-
フォト
打上川治水緑地で見られるアジサイ【寝屋川フォト】
打上川治水緑地で紫陽花(アジサイ)の花が咲いています。 緑地の北側の堤防で見られる6〜7月の風物詩です。(以前の記事:2015年、2016年、2018年、2019年、2020年、2021年) 花の色は東側にピンクが多く、 […] -
フォト
ベル大利に登場した七夕の飾り付け。短冊の記入所も【寝屋川フォト】
ベル大利商店街に七夕の飾り付けが登場しています。 ベル大利商店街ではひな祭り、ハロウィン、こどもの日など、その時々の季節に合わせた飾りが展示されることでお馴染みです。今回は七夕の日を前にして、それらしい雰囲気になっていま […] -
フォト
おとなり高槻市にはホタルがめっちゃいると聞いて【ねやつーレポ】
そろそろホタルが飛ぶ季節!去年は寝屋川市内にホタルは存在するのかを調査したんですが、なんでも淀川を挟んだお隣・高槻市の北部にはめっちゃホタルがいるって聞きまして。去年見に行った高槻つーしんのリナティによると、3000匹く […] -
フォト
八幡神社の境内に広がる約450本のアジサイ。産経新聞でも記事に【寝屋川フォト】
八幡神社の境内でアジサイ(紫陽花)の花が咲いています。 昨年の5月、6月にもお伝えしている梅雨の風物詩です。 八幡神社のアジサイ園は、境内を進んで本殿の手前まで来たところにあります。 山の斜面に向かって白やピンク、紫、水 […] -
フォト
寝屋川公園に登場した七夕の笹飾り。願い事を短冊に書いて自由に吊るせる企画
大阪府営寝屋川公園に七夕の大きな竹笹が設置されています。 毎年この時期になると企画されている取り組みで、来園者が短冊に願い事を書いて吊るすことができるというものです。 今年は感染症対策(消毒液の設置など)を行いながら、6 […] -
フォト
親ガモを順番に追いかける子ガモ【寝屋川フォト】
観音橋近くの寝屋川にカモの親子がいたみたいです。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ねや子さんの投稿文>今年も観音橋バス停近くにカモの親子がいました。(昨年、カモ写真採用していただきまし […] -
フォト
大谷町の田んぼにいたカブトエビ【寝屋川フォト】
大谷町の田んぼでカブトエビがいたみたいです。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>寝屋川市でも田植えをされている田んぼが多くなってきました土の中で眠っていた生き物も目 […] -
フォト
30℃近くあった日の夕方に見えた入道雲【寝屋川フォト】
寝屋川市で6月9日(木)の夕方に入道雲が見えました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>↑今日は久々にもうちょいで30℃という暑い日でした夕刻には夏かっと思えるよう […] -
フォト
京阪3000系に「鋼の錬金術師」と「京都地下線開通35周年」のヘッドマークが掲出されてる
京阪電鉄の3000系車両に「鋼の錬金術師展RETURNS」のヘッドマークが3月12日から掲出されています。 ヘッドマークの掲出はひらかたパークで開催中の「鋼の錬金術師展 RETURNS」をPRしたもので、京阪電鉄の発表に […] -
フォト
寝屋川公園の田植えが終わった田んぼ【寝屋川フォト】
寝屋川市寝屋川公園の田んぼで田植えが終了しています。 撮影地点はJR星田駅の近くです。府道154号私市太秦線を通りかかると、稲が植えられたばかりの田んぼが目に飛び込んできます。 田んぼはまだまだ水面の方が目立つ感じです。 […] -
フォト
三井が丘の寝屋川にいた「ガニ股のように見える鳥」【寝屋川フォト】
三井が丘の寝屋川に変な格好をした鳥がいたみたいです。 今回の記事は読者の方からの投稿です。 <ねや子さんの投稿文>三井が丘で撮影しました。寝屋川にいた鳥!なんと言う鳥でしょう?分かりませんが、一瞬、ガニ股?ど […] -
フォト
高宮の田んぼが田植え間近【寝屋川フォト】
高宮1丁目の田んぼで田植えの準備が進められています。 田起こしや代かきが終わり、田んぼに水が張られた状態になっています。 国道170号線(外環状線)の楠根交差点から田んぼのあぜ道に入っていくと、 田植え用の稲が準備されて […] -
フォト
寝屋川市内各地で見えたハロ【寝屋川フォト】
寝屋川市で6月1日(水)朝にハロという現象が見えました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真の紹介です。 <あゆみさんの投稿文>↑6月1日 7:00頃のかほりまちテラスでハロが見えました 〈ポポンタさんの […] -
フォト
5/25に寝屋川市内で観測された水平環アーク【寝屋川フォト】
寝屋川市で5月25日(水)昼頃に水平環アークが観測されたみたいです。 今回の記事は読者の方からいただいた写真の紹介です。 <匿名希望さんの投稿文>5月25日(水)13時頃 寝屋川から水平環アークを見ることがで […] -
フォト
ベル大利に今年もツバメの巣ができてる【寝屋川フォト】
ベル大利商店街にツバメの巣のようなものができています。 情報ソースは読者の方からの情報です。 <匿名希望さん>去年の今頃にベル大利商店街の100均の清水さんのお店の上のほうにツバメの巣があると投稿して、掲載していた […] -
フォト
香里園駅のトイレの水道管がまるでトーナメント表みたい。デイリーポータルZが取り上げてる
香里園駅の男子トイレの水道管がトーナメント表のように見えるとデイリーポータルZで取り上げられています。 デイリーポータルZは、読者が愉快な気分になることを目指したネットメディア。世の中のトレンドや役に立つことより「自分た […] -
フォト
群馬県沼田市に香里園というりんご園があるのを見つけた
群馬県沼田市に「香里園」というりんご園があるみたいです。 5月14日に奈良県上牧町の松里園を取り上げたところ、読者の方から以下のような情報をいただきました。 <かきさんの投稿文>松里園の記事見て思い出しました […] -
フォト
ネヤドラの前に咲く薔薇【寝屋川フォト】
ネヤガワドライビングスクール(寝屋南1丁目)の前に薔薇(バラ)の花が咲いています。 読者の方に情報提供をいただき、見に行ってみました。 薔薇の花が咲いているのは、三井団地と寝屋川公園方面を結ぶ道路沿いです。 詳しく見てい […] -
フォト
香里園に浮かぶ赤みがかった「ほぼ満月」【寝屋川フォト】
5月17日(火)夜に寝屋川市内で満月に近い状態の月が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈友吉君さんの投稿文〉5月17日のお月様赤くて大きかったので気になってマンションのベランダから撮り […] -
フォト
たち川くすのき公園付近に咲くシランの花【寝屋川フォト】
たち川くすのき公園(寝屋南2丁目)付近にシランの花が咲いています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <くだもの大好きさん>たち川くすのき公園とたち川の間の斜面の雑草の中に、紫色と白色のシ […] -
フォト
大阪の真上を通過した国際宇宙ステーションの光跡【寝屋川フォト】
5月14日(土)20時過ぎに寝屋川市のはるか上空を国際宇宙ステーション(ISS)が通過しました。 今回の記事でご紹介するのは、読者の方からいただいた投稿のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉(2022年5月14日投稿) […] -
フォト
奈良県上牧町に松里園という地名があるのを見つけた。寝屋川市の香里園と似てる
奈良県北葛城郡上牧町に松里園(しょうりえん)という地名があるのを見つけました。 寝屋川市の香里園(こうりえん)と一字違いの地名で、音の響きも似ています。 <これまでに取り上げた地名の記事>・香櫨園(2014年 […] -
フォト
梅雨のような天気の寝屋川市駅前。5/13(金)夜〜14(土)明け方は雨が強くなる予報みたい
5月13日(金)の午前11時台に撮影した寝屋川市駅前の様子です。 本州付近に停滞している前線の影響により、昨日から梅雨のような天気が続いています。撮影時には傘を差す人やかっぱを着て自転車に乗る人の姿が見られました。 駅前 […] -
フォト
宇谷町の田んぼに咲くレンゲの花【寝屋川フォト】
宇谷町の田んぼにレンゲの花が咲いています。 寝屋川市内では各地でレンゲの花が植えられていて、4月中旬から5月初旬までの約3週間は協力農地の開放も行われているようです。(今年の開放は終了しました。詳しくは寝屋川市の公式ホー […] -
フォト
ハートとLOVEのような文字が見られた「月面X」【寝屋川フォト】
5月8日(日)、寝屋川市内で「月面X」が観測されました。 今回の写真は読者の方からのご投稿です。 <ネヤゲンさんの投稿文>5月8日 月面Xが観測できました。以前にも投稿していますが今回はXにハートとLOVEを […] -
フォト
スーパーセンタートライアルの花壇に咲く背の高い花【寝屋川フォト】
スーパーセンタートライアル寝屋川大成店に綺麗な花が咲いています。 今回の記事は読者の方から寄せられた写真のご紹介です。 <ゆみねこ。さんの投稿文>トライアル寝屋川大成店の花壇に、背の高いお花がたくさん咲いてい […] -
フォト
団地ではためく本格的な鯉のぼり【寝屋川フォト】
寝屋川市内の団地に大きな鯉のぼりが設置されているようです。 今回の記事は、読者の方から寄せられた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>今日の風にはためく、団地には珍しい本格的な鯉のぼり 団地に立てられた […] -
フォト
GW中の淀川河川公園太間地区【寝屋川フォト】
ゴールデンウィークを迎えた淀川河川公園太間地区の様子です。 3連休1日目の5月3日(火・祝)は天気が良く、公園内にテントを張る人の姿が見られました。 駐車場もご覧のような稼働率です。 新型コロナウイルスが流行する前のゴー […] -
フォト
3連休に挟まれた平日の銀行に行列【寝屋川フォト】
5月2日(月)12時過ぎに京阪寝屋川市駅前を歩いていると、りそな銀行寝屋川支店前に行列ができていました。 3連休に挟まれた平日だからでしょうか。ゴールデンウィーク中に必要なお金を手数料無しで引き出したり、平日しか開いてい […] -
フォト
出雲町公民館横にめっちゃ細長い公園を見つけた
出雲町でとても細長い形をした公園を見つけました。 「出雲町第1ちびっこ老人憩いの広場」という名前の公園なのですが、まるで遊歩道のようなのです。 実際にその様子を見ていきたいと思います。 公園には木々が植えられています。 […] -
フォト
池田小学校に大きな鯉のぼり。夜にはライトアップも【寝屋川フォト】
寝屋川市立池田小学校(池田2丁目)に鯉のぼりが設置されています。 池田校区地域協働協議会と池田小学校PTAが企画したもので、大小80匹の鯉のぼりが飾られているようです。 鯉のぼりが見られる場所は、正門周辺、裏門(北門)周 […] -
フォト
寝屋川両岸に咲くツツジ【寝屋川フォト】
寝屋川市内を流れる寝屋川の両岸にツツジの花が咲いています。 毎年この時期になると見られる寝屋川の風物詩です。 まずは大利橋付近の様子です。 鮮やかなピンク色の花が咲いています。 続いて桜木橋付近の様子です。 こちらもピン […] -
フォト
市民会館と一中に咲くツツジの花【寝屋川フォト】
寝屋川市立市民会館(秦町)にツツジの花が咲いています。 毎年この時期になると寝屋川市内各地で見られるツツジですが、市民会館を取り上げるのは今年が初めて。 植え込みの上の方がまるごとピンク色に変化しています。 近くで見ると […] -
フォト
下神田町に咲くチューリップの花【寝屋川フォト】
下神田町の花壇にチューリップの花が咲いています。 今回の記事の写真は1週間ほど前に撮影した写真です。 チューリップの花は赤と黄色の2種類あり、鮮やかです。 根本にはパンジーのような花も咲いています。 場所は京阪萱島駅から […] -
フォト
ベル大利に登場したこどもの日の飾り付け【寝屋川フォト】
ベル大利商店街にある「ふれあいステーション」にこどもの日の飾り付けが登場しています。 ふれあいステーションではひな祭り、七夕、ハロウィンなど、その時々の季節に合わせた飾りが展示されることでお馴染みです。5月5日はこどもの […] -
フォト
京阪電車の10000系に20周年、13000系に10周年の記念ヘッドマークが掲出されてる
京阪電鉄の10000系と13000系車両に記念ヘッドマークが4月9日(土)から掲出されています。 ヘッドマークの掲出は、10000系(Wikipedia)の誕生20周年と13000系(Wikipedia)の誕生10周年を […] -
フォト
打上川治水緑地の池にカモの親子【寝屋川フォト】
打上川治水緑地(太秦桜が丘)の池にカモの親子がいたようです。 今回の記事の写真は読者の方からの投稿です。 <えるたーやさんの投稿文>↑4月17日、打上川治水緑地にて、カルガモ親子を今年初めて観察できました、又 […] -
フォト
淀川河川公園太間地区に咲くチューリップの花【寝屋川フォト】
淀川河川公園太間地区にチューリップの花が咲いています。 この記事の写真は4月13日(水)に撮影したものです。 遊歩道の両側にチューリップ畑が続いています。 このチューリップは地元の幼稚園や支援学校の園児・生徒が植えたもの […] -
フォト
4/16(土)夜に観測された満月「ピンクムーン」【寝屋川フォト】
4月16日(土)夜に満月が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今夜から明日早朝にむけての月は満月で「ピンクムーン」という何とも情緒ある名前です。今夜は天気がいいの […] -
フォト
寝屋川市駅前に咲くハナミズキ【寝屋川フォト】
寝屋川市駅前にハナミズキの花が咲いています。 今回の記事の写真は読者の方からのご投稿です。 <ポポンタさんの投稿文> 寝屋川市駅前の花水木が見頃になっています 頭上に咲くピンク色の花が綺麗ですね。京阪寝屋川市 […] -
フォト
三井が丘バス停前に咲くチューリップの花【寝屋川フォト】
三井が丘バス停(三井が丘1丁目)前にチューリップの花が咲いています。 この記事の写真は4月12日(火)に撮影したものです。 道路脇にある三角形の緑地が春らしい光景になっています。 チューリップの花の色は赤、オレンジ、 黄 […] -
フォト
打上川治水緑地に咲く八重桜とチューリップ【寝屋川フォト】
打上川治水緑地(太秦桜が丘)で八重桜が見頃を迎えています。 八重桜が見られるのは、緑地の南側(旧18号線側)の堤防です。 斜面に濃いピンク色の花が咲き誇り、鮮やかな光景になっています。 八重咲きの花びらは、ふわふわしたよ […] -
フォト
ダイアナ大利店横の花壇に咲くチューリップの花【寝屋川フォト】
大利町の花壇にきれいなチューリップの花が咲いています。 今回の記事の写真は4月8日(金)に撮影したものです。 花壇を詳しく見ていきたいと思います。 この日は天気が良く、光が当たったピンク色の花はとても目立ちました。 白い […] -
フォト
寝屋川市内の桜の開花状況2022。(4/8更新)
大阪管区気象台が3月23日(水)に「桜が開花したとみられる」と発表しました。 寝屋川市内でも続々と桜の開花が見られるようになっています。 今回の記事では寝屋川市内の桜の開花状況を撮影次第、追記・再アップしていきたいと思い […] -
フォト
寝屋川市立中学校で2022年度入学式が行われてた。桜が咲いた一中、六中、七中の様子
寝屋川市立中学校で2022年度入学式が4月6日(水)に行われました。 今年も新型コロナウイルスの影響が続く中、感染対策を行いながら無事に挙行できたようです。 第一中学校(高宮新町)では、道路と校舎の間に植えられた桜の木が […] -
フォト
仁和寺本町から見た鳥飼方面のマジックアワー【ねやつーフォト】
4月4日(月)の夕方に淀川の河川敷で綺麗な夕焼けが見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈なべ家のクマさんの投稿文〉今夕の仁和寺本町から鳥飼方面の薄明、マジックアワーがすごく綺麗でしたよー […] -
フォト
2022年度に初めて観測された国際宇宙ステーションの光跡【寝屋川フォト】
4月4日(月)19時35分ごろに寝屋川市のはるか上空を国際宇宙ステーション(ISS)が通過しました。 今回の記事でご紹介するのは、読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉こんばんは今晩はISSが […] -
フォト
香里新町バス停前の自販機で「キャラメルポップコーン味ソーダ」が販売されてる
香里新町バス停前の自動販売機で「キャラメルポップコーン味ソーダ」の飲料が販売されているのを見つけました。 見た目は普通の自販機なのですが、近くで見ると…。 清涼飲料水の横に「チェリオわくわくシリーズ第2弾!」「キャラメル […] -
フォト
境橋町で南前川と水路が立体交差する場所を見つけた
境橋町に南前川と水路が立体交差する場所があります。 先日豊里町〜池田北町に川が立体交差する場所があるのをお伝えしましたが、境橋町にもあるという情報を読者の方にいただいたので、実際に見に行ってみました。 こちらが国道170 […] -
フォト
京阪の9000系に「誕生25周年記念ヘッドマーク」が掲出されてる。4/17(日)まで
京阪電鉄の9000系車両に「誕生25周年記念ヘッドマーク」が3月19日(土)から掲出されています。 京阪電鉄の発表によるとヘッドマークが掲出されているのは、京阪線を走る9000系車両の全5編成(7両4編成、8両1編成)。 […] -
フォト
さつき保育所に咲くモクレンの花。開花しているソメイヨシノも【寝屋川フォト】
三井が丘4丁目のさつき保育所にモクレンとソメイヨシノの花が咲いています。 今回の写真は読者の方からいただいた投稿です。 <ポポンタさんの投稿文>さつき保育園横のモクレンがきれいな花をつけていますソメイヨシノは […]