-
開店・閉店
香南横丁の「中華料理 大三元」が閉店するみたい。大盛りで有名だった香里園の名物店
香里南之町の「中華料理 大三元」が6月20日(土)の営業をもって閉店することが分かりました。お店の場所は香里ダイエー本通商店街の西寄りを香里駅前通商店街方面に曲がり、※アルプラザ香里園方面を向いて撮影路地裏の「香南横丁」 […] -
まち
打上南町で行われていた宅地開発工事が終了。宅地を貫く市道も完成
打上南町で行われていた宅地の開発工事が終了しています。場所は笠松バス停前で、特別養護老人ホームいちょう園の裏側です。※写真左開発にあたって、宅地を南北に貫く市道も整備されました。北側(明和市営住宅側)から見ると、こんな感 […] -
時事
近畿地方が梅雨入り。明日6/11(木)の寝屋川市は朝から本格的な雨が降りそう
大阪管区気象台が6月10日(水)午前11時に近畿地方の梅雨入りを宣言しました。※資料写真(2020年6月上旬に撮影)平年より3日遅く、戦後(統計の残る1951年以降)最も遅い梅雨入りとなった昨年より17日早い梅雨入りとな […] -
話題
摂南大学の公式HPトップページが簡易表示になってる! ~遠隔授業実施に伴うサーバーへの負荷軽減のため~
摂南大学の公式ホームページのトップページが遠隔授業実施に伴うサーバーへの負荷軽減のため、シンプルなデザインのものに変更されています。※公式ホームページより国の緊急事態宣言(~5月21日)や大阪府の自粛要請(~5月22日) […] -
開店・閉店
寝屋川市駅西口のジャンカラが閉店。これで旧長崎屋ビルは多くのテナントが撤退した状態に
大利橋前(寝屋川市駅西口)にあったカラオケ「ジャンボカラオケ広場(ジャンカラ)寝屋川駅前店」が閉店したみたいです。公式ホームページ上では新型コロナウイルス感染拡大の影響により4月2日から休業状態に入っていると案内されてい […] -
イベント
6/13(土)に萱島中央商店街の入口付近でフリーマーケットを開催。寝屋川市の週間イベントカレンダー(2020年6月9日~14日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2015年の笑魂まつり)今週(6月9日~14日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★6月13日 […] -
話題
寝屋川市在住の看護師が市内の川で心肺停止状態だった女性を救助したとして表彰
寝屋川市内の川で人命救助したとして、寝屋川市在住・枚方市立ひらかた病院に勤務する看護師が寝屋川警察署で感謝状を贈呈されました。※資料写真(2020年2月に挙行された出初式)枚方市が「6月8日に寝屋川警察署で表彰式を行う」 […] -
フォト
香里中央商店街で焼肉の煙が立ち込めてた。ミニ音楽ライブも
6月7日(日)に香里中央商店街を通りかかると、アーケード内に焼肉の煙が立ち込めていました。近くのお店が鶏肉を店頭で焼いていたようです。店内の3密を避けるためか外にテーブルが並び、ミニ音楽ライブのようなものも行われている様 […] -
フォト
高宮1丁目の田んぼが田植えの終わった状態に
高宮1丁目の国道170号線(外環状線)沿いにある田んぼが田植えの終わった状態になっています。楠根交差点から農道に入って間近で見ると、植えられたばかりの稲が1列に並んでいました。こちらの田んぼは寝屋川市内でもトップクラスの […] -
話題
7/25~26の「萱島神社夏大祭」は、夜店・奉納芸能・盆踊りなどを中止して実施。~人が集まりにくい神社の祭典のみに~
毎年7月に京阪萱島駅前で風物詩となっている夏祭り「萱島神社夏大祭」について、今年は大幅に規模を縮小して開催することが分かりました。※資料写真(2019年7月20日撮影)毎年多くの人出がある奉納芸能、子供神輿・盆踊り、夜店 […] -
フォト
木屋町でかなり高い位置に設置された道路標識を見つけた
木屋町の国道170号線(外環状線)を通りかかると、かなり高い位置に設置された道路標識を発見しました。駐車禁止の標識なのですが、信号機と同じぐらいの高さにあってビックリ。見落とす人も多いのではないでしょうか。些細な話題です […] -
話題
6/4(木)に打上川治水緑地でヘビの目撃情報。~毒はないシマヘビだけど念のためご注意~
6月4日(木)夕方に打上川治水緑地でヘビが目撃されたみたいです。※資料写真市民から映像提供を受けた寝屋川市が確認すると、そのヘビは「シマヘビ」と呼ばれる日本固有種だったそうです。毒はありませんが「念のため注意してください […] -
開店・閉店
寝屋川市駅前のケンタッキーが改装のため6/12(木)~19(木)に休業するみたい
ファストフード店の「ケンタッキーフライドチキン寝屋川市駅前店」が6月12日(金)から19日(金)まで改装のため休業すると発表しました。バス下り場前(アドバンス寝屋川2号館1階)にある店頭に、以下のようなお知らせが掲示され […] -
開店・閉店
建設中だった「ドラッグ コスモス萱島店」がオープン。「Everyday Low Price」をウリにするドラッグストア
下木田町で建設されていた「ディスカウントドラッグ コスモス萱島店」が開店しています。ドラッグコスモスはコスモス薬品(本社:福岡県博多区、公式ホームページ)が運営するドラッグストアで、地元の九州地方(555店舗)のほか、中 […] -
お知らせ
2020年5月の人気記事TOP15。新型コロナの影響などで過去最高の94万PVを記録
毎月恒例の振り返り記事のお時間です。まずはアクセス数から振り返りましょう。2019年5月のマチコロ寝屋川は・・・・94万2916ページビュー(PV=アクセス数)・36万1095ユニークユーザー(UU=訪問者数、1日単位の […] -
開店・閉店
寝屋川市駅西口の定食屋「街かど屋」が閉店。新型コロナによる売り上げの減少で
大利橋前(寝屋川市駅西口)にあった定食屋「街かど屋」が5月31日(日)の営業をもって閉店しています。ビル(旧長崎屋)の1階部分の店頭に、※写真の左下(寝屋川市駅西口のタクシーロータリーから撮影)以下のようなお知らせが掲示 […] -
フォト
寝屋川市内で観測されたストロベリームーン2020
ストロベリームーンと呼ばれる満月が寝屋川市内各地で見られる状態になっています。ストロベリームーンはアメリカで苺の収穫時期、すなわち6月に出現する満月のことで、日本ではここ5年ぐらいの間で話題になるようになったようです。今 […] -
開店・閉店
寝屋川一番街の「はるかぜ整骨院」がベル大利に移転。移転先は揉みほぐしを行う「はるかぜ」だったところ
寝屋川市駅西口の寝屋川一番街商店街の「はるかぜ整骨院」が移転のため閉院しています。商店街の東出口に近い所にあった同院の前に、以下のようなお知らせが掲示されています。それによると、新しい場所で診療を始めたのは6月1日(月) […] -
開店・閉店
香南横丁の「うまいもん酒場 まっさん」が7/19ごろの閉店を発表。香里園の路地裏で2017年から営業を続ける居酒屋
香里南之町の居酒屋「うまいもん酒場 まっさん」が7月19日(日)ごろに閉店すると発表しています。香里園の路地裏で2017年9月の開店から3年近く営業している大衆居酒屋ですが、店頭にて以下のように告知されています。オーナー […] -
開店・閉店
木田町の「旧邸蒸屋」が閉店。寝屋川一番街の東入口横で営業していた紅茶とせいろの専門店
木田町の紅茶とせいろの専門店「旧邸蒸屋」(きゅうていむしや)が5月31日(日)の営業をもって閉店しています。寝屋川一番街商店街(寝屋川市駅東口)の東側出口付近で2016年10月の開店から3年8か月間営業していたお店です。 […] -
フォト
上神田の田植えが行われた田んぼ
上神田1丁目(萱島方面)の田んぼで田植えが行われました。遠目では水面が目立ちますが、間近で見ると確かに稲が植えられています!周囲はまだ田植えが終わっていない田んぼが多い様子でした。これから梅雨入りを迎えると、寝屋川市内各 […] -
まち
京阪が主要駅の「時間帯別改札利用状況」を公開中。~新型コロナ感染拡大防止のため時差通勤を呼び掛け~
京阪の駅の改札口にあるモニターに「主要駅における時間帯別改札ご利用状況のご案内」が表示されています。※淀屋橋駅で撮影新型コロナウイルス感染拡大防止(取り組み内容はこちら)の観点から時差通勤の協力を呼び掛けるためのもので、 […] -
話題
寝屋川市と交野市在住の2人が漂流者の救助で感謝状を贈呈されたみたい!
和歌山県の海で漂流した人を救助したとして、寝屋川市と交野市在住の2人が海上保安庁に感謝状を贈呈されました。※資料写真(2020年2月に挙行された出初式)6月2日(火)に掲載されたわかやま新報の記事に取り上げられています。 […] -
開店・閉店
香里新町自治会館横にタイムズがオープン。3階建てのビルがあったところ
香里新町にコインパーキングの「タイムズ香里新町」が開業しています。場所は、香里園駅西口ロータリーから香里駅前線を国道170号線のマクドナルド香里園店前の交差点を方面に向かい、300mほど行ったところ(あじむどりの斜め向か […] -
グルメ
四國うどん石津寝屋川店で食べた「わかめうどん、カレーうどん、鯖寿司」。6/15からは出前のCHIIBOも始まる予定
寝屋川の地元の食を取り上げる「寝屋川グルメ」のお時間です!今回ご紹介するのは、池田北町にある「四國うどん 石津寝屋川店」です!「四國うどん」は全部で2店舗(河北本店、石津寝屋川店)ある地元のお店で、今回は香里園から来店し […] -
時事
寝屋川市が学校や図書館などの公共施設を再開。~新型コロナ対応フェーズ「2」への引き下げで~
新型コロナウイルス感染症の影響で2月29日から休校していた寝屋川市立小・中学校が6月1日(月)に再開しました。市の対応フェーズ引き下げ(2.5⇒2)に伴う措置で、図書館などの公共施設も3か月ぶりに利用できるようになりまし […] -
話題
京阪バスが交野・寝屋川営業所管内で5/30(土)にダイヤ改定を実施。土休日の早朝・深夜の時間帯を減便
5月30日(土)に京阪バス寝屋川営業所(寝屋川市西部など)・交野営業所(寝屋川市東部など)で小規模なダイヤ改定が実施されました。※資料写真(2015年9月撮影)土曜日・休日ダイヤ運用日の早朝(5、6時台)、深夜(21時半 […] -
時事
寝屋川市が新型コロナの「緊急支援パッケージ第2弾」を策定!総額19.3億円の3本柱(市民生活を守る、事業活動を守る、withコロナへの対応)
寝屋川市が新型コロナウイルス感染症対策として19.3億円規模の「緊急支援パッケージ第2弾」を策定しました。寝屋川市は緊急支援パッケージ第1弾(総額26.4億円)で主に経済的な影響を受けやすい子育て世帯や市内の事業者に対す […] -
まち
下観音橋に設置された英語併記の「止まれ」の標識
下観音橋前(川勝町、小松病院の裏側)の交差点に英語の「STOP」を併記した「止まれ」の道路標識が設置されています。外国人にも分かりやすくするため2017年7月(内閣府令の施行日)に導入された標識で、寝屋川市内でも徐々に見 […] -
まち
ローソン香里園駅前店の看板が濃い青色になってる!
ローソン香里園駅前店の看板が濃い青色のものに変更されています。以前までは通常の水色の看板でしたが、※2019年10月撮影いつの間にか濃くなっているのが分かります。寝屋川市内ではローソン早子町店などでこのような動きがあるよ […] -
開店・閉店
イズミヤ寝屋川店が衣料・住居関連売り場で「売り尽くしセール」を開始。9月ごろに改装するための措置
寝屋川市駅東口にある総合スーパー「イズミヤ寝屋川店」の衣料・住居関連売り場で「売り尽くしセール」が始まっています。「装いを新たに生まれ変わる」改装を行うための措置で、店内の至る所にピンク色のポップが掲示されています。同店 […] -
開店・閉店
ファミリーマート東香里店が6/1(月)から深夜営業を取りやめ。6~24時の営業に
コンビニの「ファミリーマート枚方東香里店」が6月1日(月)から深夜営業を取りやめると発表しました。店頭に以下のようなお知らせが掲示されています。それによると、6月から6~24時の営業とし、深夜の時間帯(午前0時~6時)は […] -
まち
香里本通町の更地で道路基盤整備工事が行われてる!京阪の高架化工事関連で。府道21号線が移設される?
香里本通町(香里園駅の北側)の府道21号八尾枚方線沿いにある広大な空き地で、道路基盤整備工事が行われています。京阪本線連続立体交差事業(2029年完成予定)の進捗に伴い用地買収されたこの場所は、2018年ごろから更地の状 […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷に「niko and…」が6/5(金)オープン!新型コロナの影響で2か月遅れの営業開始
イオンモール四條畷に「niko and…」(ニコアンド)が6月5日(金)、開店します。※資料写真当初は4月17日の開店予定だったのが新型コロナウイルスの影響(4月8日~5月17日に専門店街が臨時休業)で延期された経緯があ […] -
開店・閉店
清水町に「レ・フレール」の出店計画。グラタンチーズケーキが有名な洋菓子店
清水町に「レ・フレール」という洋菓子店が進出することが分かりました。場所は府道18号線沿いで、スーパー「たこ一寝屋川店」の斜め向かい(北東)です。※明和方面を向いて撮影高柳方面を振り返ると、こんな感じ。以前「パンパリッシ […] -
まち
本町の「ケイズフィート」という美容院があった建物が解体されてる!アドバンスロード沿いの市役所の近く
本町の府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード)沿いの「ケイズフィート」という美容院が入っていた建物が解体されています。場所は寝屋川市駅から寝屋川高校前を通って国道170号線方面へ向かい、寝屋川市役所やローソン寝屋川 […] -
開店・閉店
高宮栄町の「くら寿司寝屋川店」がリニューアル。看板のデザインが変わってる!
高宮栄町の回転寿司店「くら寿司寝屋川店」がリニューアルオープンしています。府道21号八尾枚方線の昭栄町交差点から見た改装前後の様子を比較したいと思います。・ビフォー(2016年11月撮影)・アフター(2020年5月撮影) […] -
時事
寝屋川市が「10万円の給付金」を993世帯2196人に二重給付するミス。返還の依頼額は約2.2億円
寝屋川市が新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急経済対策として振り込みを始めている特別定額給付金(1人当たり10万円)を993世帯(2196人)に二重給付するミスがあったと発表しました。市がホームページ上で発表するとともに […] -
開店・閉店
葛原2丁目に「エコセンター大阪」ができてる!2019年2月まで前田道路があったところ
葛原2丁目に「エコセンター大阪 大阪中央合材工場」という事業所ができています。場所は府道13号京都守口線の新宝町交差点の北東で、2019年2月まで「前田道路 大阪中央合材工場」があったところです。※京都方面を向いて撮影前 […] -
まち
ひらかたパークが5/29(金)から営業を再開。一部アトラクションの休止、ローソンチケットのみの販売など、感染防止策を実施
新型コロナウイルス感染拡大防止のため2月29日から臨時休業している枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が、5月29日(金)から営業を再開します。※資料写真(2019年12月撮影)国の緊急事態宣言が21日(木)に、大阪府の休業 […] -
フォト
緊急事態宣言の解除で人の姿が戻ってきた打上川治水緑地
5月21日(木)に新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されたのを受け、打上川治水緑地に人の姿が戻っています。自粛期間中はランニングや散歩をする人が数人いるかというレベルだったのですが、24日(日)に訪れると、ボール遊び […] -
時事
5/27(水)17時ごろ寝屋川市仁和寺本町~守口市佐太中町で停電が発生。時間は1分ほど、原因は調査中
5月27日(水)17時00分~01分に寝屋川市西部と守口市東部の一部地域で停電が発生しました。※資料写真(本文と直接の関係はありません。)住民の方から「一瞬ですが停電しました」という内容の情報提供が寄せられており、照明器 […] -
開店・閉店
寝屋川市駅西口の居酒屋「和民」が閉店。ジャンカラも休業中でビルの入口は閉鎖された状態に
寝屋川市駅西口の大利橋前のビル(旧長崎屋)にあった居酒屋「和民 寝屋川市駅前店」が閉店したことが分かりました。※寝屋川市駅西口のタクシーロータリーから撮影ビルの入口に以下のようなお知らせが掲示されています。それによると、 […] -
グルメ
ニューコマンダーホテルでテイクアウトした「日替わりおばんざい弁当」。~レストランの営業再開(6/1)後も店頭販売は継続するみたい~
ニューコマンダーホテル(木田町)がホテルの前でテイクアウト用のお弁当の販売を行っています。新型コロナウイルス感染症の影響でホテル内のレストランが休業していることに伴う措置で、無添加・手仕込みのこだわり弁当が特別価格で購入 […] -
まち
成田山不動尊に新山門の建設計画。2021年3月着工予定。現在の門より大きくて色合いも変わるみたい
成田山不動尊(成田西町)に新しい山門を建設する計画があることが分かりました。開創90周年事業として行われるもので、境内に完成後のイメージが掲示されています。イメージ図に書かれた情報をかみ砕くと、新しい山門(間口9.00m […] -
開店・閉店
仁和寺交差点近くのガリバーが閉店。全国展開する中古車販売・買取店
仁和寺本町4丁目の中古車販売・買取店「ガリバー1号寝屋川店」が閉店しています。場所は仁和寺交差点から府道13号京都守口線を守口方面へ向かい、少し行ったところです。京都方面を振り返ると、こんな感じ。現地に以下のようなお知ら […] -
開店・閉店
成田町の「池田家」が閉店。長崎カステラなどを扱っていた和菓子店
成田町にあった「池田家」が5月23日の営業をもって閉店しています。場所は国道170号線成田山境橋口交差点から成田山不動尊方面へ向かい、三井交差点を過ぎたところです。(写真右)振り返ると、こんな感じ。自家製長崎カステラなど […] -
まち
ローソン早子町店の看板がいつの間にか濃い青色になってた
ローソン早子町店の看板が濃い青色のものに変更されています。以前までは通常の水色の看板でしたが、※2013年撮影いつの間にか濃くなっていました。※堀溝方面を向いて撮影グーグルマップのストリートビューで確認すると、2019年 […] -
フォト
緊急事態宣言が解除されて賑わいを取り戻した太間公園
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が5月21日(木)に解除されたのを受け、淀川河川公園太間地区(淀川新橋付近)が以前の賑わいを取り戻しています。今回の記事で紹介するのは、5月24日(日)の様子です。堤防からアプ […] -
まち
ベル大利の「喫茶ミコー」があった建物が解体工事中。府道18号線の拡幅工事で
ベル大利商店街の北入口横(東大利町)の「喫茶ミコー」が入っていた建物が解体されています。都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号枚方交野寝屋川線の拡幅)によるもので、北隣の焼肉いろは館の跡地に続いて更地が生まれよう […] -
フォト
寝屋川公園の「森の展示室」に並ぶ鉄道車両の写真。~京阪は5000系の側面の写真だった~
大阪府営寝屋川公園のケヤキ並木にある「森の展示室」に、全国の鉄道車両の写真が並ベられています。「森の展示室」は台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(小学生の書いた絵、 […]