-
アドバンスロードに「三井のリパーク早子町第2」ができてる!藤本病院の斜め向かい側にできたコインパーキング
早子町にコインパーキングの「三井のリパーク寝屋川早子町第2」が開業していました。場所はアドバンスロード商店街沿いで、寝屋川市駅から寝屋川市役所方面へ向かい、藤本病院の斜め向かい側まで来たところです。振り返ると、こんな感じ […] -
寝屋川一番街に「本格四川料理 華洋」が開店、高柳栄町からの移転
寝屋川市駅東口の寝屋川一番街商店街に「本格四川料理 華洋」が開店しています。場所は寝屋川市駅から商店街に入って左へ曲がり、日之出町側の出口付近まで行ったところ(ダイアナ寝屋川店の向かい側)です。反対側を向くと、こんな感じ […] -
4/1(土)から「電通大駅前キャンパス」のバス停が新設。寝屋川市駅~イオンモール四條畷~電通大四條畷キャンパスの路線バス新設に伴う措置
4月1日(土)から早子町の寝屋川駅前線に「電通大駅前キャンパス」のバス停が新設されることが分かりました。京阪寝屋川市駅とイオンモール四條畷間に運行されているバス路線の一部がJR忍ヶ丘駅経由で大阪電気通信大学四條畷キャンパ […] -
3/12(日)に寝屋川市駅前で見かけた行列。電通大でイベントがあったみたい
3月12日(日)15時半ごろ、寝屋川市駅東口でたくさんの人の行列を見かけました。大阪電気通信大学で何らかのイベントがあったらしく、寝屋川駅前線から寝屋川市駅へ向かってたくさんの人が歩いていました。年齢的に高校生という感じ […] -
3/10(金)夕方に仁和寺団地付近で火災が発生。煙が出て救急車が多数出動
3月10日(金曜日)午後に仁和寺本町(寝屋川市西部)方面で火災が発生したようです。※資料写真(寝屋川消防署を撮影)読者の方によると、場所は国道1号線(寝屋川バイパス)沿いの仁和寺団地付近で、18時前ぐらいまで煙が凄かった […] -
寝屋川市駅東口ロータリーの時計が塗り替えられてクリーム色に
寝屋川市駅東口ロータリーにある時計が塗り替えられてクリーム色になっていました。バスロータリーの中央の植え込みにある背の高い時計なのですが、2月のとある日に見ると、梯子が立てかけられて塗り替え作業が終わった直後という雰囲気 […] -
寝屋川市内のシティ・ステーションがリニューアル、各シティ・ステーションには新寝屋川八景のデザインも
寝屋川市内各地にある市役所の出張所「シティ・ステーション」がリニューアルされています。寝屋川市駅高架下にある「ねやがわシティ・ステーション」がリニューアルオープン(ハローワークの職業紹介コーナーを新設するなど)したのは先 […] -
ねやがわシティ・ステーションがリニューアル!1/10(火)からはハローワーク枚方の職業紹介コーナーも開設へ
寝屋川市駅高架下にある市役所の出張所「ねやがわシティ・ステーション」が1月4日(水)にリニューアルオープンしました。2016年11月1日から改装工事のため休館していたのが2カ月ぶりに再開したもので、外観が綺麗になっていま […] -
お正月のガランとした寝屋川市駅前の商店街。寝屋川一番街には「ねや川戎大祭」の垂れ幕も
寝屋川市駅前の商店街で、お正月特有のガランとした光景を目にすることができました。はじめにご覧いただくのは、寝屋川市駅西口にあるベル大利商店街です。多くのお店がシャッターを閉めていて、独特の光景が広がっています。スーパーの […] -
超レアかも!?寝屋川市駅前にタクシーが1台もない光景に遭遇!
12月25日(日)14時30分ごろ寝屋川市駅前を訪れると、バスロータリーにタクシーが1台もないレア?な光景に遭遇しました。駅前のバスロータリーといえば、客待ちのタクシーがたくさん停まっていることが多いと思うのですが、この […] -
12/23(金)は、年末ジャンボ宝くじの最終日!最高10億円を求めて寝屋川市駅前にもちょっとした行列が
11月24日から取り扱われている毎年恒例の「年末ジャンボ宝くじ」(税込300円)の販売が12月23日(金)に最終日を迎え、寝屋川市駅前の宝くじ売り場でもちょっとした人だかりができていました。この日は大安というともあり、係 […] -
アドバンスねやがわの「cafe588」が閉店したみたい
寝屋川市駅前の商業施設「アドバンスねやがわ」にあった「Cafe 588」(カフェ ゴーハチハチ)が閉店したみたいです。場所はアドバンスねやがわ2号館の1階で、ちょうど吉野家の東隣(焼肉 牛炎の向かい側)です。現地では看板 […] -
大阪電気通信大学のイルミネーション2016、駅前キャンパスと本部、高宮キャンパスの3カ所が今年も幻想的な光景に。1/13まで
寝屋川市内の大阪電気通信大学で毎年12月になると恒例のイルミネーションが実施されています!場所は駅前キャンパスと本部、高宮キャンパスの3カ所です。寝屋川市駅東口(早子町)にある駅前キャンパスでは、ガラス張りのエレベーター […] -
寝屋川一番街に「ドクター花茶」が開店、中国茶の花茶が味わえる花のお医者さん
早子町(寝屋川市中央部)の寝屋川一番街商店街に「ドクター花茶」という花茶のお店が開店していることが分かりました。場所は、寝屋川市駅やベル大利商店街から寝屋川一番街商店街に入り、商店街の西側出口付近に来たところ(チキンショ […] -
寝屋川市駅周辺の紅葉 ~2016年11月中旬編~
11月も中旬を過ぎ、寝屋川市駅周辺でも紅葉が更に進むなどだいぶ秋が深まってきました。まずは寝屋川市駅東口の様子から見ていきましょう。ご覧のようにバスロータリーの木が茶色くなっています!秦八丁交差点方面へと伸びる寝屋川駅前 […] -
イズミヤ寝屋川店の地下1階にパン屋の「阪急ベーカリー香房」が開店するみたい!
寝屋川市駅前のイズミヤ寝屋川店にパン屋の「阪急ベーカリー香房」が開店することが分かりました。場所は地下1階(食品売り場)のエスカレーター横で、10月末までパン屋のルフランがあったところです。ルフランは、多種多彩なパン(人 […] -
L.A.S × ねや音 Live Vol.30、11月の寝屋川市駅前で行われた音楽ライブ
寝屋川市駅の駅前広場で11月12日(土曜日)に「L.A.S × ねや音 Live Vol.30」という音楽イベントが開催されていました。このイベントは駅前で毎月のように行われている路上フリーライブで、当サイトでも何度かそ […] -
寝屋川市駅高架下のフレストがリニューアルオープン、店内にはセルフレジも
寝屋川市駅高架下にあるスーパー「フレスト寝屋川店」がリニューアルオープンしていました。改装工事は店内の小規模な売り場変更なども含めると9月13日に始まり、10月21~27日の1週間は店舗を休業する大規模なものとなっていま […] -
寝屋川一番街にキャンバスという理容院ができるみたい!格安の1100円でカットできる理容院
早子町の寝屋川一番街商店街に「キャンバス」(CANVAS)という理容院が開業することが分かりました。場所は寝屋川市駅南改札口から寝屋川一番街商店街に入り、つきあたり(すし男爵前)を右へ行ったところです。日之出町方面を振り […] -
寝屋川市駅に登場している「祝 豪栄道関 優勝おめでとうございます」の横断幕
寝屋川市駅構内に「祝 豪栄道関 優勝おめでとうございます!」というお祝いの横断幕が登場していました。場所は南改札口を出てすぐの大階段で、看板から吊り下げられる形で設置されています。10月16日に行われた優勝パレードの前ま […] -
寝屋川市駅前のシティ・ステーションが11月から休館。2017年1月のリニューアルオープン時にはハローワークも併設される予定
寝屋川市駅前にある市役所の出張所「ねやがわシティ・ステーション」が11月から改装工事のため休館することが分かりました。ねやがわシティ・ステーション(2016年3月まで「市役所サービス処 ねやがわ屋」)は、寝屋川市駅の高架 […] -
フレスト寝屋川店で改装工事が実施中!10/21(金)~27(木)には休業も
寝屋川市駅高架下にあるスーパー「フレスト寝屋川店」で改装工事が行われています。現在行われている改装は店内の売り場が変更されるなどの小規模なもので、9月13日から実施されているようです。10月21日(金)からは本格的な改装 […] -
イズミヤ寝屋川店地下1階のパン屋「ルフラン」が10/31に閉店へ。~5年半の営業に幕~
寝屋川市駅前のイズミヤ寝屋川店にあるパン屋「ルフラン寝屋川店」が10月31日の営業をもって閉店することが分かりました。ルフラン(公式ホームページ)は、豊中市に本店をもつパン屋のチェーン店で、寝屋川店は8店舗あるうちの1つ […] -
早子町の「かどよし」が10/29に閉店へ。50年にわたって営業してきた駅前の小料理店が歴史に幕
早子町にある小料理店「かどよし」が10月29日の営業をもって閉店することが分かりました。場所は寝屋川一番街商店街にある餃子の王将 寝屋川市駅前店の裏側で、商店街からアドバンスねやがわ方面へ抜ける路地に面した黄色い看板の店 […] -
寝屋川一番街の「いちご鍼灸整骨院」が昭栄町に移転してる!
寝屋川一番街商店街の「いちご鍼灸整骨院」が閉鎖されていることが分かりました。場所は寝屋川市駅南改札口から寝屋川一番街商店街に入り、つきあたり(すし男爵前)を右へ行ったところです。以前まで赤い苺の可愛らしいマークの看板でお […] -
第9回ねや川駅前に愛の光を、2016年も駅前で24時間テレビのチャリティーイベント
寝屋川市駅東口広場で8月27日(土曜日)に「第9回ねや川駅前に愛の光を」というイベントが行われました。「ねや川駅前に愛の光を」は、毎年8月下旬に24時間テレビ(読売テレビ)の募金活動に協力する形で行われているチャリティー […] -
寝屋川市駅の自動改札機が新型になってる!新型は切符の投入口が黄色なのが特徴
京阪寝屋川市駅の自動改札機がこのほど新型に更新されていました。Twitterの投稿によると、北改札口が8月9日、南改札口が8月10日の始発前に交換されたらしく、ひっそりと駅の様子が変化していました。まずは北改札口の様子か […] -
マクドナルド京阪寝屋川市駅店が8/6(土)にリニューアルオープンへ。全国の店舗で進められている新デザインが導入されるみたい!
ファストフード店の「マクドナルド京阪寝屋川市駅店」が8月6日にリニューアルオープンすることが分かりました。日本マクドナルドが全国の店舗で進めるデザイン改革の一環で、寝屋川市駅の構内(南改札口と北改札口の間)にあるこのお店 […] -
寝屋川一番街商店街で駐車料金が1時間まで無料になるサービス、市駅周辺の約70店舗でパークアドバンス駐車場がお得に
寝屋川市駅東口の寝屋川一番街商店街で、お買い物金額に応じて駐車料金が1時間まで無料になるサービスが始まったことが分かりました。対象となるのは、寝屋川一番街商店街にある約30店舗(全店舗から一部を除く)で、各店舗が指定する […] -
ねや音 Live ~2016年6月~ 梅雨の合間に広がった寝屋川市駅前の晴れ空に音楽が響き渡った!
寝屋川市駅東口で6月26日(日曜日)に「ねや音 Live」という音楽イベントが開催されていました。このイベントは寝屋川市駅の駅前広場で毎月行われている路上フリーライブで、今回も色々なアーティストの方が楽曲を披露されていた […] -
寝屋川市駅東口交差点の標識が2本も折れ曲がってる!
寝屋川市駅東口の交差点にある標識が、えらいことになっていました。中央分離帯に3本ある標識のうち、外側の2本が途中で折れ曲がってしまっていますね。「一体どうやってぶつかったんやろう…?」という感じです。夜間に右折しようとし […] -
デザインマンホールNo.6 ~カラフルな方角入り@寝屋川市駅前~
寝屋川市内で見つけた変わった図柄のマンホールを紹介するコーナーです。今回ご紹介するのは、こちら。早子町(寝屋川市駅西口)の路上で見つけたデザインマンホールです。このマンホールには中央部分にカラフルな方位磁石?がデザインさ […] -
「アドバンスねやがわ」に100円ショップのキャンドゥが開店
寝屋川市駅東口のビル「アドバンスねやがわ」に、100円ショップの「キャンドゥ」が開店しました。※アドバンスねやがわ公式ホームページより場所は2号館2階の専門店街で、※アドバンスねやがわ2号館(2016年2月に撮影)下のフ […] -
寝屋川一番街につけ麺屋の「麺屋 楓華」が開店、白やきがあったところ
早子町の寝屋川一番街商店街(寝屋川市駅東口)に「麺屋 楓華」というつけ麺屋が開店していました。場所は寝屋川市駅から寝屋川一番街商店街に入り、つきあたりを左に曲がって少し行った所です。(写真右)振り返ると、こんな感じ。この […] -
フレスト寝屋川店のパン屋「ゴッホ」が閉店して、再びコシニールに!1/11~5/31の催事出店
寝屋川市駅高架下にあるフレスト寝屋川店内の「石窯パンの店 ゴッホ」が閉店し、入れ替わりにコシニールが開店していました。閉店した「石窯パンの店 ゴッホ」(公式ホームページ)は、株式会社鹿島パン研究所が運営するパン […] -
「L.A.S × ねや音 Live Vol.18」、寝屋川市駅前でフリーライブが行われていたみたい!
寝屋川市駅東口で1月10日午後に「L.A.S × ねや音 Live Vol.18」という音楽イベントが実施されていました。※写真:蔦江タイチさん(公式Twitter)このイベントは駅前広場で路上ライブを開くというもので、 […] -
2016年2日目の寝屋川市内、大型商業施設はほぼ満車の状態
ついに年が明けて2016年が始まりました!新年2日目の寝屋川市内は一体どのような様子だったのでしょうか?ほんの一部だけですが、お伝えしたいと思います! 初めにご覧いただくのは、萱島駅高架下にある萱島神社の様子で […] -
2016年1月1日を迎えた寝屋川市内の様子。人が集まる神社やガランとした商店街など
年が明けてついに新しい2016年が始まりました!お正月の寝屋川市内は一体どのような様子なのでしょうか?ほんの一部だけですが、お伝えしたいと思います! まずは香里園駅~成田山不動尊の間にある友呂岐神社(香里本通町 […] -
寝屋川市駅東口で謎の人込みに遭遇!電通大でイベントがあった??
12月13日(日曜日)の15時30分ごろ、京阪寝屋川市駅前で謎の人込みに遭遇しました。場所は寝屋川市駅東口ロータリーの出口付近。そこから東側に続く寝屋川駅前線の広い歩道をぞろぞろと人が歩いています。人波は駅へと続いている […] -
寝屋川一番街の「弁慶」が「すし男爵」になってる!280円均一へとリニューアル!
早子町の寝屋川一番街商店街にあった「にぎりずし弁慶 寝屋川駅前店」が、新たに「すし男爵 寝屋川駅前店」という280円均一のお寿司屋にリニューアルしていました。すし男爵があるのは、寝屋川市駅から寝屋川一番街商店街に入ってキ […] -
アドバンスねやがわに「キャンドゥ」の出店計画、1月下旬に開店へ
寝屋川市駅東口のビル「アドバンスねやがわ」に、100円ショップの「キャンドゥ」の出店計画があるみたいです。※アドバンスねやがわ2号館(2014年2月に撮影)「キャンドゥ アドバンスねやがわ店」の出店計画は、複数の求人情報 […] -
大阪電気通信大学のイルミネーション、2015年も駅前や府道沿いが鮮やかに
寝屋川市内の大阪電気通信大学で毎年12月になると恒例のイルミネーションが実施されています!場所は駅前キャンパスと本部、高宮キャンパスの3カ所です。寝屋川市駅東口(早子町)にある駅前キャンパスでは、ガラス張りのエレベーター […] -
寝屋川一番街の「どて珍」が閉店、八丁味噌の居酒屋が営業に幕
早子町(寝屋川市中央部)にあった名古屋風の居酒屋「どて珍」が、閉店していることが分かりました。閉店した「どて珍」があったのは、寝屋川市駅やベル大利商店街から寝屋川一番街商店街に入り、商店街の西側出口付近に来たところ(チキ […] -
寝屋川一番街に格安切符の自販機が登場!ベル大利と同じく10~50円安く買えるみたい
寝屋川市内各地で格安切符の自動販売機が登場していますが、寝屋川市駅西口の寝屋川一番街商店街でも見つけることができました。新たに格安切符の自販機が設置されたのは、寝屋川一番街商店街の中間付近です。※東側を向いて撮影見た目は […] -
【ラーメン特集 Part-Ⅱ】濃厚なスープがクセになる、麺や六三六(早子町)の「味玉ラーメン」
皆さんこんにちは。最近すっかり外食率が高くなりつつある、グルメライター@よっしゃんです。今回の【ラーメン特集 Part-Ⅱ】では、寝屋川市駅東口から徒歩約2分の場所にあります「麺や六三六(ろくさんろく)」さん(早子町13 […] -
第11回駅前ギャラリー、2015年秋の美術作品はこれだ!
寝屋川市駅東口広場で美術作品を展示する「第11回駅前ギャラリー」が10月18日(日曜日)、行われました。駅前ギャラリー(主催:寝屋川市美術協会)は、会員や一般市民、大阪府下の美術愛好家が描いた日本画・洋画を屋外(駅前広場 […] -
ビューティーフェイス、寝屋川一番街に女性専用サロンができてる!
寝屋川一番街商店街(早子町)に「ビューティーフェイス寝屋川店」という女性専用サロンが開業しました。寝屋川市駅から行くと、T字路の左側にあります。(1つ手前のお店は、メンズショップイシイの跡にできたカード買取店。)※南側を […] -
寝屋川市駅東口の街路樹が色づいてきた2015
寝屋川市駅周辺の街路樹が早くも色づいてきました。ご覧いただいているのは、寝屋川市駅東口バスロータリー付近の光景です。寝屋川市駅周辺の道路も線路沿いの側道を中心に色づいていました。寝屋川市内を見渡すと、桜の木も黄緑色になり […] -
早子町の開業医がイグノーベル賞を受賞!キスでアレルギー緩和を実証
寝屋川市の医師が人々を笑わせるユーモラスな研究に贈られるイグノーベル賞を受賞としたとして、話題になっています。※資料写真イグノーベル賞(wikipedia)とは、1991年に創設された、一見風変わりであったり独創的で面白 […] -
片仮名の「ネ」が書かれたマンホール@寝屋川市駅の南側
早子町の寝屋川市駅近くで、真ん中に片仮名の「ネ」が書かれたマンホールを見つけました。寝屋川市の標準的な模様のマンホールと比べれば、一目瞭然の違いです。市章(1951年に制定)も薔薇(寝屋川市の花)模様も入っていません!片 […] -
ビューティフェイス、女性専用サロンが寝屋川一番街にできるみたい!
寝屋川一番街商店街(早子町)に「ビューティフェイス寝屋川店」という女性専用サロンができるみたいです。寝屋川市駅から行くと、T字路の左側にあります。(1つ手前のお店は、メンズショップイシイの跡にできたカード買取店。)※南側 […]