-
まち
香里南之町の「パティオ」があったビルが解体されるみたい。『ゆでぞう』は11月25日前後で閉店
香里南之町の複合ビルが解体されるようです。↓こちら このビルには2021年までフィットネスクラブ「ティップネス香里園」やパチンコ店「パティオ」などが入っていました。 2021年10月の様子↓ こっちへ行くと、次の「ドラッ […] -
まち
旧イオンモール寝屋川横の道路が通行止めになってる。京阪高架化の土留工事で。2月末まで
旧イオンモール寝屋川横の道路が終日通行止めになっています。 ↓こちら 地図ではここ↓ 住所は大阪府寝屋川市緑町5付近。ちょうど京阪の線路と旧イオンモール寝屋川の間の部分です。 工事区間の両側にはゲートが。 国道170号線 […] -
まち
香里南之町の踏切横にあった「だし道楽」の自販機が撤去されてる
香里南之町にあった「だし道楽」の自動販売機が撤去されています。 ↓こちら 香里園近くの踏切横に2022年3月ごろ設置されました。 以前の様子↓ こっちへ行くと、香里ダイエー本通商店街を抜けた先に京阪香里園駅があります。 […] -
まち
萱島駅前の府道ガード下に暫定歩道ができるみたい。「まむ多」があったところ
萱島駅前の府道149号線に暫定歩道ができるようです。 ↓こちら この場所には2021年12月まで移転前のまむ多がありました。 ちょうど京阪電車のガード下です。こっちへ行くと、萱島生野病院方面へ。 反対方向へ行くと、ガード […] -
まち
松屋町の駐車場「パーク・ラ・フォンテ香里園」が解体されてる。跡地には12階建てマンションができるみたい
府道148号線沿い松屋町にあった立体駐車場「パーク・ラ・フォンテ香里園」が解体されています。 ↓こちら この駐車場は2022年5月をもって閉鎖されました。 こっちへ行くと、京阪電車の踏切や府道21号線の交差点方面へ。向か […] -
まち
香里園の万代にセブン銀行ATMが
香里西之町のスーパー「万代 香里西店」にセブン銀行のATMが設置されています。 この辺り↓ 設置場所はサービスカウンターの横にあるテーブル付近です。正面入口のドアにも「新登場!セブン銀行ATM」のステッカーが掲示されてい […] -
まち
スーパー玉出の駐車場跡で工事が始まってる
池田東町の駐車場跡で工事が始まっています。 ↓こちら この場所は2018年までスーパー玉出の駐車場でした。 こっちへ行くと、スーパーサタケの前を通り、池田小学校方面へ。 反対方向へ行くと、池田本通商店街に入り、寝屋川市駅 […] -
まち
ホームズ寝屋川前の電柱が移設されるみたい
ホームズ寝屋川前にある国道170号線の電柱が移設されるようです。 こちら↓ 2021年11月の様子↓ 以前は左側の古い電柱しかなかったのが分かります。信号機も古い方の電柱についていました。 こちらが詳しい位置関係。左側が […] -
まち
3号三井公園前の餃子の自販機が撤去されてる。飲料の自販機に
三井が丘3丁目の餃子の自動販売機が撤去されています。↓こちら 一番左側に2台ありました。 撤去前の様子↓ 左が小籠包、右が餃子の取り扱いでした。 2022年4月の様子↓ 更にその前はお惣菜の自販機でした。 こっちへ行くと […] -
まち
寝屋川市駅西口の旧長崎屋ビルが解体されてだいぶ低くなってる
寝屋川市駅西口の平田ビル(旧長崎屋ビル)が解体されてだいぶ低くなっています。こちら↓ 解体工事の予告を2021年12月に、着工した様子を2022年3月にお伝えしました。 こっちへ行くと、高柳や仁和寺方面へ。 反対方向へ行 […] -
まち
香里園の「コナミスポーツクラブ」だった建物が解体されてる。跡地には11階建てマンションの建設計画
日新町の「コナミスポーツクラブ香里園」が入っていた建物が解体されています。 ↓こちら コナミスポーツクラブ香里園は2021年5月に営業終了。2022年2月1日付で資産がNTT都市開発に譲渡されたのをお伝えしました。 こっ […] -
まち
豊里町に「マルニコーポレーション」による倉庫ができるみたい
豊里町に「マルニコーポレーション」による倉庫が建設されるようです。 ↓こちら 2021年7月までユニソン寝屋川営業所がありました。 こっちへ行くと、国道170号線の太間交差点を越えた先にアルプラザ香里園とホームズ寝屋川が […] -
まち
ベル大利商店街のアーケードが短くなってる。府道18号線側の入口
ベル大利商店街のアーケードが短くなっています。 ↓こちら 8月から解体工事が行われる予定を7月の記事でお伝えしました。 7月の様子↓ 解体工事が行われる前は、アーケードが府道に向かって突き出た状態。 現在は十数m奥まって […] -
まち
星田の焼肉店「本日のおすすめ」が更地になってる。改装のため
府道20号線沿い星田の「本日のおすすめ 交野店」が解体されて更地になっています。 ↓こちら 改装に伴い解体工事が始まった様子を8月にお伝えしました。 2021年12月の営業時の様子↓ 解体前は黒い外観の店舗がありました。 […] -
まち
ヌヴェールに新食堂
香里ヌヴェール学院に「ルルドホール」という新しい食堂ができたそうです。 ソースは公式サイト↓ 気づくのが遅れたんですが、今年の6月にオープンしたそう。 メニューものっていまして、個人的には池田学院長監修の特製ヌヴェールカ […] -
まち
清水町のタコ公園はコナンにも出た!寝屋川市内と近隣のタコ遊具がある公園一覧【ねやつーまとめ】
寝屋川市と近隣のタコの遊具がある公園をまとめました。 タコ遊具で遊びたくなる時って多々ありますよね。多々ね。 ではまず一覧から↓ つづいてはタコ遊具マップ↓ そして公園の詳細です。 寝屋川市:友呂岐緑地のタコ公園 子供用 […] -
まち
池田秦線の中央線が破線になってる
豊野町の市道池田秦線の中央線が破線になっています。 ↓こちら 工事中の様子↓ 前回お伝えした時は、3本ある中央線を消す工事が行われていました。 工事後は中央線が1本になっています。 破線部分は追い越しが可能になったわけで […] -
まち
大和田駅前の三菱UFJ銀行だった建物が解体されて更地になってる
大和田駅前の「三菱UFJ銀行 大和田支店」だった建物が解体されて更地になっています。 ↓こちら 大和田支店は、2020年10月に門真支店内に移転する形で店舗統合されました。 建物があった時の写真↓ こっちへ行くと、萱島や […] -
まち
府道18号線ぞい宇谷町に鉄骨が組み上がってきてる。ガス管「尼崎・久御山ライン」の工事で
府道18号線沿い宇谷町に鉄骨が組み上がってきています。 ↓こちら 2月の記事でお伝えした通り、兵庫県と京都府をガス管で結ぶ「尼崎・久御山ライン」の工事現場です。 こっちへ行くと、打上川治水緑地の前を通り、寝屋川市役所や寝 […] -
まち
旧170号線沿い高宮で宅地開発はじまってる
旧170号線沿い高宮2丁目で宅地開発が始まっています。 ↓こちら Googleマップによると、この場所は以前まで手前が造園会社、奥が田んぼでした。 こっちへ行くと、第二京阪道路の小路北交差点を越えて四條畷方面へ。 反対方 […] -
まち
黒原城内町で障害者支援施設つくってる。大信金属工業があったところ
黒原城内町で障害者支援施設の建設工事が行われています。 ↓こちら 2月の時点では「大信金属工業」の解体工事が行われていました。 こっちへ行くと、トップワールド黒原店やファミリーマート寝屋川黒原橘町店前を通り、大和田駅方面 […] -
まち
府道18号線沿い東香里にあった大阪王将が解体されてる
府道18号線沿い東香里にあった「大阪王将 枚方高田店」が解体されています。 ↓こちら 同店は8月末をもって閉店しました。 こっちに行くと、マクドナルド東香里店や北かわち皐が丘高校などがあり、そのまま寝屋川市に入ります。 […] -
まち
豊野町の池田秦線で白線を消す工事してた
豊野町の市道池田秦線で白線を消す工事が行われています。 ↓こちら 八坂町交差点から市役所方面を見ると、道路の真ん中でちょうど作業中でした。 反対方向は作業が既に終了し、中央線が1本のみになっています。 塗り替えるほど薄く […] -
まち
四中校区一貫校の校名案は「望が丘小・中学校」。校舎の鉄骨も見えてきてる
第四中学校区小中一貫校の校名案が「寝屋川市立望が丘(のぞみがおか)小学校・中学校」に決まったようです。 寝屋川市の発表によると、7月28日に行われた会議で関係者が協議、意見交換を行い、「望が丘小学校・中学校」を校名とする […] -
まち
木屋元町公園横で宅地開発が始まってる
木屋元町公園の横で宅地開発が始まっています。 ↓こちら 公園から見た様子↓ 木屋元町公園に食い込むような立地の場所です。 2022年3月の様子↓ 写真の左奥の樹木部分が現地なんですが、以前この場所はその樹木に囲まれた駐車 […] -
まち
香里新町の旧四国銀行香里支店が解体されてる
香里新町にあった四国銀行香里支店が解体されています。 ↓こちら 守口支店内に移転する形で2021年12月に閉店しました。 こっちへ行くと、京阪の踏切を越えて府道21号線につきあたります。右奥にあるのは香里中央商店街や香里 […] -
まち
小路南町でつくってた「高宮ポンプ場」の建物が完成してる。電気設備工事の段階みたい
小路南町でつくっていた「高宮ポンプ場」の建物が完成しています。 ↓こちら シールドマシンが発進する前の2018年2月に起工式が行われました。 場所は第二京阪道路と国道170号線(外環状線)の讃良川交差点の近くです。 すぐ […] -
まち
二中の横で「古川雨水幹線バイパス管工事」が始まってる。トンネル発進基地になるみたい
池田西町で「古川雨水幹線バイパス管」の工事が始まっています。 ↓こちら 手前のフェンスで囲まれた部分で、奥が解体中の市立総合センター。この場所には6月30日まで保健福祉センターの駐輪場がありました。 ちょうど第二中学校と […] -
まち
イオンモール寝屋川の解体状況。外環ぞい店舗跡地も解体へ
2016年8月に閉店したイオンモール寝屋川の解体工事が進められています。 イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月から、解体工事が2021年6月から始まっていて、その後の変化を定期的に取り上げて […] -
まち
門真でつくってるコストコの開業予定は2023年夏
中環と163号線交差点ちかく門真ららぽーと敷地内に作っている「コストコ」の開業日は2023年夏の予定だそうです。 門真にコストコができるということは今までに何度も記事にしています。 住所は大阪府門真市松生町1付近。今回の […] -
まち
道仁病院の旧病院が解体されてほぼ更地になってる
旧1号線沿い仁和寺町にあった「道仁病院」の旧病院が解体されてほぼ更地になっています。 ↓こちら 道仁病院は2021年4月に仁和寺本町3丁目へ移転。2021年12月から旧病院の解体工事が行われていました。 こっちへ行くと、 […] -
まち
深北緑地の第1駐車場で改修工事はじまってる。樹木を伐採してた
深北緑地の第1駐車場で改修工事が行われています。 ↓こちら 改修工事のお知らせによると、8月17日から工事が始まったようです。 地図ではここ↓ 緑地の南側にある駐車場です。 工事の様子↓ 取材時には駐車場近くの樹木を伐採 […] -
まち
香里南之町でつくってる複合ビルにクリニックモールが入るみたい。1階には調剤薬局も
香里南之町に作っている複合ビルにはクリニックモールが入るみたいです。 ↓こちら ソースは医院の開業情報を載せたサイトです。 こっちへ行くと、香里ダイエー本通商店街を抜けて香里園駅方面に向かいます。 反対方向へ行くと、国道 […] -
まち
バス停「緑町中」が8月31日をもって廃止。旧イオンモール寝屋川の裏側
京阪バスの「緑町中」停留所が8月31日の運行をもって廃止されるようです。 ↓こちら -
まち
萱島駅西口にお肉の自販機が設置されてる。近江牛の肉ガチャあり
萱島駅西口にお肉の自動販売機が設置されています。 ↓こちら 2018年の記事によると、元々格安切符の自動販売機が設置されていたところです。 場所は線路の南側の道路沿い。こっちに行くと、右手に京阪萱島駅があります。 反対方 […] -
まち
池田本町第2歩道橋で修理が行われてる。渡れない状態なのでご注意
池田本町第2歩道橋で修理工事が行われています。 ↓こちら 市道池田秦線と府道149号線の交差点に架かるコの字型の歩道橋です。 ご覧のように階段の入口が封鎖されています。 歩道橋の柵の部分にはシートのようなものがかかり、 […] -
まち
石津中町の浅草食堂だった建物が解体されてる。外環沿い
石津中町で貸店舗の建物が解体されています。 2022年1月ごろまで洋食店「浅草食堂寝屋川店」があったところです。 解体工事が行われている場所は、国道170号線(外環状線)の石津中町南交差点前。こちらは守口方面を向いた様子 […] -
まち
大利橋が下流側に広がってる。両側の歩道が通れる状態に
寝屋川市駅西口の寝屋川に架かる「大利橋」が下流側に広がっています。 都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)によるもので、工事期間中は既存の橋が狭くなるとともに、両側の交差点が変則的な通行形態になって […] -
まち
TSUTAYA東香里店だった建物の解体がだいぶ進んでる
3月に閉店した本屋「TSUTAYA東香里店」(枚方市東香里3丁目)の解体工事がだいぶ進んでいます。 敷地がフェンスで囲まれるとともに、中では重機が稼働しているようです。 場所は京阪香里園駅から府道148号木屋交野線の坂道 […] -
まち
大利橋の拡幅部分がほぼ完成してる。下流の作業桟橋と仮橋も撤去された状態に
寝屋川市駅西口の寝屋川に架かる「大利橋」の拡幅部分がほぼ完成しています。 大利橋は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)に伴い、2021年2月から橋を下流側に広げる工事が行われてきました。(計画図面 […] -
まち
守口ジャガータウン近くに「ウルトララーメン」の自販機が設置されてる。石津元町や八坂町にもあるやつ
守口市佐太東町に冷凍ラーメンの自動販売機が設置されています。 公式ホームページによると、ウルトラフーズの冷凍ラーメンやつけ麺を販売している自販機で、6月30日から稼働したようです。 自販機が設置された場所は、守口ジャガー […] -
まち
ベル大利商店街のアーケードの一部が解体されるみたい。拡幅工事が進む府道18号線側
ベル大利商店街のアーケードの一部が解体されることが分かりました。 アーケードが解体されるのは、大利神社側の入口付近の十数メートルです。 この部分は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)の用地にかかっ […] -
まち
八坂町の線路沿いに「ウルトララーメン」の自販機が設置されてる。『横浜家系醤油ラーメン』や『黄金つけ麺』などを販売
八坂町に冷凍ラーメンの自動販売機が設置されています。 公式ホームページによると、ウルトラフーズの冷凍ラーメンやつけ麺を販売している自販機です。 自販機が設置された場所は、寝屋川市駅から線路の西側の側道を北上し、つきあたり […] -
まち
3号三井公園前に餃子と小籠包の自販機が設置されてる。お惣菜の自販機があったところ
三井が丘3丁目の空き地に餃子と小籠包の自動販売機が設置されています。 飲料の自動販売機が3台設置されたのを2021年11月に、お惣菜の自動販売機が設置されたのを2022年4月にお伝えしたところです。 お惣菜から餃子や小籠 […] -
まち
寝屋川南病院ケアセンターの建物の一部が解体されてる。拡幅が進む府道18号線沿い
長栄寺町の介護施設「寝屋川南病院ケアセンター」の建物の一部が解体されています 運営を継続しながら、工事が行われている模様です。 場所は京阪寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線を西へ行き、寝屋川南病院前まで来たところで […] -
まち
香里園駅東口の通路橋の閉鎖が2023年夏頃に延期されてる
京阪香里園駅東口の通路橋が閉鎖される時期が2023年夏頃に延期されています。 現地のお知らせによると、当初の計画では2022年7月末頃に閉鎖される予定でしたが、京阪本線連続立体交差事業の工事計画の見直しに伴い、予定を変更 […] -
まち
高柳1丁目の「三井のリパーク」が縮小されてる。拡幅工事が進む府道18号線沿い
高柳1丁目のコインパーキング「三井のリパーク 寝屋川高柳1丁目」が駐車マスを大幅に減らしています。 一時的に駐車場を閉鎖してロック板の一部を撤去する工事が先週に行われていました。 場所は京阪寝屋川市駅から府道18号枚方交 […] -
まち
コナミスポーツクラブ香里園だった建物の解体が発表されてる。工事期間は2023年3月までの予定
2021年5月まで「コナミスポーツクラブ香里園」が営業していた建物(日新町)が解体されることが分かりました。 この建物は2022年2月1日付でNTT都市開発に譲渡された経緯があり、6月に入ってから解体工事のお知らせが設置 […] -
まち
香里ダイエー本通商店街で建設中の複合ビルがだいぶ高くなってきてる。ドン・キホーテ前
香里南之町で地上7階建てのビルを建設する工事が行われています。 2014年まで小料理店「つる宗」(近隣に移転済み)の建物やアパートが、2021年夏までコインパーキングがあったところです。 場所は香里ダイエー本通商店街の中 […] -
まち
石津元町に冷凍ラーメンの自販機が設置されてる。「横浜家系醤油ラーメン」を購入して調理してみた
石津元町に冷凍ラーメンの自動販売機が設置されています。 公式ホームページによると、ウルトラフーズの冷凍ラーメンやその他の商品を販売している自販機です。 自販機が設置された場所は、石津元町交差点前にある看板広告会社「アド毎 […] -
まち
旧イオンモール寝屋川に土の山が出現してる。地下躯体の撤去工事で
2016年8月に閉店したイオンモール寝屋川で解体工事が進められています。 イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月から、解体工事が2021年6月から始まっていて、その後の様子を定期的に取り上げて […]