-
名所・珍百景
寝屋川市で唯一の飛び地、久保池は一体どんな所!?
前から気になっていたのですが、寝屋川市には東側に飛び地があります。飛び地とは、行政区画の一部分が地理的に離れた場所にある現象のこと。寝屋川市には、この1か所しかありません。(市南部の堀溝・河北地区は突き出ているだけで飛び […] -
開店・閉店
ベル大利に「保険ほっとライン」が開店、大利郵便局があったところ
ベル大利商店街の万代近くに、「保険ほっとライン」という保険の代理店が開業しています。場所はこちら大きな地図で見る北方向に行くと、スーパー万代寝屋川店前を通って商店街を抜け、大利神社の方へ向かいます。反対側を向くと、こんな […] -
時事
日経平均株価が7年半ぶりの高値に。寝屋川市駅前で世界経済を体感!
2月12日(木曜日)は日経平均株価の終値が1万7979円72銭をつけ、終値としては2007年7月24日(1万8002円03銭)依来、7年半ぶりの高値水準になったそうです。2007年といえば、リーマンショック前の景気が良か […] -
フォト
夜の打上川治水緑地前 ~薄暗い府道の光景~
夜の打上川治水緑地前の様子を撮影してみました!府道18号枚方交野寝屋川線は交通量の多い道路ですが、桜並木が並んでいるうえに街灯も無いので、薄暗くなっています。これだけ長い距離にわたってこのような光景が続く場所は、珍しいで […] -
開店・閉店
松屋町に「ハウスドゥ」の営業所が開業してる。【追記】2020年に閉鎖されました。
松屋町(香里園方面)に、「House Do(ハウスドゥ)」という不動会社の営業所が開業しています。 場所はこちら 大きな地図で見る 前の道路を東方向へ行くと、ケーキ屋のカプリスの前を通って香里園駅西口ロータリーへ向かいま […] -
話題
阪神には2006年まで萱島大介という選手がいた!引退後は競輪選手として活躍中
プロ野球でキャンプが行われる時期となり、連日練習模様が報道されていますね。そんな中、筆者は人気球団の阪神タイガースに10年ぐらい前まで「萱島大介」という選手がいたという情報を入手いたしました!萱島といえば、駅名にもなって […] -
開店・閉店
宮脇書店寝屋川店、2/15に閉店へ
木田町(寝屋川市中央部)にある本屋「宮脇書店 寝屋川店」が2月15日の営業をもって閉店することが分かりました。宮脇書店(公式ホームページ)は、香川県高松市に本店を構える本屋チェーン。寝屋川店は全国に約350店舗(大阪府内 […] -
まち
トヨタ部品大阪共販の新社屋が完成、宝町交差点横に最新鋭の建物が出現
仁和寺本町(寝屋川市西部)3丁目で建設工事が行われていた「トヨタ部品大阪共販」の新しい建物が、このほど完成しました。トヨタ部品大阪共販(公式ホームページ)は、トヨタ自動車の子会社として純正品を始めとした部品(約6万点)を […] -
開店・閉店
イオン寝屋川に「壱久」が開店、そば屋の「太呂」があったところ
イオンモール寝屋川に「壱久」が開店しています。場所は地下1階フードコートの丸亀製麺やスガキヤの横(東出口そば)です。2月1日に開店した壱久は、丼や麺類を扱う定食屋。リーズナブルな価格で提供しているのがウリで、きつねうどん […] -
話題
同志社香里ダンス部、後輩にグリコワゴンをサプライズプレゼント
全国大会で優勝するなど強豪として知られる同志社香里中学校・高校のダンス部が、後輩にグリコワゴンのサプライズプレゼントを贈ったとして、その様子が動画で公開されています。※資料写真(同志社香里中学校・高校を2014年1月に撮 […] -
開店・閉店
唐揚げ あかふじ 北大利町店が閉店
北大利町の「唐揚げ あかふじ」が2015年1月末の営業をもって閉店しています。場所はこちら大きな地図で見る前の道路を西方向へ行くと、サンディや市立総合センターのある池田方面へ向かいます。反対側は、こんな感じ。すぐそこ(写 […] -
まち
淀川新橋が少しイメチェン、新しい塗装色は青
寝屋川市と高槻市を結ぶ淀川新橋の塗装が、塗り替えられて新しくなっていました。橋桁のペンキが塗りたての状態は河川敷から見るとよく分かるのですが、遠景でも少し雰囲気が変わったように感じるほどです。いったい何が変わったのでしょ […] -
まち
初本町公園前の歩道整備が進行中、秦八丁交差点にも変化が
2015年3月末の全線開通を目指して事業中の都市計画道路寝屋川駅前線。これまでに寝屋川郵便局前と中央小学校前の一部区間で歩道が先行して完成し、秦八丁交差点の歩道橋が撤去された様子をお伝えしてきました。最近になってから初本 […] -
時事
2/5~6に萱島駅周辺で刃物男の目撃情報
2月6日(金曜日)午前、萱島駅周辺で刃物を持った男が目撃されたとの情報が発表されています。※資料写真(寝屋川警察署を2014年9月撮影)Twitterでは関連する情報のリツイート件数が200件を超えるなど、寝屋川市民の間 […] -
開店・閉店
いわさか皮フ科クリニック、香里園かほりまちテラスに開院へ。サブウェイや枚方信用金庫があったところ
香里本通町のバスロータリー前に「いわさか皮フ科クリニック」が開院することが分かりました。バスロータリーに面した「香里園かほりまちテラス」といえば、1~3階にお店などが入居しているビルで、クリニックが開院するのはその1階部 […] -
グルメ
やまと食堂(高柳6)の「かしわうどん」、アットホームな雰囲気の大衆食堂
グルメのお時間です!今回ご紹介するお店は、高柳6丁目(寝屋川市西部)にある「やまと食堂」です!地図ではこちら。大きな地図で見る寝屋川市立啓明小学校の正門前から北へ行ってすぐの所にあります。(写真左)白い暖簾と赤い「めし」 […] -
開店・閉店
仁和寺本町に鉄骨が出現、鳥飼仁和寺大橋横の田辺三菱製薬があったところ
国道1号線(寝屋川バイパス)沿いの仁和寺本町1丁目に、新しいビルのようなものができるみたいです。場所はこちら大きな地図で見る国道1号線(京都方面)から鳥飼仁和寺大橋へ向かうスロープの西側です。ここには以前まで田辺三菱製薬 […] -
開店・閉店
打上中町のビルが完成、コーナンやフレンドマートの西側
打上中町(東寝屋川方面)の線路沿いに建設中だった3階建ての建物が、2014年12月に完成したようです。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市打上中町2番地で、コーナンやフレンドマートの西側です。現地で北側を向い […] -
イベント
成田山不動尊の節分祭2015、マッサンやエリーらが豆まき
成田山不動尊で毎年恒例の節分祭が2月3日に行われ、NHK連続テレビ小説「マッサン」の出演者らが豆まきをしました。 この日は平日で肌寒い曇りの日になりましたが、開運や厄除けを求める多くの人でにぎわいました。その数は、なんと […] -
イベント
寝屋川公園で鬼が逃走中!鬼の数を数えて可愛い景品をゲットしよう
2月3日(火曜日)は、節分の日です!節分は元々季節の分け目という意味で1年に4回あります(立春、立夏、立秋、立冬の前日)が、冬の節分(2月3日ごろ)が最もお馴染みだと思います。最近は恵方巻の習慣も根付いてきたものの、冬の […] -
お知らせ
2015年1月の人気記事TOP15!1位はコナズ珈琲、2位には猿の目撃記事がランクイン!
2015年も早いもので1月が終わってしまいました。ついこの間までお正月気分だったのに、もう2月です。このスピードは少し信じられません(汗)それでは毎月恒例の振り返り記事を始めたいと思います!まずはアクセス数から。2015 […] -
開店・閉店
和風ビストロ ぎん魯(池田本町)が開店、しろなべ吉があったところ
池田本町に「和風ビストロ ぎん魯」が開店しています。場所はこちら大きな地図で見る前の道路を西方向へ行くと、すずらん整骨院やスーパー玉出、パチンコ店のダイアナ前を通り、寝屋川市役所や国道170号線方面へ向かいます。反対側( […] -
名所・珍百景
高宮にある「警笛鳴らせ」の標識、グニャグニャっとした街道を行く
高宮(寝屋川市南部)の狭い河内街道に、珍しい「警笛鳴らせ」という標識があります。この標識は、危険がなくても警笛を鳴らして通行しなければいけないというもので、狭くて見通しの悪い山道などに多く設置されています。騒音問題になる […] -
開店・閉店
寝屋川一番街に「K NET」が開店、メンズショップイシイがあったところ
寝屋川一番街商店街にディスカウントカードショップの「K NET」が開店するようです。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市早子町18-6)お店の前を北側へ行くと、商店街を抜けて寝屋川市駅に向かいます。エスカレーター […] -
開店・閉店
モコモコ(香里南之町)が1/30で閉店、系列店のliberte(香里新町)に統合へ
香里南之町のパンケーキ店「cafe moco moco(カフェ モコモコ)」が1月30日の営業をもって閉店します。場所はこちら大きな地図で見る香里ダイエー本通商店街のファミリーマートややまふみ整形外科がある所を北へ曲がり […] -
開店・閉店
たこやき(萱島東)が閉店、40年間の営業に幕
萱島東2丁目の新町温泉横にあった たこ焼き店が閉店しています。場所はこちら大きな地図で見る萱島中央商店街に面しています。西方向へ行くと、萱島駅方面へ向かいます。東方向へ行くと、中華料理 天華やお好焼 薩摩の前を通って、エ […] -
開店・閉店
ネオビルディング鹿住(錦町)が解体されて更地に
錦町(寝屋川市中央部)にあったマンション「ネオビルディング鹿住」が解体されて住宅地に更地ができつつあります。成美小学校の東側にある住宅密集地で昨年末ごろから解体工事が始まっていました。※西側を向いて撮影(奥が成美小学校方 […] -
開店・閉店
粉もん処桜堂(エル萱島)が閉店、ネギが多くてソースの味が豊富なたこ焼き店
京阪萱島駅高架下にあったたこ焼き店「粉もん処桜堂」が、1月22日の営業をもって閉店していたことが分かりました。萱島駅西改札口からすぐの所にあった「粉もん処桜堂」は、たこ焼き(8個300円、12個450円)やイカ焼き、お好 […] -
話題
豪栄道が千秋楽で角番脱出!春場所を大関のまま凱旋へ
1月11日から両国国技館で行われている大相撲の初場所が25日に千秋楽(15試合目)を迎え、大関・豪栄道関(寝屋川市立明和小学校・第四中学校出身)が勝利して勝ち越しを決めました!豪栄道関は今場所を負け越すと大関から陥落する […] -
開店・閉店
ごっつぁんです かわ村家(大利町)が閉店
大利町の居酒屋「ごっつぁんです かわ村家」が閉店しています。場所はこちら大きな地図で見る西方向へ行くと、高柳・仁和寺方面へ向かいます。 反対側(寝屋川市駅方面)は、こんな感じ。ウェストサイドビルの2階部分です。 […] -
時事
1月に交通死亡事故が3件発生、直近の年間件数に迫る勢い
2015年に入ってから寝屋川市内で発生した交通事故の死亡者が、既に3人に到達したと寝屋川警察署が発表しました。※資料写真(寝屋川警察署を2014年9月撮影)発生した死亡事故の件数も3件で、2013年の4件(死者4人)、2 […] -
フォト
成美町の古川放水路がある光景
成美町のとある光景を撮影してみました!これを見て細かい場所まで分かる方は、かなりの地元通です(笑)用水路の左側は、高柳1丁目になります。この辺りは住宅街にも関わらず北おおさか信用金庫の支店やスーパーのラッキー(ちょっと離 […] -
時事
大阪病院でインフルの集団感染、入院患者2人が死亡
大阪府結核予防会大阪病院でインフルエンザの集団感染が起き、31人(入院患者12人、職員19人)が次々と発症したそうです。※資料写真(2014年11月撮影)患者のうち81歳の男性と71歳の女性が死亡したとして、各メディアが […] -
フォト
寝屋川公園のハボタンが見ごろに。きれいな葉っぱが花に見える!
大阪府営寝屋川公園の管理事務所前に紅白のハボタンが彩り、来園者を楽しませています。市内最大級の面積を誇る公園は広いだけあって様々な植物が植えられていて、今見ごろを迎えているのがこれ。ハボタン(葉牡丹、wikipedia) […] -
名所・珍百景
麒麟閣の駐車場が狭すぎてビックリ!ボンネットが接触しそうな勢い
高宮栄町(寝屋川市南部)の府道を通りかかると、なかなかユニークな駐車場を発見しました!かなり停められる車は限定されるのではないか!?という駐車スペースです。立地条件は、なんと階段の下で高さはだいたい170cmぐらい。後ろ […] -
話題
ねや寿の湯、1/25の「大阪ほんわかテレビ」に登場予定!
毎週日曜日の22:30から放送されているテレビ番組「大阪ほんわかテレビ」(10ch)にて、1月25日は池田中町のスーパー銭湯「湯元一丁ねや寿の湯」が登場する予定です。・大阪ほんわかテレビこの番組は笑福亭仁鶴さんや間寛平さ […] -
時事
寝屋川市内で猿2匹が出没中!見かけたら連絡を
寝屋川市内で猿2匹が出没しているようです。寝屋川市役所によると、以下の場所での目撃情報があります。・1月20日(火)午前 寝屋新町付近・1月20日(火)午後 寝屋1丁目付近・1月21日(水)午後 国松町付近・1月22日( […] -
開店・閉店
シマナカ新工場(宇谷町)が建設中、2015年春頃に完成へ
宇谷町(寝屋川市東部)で建設工事が進められている「シマナカ」の新工場が、姿を現してきました。地図ではこちらです。大きな地図で見る三井団地から寝屋川公園方面に向かうと、ネヤガワドライビングスクールやクリーンセンターの手前に […] -
開店・閉店
寿ロース(香里園方面)が開店
寿町(香里園方面)に「寿ロース」という焼肉店が開店しています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市寿町50-29)現地を東側に行くと、香里ダイエー本通商店街(ダイソーやパチンコ屋のプレミオなどがある)を抜けて京阪 […] -
フォト
太平ポンプ場前 ~第二京阪道路と府道21号線の交差点~
第二京阪道路の太平ポンプ場前交差点を撮影してみました!交差点名になっている太平ポンプ場とは、下水道(寝屋川北部流域)の中継施設のこと。この場所で府道21号八尾枚方線と平面交差しています。上には第二京阪道路の有料部分と寝屋 […] -
話題
1/20は大寒の日。2015年1月下旬は寒さが和らぐ見込み
明日1月20日(火曜日)は、大寒の日です。※資料写真(2015年1月2日撮影)大寒(wikipedia)とは、1年を二四節気に分けたうちの暦の1つ(第24節気)です。小寒から立春までを寒中(寒中見舞いでお馴染みだと思いま […] -
名所・珍百景
寝屋川公園の健康器具はなかなかハード!有酸素運動ができるので試してみて
市内最大級の面積を誇る大阪府営寝屋川公園には、陸上競技場や野球場といったグラウンド以外にも、様々な施設があります。当サイトではこれまでに12月のイルミネーションやバーベキューのできる芝生広場などを紹介してきましたが、今回 […] -
イベント
大学入試センター試験2015、今年も摂南大学が会場に
新年の風物詩・入試の始まりを象徴する「大学入試センター試験」が1月17(土)~18日(日)に行われ、2015年も摂南大学が会場として使用されました。今年は試験2日目の夕方に様子を見に行ったので、受験生の姿は見えずに閑散と […] -
開店・閉店
カーブス香里園、3/17にオープンへ。トップワールドの駐車場横
女性専用のフィットネスクラブ「カーブス」が香里園にオープンするようです。場所はこちら大きな地図で見る香里ダイエー本通商店街(衣料品店の旧コポ前)をトップワールド香里園店の駐車場方向に曲がったところです。小料理店つる宗のす […] -
イベント
元阪神・矢野燿大さんの講演会、市民会館にて2/15開催
プロ野球・阪神タイガースが優勝した時の正捕手・矢野燿大(やの あきひろ)さんが2月15日(日曜日)、寝屋川市民会館に来られるそうです。※寝屋川市民会館(2015年1月12日撮影)香里園の某所で、以下のようなポスター(pd […] -
開店・閉店
ミートショップ大栄(楠根南町)が閉店、36年間の営業に幕
楠根南町(寝屋川市南部)の肉屋「ミートショップ大栄」が2014年12月29日の営業をもって閉店しています。場所はこちら大きな地図で見る国道170号線楠根交差点からビッグエコー中木田店やエクセディの方に行ったところにありま […] -
フォト
2015年1月の神田天満宮 ~お正月の雰囲気が残る光景~
上神田1丁目にある神田(かみだ)天満宮の様子です。1月17日に訪れると、お正月の雰囲気が残っていました。絵馬には、志望校の合格祈願がたくさん。これは参拝客用に暖を取るための薪でしょうか。社務所。寝屋川市の保存樹に指定され […] -
開店・閉店
オークワ寝屋川店がついに閉店、市内で唯一の店舗が幕を閉じる
昨年から店じまいが発表されていたスーパー「オークワ寝屋川店」が、1月13日の営業で閉店しました。和歌山県に本社がある大手スーパーとして、寝屋川団地を始めとする東香里地域の住民に利用されてきたお店です。閉店後初めての土曜日 […] -
フォト
夜の星光病院前の光景
夜間に撮影した星光病院前の光景です。病院の看板が赤く光っています。市役所の近くを通るこの道路は、名実ともに市のメインロード。住所は左が豊野町、右が本町になります。豊野町には1942年まで京阪グラウンドという野球場がありま […] -
開店・閉店
香里南之町の「コポ」がちょっとだけ移転
香里ダイエー本通商店街の婦人向け衣料品店「コポ」が、同じビル内で少しだけ移転していました。場所はこちら大きな地図で見るセブンイレブンや小料理店つる宗のすぐ近くです。商店街を西方向へ行けば、100円ショップのダイソーなどの […] -
時事
1/14の21:02ごろ、京都府南部を震源とする地震が発生。寝屋川市は震度1
21時02分ごろ、京都府南部を震源とするマグニチュード3.8の地震が発生しました。京都府南丹市と大阪府能勢町で震度3、寝屋川市内では震度1を観測しています。この地震による津波の心配はありません。詳しい情報を知りたい方は、 […]