-
開店・閉店
大利町のセレパーク寝屋川が閉鎖されてる!府道18号線沿いにあったコインパーキング
大利町のコインパーキング「セレパーク寝屋川」が閉鎖されています。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から西へ向かうと、ベル大利商店街の出口の交差点を過ぎた辺りです。振り返ると、こんな感じ。日中(8~23時) […] -
まち
寝屋川市役所1階ロビーの記念撮影コーナーに「はちかづきちゃん」と「ねや丸くん」が登場!
寝屋川市役所の1階ロビーにある記念撮影コーナーに、市のマスコットキャラクターの「はちかづきちゃん」と「ねや丸くん」の大きなぬいぐるみが登場しました。※寝屋川市広報広聴課提供この記念撮影コーナーは、人生の記念となる日に市を […] -
まち
国松町のボウルバロンが解体されて更地に。~跡地ではスポーツ練習場と住宅22戸の建設工事が始まる~
国松町(寝屋川市中央部)にあったレジャー施設「ボウルバロン」が解体されて更地になっています。ボウリング場などがあった建物は全てなくなり、一段高い国道170号線から工事車両が出入りするためのスロープが造成されていました。ス […] -
開店・閉店
松屋町のシルキードライクリーニングの駐車場にコインランドリーができるみたい!洗濯関係では丸ごとお世話になれそう
松屋町に「シルキードライクリーニング」のコインランドリーが開店することが分かりました。場所は香里園地区を東西に貫く国道170号線沿いで、靴屋のステップだったところや古本市場の近くです。振り返ると、こんな感じ。※木屋南交差 […] -
フォト
清水町の寝屋川の水面にいた白いサギ。川の流れが速くても動かず餌を探していたみたい
清水町~中木田町を流れる寝屋川の水面に、白いサギがいるのを目撃しました。付近は波が立つほど川の流れが速かったのですが、じっとして動かず餌を探している様子でした。サギは寝屋川や寝屋のタチ川、石津中町の用水路など市内各地で目 […] -
イベント
寝屋川市の週間イベントカレンダー(2018年3月5日~11日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2015年の笑魂まつり)来週(3月5日~11日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★3月11日 […] -
開店・閉店
萱島駅西口に「よってけ」が開店。唐揚げの持ち帰りもできる立ち飲み居酒屋
萱島駅西口に「よってけ」という立ち飲みの居酒屋が開店したことが分かりました。場所は萱島駅西口から北側の線路沿いを歩いて行ったところで、住所は門真市上島町になります。反対側を向くと、こんな感じ。(写真奥に見えているのは萱島 […] -
開店・閉店
イズミヤ寝屋川店の5階にダイソーが開店。5階にあったアミーゴ書店は4階に移転
寝屋川市駅東口のイズミヤ寝屋川店に100円ショップのダイソーが3月2日(金)、開店しました。専門店(喫茶サンパーラー・フィッツミー・エステタイム)を除いた5階の全フロア(書籍・文具とホビーのフロアだったところ)がダイソー […] -
フォト
寝屋川市役所と夕方なのにうっすらと見える満月に近い大きさの月
2月の下旬に撮影した寝屋川市役所の様子です。時間帯は夕方ですが、うっずらと満月に近い大きさの月が見えています。3月2日(金)には満月に達したようなので、夜になると更に綺麗なお月様を見ることができますよ。【地図】【関連記事 […] -
お知らせ
2018年2月の人気記事TOP15!1位にはラーメン屋の記事がランクイン!
2月も終わり、3月に突入しました。だいぶ寒さも和らいできましたが、いかがお過ごしでしょうか。2月をランキング形式でまとめるとどのような結果になるんですかね~。振り返りたいと思います!まずはアクセス数から。2018年2月の […] -
フォト
ベル大利商店街に飾られたひな人形2018。3/3(土)には100円商店街も開催
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に、今年もひな人形が飾られたひな壇がお目見えしています。場所は商店街の中ほどにある「ふれあいステーション」の中で、このような飾り付けはハロウィンや節分の時にも行われることでお馴染みです。詳し […] -
フォト
卒業式シーズンが到来!寝屋川市内の府立高校で2/28に卒業式が挙行されたみたい
寝屋川市内の府立高校で今年も卒業式シーズンを迎えています。※資料写真(2015年4月撮影)Twitterに在校生&卒業生による投稿がありました。その一部をご紹介したいと思います。まずは寝屋川高校です。剣道部のツイートによ […] -
フォト
近畿地方で春一番を観測!寝屋川市内では強風を観測
3月1日(木曜日)に、寝屋川市を含む近畿地方で春一番を観測しました。※資料写真(別の日に撮影したものです)春一番はこの季節に一定の基準を満たした南風を観測した時に発表されるもので、この日はとても風が強かったです。昨年の春 […] -
話題
今年も3/30~4/8に打上川治水緑地で桜のライトアップを実施!現地では既に照明器具も
打上川治水緑地で約200本の桜並木を照らす桜のライトアップが今年も3月30日(金)~4月8日(日)に開催されることが分かりました。※2017年の写真サクラ☆プロジェクトと題した取り組みは2年目を迎え、今年も昨年に続いて桜 […] -
話題
2/28(水)に放送された「今ちゃんの実は…」で香里園のティコラッテが登場したみたい!「街で気になるあの娘の素顔は実は…」という企画で
2月28日(水)23時17分から放送された「今ちゃんの実は・・・」(6ch)というテレビ番組で、ケーキ屋の「ティコラッテ香里園店」が取り上げられたみたいです。※寝屋川店の写真「今ちゃんの実は・・・」(MC:今田耕司さん、 […] -
まち
淀屋橋駅のホームで停電が発生して薄暗くなってた!~2/28(水)朝7時過ぎの様子。非常灯が点灯して電車の運行に問題は無し~
2月28日(水)午前7時過ぎに京阪淀屋橋駅(大阪市中央区)を利用すると、地下2階にある駅のホームで停電が発生していました。電車は通常通り運行されていましたが、駅構内は非常灯のみが点灯して薄暗かったです。どうやら照明の電気 […] -
イベント
3/3(土)に市民会館で「寝屋川フォークジャンボリー」を開催。寝屋川市の週間イベントカレンダー(2017年2月28日~3月4日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2015年の笑魂まつり)来週(2月28日~3月4日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★3月3 […] -
話題
寝屋川市出身の女性バンド「yonige」が5/26(土)に市民会館でワンマンライブを開催!~題して寝屋川総取~
寝屋川市出身の今をトキめく女性バンドグループ「yonige」が、5月26日(土)に寝屋川市民会館の大ホールでワンマンライブを行うことが分かりました。※資料写真(寝屋川市民会館)yobigeの公式ホームページとTwitte […] -
まち
第二京阪道路(讃良川~小路北交差点)の車線減少方法が変更されてる!右側車線がそのまま右折レーンになるのでご注意
第二京阪道路の側道(国道1号バイパス)のレーンに関するペイントが変更されています。場所は讃良川交差点(国道170号線)~小路北交差点(旧国道170号線)の区間で、京都方面行きの片側2車線から1車線に減少するところです。以 […] -
話題
京阪が3月から車内や駅で多言語放送を開始。3000系、8000系では公衆無線LANサービスも
京阪電車が増加する訪日外国人客に対応するために、車内と駅で自動放送装置を用いた多言語放送(日本語・英語・中国語・韓国語)を開始すると発表しました。発表によると、車内放送(列車種別、行き先、次の駅、駅の到着、乗り換えの案内 […] -
開店・閉店
錦町で建設中の「子育てリフレッシュ館」の愛称が「RELATTO」(リラット)に決定!
錦町で建設中の「寝屋川市立子育てリフレッシュ館」の愛称がこのほど「RELATTO」(リラット)に決定しました。※完成イメージ図(寝屋川市提供)寝屋川市によると、2017年11月24日~12月15日の公募期間中に全部で33 […] -
話題
2/26(月)に寝屋川市駅周辺で「秘密のケンミンSHOW」のロケが行われていたみたい!大阪府民に対する県民性のインタビューか
2月26日(月)15時ごろ、京阪寝屋川市駅周辺で「カミングアウトバラエティー‼ 秘密のケンミンSHOW」(読売テレビ)というテレビ番組のロケが行われていたみたいです。※資料写真(ベル大利商店街、2015年撮影)「秘密のケ […] -
開店・閉店
ビバモールの近くのデイリーヤマザキが3/5(月)に閉店するみたい!
コンビニの「デイリーヤマザキ寝屋川寝屋南店」が3月5日(月)18時の営業をもって閉店することが分かりました。場所はビバモール寝屋川の斜め向かいで、バロー・ナフコツーワンスタイルの向かい側です。※第二京阪道路方面を向いて撮 […] -
開店・閉店
香里西之町の国道170号線沿いに「モアモア」が開店。ワッフルやお酒が楽しめるお店
香里西之町に「MORE MORE」(モアモア)というお店が開店しています。場所は国道170号線沿いで、香里自動車教習所の東向かい(かっぱ寿司香里店の南隣)です。※京都方面を向いて撮影大阪方面を振り返ると、こんな感じ。どう […] -
イベント
2/25(日)に開催された寝屋川ハーフマラソン2018の様子。5000人以上のランナーが寝屋川公園を発着点に駆け巡った!
今年で第6回目を迎えた「寝屋川ハーフマラソン2018」が、2月25日(日曜日)に開催されました!寝屋川ハーフマラソンは、大阪府営寝屋川公園を発着点として、打上川治水緑地や成田山不動尊、第二京阪道路の副道(ハーフマラソンの […] -
フォト
当て逃げで壊れた大阪トップ商店街の看板 ~高柳7丁目にて~
高柳7丁目にある大阪トップ商店街の入口付近の光景です。商店街の看板が壊れた状態になっているのですが、これは2017年7月20日13~14時ごろにトラックがバックでぶつかってそのまま逃げたからなのだそうです。(現地の情報提 […] -
開店・閉店
大成町のスーパーセンタートライアルが2/25(日)20時から休業するみたい!3/3(土)にリニューアルオープンする予定
府道21号八尾枚方線沿いにある郊外型総合販売店「スーパーセンター トライアル寝屋川大成店」が、改装工事のため休業することが分かりました。休業期間は2月25日(日)20時からの約1週間で、3月3日(土)10時にリニューアル […] -
まち
三井団地で人間の笑顔に似た看板を見つけた!~どうやら最近設置されたみたい~
三井が丘1丁目の道路を通りかかると、人間の笑顔に似たデザインの看板が設置されているのを発見しました。顔文字?はアルファベットの「OJK」で構成されていて、団地の入居者を募集している大阪府住宅供給公社の略みたいです。看板は […] -
開店・閉店
萱島駅の西側に格安切符の自販機ができてる!少なくとも萱島駅周辺で5か所目
萱島駅西口に格安切符の自動販売機が登場しています。場所は萱島駅から線路の北側を府道方向に進み、100mほど行ったところです。(写真左)これまであった飲料の自販機の横に新たに設置されたようです。最近増えている駅で切符を購入 […] -
話題
2/13(金)昼ごろ、ベル大利商店街にダイアンが来ていたみたい!
2月23日(金)12時30分ごろ、寝屋川市駅西口のベル大利商店街にお笑いコンビのダイアンが来てロケを行っていたみたいです。※資料写真(ベル大利商店街、2015年撮影)読者の方から情報提供をいただくとともに、Twitter […] -
フォト
深北緑地から望む飯盛山。山が迫っていて東寝屋川駅周辺では見られない光景
深北緑地の入口(国道170号線河北東交差点)から飯盛山を望んだ光景です。山肌がすぐそこまで迫っています。飯盛山の標高は314mで、東寝屋川駅周辺では見られない光景ですね。麓にはJR片町線(学研都市線)が通っています。【地 […] -
話題
新しい原付のご当地ナンバープレートのデザインを発表!~はちかづきちゃんとねや丸くん入りで4月から交付~
寝屋川市が4月から原動機自転車向けに新しいご当地ナンバープレートを公付すると発表しました。※出典:寝屋川市役所公式ホームページ「地域への愛着を高めてもらうため」に導入が決定したもので、2014年9月~2016年2月の交付 […] -
開店・閉店
寝屋川市駅西口の居酒屋「ニパチ」が3月末に閉店へ。府道18号線の拡幅事業の影響で
東大利町の居酒屋「ニパチ寝屋川店」が3月末の営業をもって閉店することが分かりました。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から大利橋を渡ってすぐのところ(宮本むなしの西隣)です。駅方向を振り返ると、こんな感じ […] -
まち
東寝屋川駅の「みどりの窓口」が営業終了するみたい!3/10からは「みどりの券売機プラス」に移行へ
JR東寝屋川駅にある有人の切符売り場「みどりの窓口」が3月9日(金)をもって営業を終了することが分かりました。切符(定期券や特急券など)の購入や変更、払い戻しができる東寝屋川駅の「みどりの窓口」は現在、自動券売機と自動改 […] -
開店・閉店
出雲町の岸田整骨院が閉院してる!サンディの南側にあった整骨院
出雲町の岸田整骨院が閉院しています。場所は寝屋川市駅前からドラッグストアのアカカベやたちばな保育園前を通り、南方向へしばらく行ったところです。振り返ると、こんな感じ。奥にスーパーのサンディが見えています。現地に以下のよう […] -
開店・閉店
香里南之町の「喫茶すまいる」が閉店。トップワールド香里園店の近くにあったカラオケも楽しめたお店
香里南之町の「喫茶すまいる」が閉店しています。場所は香里ダイエー本通商店街からトップワールド香里園店方面へ行ったところです。振り返ると、こんな感じ。(北隣にあるのはらあめん専門店さあれ。)昔ながらの飲み屋などが並んでいる […] -
話題
2/25(日)は、寝屋川ハーフマラソンを開催!当日は交通規制にご注意!
昨年9月にエントリーの受け付けを開始した「寝屋川ハーフマラソン2018」が、2月25日(日曜日)に開催されます!※2017年の様子寝屋川ハーフマラソンは大阪府営寝屋川公園を発着点として、ハーフマラソン(21.09km)と […] -
開店・閉店
ビバモール寝屋川にユニバーサルキャンパスが開校するみたい!京進の英会話教室
ビバモール寝屋川に学習塾「京進」の英会話教室「ユニバーサルキャンパス寝屋川校」が開校することが分かりました。場所は1階の一番奥で、下のフロアマップでは101番の部分です。周囲には通信会社の営業所が並んでいて、この場所には […] -
まち
高柳のコノミヤで車がフェンスに突っ込む事故が発生。~駐車場のフェンスが大きく破損~
高柳2丁目の食品スーパー「コノミヤ寝屋川店」で2月17日(土)に車が駐車場のフェンスに突っ込む事故が発生したみたいです。読者の方からいただいた情報によると、ドライバーは80代の男性で、バックして駐車する際にアクセルとブレ […] -
フォト
打上川治水緑地の芝生にいた大量の鴨みたいな鳥。子供が追いかけても逃げない!
2月の中旬に打上川治水緑地を訪れると、芝生にかなりの数の鴨っぽい鳥がいました。推定で100羽ぐらいいるでしょうか。これだけ集まるということは、誰かが大量に餌をまいたのかな…?子供が追いかけると若干逃げますが、それでも飛び […] -
話題
2/15(木)に放送された「次世代ロック研究所」で、寝屋川市にゆかりのあるバンドグループ「ハンブレッダーズ」が取り上げられたみたい。寝屋川市内のスポットも複数登場
2月15日(木)の午前2時から放送された「次世代ロック研究所」(サンテレビ)というテレビ番組で、寝屋川市にゆかりのあるバンドグループ「ハンブレッダーズ」が取り上げられたみたいです。※番組の公式ホームページより「次世代ロッ […] -
フォト
厄除け祈願大祭の期間中の成田山不動尊。いつもより祈祷に訪れた車が多い感じ
厄除け祈願大祭が行われている成田山不動尊の様子です。沢山の車が祈祷に訪れていました。駐車場はほぼ満車です。バス停もバスを待つ人の姿が。広場には露店も数店舗出されています。境内の様子を見ていきたいと思います。本殿は閑散とし […] -
まち
寝屋川公園で北陸新幹線に関連した地質調査が行われてる!~打上川治水緑地に続いて2か所目~
大阪府営寝屋川公園で1月中旬から北陸新幹線の整備に関連した地質調査が行われています。先日打上川治水緑地で地質調査が行われているのをお伝えしましたが、寝屋川公園も対象となっていることが分かりました。場所はバーベキューなどが […] -
イベント
2/18(日)に五中で開催された第7回ハッピーバルーンフェスティバル
寝屋川市立第五中学校(上神田2丁目)で2月18日(日)に第7回ハッピーバルーンフェスティバルというイベントが開催されました。このイベントは保育園や特別養護老人ホームなどを運営する地元の社会福祉法人が毎年主催しているもので […] -
まち
寝屋川高校でクレーンを使って木の剪定が行われてた!けっこう太い枝をバッサリ
2月の中旬に本町のアドバンスロードを通りかかると、寝屋川高校の敷地内にある木を剪定する作業が行われていました。小型のクレーン車を使って切った枝を吊り上げるという手法です。けっこう太い枝をバッサリいっています。こちらの木も […] -
イベント
2/25(日)は、寝屋川ハーフマラソンを開催。寝屋川市の週間イベントカレンダー(2018年2月19日~25日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2017年撮影)来週(2月19日~25日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★2月19日(月) […] -
まち
打上川治水緑地で北陸新幹線に関連した地質調査が行われてる!寝屋川市の中心部を横断する可能性もある!?
打上川治水緑地で1月中旬から北陸新幹線の整備に関連した地質調査が行われています。堤防横の一角が封鎖されているので「温泉でも掘っているのかな!?」と思ったら、現地に以下のような看板が設置されていました。看板によると、地質調 […] -
話題
2/17(土)放送の小枝不動産で寝屋川市の住宅が取り上げられたみたい!2軒分の設備を1軒にまとめた8LDKKの物件
2月17日(土)の16時から放送された「土曜はダメよ!」(読売テレビ)という番組の小枝不動産で、寝屋川市の住宅が取り上げられたみたいです。・LINK:土曜はダメよ!公式ホームページ小枝不動産は、落語家の桂小枝さんが面白い […] -
まち
山新池の道路側にウッドデッキができるみたい!住宅街側に続いて2か所目
太秦2号公園の山新池に2か所目のウッドデッキができるみたいです。山新池では2017年ごろに野鳥などが観察できるウッドデッキが整備されましたが、公園のグラウンドの中を抜けて、住宅街側の入口から入ったところという立地になって […] -
話題
小路南町で行われた高宮ポンプ場整備事業の起工式。旧国道170号線の地下に向けてシールドマシンが間もなく発進!
寝屋川市の浸水被害の軽減を図るために事業化されている高宮ポンプ場整備事業の起工式が2月15日(木)、小路南町で実施されました。この事業は、旧国道170号線の地下を通る雨水幹線と讃良川に排水するポンプ場を整備することで、地 […] -
フォト
真冬の淀川河川公園太間地区。芝生が黄色くてまるで土のグラウンドみたい
2月上旬に撮影した淀川河川公園太間地区の様子です。芝生が黄色くてまるで土のグラウンドのようです。風がきつくて市街地にいるよりも耐寒的に寒く感じられました。【地図】大きな地図で見る【関連記事】・淀川河川公園(台風18号で水 […]