が拡幅される?みたい
国道170号線にある香里園方面木屋南交差点付近で道路工事が行われています。場所はこちら大きな地図で見るこの木屋南交差点は丁字路で、3方向全てが国道170号線に指定されています。現地を南西方向に行けば、アルプラザ香里園店や […] -
札幌ラーメン道 麺屋ひいらぎ、高宮新町に10月25日開店へ。「中村商店寝屋川きんせい」があったところ
高宮新町に「札幌ラーメン道 麺屋ひいらぎ」が10月25日の開店予定で準備が進められています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市高宮新町8-3)国道170号線(外環状線)沿いで、「中村商店 寝屋川きんせい」があっ […] -
交通量が多い国道170号線豊野交差点【まち画像】
国道170号線と府道18号枚方交野寝屋川線が交わる豊野交差点を撮影しました。ここは日夜交通量が多いですね。2000年代に西行きが「左折、直進、右折」の複合レーンに改良されてから渋滞が大幅に改善されました。