-
早子町の「かどよし」が10/29に閉店へ。50年にわたって営業してきた駅前の小料理店が歴史に幕
早子町にある小料理店「かどよし」が10月29日の営業をもって閉店することが分かりました。場所は寝屋川一番街商店街にある餃子の王将 寝屋川市駅前店の裏側で、商店街からアドバンスねやがわ方面へ抜ける路地に面した黄色い看板の店 […] -
寝屋川一番街の「いちご鍼灸整骨院」が昭栄町に移転してる!
寝屋川一番街商店街の「いちご鍼灸整骨院」が閉鎖されていることが分かりました。場所は寝屋川市駅南改札口から寝屋川一番街商店街に入り、つきあたり(すし男爵前)を右へ行ったところです。以前まで赤い苺の可愛らしいマークの看板でお […] -
第9回ねや川駅前に愛の光を、2016年も駅前で24時間テレビのチャリティーイベント
寝屋川市駅東口広場で8月27日(土曜日)に「第9回ねや川駅前に愛の光を」というイベントが行われました。「ねや川駅前に愛の光を」は、毎年8月下旬に24時間テレビ(読売テレビ)の募金活動に協力する形で行われているチャリティー […] -
寝屋川市駅の自動改札機が新型になってる!新型は切符の投入口が黄色なのが特徴
京阪寝屋川市駅の自動改札機がこのほど新型に更新されていました。Twitterの投稿によると、北改札口が8月9日、南改札口が8月10日の始発前に交換されたらしく、ひっそりと駅の様子が変化していました。まずは北改札口の様子か […] -
マクドナルド京阪寝屋川市駅店が8/6(土)にリニューアルオープンへ。全国の店舗で進められている新デザインが導入されるみたい!
ファストフード店の「マクドナルド京阪寝屋川市駅店」が8月6日にリニューアルオープンすることが分かりました。日本マクドナルドが全国の店舗で進めるデザイン改革の一環で、寝屋川市駅の構内(南改札口と北改札口の間)にあるこのお店 […] -
寝屋川一番街商店街で駐車料金が1時間まで無料になるサービス、市駅周辺の約70店舗でパークアドバンス駐車場がお得に
寝屋川市駅東口の寝屋川一番街商店街で、お買い物金額に応じて駐車料金が1時間まで無料になるサービスが始まったことが分かりました。対象となるのは、寝屋川一番街商店街にある約30店舗(全店舗から一部を除く)で、各店舗が指定する […] -
ねや音 Live ~2016年6月~ 梅雨の合間に広がった寝屋川市駅前の晴れ空に音楽が響き渡った!
寝屋川市駅東口で6月26日(日曜日)に「ねや音 Live」という音楽イベントが開催されていました。このイベントは寝屋川市駅の駅前広場で毎月行われている路上フリーライブで、今回も色々なアーティストの方が楽曲を披露されていた […] -
寝屋川市駅東口交差点の標識が2本も折れ曲がってる!
寝屋川市駅東口の交差点にある標識が、えらいことになっていました。中央分離帯に3本ある標識のうち、外側の2本が途中で折れ曲がってしまっていますね。「一体どうやってぶつかったんやろう…?」という感じです。夜間に右折しようとし […] -
デザインマンホールNo.6 ~カラフルな方角入り@寝屋川市駅前~
寝屋川市内で見つけた変わった図柄のマンホールを紹介するコーナーです。今回ご紹介するのは、こちら。早子町(寝屋川市駅西口)の路上で見つけたデザインマンホールです。このマンホールには中央部分にカラフルな方位磁石?がデザインさ […] -
「アドバンスねやがわ」に100円ショップのキャンドゥが開店
寝屋川市駅東口のビル「アドバンスねやがわ」に、100円ショップの「キャンドゥ」が開店しました。※アドバンスねやがわ公式ホームページより場所は2号館2階の専門店街で、※アドバンスねやがわ2号館(2016年2月に撮影)下のフ […] -
寝屋川一番街につけ麺屋の「麺屋 楓華」が開店、白やきがあったところ
早子町の寝屋川一番街商店街(寝屋川市駅東口)に「麺屋 楓華」というつけ麺屋が開店していました。場所は寝屋川市駅から寝屋川一番街商店街に入り、つきあたりを左に曲がって少し行った所です。(写真右)振り返ると、こんな感じ。この […] -
フレスト寝屋川店のパン屋「ゴッホ」が閉店して、再びコシニールに!1/11~5/31の催事出店
寝屋川市駅高架下にあるフレスト寝屋川店内の「石窯パンの店 ゴッホ」が閉店し、入れ替わりにコシニールが開店していました。閉店した「石窯パンの店 ゴッホ」(公式ホームページ)は、株式会社鹿島パン研究所が運営するパン […] -
「L.A.S × ねや音 Live Vol.18」、寝屋川市駅前でフリーライブが行われていたみたい!
寝屋川市駅東口で1月10日午後に「L.A.S × ねや音 Live Vol.18」という音楽イベントが実施されていました。※写真:蔦江タイチさん(公式Twitter)このイベントは駅前広場で路上ライブを開くというもので、 […] -
2016年2日目の寝屋川市内、大型商業施設はほぼ満車の状態
ついに年が明けて2016年が始まりました!新年2日目の寝屋川市内は一体どのような様子だったのでしょうか?ほんの一部だけですが、お伝えしたいと思います! 初めにご覧いただくのは、萱島駅高架下にある萱島神社の様子で […] -
2016年1月1日を迎えた寝屋川市内の様子。人が集まる神社やガランとした商店街など
年が明けてついに新しい2016年が始まりました!お正月の寝屋川市内は一体どのような様子なのでしょうか?ほんの一部だけですが、お伝えしたいと思います! まずは香里園駅~成田山不動尊の間にある友呂岐神社(香里本通町 […] -
寝屋川市駅東口で謎の人込みに遭遇!電通大でイベントがあった??
12月13日(日曜日)の15時30分ごろ、京阪寝屋川市駅前で謎の人込みに遭遇しました。場所は寝屋川市駅東口ロータリーの出口付近。そこから東側に続く寝屋川駅前線の広い歩道をぞろぞろと人が歩いています。人波は駅へと続いている […] -
寝屋川一番街の「弁慶」が「すし男爵」になってる!280円均一へとリニューアル!
早子町の寝屋川一番街商店街にあった「にぎりずし弁慶 寝屋川駅前店」が、新たに「すし男爵 寝屋川駅前店」という280円均一のお寿司屋にリニューアルしていました。すし男爵があるのは、寝屋川市駅から寝屋川一番街商店街に入ってキ […] -
アドバンスねやがわに「キャンドゥ」の出店計画、1月下旬に開店へ
寝屋川市駅東口のビル「アドバンスねやがわ」に、100円ショップの「キャンドゥ」の出店計画があるみたいです。※アドバンスねやがわ2号館(2014年2月に撮影)「キャンドゥ アドバンスねやがわ店」の出店計画は、複数の求人情報 […] -
大阪電気通信大学のイルミネーション、2015年も駅前や府道沿いが鮮やかに
寝屋川市内の大阪電気通信大学で毎年12月になると恒例のイルミネーションが実施されています!場所は駅前キャンパスと本部、高宮キャンパスの3カ所です。寝屋川市駅東口(早子町)にある駅前キャンパスでは、ガラス張りのエレベーター […] -
寝屋川一番街の「どて珍」が閉店、八丁味噌の居酒屋が営業に幕
早子町(寝屋川市中央部)にあった名古屋風の居酒屋「どて珍」が、閉店していることが分かりました。閉店した「どて珍」があったのは、寝屋川市駅やベル大利商店街から寝屋川一番街商店街に入り、商店街の西側出口付近に来たところ(チキ […] -
寝屋川一番街に格安切符の自販機が登場!ベル大利と同じく10~50円安く買えるみたい
寝屋川市内各地で格安切符の自動販売機が登場していますが、寝屋川市駅西口の寝屋川一番街商店街でも見つけることができました。新たに格安切符の自販機が設置されたのは、寝屋川一番街商店街の中間付近です。※東側を向いて撮影見た目は […] -
【ラーメン特集 Part-Ⅱ】濃厚なスープがクセになる、麺や六三六(早子町)の「味玉ラーメン」
皆さんこんにちは。最近すっかり外食率が高くなりつつある、グルメライター@よっしゃんです。今回の【ラーメン特集 Part-Ⅱ】では、寝屋川市駅東口から徒歩約2分の場所にあります「麺や六三六(ろくさんろく)」さん(早子町13 […] -
第11回駅前ギャラリー、2015年秋の美術作品はこれだ!
寝屋川市駅東口広場で美術作品を展示する「第11回駅前ギャラリー」が10月18日(日曜日)、行われました。駅前ギャラリー(主催:寝屋川市美術協会)は、会員や一般市民、大阪府下の美術愛好家が描いた日本画・洋画を屋外(駅前広場 […] -
ビューティーフェイス、寝屋川一番街に女性専用サロンができてる!
寝屋川一番街商店街(早子町)に「ビューティーフェイス寝屋川店」という女性専用サロンが開業しました。寝屋川市駅から行くと、T字路の左側にあります。(1つ手前のお店は、メンズショップイシイの跡にできたカード買取店。)※南側を […] -
寝屋川市駅東口の街路樹が色づいてきた2015
寝屋川市駅周辺の街路樹が早くも色づいてきました。ご覧いただいているのは、寝屋川市駅東口バスロータリー付近の光景です。寝屋川市駅周辺の道路も線路沿いの側道を中心に色づいていました。寝屋川市内を見渡すと、桜の木も黄緑色になり […] -
早子町の開業医がイグノーベル賞を受賞!キスでアレルギー緩和を実証
寝屋川市の医師が人々を笑わせるユーモラスな研究に贈られるイグノーベル賞を受賞としたとして、話題になっています。※資料写真イグノーベル賞(wikipedia)とは、1991年に創設された、一見風変わりであったり独創的で面白 […] -
片仮名の「ネ」が書かれたマンホール@寝屋川市駅の南側
早子町の寝屋川市駅近くで、真ん中に片仮名の「ネ」が書かれたマンホールを見つけました。寝屋川市の標準的な模様のマンホールと比べれば、一目瞭然の違いです。市章(1951年に制定)も薔薇(寝屋川市の花)模様も入っていません!片 […] -
ビューティフェイス、女性専用サロンが寝屋川一番街にできるみたい!
寝屋川一番街商店街(早子町)に「ビューティフェイス寝屋川店」という女性専用サロンができるみたいです。寝屋川市駅から行くと、T字路の左側にあります。(1つ手前のお店は、メンズショップイシイの跡にできたカード買取店。)※南側 […] -
加賀屋(早子町)の玉子丼セット。庶民的で1回来店すれば常連になれるかも!
寝屋川グルメのお時間です!今回ご紹介するのは、早子町(寝屋川市中央部)にある「お食事処 加賀屋」です!場所はこちら寝屋川駅前線とアドバンスロードのちょうど中間ぐらいにあります。写真の右(東向かい)に見えているのは、寝屋川 […] -
ねや川駅前に愛の光を2015、犯人逮捕から一夜明けた広場にたくさんの見物人
寝屋川市駅東口広場で本日午後、「第8回ねや川駅前に愛の光を」というイベントが行われました。「ねや川駅前に愛の光を」は、毎年8月に24時間テレビ(読売テレビ)の募金活動に協力する形で行われているチャリティーイベントです。今 […] -
8/10は「道の日」、その由来は?他にも語呂合わせの記念日を多数発見
寝屋川市内にある歩道橋に、「8月10日は道の日」と書かれた横断幕が登場しています。※池田本町で撮影※寝屋川市駅東口で撮影横断幕には寝屋川市のマスコットキャラクター「はちかづきちゃん」が印刷されていて、「寝屋川市が独自に制 […] -
寝屋川駅前線のベゴニアやペチュニア
寝屋川駅前線(寝屋川市駅~秦八丁交差点)の歩道にあるフェンスに、プランターが設置されました!その数は、なんと!282基にも及びます!中央小学校の児童らが植えたもので、ベゴニアやペチュニアが綺麗に咲いていましたよ。&nbs […] -
寝屋川一番街のオリジン弁当がリニューアル、新業態のキッチンオリジンに
寝屋川一番街商店街(寝屋川市駅東口)にある「オリジン弁当寝屋川店」が、「キッチンオリジン」としてリニューアルオープンしています。キッチンオリジンは、従来の弁当販売店「オリジン弁当」(公式ホームページ)に比べて健康志向のメ […] -
寝屋川一番街のフジカラーショップが閉店
寝屋川一番街商店街(早子町)にあった「フジカラースマイル寝屋川市駅前店」が、閉店していました。場所はこちら寝屋川市駅から行くと、T字路の左側にあります。(1つ手前のお店は、メンズショップイシイの跡にできたカード買取店。) […] -
カフェ・ド・コロンビア(早子町)のカツカレー
寝屋川グルメのお時間です!今回ご紹介するのは、早子町(寝屋川市中央部)にある「カフェ・ド・コロンビア」です!場所はこちら大きな地図で見るアドバンスロード商店街に面しています。ちょうど藤本病院(写真右)の向かい側です。&n […] -
ゲームソフトI.O(寝屋川一番街)が閉店、ファミコン時代から続く街のゲーム屋さん
早子町の寝屋川一番街商店街にあった「ゲームソフト I.O」が閉店しています。場所はこちら大きな地図で見る西方向へ行くと、寝屋川市駅やベル大利商店街方面へ向かいます。反対側を向くと、こんな感じ。このお店はファミコン時代から […] -
第10回駅前ギャラリー、寝屋川市駅東口に日本画・洋画がズラリ
寝屋川市駅東口広場で美術作品を展示する「第10回駅前ギャラリー」が5月10日、行われました。「駅前ギャラリー」とは、寝屋川市美術協会が主催者となり、会員や一般市民、大阪府下の美術愛好家が描いた日本画・洋画を屋外アート展示 […] -
寝屋川一番街の「白やき」が閉店、1年4カ月間の営業に幕
寝屋川一番街商店街にあったたこ焼き屋「白やき」が閉店しています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市早子町19-10)西方向に行くと、寝屋川市駅やベル大利商店街方面へ向かいます。反対側の東方向に行くと、リラクゼー […] -
寝屋川一番街の入口看板が一新、以前よりもカラフルに
寝屋川市駅から歩行者デッキで直結し、雨の日も濡れずに買い物ができる寝屋川一番街商店街。そんな商店街の入口にある看板が、カラフルなものへと交換されていました。 白を基調に赤や水色の模様が入り、黄色い文字で「ねやが […] -
ベーカリーゴッホ、フレスト寝屋川店内に開店。閉店したコシニールに続くパン屋
寝屋川市駅高架下にあるフレスト寝屋川店内に、パン屋の「ベーカリー ゴッホ」が開店していました。開店した「ベーカリーゴッホ」(公式ホームページ)は、株式会社鹿島パン研究所が運営するパンのチェーン店。2月20日にはフレスト香 […] -
風の街(早子町)が3/1にリニューアルオープンへ。40年以上の歴史があるお好み焼き店
早子町にあるお好み焼き店「風の街 寝屋川店」が、3月1日にリニューアルオープンします。場所はこちら大きな地図で見るアドバンスロード商店街に面しています。東方向へ行くと、ファミリーマートの前を通って、寝屋川高校や寝屋川市役 […] -
日経平均株価が7年半ぶりの高値に。寝屋川市駅前で世界経済を体感!
2月12日(木曜日)は日経平均株価の終値が1万7979円72銭をつけ、終値としては2007年7月24日(1万8002円03銭)依来、7年半ぶりの高値水準になったそうです。2007年といえば、リーマンショック前の景気が良か […] -
寝屋川一番街に「K NET」が開店、メンズショップイシイがあったところ
寝屋川一番街商店街にディスカウントカードショップの「K NET」が開店するようです。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市早子町18-6)お店の前を北側へ行くと、商店街を抜けて寝屋川市駅に向かいます。エスカレーター […] -
寝屋川一番街に「ねや川戎大祭」の提灯が登場!1/9~11に住吉神社で開催
寝屋川一番街商店街に、新春恒例の「ねや川戎大祭」を盛り上げる提灯が登場しました!「ねや川戎大祭」(ねやがわえびすたいさい)とは、毎年1月9日~11日に住吉神社(ねや川戎神社)で商売繁盛や家内安全を祈願する、「えべっさん」 […] -
寝屋川一番街に「どて珍」が開店。八丁味噌を使用した名古屋風の居酒屋
早子町の寝屋川一番街商店街に居酒屋の「どて珍」が11月22日、開店しました。場所はこちら大きな地図で見る商店街を西方向に行くと、たこ焼き屋の「白やき」前を通り、寝屋川市駅やベル大利商店街方面へ向かいます。反対側は、こんな […] -
宝くじ購入で行列する人達 ~年末の風物詩~
年末の風物詩?とも言える光景を目撃しました!本日の19時ごろに撮影した、寝屋川市駅東口の様子です。宝くじ売り場に行列ができています。この行列は、本日が発売最終日となった「年末ジャンボ宝くじ」(1等が5億円)を買い求める人 […] -
大阪電気通信大のイルミネーション2014、本部や駅前キャンパスが鮮やかに
大阪電気通信大学で12月になると恒例のイルミネーションが実施されています!場所は駅前キャンパスと本部、高宮キャンパスの3カ所です。駅前キャンパスのイルミネーションは、ガラス張りのエレベーターホールに、シンプルな人型の造形 […] -
アドバンス寝屋川にキコーナができるみたい。パチンコ アヘッドがあったところ
寝屋川市駅東口のビル「アドバンスねやがわ2号館」に、パチンコ店の「キコーナ寝屋川市駅前店」ができるみたいです。キコーナ寝屋川市駅前店は、1階の「パチンコ アヘッド(PACHINKO AHEAD)」があったところ(下のフロ […] -
早子町の「メガネサロン ルネット」が12/24で閉店へ
早子町の眼鏡店「メガネサロン ルネット」が閉店するみたいです。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川一番街商店街の東側出口付近にあるお店です。西隣には閉店した老舗の煙草屋ヤナギヤが、更に隣には平岡メガネが並んでいます。反対側 […] -
寝屋川市駅前の紅葉が見頃に【寝屋川紅葉めぐり2014】
寝屋川市駅のバスロータリー付近にある街路樹が赤く染まり、晩秋の雰囲気を醸し出しています!まずは西口から見ていきたいと思います!続いて東口(イズミヤがある方)です。駅前を歩くと必ず目に入る街路樹なだけに、季節の移り変わりを […] -
早子町の「風の街」が更地に。年末年始頃にリニューアルオープンの予定
早子町のお好み焼き店「風の街 寝屋川店」がリニューアル工事のため、更地になっています。場所はこちら大きな地図で見るアドバンスロード商店街に面しています。東方向へ行くと、ファミリーマートの前を通って、寝屋川高校や寝屋川市役 […]