-
寝屋川一番街のダイアナに電光掲示板が設置されてる!
寝屋川一番街商店街のパチンコ店「ダイアナ寝屋川店」に電光掲示板が新たに設置されているのを発見しました。だいたい1mぐらいの高さがあるのではないでしょうか。駅側から見るとスクロールされた宣伝の文字が読めるようになっていまし […] -
1月1日(祝)午前1時ごろの寝屋川市駅前。終夜運転中でも人通りはまばらだった
2019年1月1日(祝)午前1時ごろに撮影した寝屋川市駅前の様子です。お正月で終夜運転が行われているわけですが、香里園駅前と違ってあまり大きな寺社もないからか、人通りはまばらでした。この時間帯に出歩くのは初めてなので、新 […] -
寝屋川一番街の「今井屋」が閉店。商店街で古くから営業していた事務用品店
寝屋川一番街商店街の事務用品店「今井屋」が12月17日(月)の営業をもって閉店したみたいです。場所は寝屋川市駅から商店街に入ってつきあたりを左に曲がり、商店街の東出口近くまで来たところです。ベル大利商店街方面を振り返ると […] -
12/24(月)はクリスマスイブ!寝屋川市駅高架下のケーキ屋に行列ができてた!
クリスマスイブの12月24日(月)に寝屋川市駅前を通りかかると、高架下のケーキ屋さんに行列ができていました。おそらく予約していたケーキを受け取りにきたのでしょうね。お店の外にも受け付けが置かれているぐらいでした。それにし […] -
寝屋川市駅構内にURの営業所ができてる!南改札口正面の「京阪サービスコアねやがわ」の中
京阪寝屋川市駅の構内に賃貸住宅を管理する「UR」(都市再生機構)の営業所が開業していました。場所は南改札口を出て正面にある「京阪サービスコアねやがわ」の中で、地図では以下の部分です。(地図の下が南改札口方面、同右が西口バ […] -
12/16(日)に開催された「L.A.S FREE Live」の様子。寒空に負けないエネルギーを感じた!
寝屋川市駅東口の駅前広場で12月16日(日)に「L.A.S FREE Live @アドバンスねやがわ Vol.3」という音楽イベントが開催されました。このイベント(主催:アドバンスねやがわ、運営:Office L.A.S […] -
緑町と高柳7丁目の「アワヤ学生服店」が閉店。統合してアドバンスねやがわに移転するみたい!
高柳7丁目と緑町の学生服専門店「アワヤ」が店舗統合・移転のため閉店しています。まずは高柳7丁目の高柳店の様子を見ていきたいと思います。高柳店があったのは、北おおさか信用金庫前の交差点を北側の住宅街に入ったところ(トップワ […] -
寝屋川一番街に「viviana」ができるみたい!フェイスマッサージなども受けられるマツエクのお店
寝屋川一番街商店街に「viviana」(ヴィヴィアナ)というプライベートサロンが11月8日(木)に開業するみたいです。場所は商店街の東側の入口から入ってすぐのところで、パチンコダイアナの向かい側です。入口方面を振り返ると […] -
10/27(土)に開催された「L.A.S FREE Live」。今回のライブは寝屋川市駅前に女性歌手の歌声が響いた!
寝屋川市駅東口の駅前広場で10月27日(土)に「L.A.S FREE Live @アドバンスねやがわ」という音楽イベントが開催されました。このイベントは「寝屋川市駅前を明るく元気に!」をテーマに毎月のように企画されている […] -
アドバンスねやがわに「中華ダイニング青葉」が開店。ホテルベースの上品な味付けの広東料理を提供するお店
寝屋川市駅前の商業施設「アドバンスねやがわ」2号館に「中華ダイニング青葉」が10月17日(水)、開店しました。一流ホテルで長年勤務したシェフの経験を活かし、ホテルベースの上品な味の広東料理をリーズナブルな価格で提供するの […] -
「アドバンスねやがわ管理」が「アドバンス寝屋川マネジメント」に社名変更を発表。まちづくり会社としての位置づけを明確にする狙いがあるみたい
寝屋川市駅東口の駅前再開発ビル「アドバンスねやがわ」の管理会社が、11月1日付で「アドバンスねやがわ管理」から「アドバンス寝屋川マネジメント」に改称されるみたいです。同ビルはお店(イズミヤ寝屋川店など)や銀行、図書館、マ […] -
寝屋川市駅東口で9/17(月)に行われた「L.A.S FREE Live」の様子。5人のミュージシャンの歌声が駅前に響き渡った!
寝屋川市駅東口の駅前広場で9月17日(月)に「L.A.S FREE Live @アドバンスねやがわ」という音楽イベントが開催されました。このイベントは「寝屋川市駅前を明るく元気に!」をテーマに毎月のように企画されている野 […] -
寝屋川市駅前で見かけた関西空港行きのリムジンバス
寝屋川市駅東口ロータリーで、関西国際空港行きのリムジンバスが停車しているのを見かけました。関西空港は台風21号の甚大な被害を受けましたが、B滑走路&第2ターミナルビルを利用して昨日から国内線が、今日から国際線が部分的に再 […] -
寝屋川一番街の「海鮮どんぶり太郎」が「たつ美」にリニューアル!店内でもお寿司を味わえるお店に
早子町の寝屋川一番街商店街にあった「海鮮どんぶり太郎」が「たつ美」としてリニューアルオープンしています。海鮮どんぶり太郎は500円(税抜き)均一の海鮮丼持ち帰り専門店として営業していましたが、店内でも海鮮丼などのお寿司を […] -
寝屋川一番街の「森本尚文堂」が閉店。印鑑や印刷物などを扱っていた判子屋さん
寝屋川一番街商店街の「森本尚文堂」が7月末の営業をもって閉店しています。場所は商店街の東側の入口から入ってすぐのところで、パチンコダイアナの向かい側です。出口方面を振り返ると、こんな感じ。店頭に以下のようなお知らせが掲示 […] -
アドバンスねやがわの「わいんぷらざ」が閉店。~ベル大利商店街にある米芳商店系列の酒店~
寝屋川市駅前の商業施設「アドバンスねやがわ」2号館にあった酒店「わいんぷらざ」が、閉店しています。場所は2号館の地下1階で、フロアマップでは11番の部分(ラッキーの横)です。店頭に以下のようなお知らせが掲示されていました […] -
土砂降りの雨が降った7/2(月)夕方の寝屋川市駅前
7月2日(月)17時ごろに撮影された寝屋川市駅前の様子です。(写真は読者提供)突然降りだした夕立で、バケツをひっくり返したようになっています。といも強い雨を受けきれず、だだ漏れ。気象情報を確認したところ、15時ごろに土砂 […] -
アドバンスねやがわに「乃が美」が開店。高級生食パンのお店/初日は行列ができたみたい
寝屋川市駅前の商業施設「アドバンスねやがわ」2号館1階に「乃が美」というパン屋が6月26日(火)に開店しました。場所はバス降り場に面した表通りで、おはぎの丹波屋があったところです。高級「生」食パン(商標登録済み)をウリに […] -
雨の日の寝屋川市駅前。迎えの車がズラリ
雨の日の夕方に撮影した京阪寝屋川市駅東口の様子です。バスロータリーに迎えの車がズラリと並んでいました。この日は傘がいらないぐらいの小雨だったので、土砂降りになればもっと車が増えるのではないかと思います。【地図】【関連記事 […] -
アドバンスねやがわに「乃が美」の出店計画。高級生食パンをウリにするお店
寝屋川市駅前の商業施設「アドバンスねやがわ」2号館1階に「乃が美」というパン屋が、開店するみたいです。場所はバス下り場に面した表通りで、おはぎの丹波屋があったところです。6月中旬の開店に向けて、求人募集が始まっています。 […] -
強い雨で雨漏りする寝屋川市駅のホーム。階段前にバケツとコーンが
強い雨が降った5月13日(日)に京阪寝屋川市駅を利用すると、屋根から雨漏りが発生していました。バケツとコーンの置かれている場所が、京都方面行きホーム後方の一番大きな階段前でめちゃくちゃピンポイントです。「邪魔にならないの […] -
寝屋川市駅構内のトイレがリニューアル!東口デッキの上りエスカレーターも復旧が完了
改装工事のため2か月近く使用中止となっていた京阪寝屋川市駅の公衆トイレが、リニューアルしています。wikipediaによると、駅の高架化で2階の改札内コンコースが完成したのは2001年のことなので、17年ぶりに大規模な改 […] -
アドバンスねやがわ表通りの「おはぎの丹波屋」が閉店。隣には花屋の「フローリストカミノ」が移転してきてる!
寝屋川市駅前の商業施設「アドバンスねやがわ」2号館1階にあった「おはぎの丹波屋 寝屋川店」が、閉店しています。バスロータリーの下り場に面した表通りの店頭に、以下のようなお知らせが掲示されていました。それによると、3月31 […] -
藤本病院の向かいに「珠珠」が開店。自家製の豚まんを味わえる専門店
早子町に「珠珠」(じゅじゅ)が開店しています。場所は寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード)を寝屋川高校や市役所の方へ向かい、藤本病院の向かい側まで来たところです。振り返ると、こんな感じ。カフェ・ド・ […] -
三菱東京UFJ銀行が4月から三菱UFJ銀行に。寝屋川市内でも看板の切り替え作業が進んでる!
寝屋川市内にある三菱東京UFJ銀行で、4月1日に行われる行名変更の準備が進められています。同銀行は2006年に東京三菱銀行とUFJ銀行が合併して誕生しましたが、行名が長いことやグループ名の「三菱UFJフィナンシャル・グル […] -
イズミヤ寝屋川店の5階にダイソーが開店。5階にあったアミーゴ書店は4階に移転
寝屋川市駅東口のイズミヤ寝屋川店に100円ショップのダイソーが3月2日(金)、開店しました。専門店(喫茶サンパーラー・フィッツミー・エステタイム)を除いた5階の全フロア(書籍・文具とホビーのフロアだったところ)がダイソー […] -
イズミヤ寝屋川店の4~5階が改装工事のため休業中。3/2にはダイソーの出店計画も
寝屋川市駅前のイズミヤ寝屋川店の4~5階が改装工事のため休業中となっています。4階(住まいと暮らしのフロア)、5階(書籍・文具とホビーのフロア)ともにエスカレーターを上がると工事用のフェンスに囲まれていて、4階に関しては […] -
寝屋川市駅のトイレが2/5から3月末まで使用中止に。改修工事が実施されるため
京阪寝屋川市駅の改札内にあるトイレが2月5日(月)から3月末まで一時的に使用できなくなることが分かりました。トイレ内で改修工事が実施されるためで、男子トイレ、女子トイレともに閉鎖されるようです。(多目的トイレは利用可能。 […] -
寝屋川市駅ホームの照明器具がLED化されてる!~京都方面行きもこれから工事が行われるみたい~
京阪寝屋川市駅のホームの照明器具が、LED(発光ダイオード)のものに交換されています。屋根が高い構造の寝屋川市駅には、これまで他の駅では見られない電球タイプの照明器具が設置されていました(下の写真)が、消費電力の少ない最 […] -
寝屋川市駅前で街宣車を10台ぐらい見かけた! ~警察も警戒して物々しい雰囲気に~
1月28日(日)15時ごろ、京阪寝屋川市駅前を街宣車らしき車が隊列を組んで周回しているのを目撃しました。駅前に大きな音が響き渡っていたので「何だろう?」と思っていたら、その正体はコレでした。車は10台ぐらいあるでしょうか […] -
寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが停止中。ご利用の際はご注意!
寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが数週間前から停止した状態になっています。手すりベルトに不具合が発生し、安全のため部品交換が完了するまでは封鎖の措置が取られることになったようです。下りエスカレーターは通常通り下り […] -
1/13(土)に行われた「第6回イングリッシュ プレゼンテーション コンテスト」の様子。アルカスホールで中学生のハイレベルな発表が披露された!
1月13日(土)に寝屋川市駅前のアルカスホールで「English Presentation Contest 2017」(第6回イングリッシュ プレゼンテーション コンテスト)が開催されました。このコンテストは、英語による […] -
お正月のガランとした寝屋川一番街商店街。アーケードには1/9~11に住吉神社で開催される「ねや川戎大祭」の提灯も
寝屋川市駅東口の寝屋川一番街商店街で、お正月特有のガランとした光景を目にすることができました。多くの個人商店はお正月休みに入り、シャッターが下りた状態になっています。そんな商店街で唯一賑やかだったのは、パチンコ店のダイア […] -
寝屋川一番街のダイアナ前に格安切符の自販機が登場!
早子町の寝屋川一番街商店街に格安切符の自動販売機が登場しています。場所は寝屋川市駅とは反対の東側から商店街に入り、アーケードの入口付近まで来たところです。ダイアナ寝屋川店の自動販売機の横に、新たに設置されたようです。最近 […] -
寝屋川一番街の「すし男爵」が「海鮮どんぶり太郎」にリニューアル!500円均一の海鮮丼テイクアウト専門店に
早子町の寝屋川一番街商店街にあった「すし男爵 寝屋川駅前店」が、「海鮮どんぶり太郎」にリニューアルオープンしています。すし男爵は150種類以上のお寿司を280円均一で食べられる居酒屋形態のお店としてお馴染みでしたが、店頭 […] -
大阪電気通信大学駅前キャンパスのイルミネーション2017。人型の造形が4コマ送りで上昇している光景が近未来的
寝屋川市内の大阪電気通信大学で毎年12月になると恒例のイルミネーションが実施されています!場所は早子町の寝屋川市駅東口にある駅前キャンパスです。ガラス張りのエレベーターホールがイルミネーションされています。シンプルな人型 […] -
寝屋川一番街の「ドクター花茶」が閉店。中国茶の一種とされる花茶を味わうことができたお店
早子町(寝屋川市中央部)の寝屋川一番街商店街にあった「ドクター花茶」が閉店していることが分かりました。場所は、寝屋川市駅やベル大利商店街から寝屋川一番街商店街に入り、商店街の西側出口付近に来たところ(チキンショップ福井の […] -
アドバンスねやがわの「レコードショップ二光」が11/4に閉店。バスロータリーに面したCDショップ
寝屋川市駅前の商業施設「アドバンスねやがわ」にある「レコードショップ二光」が11月4日(土)の営業をもって閉店するみたいです。場所はアドバンスねやがわ2号館の1階専門店街で、バスロータリーの下り場に面しています。現地では […] -
気温が下がって上着を着る人が増えてきた寝屋川市駅
朝ラッシュ時に撮影した寝屋川市駅の様子です。気温が下がってきて厚着をする人が増えてきました。先週に撮影した様子なので、更に気温が下がった今週は上着を着た人が増えているのではないでしょうか。着ぶくれするなんてこともあるのか […] -
寝屋川市駅のアンスリーの黒板アートが面白い!「SNSへの投稿大歓迎」という製作者のコメントも
寝屋川市駅のコンビニ・アンスリーの店頭に置かれている告知用の黒板に、興味深いアートが描かれています。黒板はバスロータリーに面した寝屋川北口店の入口に設置されていて、手書きでかなり精彩に描かれているのが特徴です。一体何のア […] -
10/14(土)に開催された「新天地 in NEYAGAWA 2017」。寝屋川市駅前に特設の舞台やボートの乗車体験、マーチングの行進などがお見え
寝屋川市駅周辺で「新天地 in NEYAGAWA 2017」というイベントが10月14日(土)、開催されました。このイベントは毎年10月に地域を盛り上げる目的で地元の学生が企画・運営を行っているもので、今年のテーマは「え […] -
10/8(日)に寝屋川市駅前で開催された「L.A.S × ねや音 Live Vol.40」。4人の女性シンガーが駅前広場で歌声を披露
寝屋川市駅東口の駅前広場で10月8日(日曜日)に「L.A.S × ねや音 Live Vol.40」という音楽イベントが開催されていました。このイベントは毎月駅前で行われているフリーライブで、今回も多くの人だかりが出来てい […] -
フレスト寝屋川店でハロウィンのイベントが実施中!店内に飾られた困り顔のカボチャを数えてプレゼントをゲットしよう!
寝屋川市駅高架下にあるスーパー「フレスト寝屋川店」で、ハロウィンに関するイベントが実施されています。店内に飾られた困り顔のジャック・オ・ランタン(ハロウィンのカボチャをくり抜いた鬼)の数を数えて応募すれば、正解者の中から […] -
イズミヤ寝屋川店の100均「ミラズテーブル」が閉店するみたい!店内では2割引きセールも
寝屋川市駅前のイズミヤ寝屋川店4階にある100円ショップ「ミラズテーブル」が、閉店するみたいです。店員さんによると、閉店の日時は未定とのことですが、現地では20%引きセール(全品80円)が実施されていて、既に半分以上の商 […] -
寝屋川一番街に「オステリア カンパーナ」が開店。ナポリの下町をイメージしたワインも楽しめるイタリアンレストラン
早子町の寝屋川一番街商店街にイタリアンレストランの「オステリア カンパーナ」(Osteria Campana)が開店しています。場所は寝屋川市駅から商店街に入ってつきあたりを左へ行き、しばらく行ったところです。9月1日( […] -
アドバンスねやがわの「バラエティ101」が閉店するみたい!9/18(月)まで完全閉店セールを実施
寝屋川市駅前の商業施設「アドバンスねやがわ」にある「バラエティ101」が9月18日の営業をもって閉店するみたいです。場所はアドバンスねやがわ2号館の2階専門店街で、駅に直結するデッキから入ってすぐのところです。(下のフロ […] -
イズミヤ寝屋川店に「フィッツミー」ができるみたい!タニタが提供する女性専用の30分フィットネス
寝屋川市駅前のイズミヤ寝屋川店に女性専用フィットネスクラブの「フィッツミー」が開業することが分かりました。場所はアミーゴ書店やエステタイムなどがある5階専門店街の左奥で、現地で準備が進められるとともに求人サイトでアルバイ […] -
大学生の帰宅で賑わう寝屋川市駅のホーム
平日の15時台に撮影した寝屋川市駅の様子です。大阪方面行きホームにたくさんの大学生の姿が見え、昼間とは思えない賑わいを見せています。電車が到着すると、たくさんの人を乗せて発車していきました。【地図】 -
寝屋川市駅東口ロータリーに0番乗り場が完成、7/1(土)からリムジンバスが発着
寝屋川市駅東口バスロータリーで設置工事が行われていたリムジンバス専用の乗り場が、ほぼ完成していました。場所はイズミヤ寝屋川店や三菱東京UFJ銀行の南側で、バスロータリーの出口付近(寝屋川市駅前交差点の西側)です。5月に歩 […] -
寝屋川市駅構内にミノルプラスワンが開店、時計や貴金属などの修理・合カギの作成ができる専門店
京阪寝屋川市駅の構内に時計・宝石・くつ・かばん・傘の修理・合カギ作成を行う「ミノルプラスワン」というお店が開店しています。場所は寝屋川市駅の北改札口を入ってすぐのところで、マクドナルドの斜め向かいです。シックな落ち着いた […] -
寝屋川市駅東口バスロータリーの出口付近にリムジンバス乗り場ができるみたい!工事期間は6/17まで
寝屋川市駅東口バスロータリーの出口付近に、リムジンバス専用の乗り場が設置されることが分かりました。場所は寝屋川市駅前交差点に近いイズミヤや三菱東京UFJ銀行の南側で、歩道橋の階段や原付の駐輪場に横づけする形で新設されるよ […]