-
話題
寝屋川市の景勝地や子どもの絵が入ったゴミ収集車が導入されてる。こどもミュージアムプロジェクトの一環で
市内の廃棄物収集・運搬事業者「株式会社寝屋川興業」(打上新町)が寝屋川市とコラボして市内の景勝地の写真をラッピングしたゴミ収集車を導入しています。 同社は交通事故やあおり運転などの撲滅を目指す「こどもミュージアムプロジェ […] -
まちの変化
寝屋川公園駅前線の西側区間の歩道がほぼ完成してる。9月の開通後も未完成だったところ
9月30日に開通した都市計画道路寝屋川公園駅前線の西側区間(打上新町)で行われていた歩道の工事が、ほぼ完成した状態になっています。用地買収に遅れが出た西側の区間(下の図の第2工区の部分)の歩道整備が道路の開通に間に合って […] -
名所・珍百景
寝屋川公園と四中の間で謎の小道を見つけた!〜公道なのか私道なのかも分からない〜
大阪府営寝屋川公園と寝屋川市立第四中学校(打上新町)の間に謎の小道があるのを見つけました。その小道は公園内の遊歩道(寝屋川公園駅側の入口〜時計塔)と並行する形で伸びていて、入口が一般道に接しているのが特徴です。※写真右が […] -
フォト
夜でも明るい寝屋川公園駅北側の交差点【プチフォト】
夜の寝屋川公園駅北側の交差点(打上新町の旧府道21号線)の様子です。第四中学校の通学路になっているからか、夜でも街灯に照らされて明るいです。この交差点の西側には寝屋川公園の入口があり、地下にはJR片町線(学研都市線)が走 […] -
まちの変化
東寝屋川駅西口の電話ボックスの1つが撤去されるみたい
JR東寝屋川駅西口の遊歩道に設置されている電話ボックスが撤去されるみたいです。撤去の対象となっている電話ボックスは、2つある西口の出口の間にあるものです。ガラスに以下のようなお知らせが設置されていました。撤去の工事を行う […] -
まちの変化
四中のブロック塀が撤去されて金網のフェンスに。~大阪府北部地震後に行われた点検結果を踏まえた対応~
寝屋川市立第四中学校(打上新町)の南側にあったブロック塀が撤去されて金網のフェンスになっています。大阪府北部地震後に寝屋川市が公共施設等(市立学校や公園、公共施設など)のブロック塀等について点検を進めた結果、法令違反や安 […] -
まちの変化
四中のブロック塀が撤去されそう。「キケン箇所につき注意」の看板も
打上新町にある寝屋川市立第四中学校のブロック塀が、間もなく撤去されそうです。南側の道路に面したブロック塀に「キケン箇所につき、注意してください」という看板が複数設置されていました。寝屋川市では大阪府北部地震後に公共施設等 […] -
フォト
寝屋川トンネルの上部に突如現れる遮音壁
第二京阪道路の寝屋川トンネルの上部に突如現れる遮音壁の様子です。トンネルの真ん中の部分が開口部になっていて、これが寝屋川第一トンネルと第二トンネルの境目になっています。副道沿いには住宅があるためか、公害対策は万全ですね。 […] -
まちの変化
寝屋川公園草の丘~第四中学校の路地が拡幅されてる!
打上新町(東寝屋川方面)にある寝屋川市立第四中学校の西側の路地が拡幅されていました。場所は第二京阪道路や寝屋川公園(草の丘広場)と第四中学校の間の部分で、以前までは車1台分ほどの道路幅しかなったところです。※グーグルマッ […] -
お店以外の開業・閉鎖
打上新町に「タイムズ東寝屋川駅前第2」ができてる!
打上新町に「タイムズ東寝屋川駅前第2」というコインパーキングが開業していました。場所は明和小学校前を通る府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)沿いで、JR東寝屋川駅や打上団地方面へ向かう道路との交差点角です。※星田方面を向 […] -
お店以外の開業・閉鎖
東寝屋川駅の真上にタイムズができるみたい
打上新町にコインパーキングの「タイムズ東寝屋川駅前」ができるみたいです。場所はこちら大きな地図で見るこちらは星田方面です。すぐそこの交差点を左に曲がれば第四中学校があります。反対側はこんな感じ。まっすぐ行くと、明和小学校 […] -
フォト
四中近くにある打上新町の古い町並み【まち画像】
第四中学校からちょっと東側に行ったところの東寝屋川方面打上新町を撮影しました。この辺りは狭い路地が続いています。場所はこちら大きな地図で見るJR東寝屋川駅から近い古い町並みで、あまり新町という雰囲気ではないのがミソですね […]