-
JR・南海の新路線「なにわ筋線」が2031年春に開業へ。京阪とは中之島で接続。寝屋川市民への影響を考える
JR・南海の新路線「なにわ筋線」が2031年春に開業予定のようです。 JR西日本の公式サイト↓ 上記によると、梅田〜なんばあたりをつなぐ「なにわ筋線」が2031年春に開業予定であることがわかります。 概要をリリースのPD […] -
幻の鉄道となった「大阪鉄道 寝屋川線」が結ぶ予定だったのは寝屋川と大阪の何市?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ さて、幻の鉄道となった大阪鉄道が結ぶ予定だったのは寝屋川市と大阪の何市なんでしょうか…! ・・・・・・・・さあ、どうで […] -
出町柳〜淀屋橋間を特急1.5往復VS自転車なら、自転車が勝つにきまってるよね?ね?
今日のねやつーは京都の出町柳駅からスタート。 「寝屋川から遠く離れた出町柳駅までやってきましたが、今日はついにあの企画の日ですね!」 「勝った」 「いや、説明前から勝利宣言するのはやめてほしいんですが、今日の企画は、 特 […] -
こんな人おらん大阪駅ある!?新オープンの大阪駅(うめきたエリア)におおさか東線で行ったら
おおさか東線の電車が大阪駅(うめきたエリア)まで乗り入れするようになっています。 以前にも開通について記事にしていまして、寝屋川市民への影響についてまとめると↓ ★おおさか東線の列車が「大阪駅(うめきたエリア)」まで乗り […] -
本日3/12に行われた鶴見のブロッサム閉館セレモニーの様子
ブロッサムこと「三井アウトレットパーク 大阪鶴見」の閉館セレモニーの様子です。 今日3月12日をもって門真へ移転のため閉館する三井アウトレットパーク 大阪鶴見。最後の様子や閉館セレモニーを見に行ってきました。 そんなわけ […] -
今日閉館するブロッサムにできた最後の車の列
本日閉館するブロッサムこと「三井アウトレットパーク 大阪鶴見」の様子です。 今日3月12日で移転のため閉館する三井アウトレットパーク 大阪鶴見を見に行ってきました。 そんなわけで16時頃の様子↓ 中環から車でやってきたん […] -
ブロッサム閉館まであと少し。大勢の人が見に来たラストイベントは大道芸がすごかった【ねやつーレポ】
ブロッサムこと三井アウトレットパーク 大阪鶴見で行われた「大道芸フェスティバル」を見てきました。 現在松生町に作っている「三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真」に移転するため、3月12 […] -
ららぽーとEXPOCITYに紅茶に特化したスタバができるとわかったり、いろんなとこに深夜うどん店できてたり【今月のねやがわ周辺】
これは寝屋川市民として知っておいて損はないなって寝屋川近隣の情報をお届けするコーナー【今月のねやがわ周辺】の時間です。 さて、1月のねやがわ周辺は何があったんでしょうか。早速どうぞ〜! 枚方市 交野市 守口市・門真市と周 […] -
梅田や難波に「寝屋川のファブル」の広告出てた
梅田や難波の駅周辺に「寝屋川の寓話(ファブル)・・・わしも昔はそう呼ばれたもんや」という広告が出ていたようです。 Lmaga.jpの記事↓ 関西のエンタメ情報を発信するニュースサイト「Lmaga.jp(エルマガジェイピー […] -
寝屋川産のお米を使用、店主は元吉本新喜劇女優。「オコメノカミサマ」(都島区)の『米白湯ラーメン』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメ情報を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回ご紹介するのは、大阪市都島区にあるラーメン店「オコメノカミサマ」です。 寝屋川市出身の元タレント・大端絵里香さん(Wikipedia)のお店です […] -
PR 大阪信愛女学院って知ってる?女子校のイメージから一新!この春から男女共学化・大学もはじまる大阪信愛学院ってこんなとこ
突然ですが、大阪信愛女学院って知ってますか? 知ってる寝屋川市民からすると「あの大阪市内の清楚な感じの女子校ね」なんてイメージがあるのでは?実はこの春から、大きく生まれ変わるんです! 知ってる人も、知らなかった人も必見! […] -
「香里ヌヴェール学院」などを運営する学校法人と大阪信愛女学院が連携協定を結んだみたい。締結式のようす
香里ヌヴェール学院などを運営する「学校法人 聖母女学院」が大阪信愛女学院と連携協定を結んだようです。 聖母女学院は寝屋川市美井町にある「香里ヌヴェール学院」などを運営するキリスト系の学校法人。 そんな聖母女学院ですが、こ […]