-
開店・閉店
池田旭町にコインパーキングのタイムパーキングができてる!
池田旭町にコインパーキングの「タイムパーキング池田旭町」が開業していました。場所は府道149号木屋門真線沿いで、寝屋川市立第二中学校の向かい側です。※萱島方面を向いて撮影振り返ると、こんな感じ。※太間町方面を向いて撮影マ […] -
時事
中1男女殺害事件から8/13で丸1年。被告は完全黙秘で未だに初公判の日程も決まらず
2015年8月に寝屋川市の中学1年生2人が殺害された事件が、本日で発生から丸1年を迎えました。 ※資料写真(寝屋川市駅前を事件後に撮影)献花の様子や寝屋川市内で行われている防犯活動について、新聞・テレビなどの各 […] -
フォト
せせらぎの夕べ2016、今年も寝屋川市駅西口の寝屋川に夜になると光る提灯!
寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の親水広場「せせらぎ公園」で、今年も「せせらぎの夕べ」というライトアップのイベントが行われています!毎年お盆の時期になると地元団体が寝屋川に提灯を飾りつける取り組みで、夏の風物詩になっています […] -
開店・閉店
下神田町に「ニューライブズ」という不動産会社ができてる!萱島駅前にあるGETO日新の入口付近
萱島駅西口の商店街「GETO日新」に、ニューライブズという不動産会社が開業していました。場所は府道149号木屋門真線から商店街の方へ曲がったところで、近畿大阪銀行萱島支店の南向かいです。以前まで空きテナントだった所にひっ […] -
まち
寝屋川市駅の自動改札機が新型になってる!新型は切符の投入口が黄色なのが特徴
京阪寝屋川市駅の自動改札機がこのほど新型に更新されていました。Twitterの投稿によると、北改札口が8月9日、南改札口が8月10日の始発前に交換されたらしく、ひっそりと駅の様子が変化していました。まずは北改札口の様子か […] -
開店・閉店
香里園駅西口に「豊後高田どり」が開店、モンテローザが大分県で生産する鶏を使用した居酒屋
香里新町に「豊後高田どり」という居酒屋が8月10日に開店しました。場所は香里園駅西口バスロータリー前のTSUTAYAやローソンなどの並びで、目利きの銀次などがあるビルの2階部分です。国産食材を100%使用し、ドリンクや焼 […] -
時事
寝屋川市で8/12(金)に光化学スモッグ予報が発令されていたみたい!高温で日差しが強く、無風の日は要注意!
最高気温が35℃まで上昇した8月12日(金曜日)に、寝屋川市で「光化学スモッグ予報」が発令されていました。※8月12日に寝屋川市役所で撮影光化学スモッグ(wikipedia)は、自動車や工場から排出された窒素酸化物などが […] -
フォト
夜の寝屋川トンネル、昼間とはまた違った雰囲気
とある日の夜間に、第二京阪道路の寝屋川トンネルの様子を撮影してみました。寝屋川トンネルは眼鏡型に一般道路部と有料道路部のトンネルが続いていて、独特の形状になっています。特に夜間のトンネルは地上区間よりも明るくなっていて、 […] -
開店・閉店
ベル大利に「BODY CARE SEITAI」ができてる!30分1000円で利用できる酸素カプセル
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に「BODY CARE SEITAI」という整体院が開業していました。場所はスーパーの万代寝屋川店の並びで、モモタローの向かい側にあります。反対側は、こんな感じ。この場所は以前まで保険の代理 […] -
話題
ペルセウス座流星群が8/12(金)夜に極大!気になる寝屋川市の天気は晴れ時々曇りの予報!
真夏の夜空に多くの流れ星が出現するペルセウス座流星群が8月12日(金曜日)に極大(ピーク)を迎えます。※出典:https://www.youtube.com/watch?v=P6mFXZlUR3wペルセウス座流星群(wi […] -
イベント
寝屋川市の週間イベントカレンダー(2016年8月8日~14日)。8/14(日)にイオンモール寝屋川で行われる思い出トークライブなど
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2014年の第38回寝屋川まつり)来週(8月8日~14日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベントは今後も分かり次第、追記していきます。)★ […] -
まち
銀座橋の橋台に明るいアートが出現
桜木町の市道池田秦線に架かる銀座橋に、明るいアートが出現していました。登場したアートは2階建て構造の橋の1階部分に描かれていて、1階部分を渡るとちょうど真正面に見えるようになっています。2種類のアートは未来の都市?や花を […] -
フォト
寝屋川市内から望む第28回なにわ淀川花火大会。淀川河川公園に花火がクッキリ!
大阪市淀川区の淀川河川敷で8月6日(土曜日)に「第28回なにわ淀川花火大会」が開催され、寝屋川市からも打ち上げられた花火を見ることができたみたいです。Twitterにその様子が投稿されていました。寝屋川から見た淀川花火大 […] -
イベント
南校区地域協 夏祭り2016、南小学校で行われた出店や舞台発表、花火の様子
寝屋川市立南小学校で8月6日(土曜日)に「南校区地域協 夏祭り」が行われました。 このイベントは地元の地域協働協議会が毎年実施しているもので、今年も夏休み中の子供達を始めとするたくさんの人が集まりました。 筆者が訪れたの […] -
イベント
第3回中央小学校校区盆踊り大会、中央小のグラウンドに出店などが出た様子
寝屋川市立中央小学校で8月6日(土曜日)に「第3回中央小学校校区盆踊り大会」が行われました。このイベントは毎年地元の地域協働協議会が行っている夏祭りで、中央小学校に通うお子さんを中心に賑わいます。筆者が訪れたのは、8月6 […] -
開店・閉店
讃良東町の住電ファインコンダクタ寝屋川工場が解体されて更地に
讃良東町(寝屋川市南部)にあった「住電ファインコンダクタ寝屋川工場」が解体されて更地になっていました。場所は寝屋川市立第七中学校の南側で、第二京阪道路にも面しています。振り返ると、こんな感じ。フェンスの向こう側には更地が […] -
開店・閉店
香里園町に「タイムズ香里園駅前第12」ができてる!
枚方市香里園町にコインパーキングの「タイムズ香里園駅前第12」が開業していました。場所は府道148号木屋交野線を踏切前の交差点からすぐの路地(ザ・香里園レジデンスの北側)を左側に入って行ったところです。振り返ると、こんな […] -
フォト
大久保町5丁目の住宅街に残る田んぼが青々とした状態に
守口市大久保町5丁目の住宅地に残った田んぼが、青々とした状態になっています。場所はサークルK寝屋川黒原橘町店前から数十m南へ行ったところで、守口市立大久保中学校の向かい側です。この田んぼは開発する際に市長の許可が必要な「 […] -
まち
平池町交差点の歩道橋に撤去の動き!関係機関と協議が行われているみたい!
市道池田秦線の平池町交差点にある横断歩道橋が、撤去される方針であることが分かりました。ねやがわ議会だより(2016年8月1日号)によると、現在撤去に向けて関係機関と協議を行っている最中で、横断歩道を設置するための設計図も […] -
開店・閉店
マクドナルド京阪寝屋川市駅店が8/6(土)にリニューアルオープンへ。全国の店舗で進められている新デザインが導入されるみたい!
ファストフード店の「マクドナルド京阪寝屋川市駅店」が8月6日にリニューアルオープンすることが分かりました。日本マクドナルドが全国の店舗で進めるデザイン改革の一環で、寝屋川市駅の構内(南改札口と北改札口の間)にあるこのお店 […] -
お知らせ
2016年7月の人気記事TOP15!先月は様々なカテゴリの記事がランクイン!
毎月お伝えしているアクセス解析のコーナーです。7月の寝屋川市は一体どんなことが話題になっていたのでしょうか。簡単に振り返りたいと思います!まずはアクセス数から。2016年7月の寝屋川新聞は・・・・41万9919ページビュ […] -
開店・閉店
池田本町の旧ケアーズドラッグが改装工事中。進出してくるのは、スタジオアリス!
3月まで池田本町(寝屋川市西部)のケアーズドラッグがあったところで、改装工事が始まっています。場所は市道池田秦線沿いで、市立総合センターの向かい側です。※府道13号池田新町交差点方向を向いて撮影ケアーズドラッグが営業して […] -
話題
イオンモール寝屋川でギネス世界記録を達成!1万9833個の折り紙でできた展示物を8/31まで展示中!
7月28~31日にイオンモール寝屋川でギネスブックの世界記録に挑戦するイベントが行われ、見事ギネス記録として認定されたことが分かりました。星型に折った折り紙を貼り合わせて1か所に展示するという内容で、これまでの記録1万3 […] -
まち
寝屋川市駅に宅配ロッカーが登場!駅で再配達の荷物を受け取れる!…その場所は一体?
宅配便の荷物を受け取るためのオープン型宅配ロッカーが寝屋川市駅に登場しました。宅配事業者が家庭に配達しても留守で再配達になるケースが多いため、「駅でも受け取れるようにしよう」という試みで、京阪電鉄と運送会社が提携して設置 […] -
イベント
住吉神社の夏祭り2016、露店や舞台での遊戯披露などの様子
住吉神社(ねや川戎)で今年も7月30~31日に夏祭りが行われました。住吉神社の夏祭り露店の出店やカラオケ大会などが行われる地域の夏祭りです。さっそく境内の中を見ていきましょう!右側に見えてきたのは、りんご飴とベビーカステ […] -
イベント
寝屋川市の週間イベントカレンダー(2016年8月1日~7日)。8/6~7に中央小学校で行われる盆踊り大会など
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2014年の第38回寝屋川まつり)来週(8月1日~7日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベントは今後も分かり次第、追記していきます。)★8 […] -
時事
7/30(土)に堀溝で停車中の車を強奪される事件が発生。逃走中に飛び降りた女性が軽傷
7月30日(日曜日)午前5時すぎに堀溝(寝屋川市南部)で、自家用車を奪い取られる事件が発生したみたいです。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)新聞などでも報じられていました。①LINK:「殺すぞ、降りろ」男が車 […] -
フォト
香里自動車教習所に咲くリュウゼツランの花。数十年に一度最後にしか咲かない花が今見ごろに
木屋町の香里自動車教習所の教習コースに、数十年に一度しか見られないリュウゼツランの花が咲いています。※7月30日に撮影した写真リュウゼツラン(wikipedia)は、アロエに似た葉っぱをつける熱帯の植物で、数十年かけて葉 […] -
イベント
第4回東校区納涼まつり、7/30(土)に東小学校で行われた夏祭りの様子
寝屋川市立東小学校で7月30日(土曜日)から「第4回東校区納涼まつり」が始まっています。このイベントは東校区地域協働協議会などによって毎年行われている地域の夏祭りで、今年で4回目を迎えました。筆者が19時ごろ訪れると、グ […] -
フォト
寝屋川公園で見られるセミの抜け殻2016
夏本番を迎えている大阪府営寝屋川公園で、今年もセミの抜け殻を見ることができました。今回見つけた場所は、時計塔から公園の管理事務所の方へ向いたところにあるケヤキの木です。近寄ると、…ほら!たくさんありました!樹木に貼りつい […] -
開店・閉店
秦町にニトリの出店計画。8/16に閉店する買取王国の建物で10月下旬に開店へ
秦町(寝屋川市東部)にインテリア・家具量販店として知られる「ニトリ」の出店計画があることが分かりました。ニトリの公式ホームページ上で寝屋川店の採用面接会の日程(8月19~20日に寝屋川市民会館で実施)が掲載されていて、勤 […] -
開店・閉店
萱島本町にベトナム料理店の「アロー」が開店へ。生春巻きやベトナムのお好み焼きなどがウリみたい
萱島本町にベトナム料理店の「ALO」(アロー)が開店することが分かりました。場所は萱島駅西口のアンスリーの向かい側(ちょうどカット専門店 零と麺屋みずくの間)で、2月まで「京ぎ道」(キョンギド)という韓国料理店があったと […] -
開店・閉店
香里南之町に「Tacotaco Cafe」が開店、寝屋川市初のメキシコ料理店がウリのカフェ
香里南之町にメキシコ料理店の「Tacotaco Cafe」(タコタコカフェ)が開店していました。場所は香里駅前通商店街から香里ダイエー本通商店街の方へ少し行ったところで、ラーメン屋の中華料理 天鴻やケーキ屋のテイコラッテ […] -
フォト
九中校区に咲き始めた向日葵の花2016。毎年恒例のフォトコンテストも募集中!
今年も寝屋川市立第九中学校の校区で、たくさんの向日葵の花が咲き始めています!まずは高柳2丁目交差点の様子から。交差点の南東角にある花壇に植えられた向日葵が、綺麗に咲きほこっていました。続いて、第九中学校前です。まだまだこ […] -
時事
7/27(水)21:09ごろ、片町線の大阪病院前の踏切で人身事故が発生。男性1人が死亡
7月27日(水曜日)21時9分ごろ、JR片町線(学研都市線)の東寝屋川駅~星田駅にある踏切で、人身事故が発生しました。22時17分ごろまで四条畷駅(大東市)~長尾駅(枚方市)で運転を見合わせた影響により、片町線やJR東西 […] -
開店・閉店
じゅうじゅうカルビ忍ヶ丘店が開店、岡山東1丁目のガストがあったところ
四條畷市岡山東1丁目に焼肉チェーン店の「じゅうじゅうカルビ忍ヶ丘店」が開店しました。場所は東寝屋川駅方面から府道21号枚方富田林泉佐野線を南に行ったところで、忍ヶ丘駅東口の大きなカーブを曲がり、イオンモール四條畷方面へ向 […] -
イベント
石津小学校の盆踊り大会2016、グラウンドに設置された子供向けの出店など
寝屋川市立石津小学校で盆踊り大会が7月24日(日曜日)に行われました。このイベントは地元の石津小校区地域協働協議会などが毎年開催している夏祭りで、小学生向けの出店などが出されることでお馴染みです。この記事でお伝えするのは […] -
話題
ゆるキャラグランプリ2016の投票受付開始!今年も「はちかづきちゃん」がエントリー!投票は10/24まで、表彰日は11/6の予定
年に1度、全国のご当地キャラクターが競う「ゆるキャラグランプリ2016 in 笑顔のえひめ」のインターネット投票が7月22日から始まりました!※「ゆるキャラグランプリ」公式サイトから引用今年で8年目を迎えたこのイベントも […] -
時事
7/23(土)に食品館アプロ寝屋川店で殺人未遂事件が発生。店長をハンマーで殴った従業員の男を逮捕
7月23日(土曜日)14時過ぎ、上神田2丁目のスーパー「食品館アプロ寝屋川店」で殺人未遂事件が発生しました。※資料写真(2016年2月撮影)産経新聞の記事(7月24日配信)によると、会議室で休憩中の店長(36歳)が押し入 […] -
開店・閉店
アルプラザ香里園に「グリル香里園」が開店するみたい!1階スナックプラザの5月まで香辛笑家があったところ
アルプラザ香里園に「グリル香里園」という飲食店の出店計画があることが分かりました。場所は1階の正面入口側にあるスナックプラザの一角(下のフロアマップの右上、スガキヤの隣)で、5月20日までカレー専門店の「香辛笑家」(から […] -
イベント
啓明 Summer Festa 2016、啓明小学校のグラウンドで地元の夏祭りが行われた様子
高柳6丁目の寝屋川市立啓明小学校で「啓明 Summer Festa 2016」という夏祭りが7月24日(日曜日)に行われました。このイベントは出店や遊びコーナー、ダンスパフォーマンス、打上花火などが行われるイベントです。 […] -
フォト
打上団地にあるめっちゃ綺麗に剪定されたカイヅカイブキ
梅が丘1丁目の打上団地を通りかかると、めっちゃ綺麗に剪定された松の木?みたいな木を発見しました。JR東寝屋川駅から団地の中を入って行くと左側に登場するのですが、とにかく丸くクリクリっ!と刈り取られています。いかにも剪定し […] -
話題
11/20(日)に開催される「第39回寝屋川まつり」の事業内容が決定!日中に大ステージや市民パレード、模擬店などを実施
今年から時期をずらして11月20日(日曜日)に開催される「第39回寝屋川まつり」の事業内容が、このほど決定したみたいです。※2015年のエコ・フェスタ、農業まつり毎年11月に打上川治水緑地で開催されている「エコ・フェスタ […] -
イベント
寝屋川市の週間イベントカレンダー(2016年7月25日~31日)。7/30~31に行われる住吉神社や八坂神社の夏祭りなど
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2014年の第38回寝屋川まつり)来週(7月25日~31日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベントは今後も分かり次第、追記していきます。) […] -
イベント
イオンモール寝屋川でギネス記録に挑戦!折り紙の星を並べた最大の展示物づくり、7/28(木)~31(日)に実施!
リニューアル工事に伴い8月31日(水曜日)に一時閉店するイオンモール寝屋川で、ギネスブックの世界記録に挑戦するイベントが行われることが分かりました。星型に折った折り紙をつなぎ合わせて1か所に展示するというもので、ギネス記 […] -
イベント
萱島神社夏大祭2016、出店の数々や萱島神社で披露されたピンクチャイルドのダンスをご覧あれ!
萱島駅前にて7月23日(土曜日)から毎年恒例の「萱島神社夏大祭」が開催されています!萱島神社夏大祭は萱島神社をはじめとして、萱島駅前(萱島本町)の路上を通行止めにして行われる夏祭りです。宵宮(祭典、奉納芸能)、本宮(祭典 […] -
開店・閉店
香里南之町に心笑屋の出店計画。北大利町にもあるたこ焼きとキャベツ焼きの専門店
香里南之町にたこ焼き店の「心笑屋」(ここわらや)が開店することが分かりました。心笑屋(公式facebook)は、1粒6g前後の大粒の真ダコや国産小麦、ネギ、天かすを使用したたこ焼き(6個300円、12個500円)と、キャ […] -
イベント
田井西公園の夏祭り2016、盆踊りや出店に多くの人が集まった様子
田井西公園で毎年恒例の夏祭りが7月22日(金曜日)から開催されています。この夏祭りは地元の自治会などが行っているもので、香里園地区でも有数の祭りとなっています。筆者が22日の19時半ごろ訪れると、たくさんの人が集まってい […] -
フォト
夏本番を迎えた寝屋川公園の草の広場
梅雨明けして夏本番を迎えた大阪府営寝屋川公園で、青々とした光景の草の広場を見ることができます。場所は寝屋川公園の南地区で、広大な丘が一面芝生のようになっているのが特徴です。伸びた草はもっさりとしていて、寝転がると気持ちよ […] -
イベント
大利神社の夏祭り、2016年もたくさんの出店や盆踊り大会が行われたよ!
大利神社の周辺で7月21日(木曜日)から毎年恒例の「天神祭」が開催されています。このイベントは大利神社と大利神社通商店街にたくさんの出店が立ち並び、同時に大利公園で盆踊り大会が開かれるというもので、夏休みに入ったばかりの […] -
話題
JR西が2018年3月に12路線で駅ナンバーを導入!東寝屋川駅はH32
JR西日本が近畿地区の12路線・約300駅で新たに駅ナンバーを導入すると発表しました。※JR西日本の公式ホームページから引用急増する外国人観光客対策として駅に「アルファベット+番号」の記号をつけるというもので、京阪の駅で […]