-
フォト
府道13号線沿いで明るく光る建物【寝屋川フォト】
夜間に宝町付近の府道13号京都守口線を通ると、とても明るく光る建物を見つけました。 その正体は自動車販売店の立体駐車場なのですが、めっちゃ明るい!近年普及が進むLEDの照明ですかね。 立体駐車場は個人的に薄暗いイメージを […] -
フォト
三井小学校のイルミネーション2021【寝屋川フォト】
寝屋川市立三井小学校(三井が丘3丁目)で夜になるとイルミネーションが点灯しています。 今回の記事でご紹介するのは正門から見た様子です。 校舎の屋上から黄金色に輝く大きなクリスマスツリーが吊るされています。 左手の植え込み […] -
フォト
池田すみれこども園で実施中のイルミネーション「イケスミナリエ」【寝屋川フォト】
池田すみれこども園(池田1丁目)でイルミネーションの点灯企画「イケスミナリエ」が行われています。 4〜5月に鯉のぼりの設置が行われた時と同じように園庭を飾り付ける試みです。 順番に見ていきたいと思います。 駐車場前の非常 […] -
フォト
五小と東北コミセンのイルミネーション2021【寝屋川フォト】
寝屋川市立第五小学校と東北コミュニティーセンターで夜になるとイルミネーションが点灯しています。 まずは第五小学校(三井南町)のイルミネーションの様子を見ていきたいと思います。 イルミネーションが行われているのは、道路沿い […] -
イベント
香里ヌヴェール学院の校舎にデジタル掛け軸!音楽系クラブの演奏で幻想的な雰囲気になった「Light Up Nevers」の様子
香里ヌヴェール学院中学校・高等学校(美井町)の校舎にデジタル掛け軸を映し出す「〜Light Up Nevers〜プロジェクションアートプロジェクト」が11月27日(土)、開催されました。 「Light Up Nevers […] -
フォト
寝屋川公園で始まったイルミネーション2021。今年は時計塔前に光のトンネルなどが登場
大阪府営寝屋川公園で「キラキラ★イルミネーション」の点灯が12月1日(水)から始まりました。 2017年まで3か所(公園の管理事務所、時計塔、中央広場)に分散していたイルミネーションが時計塔付近に集約されたのは今年も同じ […] -
フォト
香里園かほりまちテラスで始まったイルミネーション2021【寝屋川フォト】
香里園駅東口ロータリーで今年もイルミネーションが始まっています。 イルミネーションが行われているのは、香里園かほりまちテラスの2〜3階部分です。 2階の通路には、雪だるまやトナカイなどの光るオブジェが飾られています。 ク […] -
フォト
寝屋川市で9/15(水)に観測された国際宇宙ステーション。給水塔や月との共演も
宇宙飛行士の星出彰彦さんらが滞在する国際宇宙ステーションが9月15日(水)19時ごろ日本付近の上空を通過しました。 今回の写真は読者の方からいただいたご投稿です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今晩はISS「きぼう」を見ること […] -
名所・珍百景
夜になるとネオンが点灯する香里新町のビル【寝屋川珍百景】
夜になると繁華街にいるような雰囲気を味わえるスポットが香里新町にあります。 こちらのビルの外壁に設置されたネオンがまばゆく光るのです。 徐々に色が変化しているようなので、しばらく眺めてみました。 初めはエレベーター付近が […] -
フォト
“ 秒速7.7km 光のなかに 11人” 寝屋川市で撮影された国際宇宙ステーションの光跡【寝屋川フォト】
4月25日(日)午前4時過ぎに和歌山県の潮岬上空を国際宇宙ステーション(ISS)が通過しました。 寝屋川市で撮影された国際宇宙ステーションの写真をお寄せいただいたので、ご紹介いたします。 〈ネヤゲンさんの投稿文〉国際宇宙 […] -
フォト
東高柳公民館で行われている八重桜のライトアップ【寝屋川フォト】
東高柳公民館(寝屋川市高柳1丁目)で八重桜のライトアップが行われています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <「ほねっこごんた」さんのコメント>東高柳公民館で八重桜がライトアップされてい […] -
フォト
池田小学校で「池SHOW☆ルミネ 桜まつり」が行われてる。夜桜が見ごろ
寝屋川市立池田小学校(池田2丁目)で桜の季節に合わせたイルミネーション「池SHOW☆ルミネ 桜まつり」が行われています。 「池SHOW☆ルミネ」(主催:池田校区地域協働協議会、池田小学校PTA)は、新型コロナウイルスの収 […] -
フォト
寝屋川市で3/19(金)に観測された国際宇宙ステーション「きぼう」
宇宙飛行士の野口聡一さんが滞在する国際宇宙ステーション「きぼう」が3月19日(金)19時前に日本付近の上空を通過しました。 今回の写真は読者の方からいただいたご投稿です。 〈投稿者のコメント〉国際宇宙ステーション(ISS […] -
フォト
カトリック香里教会のイルミネーション2020。時計塔から青い電飾が張られてる
東香里園町にあるカトリック香里教会で毎年恒例のイルミネーションが今年も実施されています。桜ヶ丘バス停付近から香里ヌヴェール学院や成田山不動尊方面へ向かうと、暗闇にまばゆい光が浮かび上がってきます。イルミネーションは教会の […] -
フォト
三井中央幼稚園のイルミネーション2020。大きなクリスマスツリーが見応えたっぷり
三井が丘2丁目の三井中央幼稚園でクリスマスイルミネーションが今年も実施されています。府道18号枚方交野寝屋川線から三井団地に向かうと、坂道に光り輝くクリスマスツリーが浮かび上がるというもので、団地の住民などを楽しませてい […] -
フォト
三井が丘4丁目で始まった給水塔のイルミネーション2020
寝屋川市三井が丘4丁目の三井団地で、今年も給水塔を利用したイルミネーションが点灯しています。団地内の給水塔(昼間の様子はコチラ)から隣接する立体駐車場に向けてLEDの電飾が13本張られていて、道路から見上げるような形でク […] -
フォト
淀川新橋から望む夜の「REDHORSE OSAKA WHEEL」。日本一の高さの観覧車がライトアップされて簡単に見つけられた
8月のとある夜に淀川新橋を通ると、左手にライトアップされた「REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホース オオサカ ホイール)」が見えました。万博記念公園(吹田市)内にある大型商業施設「EXPO CITY」(エ […] -
フォト
寝屋川公園で桜のライトアップが始まる。開花したばかりのソメイヨシノ数本が幻想的な光景に
大阪府営寝屋川公園で桜のライトアップが始まりました。寝屋川公園駅側の入口と時計塔の中間にあるソメイヨシノ約5本を照らす小規模な試みですが、幻想的な夜桜を楽しめるようになっています。大阪府で開花宣言された23日(月)の夜に […] -
フォト
夜のアドバンスロード商店街【プチフォト】
夜のアドバンスロード商店街(府道18号京都守口線)を撮影してみました。LED化に負けない昔ながら?の街灯が点灯して独特の雰囲気になっています。【地図】 -
フォト
ひらかたパークで開催中の「光の遊園地2019」。冬休み前後は平日も音と光の演出を楽しめる!
枚方市のテーマパーク「ひらかたパーク」で園内がイルミネーションされる「光の遊園地」が今年も開催されています。「光の遊園地」は11月3日から3月1日の土・日・祝日(17時~または17時半~)に実施されているわけですが、クリ […] -
フォト
三井中央幼稚園のイルミネーション2019
三井が丘2丁目の三井中央幼稚園で夜になるとイルミネーションが実施されています。三井団地に向かう坂道にクリスマスツリーのような形をしたイルミネーションが浮かび上がります。色は緑色を中心として、赤や白にも点灯しています。この […] -
フォト
カトリック香里教会のイルミネーション2019
東香里園町にあるカトリック香里教会で毎年恒例のイルミネーションが今年も実施されています。桜ヶ丘バス停付近から香里ヌヴェール学院や成田山不動尊方面へ向かうと、暗闇にまばゆい光が浮かび上がってきます。イルミネーションは教会の […] -
フォト
三井が丘4丁目の給水塔イルミネーション2019
三井が丘4丁目(寝屋川市北東部)の三井団地で、今年も給水塔を利用したイルミネーションが点灯しています。団地内の給水塔(昼間の様子はコチラ)から隣接する立体駐車場に向けてLEDの電飾が張られていて、道路から見上げるような形 […] -
フォト
夜でも明るい寝屋川公園駅北側の交差点【プチフォト】
夜の寝屋川公園駅北側の交差点(打上新町の旧府道21号線)の様子です。第四中学校の通学路になっているからか、夜でも街灯に照らされて明るいです。この交差点の西側には寝屋川公園の入口があり、地下にはJR片町線(学研都市線)が走 […] -
フォト
寝屋川市駅西口で始まった「せせらぎの夕べ」。夜の寝屋川をたくさんの提灯が照らす!
寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の「せせらぎ公園」を夜間に照明で照らす「せせらぎの夕べ」が始まりました。毎年お盆の時期になると地元の団体が行っている取り組みで、夏の風物詩になっています。今年も外島橋~大利橋の寝屋川の両岸に提 […] -
フォト
夜のベル大利商店街。~掃除をしている人の姿が印象的~
20時前に撮影したベル大利商店街(寝屋川市駅西口)の様子です。21時45分まで営業している万代寝屋川店以外の多くのお店は、既に閉店している様子でした。掃除をしている人の姿が見られたのが印象的でした。【地図】【関連記事】ベ […] -
フォト
夜の香里新町商店街
夜の香里新町商店街の様子です。白い街灯が点灯し、独特の雰囲気を放っています。お店が集まる香里園駅西口は日が暮れると賑やかさが増すようにも感じられます。【地図】【関連記事】・お正月休みでガランとする香里中央商店街(2019 […] -
フォト
打上川治水緑地の桜が満開2019。花見客や芝生で遊ぶ人で賑わう春の雰囲気に
寝屋川市内の桜が見ごろを迎えています。今回の記事では打上川治水緑地の様子をお伝えしたいと思います!昨日10日間続いた夜間のライトアップが終了しましたが、桜はちょうど満開の状態です!座って花見をする人や、ボール遊びをする人 […] -
イベント
打上川治水緑地の桜のライトアップ最終日の様子。桜が見ごろで20時を過ぎてもかなりの人出だった!
打上川治水緑地で3月28日(木)から始まった桜のライトアップが4月6日(土)に最終日を迎えました。この日は桜の見ごろと休日がうまく重なり、20時を過ぎても多くの人出がありました。(点灯時間は18時半~21時)堤防上の遊歩 […] -
イベント
打上川治水緑地で桜のライトアップが始まる。4/6(土)まで。点灯式の様子をご紹介
打上川治水緑地で約200本の桜並木を照らす桜のライトアップが3月28日(木)から始まりました。寝屋川市が進める桜を活用したPR事業「サクラ☆プロジェクト」の1つで、今年で3年目を迎えました。初日の28日(木)には点灯式が […] -
フォト
ひらかたパークで開催中の「光の遊園地2018」。音と光のプログラムショーなどが感動的!
枚方市のテーマパーク「ひらかたパーク」で園内がイルミネーションされる「光の遊園地」が今年も開催されています。「光の遊園地」は11月17日から2月24日の土・日・祝日(17時~または17時半~20時)に実施されるわけですが […] -
フォト
三井が丘4丁目の給水塔イルミネーション2018
三井が丘4丁目(寝屋川市北東部)の三井団地で、今年も給水塔を利用したイルミネーションが点灯しています。団地内の給水塔(昼間の様子はコチラ)から隣接する立体駐車場に向けてLEDの電飾が張られていて、道路から見上げるような形 […] -
フォト
カトリック香里教会のイルミネーション2018
東香里園町にあるカトリック香里教会で毎年恒例のイルミネーションが今年も実施されています。桜ヶ丘バス停付近から香里ヌヴェール学院や成田山不動尊方面へ向かうと、暗闇にまばゆい光が浮かび上がってきます。イルミネーションは教会の […] -
フォト
18時過ぎで既に真っ暗!北かわち皐が丘高校前の様子
北かわち皐が丘高校付近で撮影した府道18号枚方交野寝屋川線の様子です。秋分の日も過ぎ、夜の方が長い季節に突入しました。18時過ぎで既に真っ暗です。【地図】 -
フォト
夜の星田駅前商店街。~街灯が個性的~
大谷橋交差点~JR星田駅を結ぶ星田駅前商店街の様子です。夜になると個性的な街灯が点灯します。【地図】【関連記事】・大谷橋交差点付近でツッコミどころ満載の看板を見つけた(2018年6月) -
フォト
せせらぎの夕べ2018。今年も寝屋川市駅西口の寝屋川に提灯がズラリ
寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の「せせらぎ公園」で、今年も「せせらぎの夕べ」というライトアップのイベントが行われています。毎年お盆の時期になると地元の団体が寝屋川に提灯を飾りつけている取り組みで、夏の風物詩になっています。 […] -
フォト
夜でも明るい明和小学校前
打上高塚町の明和小学校前の様子です。この辺りは街灯が設置されているので、夜でも明るいです。【地図】【関連記事】・明和小学校の場所に小中一貫校の設置計画(2017年2月) -
フォト
最終日を迎えた打上川治水緑地の桜のライトアップ。完全に葉桜で人の姿もまばら
打上川治水緑地で約200本の桜並木を照らす桜のライトアップが4月8日(日)に最終日を迎えました。今年の桜は平年より8日も開花が早く、3月30日(金)に行われた点灯式の時点(下の写真)で既に満開。1週間以上が経過してすっか […] -
イベント
打上川治水緑地で行われた桜のライトアップ点灯式。桜が満開で夜桜が見ごろ。点灯は4/8(日)まで
打上川治水緑地で約200本の桜並木を照らす桜のライトアップが3月30日(金)から始まりました。初日の今日は点灯式も同時に行われたわけですが、今回の記事では始まる前の様子から見ていきたいと思います。まずは15時ごろの様子で […] -
フォト
三井中央幼稚園と太秦幼稚園のイルミネーション2017
京新学園の三井中央幼稚園と太秦幼稚園でイルミネーションが実施されています。まずは三井中央幼稚園の様子から見ていきましょう。三井団地に向かう坂道にクリスマスツリーのような形をしたイルミネーションが浮かび上がります。続いて太 […] -
フォト
三井が丘4丁目の給水塔に張られたイルミネーション2017
三井が丘4丁目(寝屋川市北東部)の三井団地に、毎年恒例の給水塔に張られたイルミネーションが点灯しています。このイルミネーションは、給水塔(昼間の様子はコチラ)の上部から北側の立体駐車場に向けて張られているのが特徴で、団地 […] -
フォト
香里ヌヴェール学院のイルミネーション2017。校内で光り輝く木が幻想的!
美井町の香里ヌヴェール学院で日没後にクリスマスイルミネーションが行われています。大阪聖母女学院時代から続く毎年恒例の試みで、今年も香里園駅から成田山不動尊方面へ向かうと、つきあたりに明るい光景が目に飛び込んできました。イ […] -
フォト
カトリック香里教会のイルミネーション2017。暗闇に浮かぶ時計塔から張られた電飾が煌びやか
東香里園町にあるカトリック香里教会で毎年恒例のイルミネーションが今年も実施されています。桜ヶ丘バス停付近から香里ヌヴェール学院や成田山不動尊方面へ向かうと、暗闇にまばゆい光が浮かび上がってきます。イルミネーションは教会の […] -
フォト
寝屋川公園のイルミネーション2017。今年も管理事務所や中央広場、時計塔がキラキラ
大阪府営寝屋川公園で毎年12月になると恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!夜空に輝く幻想的なイルミネーションを目にすることができるのは、公園の管理事務所(マップの下)と中央広場(同左)、その間にある時計 […] -
フォト
18時過ぎの香里園駅前。夜と変わらないぐらい真っ暗
10月に入ってから18時過ぎに京阪香里園駅前で撮影した様子です。日が暮れて完全に夜の状態です。ずいぶんと日が短くなってきましたね~。涼しくなってきたのは嬉しいですが、取材できる時間が短くなったというデメリットを感じる今日 […] -
イベント
10/7(土)に成田山不動尊で行われたプロジェクションマッピング!本殿に映し出された映像は和太鼓やオカリナの生演奏付き!
パソコンで製作した映像を建物に映し出すプロジェクションマッピングのイベントが成田山不動尊で10月7日(土)、開催されました。10月14日(土)に寝屋川市駅前で行われる「新天地 in NEYAGAWA」のプレイベントとして […] -
フォト
夜のそこそこ明るい大利神社。隣の大利公園では子供の遊ぶ声も
夜の7時ごろに撮影した大利神社の様子です。夜になっても境内はそこそこ明るく、難なくお参りできそうです。隣りの大利公園では、休日の昼間かというぐらい子供の遊ぶ声が響きわたっていました。いつもこんな感じなんですかね~。昼間と […] -
フォト
せせらぎの夕べ2017。寝屋川市駅西口の寝屋川が今年もライトアップ
寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の親水広場「せせらぎ公園」で、今年も「せせらぎの夕べ」というライトアップのイベントが始まりました!毎年8月になると地元の団体が寝屋川に提灯を飾りつける取り組みで、夏の風物詩になっています。夜に […] -
フォト
夜の成田南町 ~十中の西側の光景~
夜の成田南町の光景です。ちょうど第十中学校の西側で団地が立ち並んでいます。【地図】 -
フォト
打上川治水緑地の夜桜。2017年のライトアップ最終日は、ほぼ満開の状態!
3月25日から打上川治水緑地で行われている約200本の桜並木を照らす桜のライトアップが、4月6日(木)に最終日を迎えました。今年は桜の開花が3月30日ごろと平年より遅かったこともあり、最終日がちょうど満開で見ごろを迎えた […]