-
話題
4/19(日)放送の「やすとものどこいこ!?」はイオンモール四條畷でぶ~らぶら。祇園・木崎とアインシュタイン・稲田の2人とお買い物
毎週日曜日の15時から放送されている「やすとものどこいこ!?」というテレビ番組(7ch)で、4月19日(日)は大型商業施設のイオンモール四條畷が取り上げられる予定です。この番組は「女性のための街ブラ&お買い物」をコンセプ […] -
フォト
香里園駅西口の線路沿いに黄色い花が咲いてる!
京阪香里園駅の線路沿いに黄色い花が咲いています。桜が見ごろを過ぎつつありますが、代わりに勢いを増してきたのがこの黄色い花です。春らしく色々な花を楽しめるので、見ごたえがありますね。【地図】【関連記事】・香里園駅(桜、チュ […] -
時事
4/11(土)夜に大成町の市道でひき逃げが発生。ミニバイクと衝突したバイクが七中方面へ逃走
4月11日(土)夜に寝屋川市大成町の市道でひき逃げ事件が発生しました。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)新聞やテレビなどで報道されています。ミニバイクの女性ひき逃げされ重傷 寝屋川 https://t.co/ […] -
グルメ
持ち帰り可能な飲食店をまとめた「寝屋川テイクアウトマップ」が公開中!巣ごもりに活用できそう
寝屋川市内の持ち帰りができるお店をグーグルマップ上に表示した「寝屋川テイクアウトマップ」が公開されています。地図上のピンをクリックすれば、お店の名前を確認できる(逆も可能)ように個人の方が作成したもので、新型コロナウイル […] -
まち
香里ダイエー本通商店街で建設されていたマンションがほぼ完成。玉水温泉の跡地
香里ダイエー本通商店街の西寄り(香里南之町)で建設されていたマンションが、ほぼ完成した状態となっています。※国道170号線側から撮影銭湯「玉水温泉」(2018年1月に閉鎖)の跡地に建設された事務所付き共同住宅(25戸)で […] -
話題
寝屋川市の会社が空気清浄機を医療機器として登録
寝屋川市にある医療機器を扱う会社が日本で初めて空気清浄機を医療機器として登録することに成功し、販売を開始しています。・ソルトジェネレーター式空気清浄機 この空気清浄機は花粉や風邪による鼻炎、ぜんそくなどの症状緩和だけでな […] -
開店・閉店
香里中央商店街に「居酒屋のんき」が開店。~自粛休業に入ったので再開が待ち遠しい~
香里新町に「居酒屋のんき」が開店しています。場所は香里中央商店街の北寄りです。(3月末に開店した居酒屋 浜ちゃん&ナイトバーの数軒左隣)アートタウン香里方面を振り返ると、こんな感じ。開店してから間もないお店ですが […] -
フォト
打上川治水緑地公園に咲く綺麗なチューリップの花2020
打上川治水緑地に綺麗なチューリップの花が咲いています。緑地の東側の一角に植えられたチューリップの数は、目測で100以上。5色ほど揃い、鮮やかな光景が広がっています。打上川治水緑地といえば桜の名所として有名ですが、チューリ […] -
話題
京阪、JR西、京阪バスが特例払い戻しの詳細を発表。休校や緊急事態宣言による自粛の対応
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、休校の延期が相次いでいる&政府が緊急事態宣言を発令したのを受け、関西の鉄道会社、バス会社が特例を用いた払い戻しの実施について発表しています。申請日からさかのぼって通学定期 […] -
開店・閉店
イズミヤ寝屋川店が2~5階の営業を休止中。緊急事態宣言の発令に伴う措置
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が政府から発令されたのを受け、寝屋川市駅東口の総合スーパー「イズミヤ寝屋川店」が2~5階の売り場の営業を休止しています。買い物客と従業員の健康・安全を考慮した結果、大阪府と兵 […] -
まち
パチンコ店の休業で静かになった香里園駅前。緊急事態宣言の発令で寝屋川市内でも休業が相次ぐ
新型コロナウイルスの感染拡大に関する緊急事態宣言が国から発令されたのを受け、寝屋川市内のパチンコ店でも休業する店舗が相次いでいます。「7都府県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)の店舗を4月8日( […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷・大日が専門店街を4/8(水)から臨時休業中。新型コロナウイルス感染拡大の緊急事態宣言を受けた措置
新型コロナウイルスの感染拡大に関する緊急事態宣言が国から発令されたのを受け、大型商業施設のイオンモール四條畷・大日が専門店街の営業を4月8日(水)から休業しています。両モールともにイオン(総合スーパー)、イオンスタイルは […] -
開店・閉店
早子町の「平成歯科クリニック」が移転のため閉院。大利郵便局のあるビルに4/17(金)開院へ
早子町にあった「平成歯科クリニック」が3月31日(火)をもって閉院しています。東大利町に移転するための措置で、現地に以下のようなお知らせが掲示されています。移転前は、寝屋川市駅から寝屋川一番街商店街を抜けたところ(平岡メ […] -
時事
緊急事態宣言の発令で寝屋川市がコロナの対応フェーズを5に引き上げ。市内3人目の感染者も見つかる
政府の緊急事態宣言の発令、大阪府の緊急事態措置を踏まえ、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症に対する寝屋川市の対応フェーズが2.5から5に引き上げられました。市役所の一部窓口を閉鎖する踏み込んだもので、公共施設( […] -
開店・閉店
香里中央商店街に「居酒屋 浜ちゃん&ナイトバー」が開店してる!
香里新町に「居酒屋 浜ちゃん&ナイトバー」が開店しています。場所は香里中央商店街の北寄りです。アートタウン香里方面を振り返ると、こんな感じ。現地に以下のようなお知らせが掲示されていました。居酒屋やナイトバーとして […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2020。本町、桜木町編
寝屋川市内の桜が今年も満開を迎えています。今回の記事は、寝屋川市駅周辺編です!(4月4日に撮影)はじめにご覧いただくのは、本町の市道池田秦線の様子です。続いて桜木町の様子です。桜木橋の横に綺麗な桜が咲いていました。寝屋川 […] -
開店・閉店
点野5丁目に「川田配送 寝屋川流通センター」が開設されてる!常温・冷蔵・冷凍の3温度に対応した物流拠点
点野5丁目に「川田配送 寝屋川流通センター」が開設されています。フローズン(冷凍)、チルド(冷蔵)、ドライ(常温)の3温度に対応し、外食チェーンやスーパー、コンビニなどの冷凍冷蔵品の輸送業務を行っている川田配送(本社:大 […] -
時事
4/4(土)昼過ぎに明和の空き家で火災が発生。女性1人が負傷
4月4日(土)昼過ぎに寝屋川市明和の空き家で火災が発生しました。※資料写真(寝屋川消防署を撮影)大阪府警察の事件事故のお知らせ(4月6日掲載)によると、女性が怪我を負い、病院に搬送されました。出火原因等については捜査中と […] -
お知らせ
2020年3月の人気記事TOP15。1位には寝屋川市で新型コロナウイルスの感染者が見つかった記事がランクイン
毎月恒例の振り返り記事のお時間で~す。まずはアクセス数から振り返りましょう。2019年3月のマチコロ寝屋川は・・・・73万4827ページビュー(PV=アクセス数)・26万1974ユニークユーザー(UU=訪問者数、1日単位 […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2020。友呂岐緑地、からくる親水広場編
寝屋川市内の桜が今年も満開を迎えています。今回の記事は、寝屋川市南部編です!(4月4日に撮影)はじめにご覧いただくのは、友呂岐緑地(萱島信和町付近)の様子です。緑地は数キロにわたって続いていて、見ごたえがあります。用水路 […] -
開店・閉店
アルプラザ香里園にジョーシンが4/10(金)オープン。3/29までホームズ寝屋川にあった家電量販店が移転
アルプラザ香里園に家電量販店の「ジョーシン 香里園アル・プラザ店」が4月10日(金)、開店します。3月29日(日)をもって閉店したホームズ寝屋川店(ホームズ寝屋川の1階奥)が香里園地区内で移転するもので、アフターサービス […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2020。三井団地、北かわち皐が丘高校、寝屋川公園墓地の様子
寝屋川市内で満開の桜が見られるようになっています。今回の記事では寝屋川市北東部の様子をお伝えします。はじめにご紹介するのは、三井団地の様子です。最も見ごたえがあるのが、三井が丘3丁目の桜の木です。桜のトンネルがあちこちに […] -
開店・閉店
高柳2丁目交差点横に「ふ・る・る」が4/10(金)オープンへ。「街のパン屋さん」をうたい文句にしているお店
高柳2丁目に「ふ・る・る」というパン屋が4月10日(金)、開店します。場所は府道149号木屋門真線沿いで、高柳2丁目交差点の北側(コノミヤ寝屋川店の南側)です。萱島方面を振り返ると、こんな感じ。現地に以下のようなお知らせ […] -
時事
枚方市内の第二京阪道路でトラック3台が絡む事故が発生。3人死亡。トレーラーが路肩に停車中の2台に追突した模様
4月4日(土)14時半ごろに枚方市津田東町の第二京阪道路(有料道路部、枚方東IC⇒枚方学研IC)下り線で、3台の車両が絡む交通事故が発生しました。※資料写真(本文とは直接関係ありません)ニュースや新聞などで相次いで報じら […] -
開店・閉店
打上川治水緑地に有料駐車場がオープン。車での来園が便利に。駐車料金は平日、土休日で異なる体系
打上川治水緑地に公園利用者専用の有料駐車場が4月1日(水)、オープンしました。イベントの開催時などに臨時駐車場として使用されていた区域が常設の駐車場として整備された形です。(工事が始まる前の様子はこちらの記事をご覧くださ […] -
時事
寝屋川市が全市民に自宅待機を要請。学校も5/6まで休校、ネット動画授業と週1回の登校日を設定
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大状況を踏まえ、寝屋川市が全市民に日常生活を送るうえで必要不可欠な事由(食料品や日用品の購入、通院、通勤など)を除いた自宅待機を4月3日(金)、要請しました。公式ホームページ […] -
フォト
点野の桜並木が満開2020。国道1号線を車で通りかかるだけでも楽しめそう
寝屋川市内の桜の花が今年も見ごろを迎えています。今回の記事でご覧いただくのは、点野の国道1号線(寝屋川バイパス)沿いの用水路に植えられた桜並木の様子です。このような一面ピンク色の光景が数kmにわたって続きます。この枝の垂 […] -
まち
忍ヶ丘駅東口に「プレサンスロジェ四條畷忍ヶ丘ザ・テラス」の建設計画。駅前にはマンションギャラリーも
四條畷市岡山東1丁目に「プレサンスロジェ四條畷忍ヶ丘ザ・テラス」という新築マンションが建設されることが分かりました。場所は忍ヶ丘駅から忍ヶ丘小学校や四條畷中学校方面へ向かい、3つ目の信号を右折して国道163号線方面へ南下 […] -
時事
寝屋川市立図書館、体育館、コミセンなどの休館期間を5/6(水)まで延長。ウイルスの影響で。~GW中も利用できないのでご注意~
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響により休館している寝屋川市の公共施設の休館期間が、ゴールデンウィーク最終日の5月6日(水)まで延長されました。当初は2月29日(または3月上旬)から3月31日(火)ま […] -
フォト
高柳7丁目の桜が満開2020
寝屋川市内で今年も桜が見ごろを迎えています。今回の記事では高柳7丁目の様子を見ていきたいと思います。トップワールド黒原店の裏側に桜並木が続いています。夜になると、提灯が点灯するみたいです。すごく綺麗なのですが、自治会が長 […] -
まち
新年度の4月は定期券売り場が混雑しそう。4/10ごろまでご注意
新年度が始まり、今年も寝屋川市内の駅にある定期券売り場の混雑が予想されています。※2019年の様子今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により入学式(大阪電気通信大学:4月2日、摂南大学:4月7日)が相次いで中止される […] -
イベント
ねやがわPR大使の又吉直樹さんと門井慶喜さんが「こんなときこそ本を読もう」と子供達を応援!産経新聞に掲載された広告で
2020年3月に「ねやがわPR大使」に就任した又吉直樹さん(お笑い芸人・作家、第153回芥川賞を受賞)と門井慶喜さん(歴史小説作家、第158回直木賞を受賞)の2人が、産経新聞(4月1日、北河内版)に掲載された広告で子供達 […] -
開店・閉店
成田町に「ぽぷらナーシングホームなりた」ができてる!看護師が常駐するサービス付き高齢者向け住宅
成田町で建設されていた介護施設「ぽぷらナーシングホームなりた」が完成し、入居を開始しています。24時間看護師が常駐して医療面のサポートをすることにより、「病院よりも自由で自宅よりも安心できる」住まいが特徴のサービス付き高 […] -
フォト
4/1(水)午後に寝屋川市内で強めの雨が降ってた。20:00現在強風注意報も発令中
4月1日(水)の昼過ぎから寝屋川市内で強めの雨が降っています。15時頃からは更に強まり、15mm/時ほどに達したようです。20時現在雨は弱まりつつありますが、強風注意報も出ています。桜の時期に降る雨のことを桜雨と言うそう […] -
話題
寝屋川市役所に「接客のプロ」が就任!開庁時間の拡大などと並ぶ窓口改革の目玉
寝屋川市役所が4月1日(水)から順次スタートする窓口改革の1つとして、「接客のプロ」が就任しました。寝屋川市では「『お役所仕事』を卒業します」をテーマに様々なサービス改革(開庁時間を8~20時に拡大、繁忙期ごとに変わる可 […] -
フォト
寝屋川市内の桜がほぼ満開。寝屋川市駅西口、寝屋川高校編
だんだんと暖かくなり、寝屋川市内の桜がほぼ満開の状態となっています。今回の記事では寝屋川市駅周辺の様子を見ていきたいと思います。まずは寝屋川市駅西口にある産業振興センターの裏側(東大利町)の桜の木です。数日前よりも濃く色 […] -
時事
寝屋川市で2人目の新型コロナウイルス感染者が見つかる。他市在住で市内の診療所に勤務する感染者の詳細も明らかに
寝屋川市内に在住する10歳代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが3月31日(火)、確認されました。3月29日(日)に発表された20歳代の女性に続いて市内では2例目で、3月22日(日)に発症した30歳代の男性(茨 […] -
まち
萱島駅構内の耐震補強工事とトイレの改修工事が終了してる!工事の仮囲いが撤去されてスッキリ
京阪萱島駅の構内で実施されていた耐震補強工事が終了しています。耐震補強工事(対象区間:萱島駅~寝屋川市駅)は、京阪電鉄の設備投資計画として2019年9月~2020年2月末に行われたもので、電車が通る階を支える柱の耐震性が […] -
フォト
成田公園と北かわち皐が丘高校の桜がもうすぐ見ごろ
寝屋川市内で今年も桜が咲き始めています。今回の記事では成田公園と北かわち皐が丘高校の様子(3月29日の様子)を見ていきたいと思います。まずは成田公園から。満開の時と比べるとボリューム感は少なめですが、間近で見るとだいぶ咲 […] -
フォト
外出の自粛で人通りが少なくなったベル大利商店街
3月29日(日)の17時台に寝屋川市駅西口のベル大利商店街を訪れると、普段の週末よりも人通りが少ないように感じられました。元々日曜日が定休日のお店も多いと思いますが、大阪府が新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不 […] -
時事
寝屋川市で新型コロナウイルスの感染者が見つかる。寝屋川市の対応はフェーズ2に引き上げ
寝屋川市在住の方1名が新型コロナウイルスに感染していることが3月29日(日)、確認されました。陽性反応が出た感染者(20歳代女性、母親と同居、症状は軽症だが指定病院へ入院措置となる)は勤務先も寝屋川市内で、現在行動範囲や […] -
開店・閉店
成田東町に「だし屋」が4/7(土)オープンへ。打ち立てうどんのお店
成田東町に「だし屋」といううどん店が4月7日(土)に開店するみたいです。場所は香里園駅から府道149号木屋門真線を東香里方面へ行った所で、東香里ゴルフセンターや「ココカラファイン」の向かい側です。振り返ると、こんな感じ。 […] -
フォト
南水苑町、南寝屋川公園の桜の開花状況。あと数日で満開を迎えそう
寝屋川市内の桜の花がだいぶ開花した状態になっています。今回の記事でご覧いただくのは、3月29日(日)に撮影した様子です。1か所目は南水苑町(萱島駅の南側)の用水路沿いに植えられた桜並木です。用水路に垂れ下がる桜の枝が見ら […] -
開店・閉店
香里新町自治会館横にあったビルが解体されてる!跡地は駐車場になるみたい
香里新町にあるビルが解体されています。場所は、香里園駅西口ロータリーから香里駅前線を国道170号線のマクドナルド香里園店前の交差点を方面に向かい、300mほど行ったところ(あじむどりの斜め向かい、香里新町自治会館の南隣) […] -
フォト
初本町公園に咲くチューリップの花2020
寝屋川市駅東口の初本町公園に綺麗なチューリップの花が咲いています。チューリップの花が植えられているのは公園の入口の両側にある花壇で、鮮やかな光景が広がっています。花の色は赤やピンク色、黄色など様々。これから桜が満開になる […] -
まち
御幸東町の大神橋の修繕工事が完成。欄干などが新しくなってる!
古川に架かる大神橋(寝屋川市御幸東町~守口市大久保町5丁目・東町2丁目)で行われていた修繕工事が終了しています。寝屋川市が進める橋梁の長寿命化修繕計画(pdfファイル)として実施されたもので、老朽化する橋の損傷が軽微なう […] -
開店・閉店
フレンドタウン交野の横に「にぎり長次郎」と「和食さと」がオープン。府道からもフレンドタウン側からも出入りできる立地が特徴
2019年2月に開業した大型商業施設「フレンドタウン交野」(交野市星田北2丁目)の横に回転寿司店「にぎり長次郎 京阪交野タウン店」と「和食さと 交野星田店」が開店しました。府道736号線側の「にぎり長次郎」(黄色の矢印) […] -
時事
寝屋川市が臨時休校中に設置した「自主登校園制度」の参加実績を公表。全児童の約16.4%が利用
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月2日から市立学校園(幼稚園、小学校、中学校)が臨時休校したことに伴い、子供の保育が難しい家庭を対象に寝屋川市が設置した「自主登校園」の参加実績が発表されました。自主登校園は、学 […] -
まち
忍ヶ丘駅の北側の府道の路肩がカラー舗装に。旧道のグルメシティなどがある区間
忍ヶ丘駅付近の府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)の路肩に緑色のカラー舗装が新たにペイントされました。該当区間は道幅が狭く、通学路にもなっていることから安全対策として実施されたようです。寝屋川市から向かうと、四條畷市に入 […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷にYogiboが4/4(土)オープンへ。「快適すぎて動けなくなる魔法のソファ」のお店
大型商業施設・イオンモール四條畷に「Yogibo Store」(ヨギボーストア)が4月4日(土)、開店します。ソファ、クッション、ベッドなどのインテリア商品を扱い、「快適すぎて動けなくなる魔法のソファ」をキャッチコピーに […] -
フォト
三井団地と打上川治水緑地の桜の木が開花2020
大阪府内の桜の開花が3月23日(月)に宣言され、寝屋川市内でも桜が見られるようになっています。今回の記事では寝屋川市北東部の様子をお伝えします。はじめにご紹介するのは、三井団地の様子です。三井が丘1丁目に1本だけ開花の早 […]