-
まち
大利橋の数十m西側にあるビルが間もなく解体されそう。~府道18号線の拡幅事業で~
東大利町の府道18号枚方交野寝屋川線沿いにあるビルが間もなく解体されそうです。解体工事は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅)によるもので、ビルに入居していたお店(ネオプライス、磯平、松寿司など)は全て […] -
イベント
10/12~14の「第45回摂大祭」に亀田兄弟、吉田たち、ネイビーズアフロ、鈴木愛理らが来場!寝屋川市の週間イベントカレンダー(2019年10月7日~14日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※2018年の笑魂まつりの様子来週(10月7日~14日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★10月12日( […] -
開店・閉店
出店準備中だった「コメダ珈琲店 寝屋川南店」がオープン。業務スーパーで買い物した際に利用できそう
木田元宮1丁目で出店の準備が進められていた「コメダ珈琲店 寝屋川南店」が10月1日(火)、開店しました。コメダ珈琲店(株式会社コメダの本社:名古屋市東区、公式ホームページ)は、「街のリビングルームとして『くつろぐ、いちば […] -
時事
10/3(木)に池田西町で小学生男児が腹部を殴られる事案が発生
10月3日(木)16時35分ごろ、寝屋川市池田西町28番付近(市立総合センターや丸源ラーメンの近く)で小学生男児がいきなり腹部を殴られる事案が発生しました。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)大阪府警察によると […] -
開店・閉店
ホームズ寝屋川のユニクロが11/10の閉店を発表。2階の専門店街にある衣料品店
大型商業施設「ホームズ寝屋川」(日新町)のユニクロが11月10日(日)をもって閉店すると発表しました。2階のしまむらや西松屋の並びにある衣料品店です。閉店が発表されたのは、公式ホームページ上です。それによると、閉店の日時 […] -
開店・閉店
ベル大利のスマイル整骨院が閉院
寝屋川市駅西口のベル大利商店街の「スマイル整骨院」が9月30日をもって閉院しています。場所は寝屋川市駅から商店街に入って奥まで進み、丁字路の手前まで来たところ(美容院「美粧館」の近く)です。駅方向を振り返ると、こんな感じ […] -
お知らせ
2019年9月の人気記事TOP15。1位には線路に爆竹を投げ込む男の動画がランクインする結果に
毎月恒例の振り返り記事です。まずはアクセス数から振り返りましょう。2019年9月のマチコロ寝屋川は・・・・71万4998ページビュー(PV=アクセス数)・26万4763ユニークユーザー(UU=訪問者数、1日単位の数値を合 […] -
開店・閉店
香里ダイエー本通商店街に「タイガーカレー」が開店。様々な種類のカレーがあってライスorナンも選べる!
香里南之町に「タイガーカレー」が開店しました。お店の場所は香里ダイエー本通商店街の東側出口付近(国道170号線の交差点近く、ワイモバイルの東隣)です。※アルプラザ香里園方面を向いて撮影香里園駅方向を振り返ると、こんな感じ […] -
開店・閉店
寝屋川市駅北口のパチンコ店「MAX」が閉店。これで駅前のパチンコ店は早子町側が中心に
寝屋川市駅北口のパチンコ店「MAX」(八坂町)が9月30日(月)の営業をもって閉店しています。府道18号枚方交野寝屋川線と京阪の高架が交差するところにあったお店です。※打上川治水緑地方面を向いて撮影店頭はシャッターが閉ま […] -
まち
消費増税で香里園のガソリンスタンドが10円/L近くの値上げを実施
10月1日(火)から消費税が10%に引き上げられたことに伴い、国道170号線沿いにある香里園地区のガソリンスタンドが値上げしています。まずは出光(日新町)の様子です。・ビフォー(9月30日撮影)・アフター(10月2日撮影 […] -
まち
打上川治水緑地に2019年版の「子供の出生記念植樹プレート」が登場!2年目の今年は2018年度生まれの名前を刻印
寝屋川市が2016年度から取り組んでいる「寝屋川サクラ☆プロジェクト」の記念事業として、打上川治水緑地に市内で生まれた子供の名前を刻印したプレートが先日設置されました。2年計画の事業の2年目を迎えた今年は、昨年のプレート […] -
開店・閉店
池田新町の中央図書館臨時図書室、平日の開館時間が10/1から19時まで延長
休館中の市立総合センター(池田西町)から仮移転して本の貸し出しを行っている「中央図書館臨時図書室」(池田新町、桜小学校の西隣)の開館時間が10月1日(火)から変更されています。※仮移転直前の2019年3月撮影これまで開館 […] -
話題
京阪が8000系誕生&鴨東線開業30周年記念のヘッドマークを掲出中!記念のクイズラリーやスタンプラリー、販売会などのイベントも
京阪電車が8000系車両の運転開始30周年を記念して、先頭車両に記念のヘッドマークを掲出しています。8000系は1989年10月5日の鴨東線(三条駅~出町柳駅)開業と同時に1編成が初登場し、好評だったことから3000系を […] -
フォト
銀座橋から見た夕焼け。~日が短くなる秋は夕焼けが目立つ季節~【プチフォト】
9月下旬に市道池田秦線の銀座橋から見た夕焼けの様子です。秋分の日を過ぎて昼より夜の方が長くなりました。日が短くなる秋は、夕焼けが目に留まりやすい季節です。【地図】【関連記事】・淀川河川公園太間地区で撮影した夕焼け(201 […] -
まち
香里園駅の定期券自動発行機前に行列ができてた!明日から消費税10%
9月30日(月)19時半ごろ京阪香里園駅を利用すると、切符売り場の定期券自動発行機前に行列ができていました。明日から消費税が10%に引き上げられることに伴う駆け込み需要だと思います。運賃表も終電後に上から貼られた古いもの […] -
名所・珍百景
モスバーガー早子町店の黒板にほっこりした!この日はUSJのホラーナイトに行った感想だった
寝屋川市駅東口の「モスバーガー寝屋川早子町店」を利用すると、店頭の黒板にUSJのホラーナイトに行った際の感想が書かれているのを見つけました。ユニバーサルスタジオのホラーナイト(公式ホームページ)は、毎年ハロウィンの時期に […] -
話題
鳥飼仁和寺大橋:10/1から大型車Ⅰ以上が10円値上げ。消費税率の引き上げで
10月1日から消費税率が10%に増税されるのに伴い、鳥飼仁和寺大橋(寝屋川市~摂津市)の通行料金の一部が改定されます。現在の通行料金は以下の通りですが、このうち大型車Ⅰと大型車Ⅱが10円ずつ値上げされる予定です。(軽車両 […] -
開店・閉店
楠根北町の「たまゆら外環寝屋川店」が閉店。南中振に本社がある作業服・作業用品の専門店
楠根北町にあった作業服・作業用品の専門店「たまゆら外環寝屋川店」が閉店しています。第二京阪道路から国道170号線(外環状線)を北側に600mほど行ったところにお店はありました。駐車場の入口がロープで封鎖されるとともに、以 […] -
まち
住吉神社でペンキの塗り替え作業が行われてた!~朱色が以前よりくっきり~
木田町の住吉神社(ねや川戎)で本殿のペンキの塗り替え作業が行われていました。塗装されていたのは朱色のフェンスの部分で、以前より目立つようになっています。本殿では、他にも色々とペンキ塗りが行われている様子でした。神社は歴史 […] -
開店・閉店
成田町に「CAFE SONO VIVO」が開店するみたい!子連れの母親でもゆっくりくつろげるカフェ
成田町に「CAFE SONO VIVO」というカフェが開店するみたいです。お店の場所は国道170号線(外環状線)成田山境橋口交差点から東へ向かい、三井交差点まで来たところです。7月まで「サン薬品店」だったお店の看板が、「 […] -
開店・閉店
八坂町の「天下一品」が閉店。国内外に235店舗展開する京都・北白川の中華そばの専門店
中華そば専門店「天下一品 寝屋川店」(八坂町)が9月23日(月)の営業をもって閉店しています。1971年にラーメン屋台として創業した京都北白川のお店で、国内とホノルルに235店舗(9月28日現在)展開している店舗の1つが […] -
開店・閉店
打上川治水緑地の東側で葬儀場が建設中。鉄骨が見えてきた
太秦桜が丘で建設中の葬儀場の鉄骨が見えてきました。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、打上川治水緑地の東側(セブンイレブン寝屋川宇谷町店の西隣)です。※写真右。交野方面を向いて撮影寝屋川市街方面を振り返ると、こんな感 […] -
開店・閉店
香里新町に「ViReve」がオープンしてる!脂肪を温めて燃焼・リラックスすることを目指したサロン
香里新町に「ViReve」というボディーメイクのお店が開業しています。場所はライフ香里園店の裏側にそびえる超高層マンション「ロイヤルメドゥ香里園タワー」の北側で、旬菜旬魚 華と月やカフェマグエイトなどがある並びです。※松 […] -
イベント
10/6(日)に深北緑地で第12回ふかきた音楽祭を開催。寝屋川市の週間イベントカレンダー(2019年9月30日~10月6日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※2018年の第11回ふかきた音楽祭今週(9月30日~10月6日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★10 […] -
時事
寝屋川市が完全フレックスタイム制を10/1から導入!柔軟な働き方と人物重視の採用試験の導入で過去最高の応募者を記録
「令和元年度9月市議会定例会」で関連する条例が改正されたのに伴い、寝屋川市役所が「完全フレックスタイム制」を10月1日から導入します。※資料写真(寝屋川市役所)5月に就任した広瀬慶輔市長が登庁式の訓示でも明言していた施策 […] -
まち
消費増税前の寝屋川市駅。アンスリーの前でたばこのカートン売りをしてた
9月27日(金)19時前に撮影した寝屋川市駅南改札口前の様子です。10月1日(火)から消費税が8%から10%に引き上げられますが、定期券売り場の混雑は予想に反して普通でした。(時間帯にもよるのかもしれませんが…)アンスリ […] -
開店・閉店
黒原旭町の「酒菜 空」が閉店。お酒やお造りなどを提供した隠れ家ダイニング的なお店
黒原旭町にあった「酒菜 空」(しゅさい くう)が9月14日(土)の営業をもって閉店しています。場所は高柳五丁目郵便局や北おおさか信用金庫寝屋川支店前の通りを西へ行き、トップワールド黒原店の南東まで来たところです。反対側( […] -
開店・閉店
アドバンスねやがわ2号館のB1Fに大手進学塾の進出計画。改装工事が実施中
寝屋川市駅前の商業施設「アドバンスねやがわ」2号館に大手学習塾が進出するみたいです。場所は地下1階のフロアで、下のフロアマップでは空きテナントとなっている⑨~⑪の部分(わいんぷらざなどがあったところ)です。工事用の囲いに […] -
時事
大阪電気通信大学で劇物18Lを含む薬品が持ち出される事件が発生。寝屋川警察署が窃盗容疑で捜査中
大阪電気通信大学寝屋川キャンパスで劇物(四塩化炭素と二硫化炭素の入った瓶)18.5リットルを含む薬品がなくなる事件が発生しました。※資料写真日経新聞の記事(9月26日配信)によると、薬品庫から鍵が施錠された状態で8種類の […] -
フォト
夜でも明るい寝屋川公園駅北側の交差点【プチフォト】
夜の寝屋川公園駅北側の交差点(打上新町の旧府道21号線)の様子です。第四中学校の通学路になっているからか、夜でも街灯に照らされて明るいです。この交差点の西側には寝屋川公園の入口があり、地下にはJR片町線(学研都市線)が走 […] -
時事
9/25(水)11:35ごろ京阪本線・藤森駅で人身事故が発生。12:50ごろまで運転を見合わせるなどの影響
9月25日(水)午前11時35分ごろ、京阪本線・藤森駅(京都市伏見区)で人身事故が発生しました。その影響により、京阪本線・鴨東線・中之島線で1時間以上にわたって運転を見合わせました。12時50分ごろ運転を再開しましたが、 […] -
フォト
打上川治水緑地の桜並木が黄色くなり始めた。芝生も真夏より黄緑色に
打上川治水緑地の桜並木が黄色くなり始めています。まだまだ残暑が続いていますが、葉っぱの中にチラホラと黄色いものが。緑地の芝生も7~8月と比べると黄色くなってきているように感じます。10月中旬ごろになると、寝屋川市内各地の […] -
開店・閉店
香里南之町に「Shoe Dog」が開店。合鍵の作成や靴修理を行うお店
香里南之町に「Shoe Dog」という合鍵の作成や靴修理を行うお店が開店しています。場所は、香里ダイエー本通商店街の中ほどにある餃子の王将前をトップワールド香里園店の駐車場方面に入り、少し行ったところです。(小料理店「つ […] -
まち
高柳の府道18号線沿いにあったマンションが解体工事中。府道の拡幅のため
高柳1丁目の府道18号枚方交野寝屋川線沿いにあったマンションが解体されています。解体工事は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅)によるもので、解体前(下の写真)は茶色い外観だった3階建ての建物が鉄骨と外 […] -
開店・閉店
ビバモール寝屋川の衣料品店「BEAST」が9/29の閉店を発表
大型商業施設・ビバモール寝屋川の衣料品店「BEAST寝屋川店」が9月29日(日)の営業をもって閉店すると発表しました。場所は2階の専門店街で、ヤマダ電機に向かう連絡通路手前のエスカレーターを上がり、フードコート側へ行った […] -
イベント
香里自動車教習所で行われた「第27回KORIワンデースクール」。車両の展示やステージ発表などの様子をご紹介
香里自動車教習所(木屋町)で所内を一般解放する「第27回KORIワンデースクール」というイベントが9月23日(月)に開催されました。このイベントは毎年秋の全国交通安全運動の時期に行われているもので、教習生・卒業生だけでな […] -
開店・閉店
松屋町に「HAVE A NICE DAY / SHOP」が開店。キッズ服やアクセサリーなどを扱うハンドメイドショップ
松屋町の住宅街に「HAVE A NICE DAY / SHOP」(ハバナイスデイショップ)というハンドメイド&セレクトショップが9月20日(金)、開店しました。場所はアルプラザ香里園や寝屋川生野病院の東側の道を北へ行き、 […] -
話題
9/22、29放送のS-PARKは、上原浩治×松井秀喜スペシャルトーク in NewYork!日米通じて活躍した2人が本音トークを繰り広げる!
9月22日(日)23時15分から放送されたスポーツ番組「S-PARK」(8ch)で、5月にプロ野球・巨人を引退した上原浩治さん(寝屋川市出身)が日米通じての先輩・松井秀喜さんと対談する特集が組まれました。※資料写真(寝屋 […] -
フォト
打上川治水緑地に群生する赤い彼岸花。~9/23(月)は秋分の日~
9月23日(月)は、秋の訪れを告げる秋分の日です。秋分の日(wikipedia)は、亡くなった祖先を敬うための国民の祝日として指定(国立天文台が前年の2月に日付を決定)されていて、この日を境に夜の方が長くなるのが特徴です […] -
話題
寝屋川市出身の豪栄道関が秋場所を10勝5敗でカド番脱出!14日目に敗れるまで優勝争いに加わる
寝屋川市出身の大関・豪栄道関(33歳、境川部屋)が大相撲秋場所(9月8日~22日)を10勝5敗の成績で終えました。※資料写真(2016年10月の優勝パレード)7月の名古屋場所を途中休場している豪栄道関は、13日目(関脇・ […] -
フォト
3連休2日目のイオンモール四條畷。駐車場は満車に近い状態で帰宅の車が列を作ってた
3連休の2日目を迎えたイオンモール四條畷の様子です。9月22日(日)17時前に撮影すると、駐車場が満車に近い状態でしたが、ちょうど帰宅する車が列を作っていました。3連休は台風17号(17時現在、長崎県の西北西70kmの地 […] -
話題
秋の交通安全運動が9/21(土)から始まる。寝屋川市の事故発生状況をおさらい
9月21日(土)から毎年恒例の「秋の全国交通安全運動」が始まりました!※資料写真この運動は交通事故防止の徹底を図るために年2回(春と秋)行われている指導・啓発期間のことで、警察の取り締まりが強化されるだけでなく、PRを兼 […] -
まち
【消費増税まで1週間余り】京阪の時刻表が新しい駅名の物に更新されてる!
10月1日(火)に実施される予定の消費増税(8%⇒10%)に併せて、京阪電鉄の駅に掲示されている時刻表が更新されています。ダイヤ(発車時刻や停車駅など)は増税後も変わりませんが、同時に京都府内の2駅が改称されるための措置 […] -
開店・閉店
香里南之町の「Dining bar 栞屋」が9/22(日)に閉店へ。京都風の店内で創作和食を味わえるお店
香里南之町の創作和食店「Dining bar 栞屋」が9月22日(日)の営業をもって閉店すると発表しました。場所は香里ダイエー本通商店街と香里駅前通商店街の間ぐらいです。※写真左香里ダイエー本通商店街方面を振り返ると、こ […] -
開店・閉店
デイリーヤマザキ八坂町店がリニューアルオープン。約10か月ぶりに営業を再開
2018年11月から長期休業していたコンビニの「デイリーヤマザキ寝屋川八坂町店」(休業前は平池町店でした)が、9月20日(金)にリニューアルオープンしました。営業再開にあたり店舗名と経営者が変わりましたが、トングで焼き立 […] -
時事
国道1号線・仁和寺本町交差点で車が中央分離帯にぶつかる交通事故が発生。警察や消防が出動
9月20日(金)夜に、国道1号線(寝屋川バイパス)仁和寺本町交差点で交通事故が発生しました。※読者提供現地の状況から推察すると、京都方面に向かっていた黒いワゴン車が中央分離帯にぶつかったようです。※読者提供の写真を加工目 […] -
フォト
香里中央商店街に置かれた「スイスイと乗ってぶつけて裁判所」の看板。裏側には「押し歩き 1千万円のお得です」も
香里新町(香里園駅西口)の香里中央商店街に「スイスイと乗ってぶつけて裁判所」と書かれた看板が置かれています。商店街内の自転車走行の自粛を呼びかける狙いがあるらしく、裏側には「押し歩き 1千万円のお得です」と書かれています […] -
開店・閉店
池田新町のタイヘイ関西工場の営業所だった建物が解体中。宅配用の食材などを手掛ける会社
池田新町の「タイヘイ関西工場」内にあった寝屋川営業所の建物が解体されています。4月に1階事務所が奥の工場棟へ移転し、8月ごろ(下の写真)から足場を組む作業が始まっていたようです。※2019年8月に撮影その時の様子と比べる […] -
開店・閉店
木田元宮にワークマンの建設計画。150坪の敷地に2階建ての作業服のお店を出店
木田元宮1丁目に作業服・関連品の専門店「ワークマン」の建設計画があることが分かりました。出店が予定されている場所は府道21号八尾枚方線線沿いで、業務スーパー寝屋川店や10月1日に開店するコメダ珈琲店の2軒北側です。※写真 […] -
開店・閉店
アルプラザ香里園に「鳥ぷろ」の出店計画。唐揚げや焼き鳥の専門店が10/4(金)開店へ
アルプラザ香里園に「鳥ぷろ」の出店計画があることが分かりました。1階のレストラン街にあった「街角カフェ」が同じエリア内で移転しています(下のフロアマップを参照)が、「鳥ぷろ」は旧店舗があったところに進出するようです。現地 […] -
まち
寝屋川公園駅で大量の時刻表をトイレに流すいたずらが多発。一時的に切符売り場から撤去することに
JR寝屋川公園駅(打上元町)で最近ポケット時刻表を大量にトイレに流すなどのいたずらが多発しています。駅のトイレが詰まる被害が出ており、切符売り場から一時的にポケット時刻表を撤去することになったようです。改札口横の窓口で申 […]