-
開店・閉店
昭栄町の「ゴマジェットカフェ」が12月17日で閉店。同場所で『GOMAJET CAFE×dashiる?kitchen』として1月15日オープン
昭栄町の「ゴマジェットカフェ」が閉店するようです。 ↓こちら 投稿によると、12月17日をもって閉店するとのこと。9年間営業されていたようで、ねやつーでもグルメに行ったことがありました。ですが!同じ場所に、四條畷のだしお […] -
まち
香里園に電柱が新設されてる。すき家・サイゼ前あたり
香里園に電柱が新設されています。 ↓こちら この写真まんなかの電柱です。 左が新電柱、右がサイゼやすき家。 隣りにある電柱と新電柱の名前が両方とも同じだったので、おそらく今後新設されたほうにいれかわる、とかでしょうか。 […] -
開店・閉店
イオンモール大日につくってた「たいやきCAFE 一休庵」がオープンしてる
イオンモール大日に作っていた「たいやきCAFE 一休庵」がオープンしています。 イオンモール大日の公式サイト↓ 上記によるとオープンしたのは11月20日。たい焼きと、たい焼きにあう色々なドリンクを楽しめるお店のようです。 […] -
グルメ
「すし清」の『ランチにぎり1人前』(寝屋川市萱島東)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】 今回が食べたのは、萱島東にある… すし清の… 「ランチにぎり1人前(1050円)」です!(※価格は2023年11月14日時点のものです。表記している価 […] -
クイズ
11/15放送の読売テレビ「ten.」で紹介された寝屋川の飲食店はどこ?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ さて、11月15日放送の読売テレビ「かんさい情報ネット ten.」で紹介された寝屋川の飲食店はどこでしょうか…! ・・ […] -
開店・閉店
寝屋川公園駅前につくってた「cafe’ libro」がプレオープンしてる
寝屋川公園駅近くに作っていた「cafe’ libro (カフェリブロ)」がプレオープンしています。 ↓こちら Googleストリートビューによると、この場所は以前空き地のようでした。ここにお店ができることについては以前に […] -
開店・閉店
香里園のトップワールドが休業してる。11月24日リニューアルオープン
香里園の「トップワールド 香里園店」が休業しています。 ↓こちら こっちにいくと、セリアの横から香里ダイエー本通商店街。どちらかというと香里園駅方面です。 反対方向にいくと国道170号線の下をくぐって田井西公園方面。 ト […] -
開店・閉店
フレスト寝屋川に「サーティワン to go」ってアイスクリーム持ち帰り専門店ができるみたい。大阪2店舗目
フレスト寝屋川に「サーティワン to go(トゥーゴー)」というアイスクリームのお持ち帰り専門店ができるようです。 ソースは求人サイト↓ オープン日は不明ですが、フレスト寝屋川にできることがわかります。ただ「フレスト寝屋 […] -
開店・閉店
忍ケ丘駅前に「四條畷岡山郵便局」ができてる。近所からの移転
忍ケ丘駅前に「四條畷岡山郵便局」ができています。 ↓こちら Googleストリートビューによると、この場所には以前シミズメガネがあった模様。 先日オープンした「chocoZAP 忍ヶ丘駅前」の並びで、めっちゃ駅前です。 […] -
開店・閉店
香里園の「BAGEL SHOP 毎日の糧」が移転するみたい。都島区へ
香里園の「BAGEL SHOP 毎日の糧」が移転するようです。 ↓こちら 5月にできたお店です。 こっちにいくと香里園駅方面。駅の大阪側1つ目の踏切に。 反対方向にいくと緑町の住宅街が広がっています。 お店のInstag […] -
グルメ
「パン・ド・ミ ゴッホ」の『発酵バターのクロワッサン』(寝屋川市寿町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】 今回ねやつーアンバサダーが食べたのは、寝屋川市寿町にある… パン・ド・ミ ゴッホの… 「発酵バターのクロワッサン(250円)」です!(※価格は2023 […] -
クイズ
寝屋川市内で最西端の住所はどこ?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ さて、寝屋川市内で最西端の住所はどこなんでしょうか…! ・・・・・・・・さあ、どうでしょう〜?・・・・・・ 正解は、b […] -
フォト
北海道行の飛行機から見た寝屋川市
伊丹空港発で北海道着の飛行機から撮影した寝屋川市の写真です。 ↓こちら 上の方に写っている森エリアが深北緑地で、そうなるとそばを流れる川は寝屋川、高速っぽいのは第二京阪……とわかるわけです。 なお飛行機に乗っている時に寝 […] -
開店・閉店
大和田駅のアンスリーが11月24日で閉店。「もより市」として12月11日リニューアルオープン
大和田駅構内の「アンスリー 大和田店」が『もより市』としてリニューアルするため閉店するようです。 ↓こちら 貼り紙↓ アンスリーとしては11月24日をもって閉店。11月25日から12月10日の間はリニューアルのため休業し […] -
開店・閉店
三井アウトレットパーク大阪門真に「Schott」って革ジャンが有名なアパレル店ができるみたい。12月5日
三井アウトレットパーク大阪門真に「Schott LaLaport KADOMA」というアパレル店ができるようです。 ソースは求人サイト↓ 上記によると12月5日オープンとのこと。できる場所は「ららぽーと門真2階」と書かれ […] -
グルメ
「渦潮ベーカリー」の『ミニクロワッサン』など(寝屋川市大利町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】 今回ねやつーアンバサダーのちぇるしーが食べたのは、大利町にある… 渦潮ベーカリーの… 「ミニクロワッサン(1個40円)、メロンパン(140円)、カレー […] -
開店・閉店
深北緑地ちかくにつくってる「焼肉特急」のオープン日は12月13日
深北緑地近く国道170号線沿い河北東町に作ってる「焼肉特急 深北緑地前駅」のオープン日は12月13日です。 ↓こちら ここにお店ができることは以前にも記事にしています。9月に撮影したとき↓ 外観がガラッと変わっていました […] -
特集
寝屋川も通る国道163号線を終点の津まで行ってみる【国道163号線の旅】
国道163号線を走破したい!!! そういう気持ちになることは多々あると思います。僕もそうでした。 そんな気持ちになった人間が3人揃ったので、この記事ではそんな走破の記録をお届けします。なお走破走破かいてますが、もちろん車 […] -
グルメ
宴会プランも!精肉卸直営「寝屋川焼肉センター」で薄焼きサーロインや合法生レバーなど食べてきた…たまらん【ねやつー広告】
外観は…メガネ屋さん?! 昭和レトロ感満載!味のある店内。1人でもフラッと入れそう。 精肉卸直営だから、美味しいお肉・ホルモンがお手軽に食べられる! 合法生レバーや生ホルモンユッケ!? そんなん食べられるお店、寝屋川にあ […] -
開店・閉店
香里園のアパレル雑貨店「intersection」が移転してる。枚方へ
香里園のアパレル雑貨店「intersection」が移転しています。 ↓こちら 2月にオープンしたお店です。 こっちにいくと、香里園駅大阪側1つめの踏切へ。その先に香里園駅です。 反対方向にいくと、国道170号線の下をく […] -
グルメ
「麺屋 一照」の『あっさりラーメン』など(寝屋川市大利町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】 今回ねやつーアンバサダーが食べたのは、大利町にある… 麺屋 一照の… 「あっさりラーメン(850円)」です!(※価格は2023年11月8日時点のもので […] -
開店・閉店
寝屋川市駅ちかくに「居酒屋たいたん」っておばんざい居酒屋ができてる
寝屋川市駅近くの早子町に「居酒屋たいたん」というおばんざい居酒屋ができています。 ↓こちら ここは9月まで居酒屋「焼酎家うえの」があったところ。うえのはその後、寝屋川いちばんがい商店街に移転しました。 お店の人によるとオ […] -
開店・閉店
星田駅ちかくに星田駅一時利用自転車駐車場つくってる。12月1日オープン予定
星田駅ちかくに星田駅一時利用自転車駐車場ができるようです。 ↓こちら 線路沿いのエリア。見に行った時は工事が行われていました。 左が予定地で真ん中に写っているのが星田駅。新しいロータリーの方です。 向かいには建設中の「シ […] -
開店・閉店
星田駅近くのファミマがリニューアルのため休業してる。11/30オープン
星田駅近くの「ファミリーマート 星田駅東店」がリニューアルのため一時休業となるようです。 ↓こちら こっちにいって左に曲がると星田駅があります。 お店の前の貼紙によると、11月10日から11月29日の間は改装のため休業と […] -
開店・閉店
旧1号線ぞい守口のスイーツ工場「Masayoshi Ishikawa」がリニューアルしてる。パンや生ケーキの販売も
旧1号線沿い守口市佐太中町のスイーツ工場「Masayoshi Ishikawa(石川マサヨシ)」が『masayoshi ishikawa sweets lab & shop』にリニューアルしています。 ↓こちら […] -
グルメ
「石窯パン工房MURRENムゥレン」の『メロンパン』など(寝屋川市早子町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】 今回ねやつーアンバサダーのが食べたのは、寝屋川市早子町にある… 石窯パン工房MURRENムゥレンの… 「メロンパン(160円)」です!(※価格は202 […] -
クイズ
11/13放送のテレビ大阪「片っ端から喫茶店」で特集された寝屋川の喫茶店はどこ?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ さて、11月13日放送のテレビ大阪「片っ端から喫茶店」で特集された寝屋川の喫茶店はどこでしょうか…! ・・・・・・・・ […] -
話題
イオン大日でコナンの謎解きチャレンジが開催されたり、南寝屋川公園で遊具体験ができたり【今週のねやがわ】
今週の寝屋川のいろんな話題を紹介するコーナー「今週のねやがわ」です! 目次はこちら↓ それでは早速今週のニュースをどうぞー! 今週のニュース ねやつー的ニュース ねやつー外ニュース ★高級スポーツカーが中古車販売店に衝突 […] -
開店・閉店
外環ぞい石津に「たこパができる酒場 焼蔵」ができるみたい。11月20日オープン予定
国道170号線沿い石津元町に「たこパができる酒場 焼蔵」ができるようです。 ↓こちら この「デザートサロンGIVE」が入っている建物の、 裏の方。上記写真でいうと右の方に入り口があります。 ズーム。 京都方面にいくと、丸 […] -
グルメ
「メサベルテ寝屋川店」の『焼きカレーパンなど』(寝屋川市東大利町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】 今回ねやつーアンバサダーのちぇるしーが食べたのは、ベル大利商店街にある… メサベルテ寝屋川店の… 「焼きカレーパン(162円)、メロンパン(130円) […] -
広告
となりは森?香里小学校まで3〜4分、目の前にドラッグストアできるし窓から緑が見える癒し系なお家【ねやつー不動産】
え、ここ家?ってくらいの開放感! ここも、あそこも、あっちも掛けられる収納! そして、いろんな部屋から緑が見える…となりは森? ばばっちほんま癒やし系なお家、ここは一体どこ…? ここです! 敷島住宅の敷島ステラ 枚方・香 […] -
クイズ
一中から四中のうち校舎が最も古いのはどれ?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ 「最も古い」ということで、開校した年じゃなくて「校舎が建設された年」っていうのがポイントですね! さて、一中から四中の […] -
開店・閉店
香里園に「河内ごちそうや」って和食店ができるみたい。11月23日オープン
香里園に「河内ごちそうや」という和食店ができるようです。 ↓こちら この場所には以前「居酒屋そてつ」がありました。 こっちにいくと、国道170号線の下をくぐって、香里園駅大阪側すぐの踏切に出ます。その先に香里園駅。 反対 […] -
開店・閉店
市駅ちかくのモスバーガーがリニューアルのため休業してる。12月11日オープン
寝屋川市駅近くの「モスバーガー 寝屋川早子町店」がリニューアルのため休業しています。 こちら↓ 地図ではここ↓ 大阪府寝屋川市早子町9-17が住所。さわやかロード沿いで、アルカスホールなどの近くです。 貼り紙↓ 公式サイ […] -
開店・閉店
170号線ぞい深北緑地ちかくの「松のや」「マイカリー食堂」が『松のや』『松屋』になってる
国道170号線沿い大東市南津の辺町の「松のや」「マイカリー食堂」が『松のや』『松屋』になっています。 ↓こちら 2021年にオープンしたこちらのお店。姉妹サイトの大東・四條畷つーしんで記事にしています。 以前の写真↓ リ […] -
グルメ
「プルミエールパニス」のパン『紅茶通も納得』など(寝屋川市池田東町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】 今回が食べたのは、池田東町にある… Premiere Panis(プルミエールパニス) 寝屋川池田店の… 「紅茶通も納得(160円)」です!(※価格は […] -
クイズ
寝屋川市駅西側「エニタイムフィットネス」があるビルに1997年頃まであった遊べるお店はなに?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ さて、寝屋川市駅西側「エニタイムフィットネス」があるビルに1997年頃まであった遊べるお店はなにでしょうか…! ・・・ […] -
開店・閉店
イオンタウン守口のグランドオープンは12月8日。すべてのテナントが一斉に発表
国道1号線沿い大阪メトロ守口駅前に作っている「イオンタウン守口」のオープン日は12月8日です。(イオンタウン守口)移転前の守口市役所と守口警察署があったところにイオンタウンができるということは、今までに何度も記事にしてい […] -
まとめ
寝屋川市内と近隣のスーパーマーケット一覧【ねやつーまとめ】
寝屋川市内と近隣のスーパーマーケットをまとめました。 生活必需品を買うのに欠かせないスーパーマーケットはどこにあるのでしょうか。 まずは一覧から↓ 今回の記事で掲載しているのは寝屋川市内が約40店舗、市外が約20店舗の計 […] -
開店・閉店
忍ケ丘駅前につくってた「chocoZAP」がオープンしてる
忍ケ丘駅前に作っていた「chocoZAP 忍ヶ丘駅前」がオープンしています。↓こちら ここにchocoZAPができることは以前にも記事にしています。 撮影したのは11月7日。オープン前は公式サイトに10月30日オープンと […] -
フォト
市駅前のイルミネーション2023【ねやつーフォト】
今回の【ねやつーフォト】は、寝屋川市駅前のイルミネーションのフォトです。 イルミネーションが今年も実施されることについては以前にも記事に↓ 今年で5回目のイルミネーション。開催期間は10月1日〜2024年1月11日まで。 […] -
グルメ
昼はカレー屋、夜は無国籍居酒屋。初対面の2人がオススメされた香里園「ふぁにや」で飲んだら【2人で3000円まで!】
2人で3000円を握りしめて夜の寝屋川や近隣に繰り出すグルメ企画【2人で3000円まで!】 どんな雰囲気でお店を楽しめるのか、会話を入れながら“ゆる〜く” 紹介しながら2人で3000円以内おさめる企画です。 今回のメンバ […] -
まとめ
寝屋川市内と近隣の動物病院一覧【ねやつーまとめ】
寝屋川市内と近隣にある動物病院の情報をまとめました。 ペットの治療や健康診断の時などに欠かせない動物病院。 まずは一覧から↓ 今回掲載している動物病院は寝屋川市内の22院、市外の10院。 このうち大阪府獣医師会所属の動物 […] -
広告
イオンモール四條畷に徒歩で行ける!買物も映画もグルメも近所で完結する3階建て4LDKのおうち【ねやつー不動産】
※こちらの記事で紹介している物件は完売いたしました。ありがとうございました。施工事例としてご覧いただき、最新情報は公式サイトでご確認ください。 イオンモール四條畷から徒歩11分! 徒歩圏内にコンビニ・スーパー・ドラッグス […] -
広告
ねやつーでよく見るってウワサのあの店に行ってみたら、意外な査定額!【ねやつー広告】
タクワン大好きやった元彼にもらった思い出のお財布やバッグ…なんとなく捨てられずに残してたけど、そろそろどうにかせんとなぁ(汗) タクワンでも、こういう時ってどうするべき?使う?でも見てたらなんかいろいろ思い出しちゃうし… […] -
まち
成田山につくってる新山門が足場もとれて見やすくなってる
成田山に作っている新しい山門が足場もとれて見やすくなっています。 ↓こちら この工事は開創90周年を記念した山門の建て替え事業によるもの。旧山門は2021年に解体され、2022年春から新山門の建築工事が行われていました。 […] -
開店・閉店
香里ケ丘に「96neko」ってコーヒーとチョコレートのお店ができてる
香里ケ丘に「96neko」というコーヒーとチョコレートのお店ができています。 ↓こちら 店内を撮らせてもらいました↓ めちゃくちゃオシャレな店内。 「96neko」はコーヒーとチョコレートのお店。チョコレートは店主さんが […] -
クイズ
「寝屋川公園駅」「寝屋川市駅」始発が早いのはどっち?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ さて、始発が早いのはどっちなんでしょうか…! ・・・・・・・・さあ、どうでしょう〜?・・・・・・ 正解は、大阪方面はa […] -
開店・閉店
1号線ぞい守口につくってるイオンタウンに「今日は焼肉」って焼肉店ができるみたい。12月オープン
国道1号線沿い大阪メトロ守口駅前に作っているイオンタウン守口に「今日は焼肉 イオンタウン守口店」という焼肉店ができるようです。↓こちら 守口にイオンタウンができるということは今までにも記事に。 地図ではここ↓ 住所は大阪 […] -
開店・閉店
星田北のローソンがリニューアルオープンしてる
星田北の「ローソン 交野星田五丁目店」がリニューアルオープンしています。 ↓こちら リニューアルについては以前にも記事に。 こっちにいくと、フレッシュバザールやエディオンなどの新オープン店舗たち。進んでいくと星田駅方面で […] -
まち
寝屋川市駅北改札前の公衆電話が11/14で撤去
寝屋川市駅構内の北改札前にある公衆電話が撤去されるようです。↓こちら サンマルクや神座がある方の改札の目の前です。 貼り紙↓ 11月14日で撤去されるそう。 3月にはイズミヤ前の公衆電話が撤去されましたし、そんな時代なの […]