-
開店・閉店
アルプラザ香里園の「香辛笑家」が閉店、スナックプラザにあったカレー専門店
アルプラザ香里園のカレー専門店「香辛笑家」(からえや)が5月20日の営業をもって閉店していました。香辛笑家があったのは、1階の正面入口側にあるスナックプラザの一角(下のフロアマップの右上、スガキヤの隣)で、2013年2月 […] -
時事
5/24(火)午前0時ごろ、池田旭町の鮮魚店で火災が発生
5月24日(火曜日)午前0時ごろ、寝屋川市池田旭町の鮮魚店で火災が発生しました。※資料写真(寝屋川消防署を撮影)新聞でも報道されていました。LINK:鮮魚店で火災、隣の住宅に延焼 大阪・寝屋川(朝日新聞 2015年5月2 […] -
まち
間もなく伊勢志摩サミット!~寝屋川市内にある京阪の駅ではゴミ箱が使用できますよ~
主要先進国の首脳が集まって国際会議を行う「伊勢志摩サミット」が5月26日(木曜日)~27日(金曜日)に三重県賢島で行われます。※駅のポスターヨーロッパで多発している一般市民が多く集まる場所を標的にしたテロ行為「ソフトター […] -
開店・閉店
大利元町の「福味食堂」が閉店、エスポアール通り商店街にあったお店
大利元町(寝屋川市駅西口)にある「福味食堂」という飲食店が閉店していました。場所はベル大利商店街の西側出口付近から成美小学校の方へ向かったところで、エスポアール通り商店街の一角です。池田本通商店街方面を振り変えると、こん […] -
開店・閉店
香里新町に「Cafe MAG Eight」が開店、カフェのリベルテがあったところ
香里新町に「Cafe MAG Eight」(カフェ マグエイト)というカフェが開店していることが分かりました。場所は香里園駅西口からライフの前を北へ行き、インドネパール料理店のアケティ前を西に曲がったところです。(煮干し […] -
開店・閉店
打上元町の焼鳥店「備長扇屋」が一時閉店。「イタリアンバル パステル」として6/7にリニューアルオープンへ
打上元町(東寝屋川方面)の焼き鳥店「備長扇屋 寝屋川打上店」が一時閉店していて、「イタリアンバル パステル」として6月7日にリニューアルオープンすることが分かりました。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線沿いで、フレンドマ […] -
開店・閉店
枚方市駅前に枚方T-SITEが開業!関西初進出となるTSUTAYAのライフスタイル百貨店
京阪枚方市駅前の近鉄百貨店があったところに「枚方T-SITE」という商業施設が開業しました。枚方T-SITEは、レンタルビデオや本屋としてお馴染みのTSUTAYAが核店舗となる商業施設で、43店舗が入居する「ライフスタイ […] -
まち
タコ公園のタコ型遊具が補修工事中、5/9から約1カ月利用できない状態なのでご注意
清水町の友呂岐緑地(タコ公園)にあるタコ型の遊具が、補修工事のため利用できない状態になっていました。工事の内容は遊具の滑り面やクラックの補修で、5月9日から約1か月間の予定で行われています。作業員の方が滑り面を電動の工具 […] -
開店・閉店
サーバ寝屋川大成店が5/29で閉店へ。府道21号線沿いにあるキリン堂グループのドラッグストア
府道21号八尾枚方線沿いのドラッグストア「サーバ寝屋川大成店」が、5月29日の営業をもって閉店することが分かりました。サーバは、キリン堂グループのドラッグストア(2006年まではニッショードラッグが運営)としてお馴染みで […] -
フォト
香里園町~東香里園町の住宅街に現れる急な階段
香里園駅東口の閑静な住宅街を通りかかると、突如急な階段が姿を現しました。場所は枚方市香里園町で、階段を上がって向こう側が寝屋川市東香里園町になります。階段の両側にはスロープもついていますが、自転車で通るには急すぎるように […] -
開店・閉店
星田駅・忍ヶ丘駅の閉店したキヨスク跡に、セブンイレブンキヨスクの出店計画。JR西日本が500店舗で進める切り替えの一環
JR星田駅構内の売店「キヨスク(kiosk)」があったところに、「セブンイレブンキヨスク」の出店計画があることが分かりました。駅の構内にあるハートイン(JR西日本の子会社が運営するコンビニ)200店舗とキヨスク300店舗 […] -
開店・閉店
ローソン高柳1丁目店が再びリニューアル、看板が変わるのはこれが2度目
寝屋川市西部にある「ローソン寝屋川高柳1丁目店」がリニューアルオープンしていました。西小学校の近くにはローソンが2軒ありますが、今回改装工事が行われたのは府道149号木屋門真線沿いの方で、1週間ほど休業していたようです。 […] -
フォト
点野1丁目の用水路で泳ぐ鯉のぼり。5月末まで見られるのかな??
点野1丁目(寝屋川市西部)の用水路で、こいのぼりの姿を見ることができました。場所は国道1号線(寝屋川バイパス)点野東交差点前で、用水路の上にロープが張られ、そこから吊るされるような形になっているのが特徴です。※写真奥が国 […] -
開店・閉店
高宮栄町の梅田明月館跡にできるのは、焼肉やる気!8店舗目として6/24に開店へ
高宮栄町に焼肉店の「焼肉やる気 寝屋川店」が開店することが分かりました。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、以前まで焼肉店の梅田明月館 寝屋川店があったところです。※八尾方面を向いて撮影現在改装工事が行われていて、店舗は足 […] -
フォト
星田駅の改札口付近にいたツバメ。駅構内を飛び回りチュピチュピッ!
JR星田駅の改札口付近に、2羽のツバメがいました。場所は天井のアンテナ?のようなところで、うまい具合に利用者を見下ろしています。バスロータリーの方と何回も行き来するなど駅の構内を自由に飛び回っていました。駅の中の方が心地 […] -
まち
東寝屋川駅ホームのベンチが枕木方向に。酔客の転落防止策の一環
JR東寝屋川駅のホームにあるベンチの向きが、これまでのレールに対して並行方向から垂直方向へと変更されています。この工事はJR西日本が人身事故を減らすために2015年から行っている対策の1つで、ホームで発生した事故のうち6 […] -
イベント
5/27(金)、28(土)は、第7回ねや川バル。寝屋川市駅周辺の73店舗を飲み歩こう
5月27日、28日に寝屋川市駅周辺で「第7回ねや川バル」が行われる予定となっています!「ねや川バル」とは、寝屋川市駅周辺地区(八坂町や大利町など)にある商店の活性化を目的に行われるイベントで、参加者が5枚つづりのバルチケ […] -
話題
寝屋川市出身の沼大希選手がデビュー戦で初ゴール、京都サンガFCも7位に浮上
寝屋川市出身のサッカー選手・沼大希さん(J2京都サンガFC所属)が5月15日(日曜日)の愛媛FC戦(ニンジニアスタジアム)でリーグ戦デビューを果たし、初ゴールを決めたことが分かりました。※資料写真(寝屋川公園で撮影)その […] -
フォト
寝屋の田起こしされた田んぼ2016、レンゲソウが刈り取られた状態に
寝屋南2丁目(寝屋川市北東部)にある田んぼで田起こしが行われ、土がかきまぜられた状態になっていました。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿い(寝屋交差点の近く)にある田んぼで、以前までピンク色の花をつけたレンゲソウが植えら […] -
開店・閉店
大利町にインド・ネパール料理店の「リスタ」が開店するみたい!
大利町に「リスタ」というインド・ネパール料理店が開店するみたいです。場所は寝屋川市駅から府道18号線を高柳方面へ向かって400mほど行ったところで、大利バス停付近です。振り返ると、こんな感じ。焼き立てナンと本格カレーのお […] -
話題
京阪の旧3000系オリジナルTシャツが発売、重ねるとつながるデザインがカワイイ
京阪電車の先代特急型車両「旧3000系」をデザインしたTシャツが、京阪と石川県の会社によるコラボ企画で発売されたことが分かりました。※画像:OJICO提供このTシャツシリーズは、京阪とチャンネルアッシュ(石川県金沢市)が […] -
名所・珍百景
魔の交差点No.5 ~寝屋川トンネルの上にある合流地点~
寝屋川市内の危険スポットをご紹介するコーナー。今回は太秦高塚町(寝屋川市東部)にある交差点を見ていきたいと思います。※寝屋川公園方面を向いて撮影こちらの交差点は寝屋川トンネルの上部(自転車の駅の横)にあり、第二京阪道路の […] -
まち
府道13号線 仁和寺歩道橋が命名権を導入、5年契約で「典礼会館 仁和寺横断歩道橋」に
府道13号京都守口線(旧国道1号線)の仁和寺横断歩道橋に「典礼会館 仁和寺横断歩道橋」という愛称がつけられたことが分かりました。大阪府が2010年から行っている歩道橋ネーミングライツ(命名権)事業の一環で、京都方面行きと […] -
話題
2016年の「第39回寝屋川まつり」は、11/20(日)の開催に決定!日中のみのプログラムでエコ・フェスタ、農業まつりと共催へ
開催時期や内容の変更が検討されていた2016年の「第39回寝屋川まつり」が、11月20日(日曜日)の実施で決定したことが分かりました。※2015年のエコ・フェスタ、農業まつり5月11日付で寝屋川市の公式ホームページにて発 […] -
まち
エクセディで植物工場が建設中、木田小学校前の道路沿い
木田元宮1丁目(寝屋川市南部)にある自動車部品メーカー・エクセディの敷地内で、植物工場(仮称)が建設されています。場所は本社ビルの裏側にあたる木田小学校前の道路沿いで、足場に囲まれた建物が姿を現していました。昭栄町方面を […] -
時事
下着泥棒で民家に侵入した男を逮捕。逃走する際にけがを負わせる強盗事件に発展
5月5日(木曜日)早朝に寝屋川市内の民家で下着泥棒の男が逮捕されるという事件が発生しました。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)容疑者の男(20歳)は住人に見つかって逃走する際にけがを負わせたとして、強盗致傷事 […] -
開店・閉店
美井元町に「うえむら鍼灸整骨院」ができてる!第五小学校のグラウンドの向かい側
美井元町(寝屋川市北東部)に「うえむら鍼灸整骨院」が開業していました。場所は国道170号線成田山境橋口交差点から成田山不動尊や三井団地の方へ向かったところで、第五小学校のグラウンドの向かい側です。反対方向を振り返ると、こ […] -
フォト
阪神高速みたいに見える!? 秦八丁交差点を跨ぐ国道170号線の高架橋
ゴールデンウィーク中の5月3日(火曜日)に撮影した秦八丁交差点を跨ぐ国道170号線(外環状線)の様子です。国道170号線の北行きが府道21号八尾枚方線の南行きをオーバーパスし、高架橋を下りた先にある秦北口交差点で府道21 […] -
開店・閉店
スターバックス東香里店が5/10で閉店、TSUTAYAの横にある珈琲チェーン店
スターバックス東香里店が5月10日の営業をもって閉店することが分かりました。スターバックス東香里店があるのは、香里園駅東口から府道148号木屋交野線の坂道を上がって行ったところで、TSUTAYA東香里店などが入った建物内 […] -
開店・閉店
三中の正門前にコインパーキングができるみたい!乾文化というアパートがあった更地のところ
田井町(香里園方面)の住宅街にコインパーキングができるみたいです。場所は香里園駅から南の緑町方面へ行った所で、第三中学校の正門の向かい側です。振り返ると、こんな感じ。この場所には以前まで乾文化という2階建てのアパートがあ […] -
開店・閉店
中神田町の駐車場に「日用品を扱う店舗」の建設計画
中神田町(萱島方面)の駐車場に「主に日用品を扱う店舗」の建設計画があることが分かりました。場所は萱島駅から府道149号木屋門真線を北側(池田方面)へ行った所で、近鉄バスの転回場の南隣です。振り返ると、こんな感じ。現在屋根 […] -
フォト
打上川治水緑地の南側に咲く赤い花。何の花かな??
打上川治水緑地に、たくさんの赤い花が咲き誇っていました。場所は緑地の南側にある土手の部分(太秦東口バス停前)で、緑色の葉っぱとの対比が際立っています。いったい何の花なのでしょうか…?4月の上旬には咲いていなかったように思 […] -
時事
樽床伸二氏が民進党を離党、次の衆議院議員選挙は無所属で出馬へ
政治家で元衆議院議員の樽床伸二氏(56歳)が4月30日に民進党(旧民主党)を離党したことが分かりました。公式ホームページによると、離党の理由に「過去の清算」、「一からの再出発」が挙げられていて、長年在籍した民主党に見切り […] -
開店・閉店
クラボウ寝屋川工場の技術研究所が解体工事中、全社の研究・開発を行っていた重要な施設
倉敷紡績(クラボウ)寝屋川工場の正門横にあった技術研究所で、4月15日から解体工事が始まっていました。寝屋川工場の技術研究所は、1963年の開設から半世紀以上クラボウ全体の研究・開発を担ってきた重要な施設で、本館(地上4 […] -
フォト
GW2回目の3連休最終日の第二京阪道路 ~寝屋川トンネルを走る車もスイスイ~
5月5日(木曜日)の15時30分ごろに撮影した第二京阪道路の様子です。ゴールデンウィーク2回目の3連休最終日は晴れの天気で行楽日和となりましたが、第二京阪道路は渋滞することもなくスムーズに流れていました。この道路って、帰 […] -
開店・閉店
萱島本町の「椋本歯科医院」が5月中旬に閉院へ、50年近くの歴史に幕
萱島本町の「椋本(むくもと)歯科医院」が閉院することが分かりました。場所は萱島駅東口からスギ薬局の方へ向かい、セブンイレブン前の信号を寝屋川の方へ曲がったところです。振り返ると、こんな感じ。入口前に以下のようなお知らせが […] -
開店・閉店
三井が丘3丁目に「ぽぷら みいの丘」が建設中、8月にオープンする予定のサービス付き高齢者住宅
三井が丘3丁目(寝屋川市北東部)に「ぽぷら みいの丘」という介護施設が建設されていました。場所は三井小学校の北側にある月極駐車場だったところで、三井ヶ丘バス停の近くです。反対側を向くと、こんな感じ。4月中に大きなクレーン […] -
開店・閉店
トヨタカローラ寝屋川東店が建て替え工事のため閉店、2017年春頃にリニューアルへ
高宮栄町にある自動車販売店「トヨタカローラ大阪 寝屋川東店」が、建て替え工事のため一旦閉店したことが分かりました。トヨタカローラ大阪(本社:大阪市西区、公式ホームページ)は、大阪府北東部(大阪市や北河内地区)の地域で展開 […] -
開店・閉店
成田西町に「ちくま庵」が開店、日本古来の料理法を習得したオーナーが経営する日本料理店
成田西町(寝屋川市北東部)の住宅街に「ちくま庵」という日本料理店が開店していました。場所は成田山不動尊の北側で、成田町の交差点を西側に入っていったところにあります。※三井交差点や成田山境橋口交差点方面を向いて撮影※大阪聖 […] -
フォト
対馬江東町の府道で見かけた大きな鯉のぼり2016
対馬江東町(寝屋川市西部)の府道を通りかかると、大きな鯉のぼりが登場していました。ご覧のように、違った色と大きさのコイが4匹。この日は適度に風が吹き、本当に泳いでいるみたいです。実に気持ちよさそう。この鯉のぼりは、道路沿 […] -
開店・閉店
ねや寿の湯(池田中町)が5月下旬に「愉快のゆ」としてリニューアルへ、隣の旧焼肉一丁も「いただき」として開店予定
池田中町のスーパー銭湯「湯元一丁 ねや寿の湯」が、5月下旬に「湯快のゆ 寝屋川店」としてリニューアルオープンすることが分かりました。「湯元一丁ねや寿の湯」は、隣にある「焼肉一丁 寝屋川店」とともに「ラ・カーヴコーポレーシ […] -
時事
池田の民家で殺人事件が発生。介護疲れを理由に妻の首を絞めた夫を逮捕
5月3日(火曜日)午前6時ごろ、池田3丁目の民家で高齢者の夫婦が絡んだ殺人事件が発生しました。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)容疑者の男(74歳)は「介護に疲れて妻の首を絞めた」と供述しており、複数のテレビ […] -
開店・閉店
河北病院に新施設!「リハビリティ河北」と小児科の「あかねこどもクリニック」のビルが完成
河北東町(寝屋川市南部)に河北病院系列のリハビリ施設「リハビリティ河北」と小児科の「あかねこどもクリニック」が開院することが分かりました。場所は河北病院の約50m北側で、国道170号線河北東町交差点(深北緑地バス停前)を […] -
開店・閉店
東神田町にコインパーキングのP-cafeができてる!
東神田町に「P-cafe東神田町」というコインパーキングができるみたいです。場所は神田小学校の西側で、スマイルらいふ寝屋川やレンゲソウが植えられている田んぼの向かい側です。上神田方面を振り返ると、こんな感じ。アパートの駐 […] -
話題
「広報ねやがわ」が今月号からリニューアル!A4判冊子を月1回発行に
寝屋川市役所が発行している「広報ねやがわ」が5月号から大幅にリニューアルされました。紙面の大きさや発行回数などを変更する大規模なもので、4月末から各家庭に届き始めています。新しい「広報ねやがわ」は、これまでのタブロイド版 […] -
フォト
ゴールデンウィークの3連休に挟まれた平日の帰宅模様。通常よりも人が少なめ??
5月2日(月曜日)の19時30分頃に香里園駅のホームで撮影した様子です。今日はゴールデンウィークの3連休に挟まれた平日で、カレンダー通りに平日ダイヤで電車が運行されました。帰宅ラッシュがみられたものの、人混みが通常の平日 […] -
お知らせ
2016年4月の人気記事TOP10!1位には事件系の記事がランクイン
早いもので2016年も3分の1が過ぎました。すっかり初夏に近いぐらいの暖かさですが、4月の寝屋川市は一体どんなことが話題になっていたのでしょうか。簡単に振り返りたいと思います!まずはアクセス数から。2016年4月の寝屋川 […] -
フォト
ゴールデンウィーク2日目の寝屋川公園。大きなこいのぼりや芝生広場のバーベキューなど
昨日から始まったゴールデンウィークも、今日で2日目を迎えました!2日目は晴れの天気で1日目よりも気温が上がり、行楽日和となりました。寝屋川市内の様子はどうだったのでしょうか。今回の記事では寝屋川公園の様子を見ていきたいと […] -
開店・閉店
仁和寺本町4丁目にタイムズができてる!ヤマギシズム生活実顕地生産物大阪供給所があったところ
仁和寺本町4丁目(寝屋川市西部)にコインパーキングのタイムズが開業していました。場所は府道13号京都守口線の金田町4丁目交差点(パチンコ店のヴィラベガスがあったところ)から国道1号線の方へ行った所で、住宅街の中にあります […] -
フォト
寝屋川の両岸に咲くツツジが2016年も見ごろ
寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなツツジの花が今年も咲いています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする、毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方面)まで数キ […] -
名所・珍百景
魔の交差点No.4 ~新家の第二京阪道路下~ 一時停止をウッカリ忘れがち!
寝屋川市内の危険スポットをご紹介するコーナー。今回は新家~讃良東町(寝屋川市南部)にある交差点を見ていきたいと思います。※南寝屋川公園方面を向いて撮影こちらの交差点は、第二京阪道路の副道と第七中学校前を通る道路が交わる所 […]