-
東香里の星田駅前線の工事がだいぶ進んでる。府道18号線の工事も
東香里の都市計画道路星田駅前線の工事がだいぶ進んでいます。 ↓こちら 都市計画道路星田駅前線・JR星田駅側:2021年12月に開通・第二京阪道路付近:2022年3月に開通・府道18号線側:未開通 都市計画道路星田駅前線は […] -
中神田町〜萱島信和町で水道橋の工事してる。並行する橋が11/30まで通行止
中神田町〜萱島信和町の寝屋川で水道橋の工事が行われています。 ↓こちら 道路橋に並行して水道管が敷設された様子を2022年4月に記事化しました。 ちょうど萱島駅から萱島ポンプ場方面へ向かったところ。 道路橋にクレーン車が […] -
萱島神社前の横断歩道に赤い縞模様ができてる
萱島神社前の横断歩道に赤い縞模様のペイントができています。 ↓こちら こっちへ行くと、アンスリーの前を通り、右手に萱島駅西改札口の入口があります。 反対方向へ行くと、萱島橋を渡って萱島駅東口ロータリー方面へ。 アップで見 […] -
寝屋川公園駅前の旧府道20号線沿いに更地が増えてきてる
寝屋川公園駅前の旧府道20号線沿いに更地が増えてきています。 ↓こちら 2020年9月に完成した打上高塚町土地区画整理事業に関連して、府道の拡幅工事が行われているのを2021年7月、2022年1月に記事化しました。 まず […] -
萱島駅前の府道ガード下に暫定歩道ができるみたい。「まむ多」があったところ
萱島駅前の府道149号線に暫定歩道ができるようです。 ↓こちら この場所には2021年12月まで移転前のまむ多がありました。 ちょうど京阪電車のガード下です。こっちへ行くと、萱島生野病院方面へ。 反対方向へ行くと、ガード […] -
池田秦線の中央線が破線になってる
豊野町の市道池田秦線の中央線が破線になっています。 ↓こちら 工事中の様子↓ 前回お伝えした時は、3本ある中央線を消す工事が行われていました。 工事後は中央線が1本になっています。 破線部分は追い越しが可能になったわけで […] -
寝屋川市がドラレコとAIで道路点検を実証実験
寝屋川市がドライブレコーダーや人工知能(AI)を使った道路点検の実証実験を行うようです。 報道発表資料によると、寝屋川市が利用するのは、三井住友海上火災保険の点検支援サービス「AI道路点検(ドラレコ・ロードマネージャー) […] -
豊野町の池田秦線で白線を消す工事してた
豊野町の市道池田秦線で白線を消す工事が行われています。 ↓こちら 八坂町交差点から市役所方面を見ると、道路の真ん中でちょうど作業中でした。 反対方向は作業が既に終了し、中央線が1本のみになっています。 塗り替えるほど薄く […] -
中神田町の友呂岐水路に水道橋が架けられてる
中神田町〜萱島信和町の友呂岐水路に水道橋が架けられています。 水路の護岸を掘り返して工事が行われているのを2021年11月にお伝えしました。 こちらが2021年11月の様子です。この時点で橋は道路橋しかありません。 それ […] -
市道池田秦線のサンディ前に自転車ナビラインができてる
池田本町付近の市道池田秦線に自転車ナビラインが整備されています。 自転車ナビラインは、自転車が通行すべき部分及び進行すべき方向を明示したペイントで、交通ルールの実効性を高める狙いがあります。(詳しくは警視庁の公式ホームペ […] -
星田駅前線の第二京阪付近の区間が開通してる。新設された交差点には信号も
都市計画道路星田駅前線(JR星田駅〜府道18号線)の一部区間が開通しています。 今回開通したのは第二京阪道路付近の区間で、開通により第二京阪道路〜星田駅ロータリーを最短距離で移動できるようになりました。 <都市計画 […] -
錦町の「はたて医院」近くの道路にガードレールが設置されてる。緑色のカラー舗装も
錦町の「はたて医院」近くにガードレールが設置されています。 道路脇の溝に転落するのを防ぐためでしょうか。読者の方から情報提供をいただき、気づくことができました。 ガードレールが設置された場所は、寝屋川市駅西口のベル大利商 […] -
萱島駅西口のバス停がバスベイに移設されてる。府道149号線の拡幅事業の様子もご紹介
萱島駅西口の「京阪萱島駅前」(京阪バス)、「萱島」(近鉄バス)バス停がバスベイ(歩道への切り欠き)に移設されています。 以前は府道149号木屋門真線の車道をふさぐように停車していましたが、渋滞対策が行われたようです。 バ […] -
萱島駅西口のバス停が車道からバスベイに移設されるみたい。後続車が追い越ししやすくなりそう
萱島駅西口にあるバス停「京阪萱島駅前」(京阪バス)と「萱島」(近鉄バス)がバスベイ(歩道への切り欠き)に移設されることが分かりました。 現在路線バスは府道149号木屋門真線の車道に停車していますが、後続車の妨げになってい […] -
打上高塚町の旧府道20号線に仮歩道ができてる
打上高塚町の旧府道20号線に仮歩道が整備されています。 打上高塚町土地区画整理事業(2020年9月に完成)に関連して府道の拡幅工事が行われていますが、先に用地買収ができた場所を仮歩道として通れるようにした模様です。 上の […] -
松屋町のセブンイレブン前の横断歩道がカラー舗装になってる
セブンイレブン寝屋川松屋町店前の横断歩道がカラー舗装になっています。 府道148号線の香里西之町郵便局前の交差点をアルプラザ香里園方面に曲がり、しばらく行ったところにある交差点です。 アスファルトの部分が緑色に塗られ、白 […] -
星田駅のバスロータリーが本移設されてる。星田駅前線も一部区間が開通
JR星田駅のバスロータリー(交野市星田北7丁目)が12月13日(月)の始発便から新設ロータリーに移設されています。 12月8日(水)から旧ロータリーのバス乗り場を仮移設して切り替え工事が行われていたもので、この度本移設が […] -
豊野町歩道橋が修繕されて綺麗になってる。通行止めも解除されて渡れるように
市道池田秦線の「豊野町歩道橋」で行われていた修繕工事がほぼ終了しています。 寝屋川市では数年前から老朽化した歩道橋の対策工事を進めていて、豊野町歩道橋については修繕して残すことになった形です。 〈撤去された歩道橋〉・秦・ […] -
星田駅前ロータリーが12/8~12に仮移設されるみたい。12/13から利用が始まる新ロータリーへの切替工事のため
JR星田駅の駅前ロータリー(交野市星田北7丁目)が12月2日(木)から8日(水)まで車両通行止めになることが分かりました。 北側に隣接する新設ロータリーへの切り替え工事を行うための措置で、期間中はバスの乗降場所が仮移設さ […] -
中神田町〜萱島信和町の友呂岐水路で水道橋の敷設工事が行われてる。11/16〜19は橋が通行止めになるのでご注意
中神田町〜萱島信和町の友呂岐水路で水道橋の敷設工事が行われています。 水道橋の敷設に伴い、水路の護岸を掘り返す工事が始まっている様子です。 工事現場の場所は京阪萱島駅から友呂岐緑地を北上し、丸信リバーサイドコーポ前の橋ま […] -
寝屋川市駅西口タクシーロータリー前にコイン駐輪場ができてる。大きめの自転車も駐輪可
寝屋川市駅前にコイン駐輪場の「エコステーション21 寝屋川市駅西口」が開業しています。 場所は西口タクシーロータリー前、9月に設置工事が行われている様子をお伝えしたところです。 駅舎に沿って駐輪用のラックがずらりと並んで […] -
豊野町歩道橋の修繕工事が始まってる。12/24まで渡れないのでご注意
市道池田秦線の八坂町交差点にある「豊野町歩道橋」で修繕工事が始まっています。 寝屋川市では数年前から老朽化した歩道橋の対策工事を進めていて、豊野町歩道橋については修繕して残すことになったようです。 〈撤去された歩道橋〉・ […] -
三井中央幼稚園前の横断歩道に「横断注意」が新たに表示されてる
三井中央幼稚園前の横断歩道付近に「横断注意」と書かれた注意喚起が新たに設置されています。 急な坂道で横断歩道を渡る人の姿が見えづらいからでしょうか。 路面にも「横断者注意」と言う文字が新たに書かれています。 横断歩道の反 […] -
イズミヤ寝屋川店前にコイン駐輪場が増設されてる。植え込みだったところ。西口タクシーロータリー前にも増えるみたい
寝屋川市駅前の東側ロータリーのコイン駐輪場が拡張されています。 拡張されたのはイズミヤの正面あたりで、ちょうど東口タクシー乗り場の隣。ベンチや花壇、遊歩道などがあったエリアです。 新たに植え込みを貫通する歩道が整備され、 […] -
寝屋川市駅前東側ロータリーの憩いエリアが封鎖されてる。イズミヤ正面のベンチや花壇などがあるところ
寝屋川市駅前東側ロータリーの休憩エリアが封鎖されています。 場所はイズミヤの正面あたりで、ちょうど東側タクシー乗り場の隣。ベンチや花壇、遊歩道などが設けられた憩いエリアです。 イズミヤの正面入り口前から見るとこんな感じ。 […] -
寝屋川公園駅前線×府道20号線の交差点角が更地になってる。府道20号線を広げる工事で
寝屋川公園駅西口の交差点の南西角(打上高塚町)が更地になっています。 寝屋川公園駅前線と交差する府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)を広げるための工事で、家屋の立ち退きが完了したようです。 上の地図では、右下の交差点付近 […] -
八坂町交差点付近の路肩にラバーポールが設置されてる。路上駐車が見られたところ
市道池田秦線の八坂町交差点付近にラバーポールが設置されています。 この辺りは路肩が部分的に広くなっており、路上駐車を防ぐ狙いなどがあるようです。 ラーメン店の「五誓」を取り上げた時(4月上旬に撮影)の様子は、こんな感じ。 […] -
鳥飼仁和寺大橋横の歩道橋が塗り替えられて綺麗になってる
鳥飼仁和寺大橋横の仁和寺西歩道橋が塗り替えられて綺麗になっています。 塗装工事が始まった頃の様子を2020年11月にお伝えしていますが、2月末ごろに終了したようです。 完成前後の様子を比べてみたいと思います。 ・着工直後 […] -
豊野町付近の市道池田秦線に自転車ナビラインが整備されてる
豊野町付近の市道池田秦線に自転車ナビラインが整備されています。 市道池田秦線では桜木橋付近より西側の区間で整備されていましたが、これが豊野交差点まで延びた模様。 車道の路肩に水色の矢印や自転車のマークをペイントすることに […] -
都市計画道路梅が丘高柳線の一部区間が暫定的に開通してる。東行きの一方通行で
明和で事業中の都市計画道路梅が丘高柳線の一部区間が、東行きの一方通行で暫定的に開通しました。 明和交差点側(まつのき公園の近く)の工事が遅れているのを受け、国守神社付近〜府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)の区間のみ先に […] -
鳥飼大橋の北行きの歩道が開通してる。架け替え工事が全て終了したみたい
2019年から設置工事が進められていた鳥飼大橋(大阪中央環状線)北行きの歩道が開通しています。 鳥飼大橋北行きの現在の橋は2010年度に開通しましたが、車道のみの暫定的な状態だったため、淀川の対岸に向かう歩行者は南行きの […] -
都市計画道路梅が丘高柳線の一部区間が暫定的に開通するみたい。東行きの一方通行で、3/29(月)から
寝屋川市東部の明和で事業中となっている都市計画道路梅が丘高柳線の一部区間が、3月29日(月)14時に東行きの一方通行で暫定的に開通することが分かりました。 都市計画道路梅が丘高柳線は現在明和交差点を過ぎた辺り(まつのき公 […] -
萱島南町の万代萱島店に向かう道路に歩道ができるみたい。密集住宅地の対策事業で
萱島南町で市道の拡幅工事が行われています。 密集市街地の不燃領域率を高めるため、主要生活道路の道路幅を6m以上にする狙いがあるようです。 ↑工事が行われている場所は萱島駅東口から府道21号八尾枚方線萱島東交差点方面へ向か […] -
市道高田星田線で夜間通行止めが行われてる。星田北区画整理事業の関連工事で。期間は~3/10、3/22~4/15
枚方市東香里地区と交野市星田地区を結ぶ市道高田星田線で夜間通行止めの措置が取られています。 第二京阪道路沿いの田んぼが広がる地区を計画的に開発する「星田北区画整理事業」の関連工事によるもので、現地に以下のようなお知らせが […] -
セブンイレブン仁和寺町店の前にあった一灯式信号機が撤去されてる。一時停止の標識に置き換え
セブンイレブン寝屋川仁和寺町店(仁和寺町)前の交差点にあった一灯式信号機が撤去されています。 一灯式信号機とは、黄色または赤の1色が点滅して道路の優先順位を分かりやすくする信号機のことで、3色に光る信号機を設置するほどの […] -
対馬江東町の府道18号線で道路工事が行われてる。傷んだ舗装を直すため
対馬江東町の府道18号枚方交野寝屋川線で道路工事が行われているのを見つけました。傷んだ舗装を直すための工事で、警備員の誘導による片側交互通行の交通規制が行われている様子でした。これがまだ工事が始まっていない区間の路面です […] -
寝屋川公園の打上川沿い園路の舗装改修工事が行われるみたい
大阪府営寝屋川公園の打上川沿いの遊歩道で舗装の改修工事が行われるみたいです。対象となるのはソフトボール広場の横から陸上競技場の裏側までの区間です。路面が現在凸凹の状態となっていて、対策が取られるようです。この工事に伴い1 […] -
寝屋川公園駅前線の西側区間の歩道がほぼ完成してる。9月の開通後も未完成だったところ
9月30日に開通した都市計画道路寝屋川公園駅前線の西側区間(打上新町)で行われていた歩道の工事が、ほぼ完成した状態になっています。用地買収に遅れが出た西側の区間(下の図の第2工区の部分)の歩道整備が道路の開通に間に合って […] -
黒原旭町公園前の横断歩道に赤いカラー舗装ができてる。ドライバーに注意喚起する狙いがあるみたい
黒原旭町公園前の横断歩道付近に赤いカラー舗装がペイントされています。現場の道路は府道149号木屋門真線から神田天満宮前を通って黒原に来た時の通り道となっており、ドライバーに公園から渡ろうとする歩行者がいるのを注意喚起する […] -
錦町で半分の高さしかない電柱を見つけた。交差点が広がるみたい
エスポアール商店街の南側(錦町、東大利町、大利元町の境界の交差点)で半分の高さしかない電柱を見つけました。※左が錦町の住宅街、右がエスポアール方面電柱の下半分を設置する工事が終わったばかりなのでしょう。近いうちに上半分を […] -
万代宇谷町店とバローの間にある交差点に設置されたミラー。渋滞している時に活用できそう
寝屋南2丁目(寝屋川市北東部)の万代寝屋川宇谷店とバロー・ナフコツーワンスタイル寝屋川店の間にある交差点にミラーが設置されています。※東方向(第二京阪道路方面)を向いて撮影現場は信号のない交差点にも関わらず交通量が多く、 […] -
開通した寝屋川公園駅前線×旧20号線の交差点がカラー舗装化されてる。信号がないので安全対策が行われたみたい
9月30日(水)に開通した都市計画道路寝屋川公園駅前線と府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)の交差点がカラー舗装化されています。※寝屋川公園駅、打上団地方面を向いて撮影打上高塚町土地区画整理事業の竣工とともに道路が開通し […] -
都市計画道路寝屋川公園駅前線が開通。竣工した区画整理事業地にはココカラファイン(10/1)とフレッシュバザール(10/8)が開店予定
JR寝屋川公園駅西口で工事が進められていた都市計画道路寝屋川公園駅前線(延長416mの区間)が9月30日(水)15時に開通しました。※9月30日午前中に撮影街路事業(市による道路整備)と打上高塚町土地区画整理事業(地権者 […] -
寝屋川公園駅前の道路に自転車ナビラインが整備されてる。寝屋川公園駅前線の開通を見据えているみたい
JR寝屋川公園駅前を東西に走る道路に自転車ナビラインが整備されています。車道の路肩に水色のペイントで自転車の走る位置を示すもので、歩道の安全対策として行われているものです。(寝屋川市内では府道13号線や府道21号線でも見 […] -
マクドナルド香里園店前の交差点に車止めができてる。
松屋町の国道170号線の交差点に車止めが新たに設置されているのを見つけました。場所はマクドナルド香里園店前やしゃぶ葉香里園店前で、国道170号線から香里園駅西口ロータリーに向かう際に通る丁字路の交差点です。※西方向(木屋 […] -
寝屋川公園駅西口で建設中のココカラファインとフレッシュバザールの外観がほぼ完成してる。〜区画整理事業地に秋の開店予定〜
JR寝屋川公園駅西口(打上高塚町土地区画整理事業地)で建設中のドラッグストア「ココカラファイン」とスーパー「フレッシュバザール」の外観がほぼ完成した状態になっています。場所は都市計画道路寝屋川公園駅前線(2017年12月 […] -
大日駅のバスロータリーに仮設の気温計が設置されてる。~見た目が業務用みたいで新鮮~
Osaka Metro 谷町線・大阪モノレール大日駅前のバスロータリーに気温計が設置されています。25.5℃未満を注意、25~28℃を警戒、28~31℃を厳重警戒、31℃以上を危険に区分して、バスを待つ人が熱中症にならな […] -
寝屋川公園駅西口で建設中のマンションは、レ・ジェイド寝屋川公園。~打上高塚町区画整理事業の完成予想図も掲載されてる~
JR寝屋川公園駅の西側(打上高塚町土地区画整理事業地)で建設中の13階建てマンション「レ・ジェイド寝屋川公園」の詳しい計画内容が7月3日(金)、公表されました。事業主の日本エスコン(東京本社:東京都港区、大阪本社:大阪市 […] -
萱島南町の市道に「横断者注意」のペイントが追加されてる!~この先に横断歩道があるのを注意喚起~
萱島南町の市道の路面に「横断者注意」というペイントが新たに施されています。※萱島駅方面を向いて撮影最初見た時は万代萱島店の方へ向かう歩行者に向けた注意喚起かと思ったのですが、※府道21号線方面を向いて撮影西向き(下の写真 […] -
都市計画道路梅が丘高柳線の整備事業が東高野街道付近で急速に進んでる!~アスファルト舗装された歩道も姿を現す~
都市計画道路梅が丘高柳線(明和~梅が丘の未開通区間で事業中)の整備事業が東高野街道(府道20号枚方富田林泉佐野線)との交差点付近で急速に進んでいます。※明和交差点方面を向いて撮影同事業はこれまで明和交差点側の工事が先行し […]