-
7/21放送のNHK「鉄オタ選手権」で寝屋川で歌って踊ってた有名人は誰?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ 7/21放送のNHK「鉄オタ選手権」に寝屋川が映りそうだということは以前にも記事にしました。 さて、この放送時に寝屋川 […] -
住吉神社のお祭りはダンスもあって雰囲気からして楽しい!
寝屋川市駅ちかくの住吉神社で開催された夏祭りに行ってきました。 そう、八坂神社のお祭りに行ったあと、こちらにお邪魔してきたかたち。メンバーは八坂神社と同じ2人です。 こちらは7月30日と31日開催なので、本日も開催されて […] -
【今日の祭情報】ベル大利/ねや川戎(住吉神社)
7月31日(月) 夏祭/住吉神社(ねや川戎) ★場所住吉神社★日時7/30.31★催し物など夜店/芸能舞台 お祭り/ベル大利 ★場所ベル大利★日時7/31★催し物などスーパーボールすくい/射的/わたがし/うおつり/くじび […] -
【今日の祭情報】ねや川戎(住吉神社)/八坂神社
7月30日(日) 夏祭り/八坂神社 ★場所八坂神社★日時7/29.30★催し物など夜店/芸能カラオケ大会 夏祭/住吉神社(ねや川戎) ★場所住吉神社★日時7/30.31★催し物など夜店/芸能舞台 ★近所の祭情報教えて★で […] -
木田町にタイムズつくってる。「サイクルショップねやがわ」などがあったとこ
木田町にタイムズを作っています。↓こちら この場所には以前「サイクルショップねやがわ」などがあった建物がありました。この建物が解体されていることは以前記事に。 解体前の写真↓ 解体中の写真↓ 隣にもタイムズがあります。こ […] -
中木田町に「サイクルショップねやがわ」ができてる。木田町からの移転
中木田町に「サイクルショップねやがわ」ができています。 ↓こちら Googleストリートビューによると、この場所には以前「インテリアさつき」があった模様。 こっちに行くと生鮮スーパーたこ一などがあり、自動車販売店スズキが […] -
「焙煎香房マリー」の『モーニング』(寝屋川市木田町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】 今回が食べたのは、木田町にある… 焙煎香房マリーの… 「モーニング(480円)」です!(※価格は2023年3月2日時点のものです。表記している価格はす […] -
木田町につくってた「焙煎香房マリー」と「たこやき たーこちゃん」がオープンしてる
木田町に作っていた「焙煎香房マリー」と「たこやき たーこちゃん」がオープンしています。 ↓こちら 建設工事中の様子を1月15日に、ほぼ完成した様子を2月11日に記事にしています。 こっちへ行くと、寝屋川市駅前の商業施設「 […] -
木田町の「サイクルショップねやがわ」などがあった建物が解体されてる
木田町の2階建ての建物が解体されています。 ↓こちら 中木田町に移転予定の自転車店「サイクルショップねやがわ」などがあったところ。 解体前の様子↓ こっちへ行くと、寝屋川一番街商店街の入口前を通り、寝屋川市駅方面へ。向こ […] -
木田町につくってる焙煎珈琲店「マリー」と「たこ焼きたーこちゃん」は3月1日オープン予定
木田町に作っている焙煎珈琲のお店「マリー」と「たこ焼きたーこちゃん」は3月1日にオープンするようです。 ↓こちら 店舗が建設中の様子を1月15日に記事にしています。 建設中の様子↓ こっちへ行くと、寝屋川市駅前の商業施設 […] -
木田町に焙煎珈琲店「マリー」と「たこ焼きたーこちゃん」つくってる
木田町に焙煎珈琲のお店「マリー」と「たこ焼きたーこちゃん」ができるようです。 ↓こちら こっちへ行くと、寝屋川市駅前の商業施設「アドバンスねやがわ」があり、香里園方面へ。 反対方向へ行くと、「アカカベ 木田町店」の前を通 […] -
住吉神社で商売繁盛の「ねや川戎大祭 2023」が始まってる。1月11日まで
寝屋川市駅前の住吉神社で「ねや川戎大祭」が1月9日から始まっています。 「ねや川戎大祭」は、毎年1月9日〜11日に住吉神社(ねや川戎)で開催されている「商売繁盛笹持って来い!」のお囃子でお馴染みの伝統的な行事。2023年 […] -
2023年を迎えた八坂神社と住吉神社。八坂神社には行列ができてた
2023年を迎えて寝屋川市駅前の神社に初詣の参拝客が訪れています。 まずは八坂神社の様子から。 地図ではここ↓ 大阪府寝屋川市八坂町11-13が住所。 行列は入口付近から始まり、 本殿まで続いていました。 隣では、おみく […] -
木田町の「サイクルショップねやがわ」が中木田町に移転するみたい。3月頃オープン予定
木田町の自転車屋「サイクルショップねやがわ」が移転するみたいです。 移転前の店舗↓ こっちへ行くと、寝屋川一番街商店街の入口前を通り、寝屋川市駅方面へ。向こう側にアドバンスねやがわ2号館が見えています。 反対方向へ行くと […] -
ねや川戎の福娘が広瀬市長を表敬訪問してる。「ねや川戎大祭」は2023年1月9日〜11日に開催
2023年1月に行われる「ねや川戎大祭」の福娘に選ばれた女性らが寝屋川市長を表敬訪問しました。 「ねや川戎大祭」は、毎年1月9日〜11日に住吉神社(ねや川戎)で開催されている「商売繁盛笹持って来い!」のお囃子でお馴染みの […] -
府内初。寝屋川で還暦を祝うトリプル成人式
寝屋川市で「第1回 トリプル成人式(還暦式)in 寝屋川市」が10月16日(日)に開催されるようです。 寝屋川市によると、トリプル成人式は大阪・関西万博が掲げるテーマの実現に向けたチーム活動「共創チャレンジ」の1つとして […] -
寝屋川市駅から最も近い平面駐車場付きのドラッグストアはどこ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市駅から最も近い平面駐車場付きの大手ドラッグストアはどこでしょう?(a)ドラッグアカカベ 木田町店(b)ウエルシ […] -
住吉神社で行われた夏祭り。今年は夜店や芸能舞台も
住吉神社(木田町)で7月30日(土)に夏祭りが開催されました。 夏祭りは毎年恒例のイベントで、今年は神社の祭典だけでなく、屋台の出店や芸能大会の開催も実現しました。 今回の記事でご紹介するのは2日間の日程(30日、31日 […] -
アカカベ木田町店に宅配便のロッカーが設置されてる。PUDOとAmazon Hubの2つ
ドラッグストアのアカカベ木田町店に宅配便の受け取りロッカーが設置されています。 宅配便の受け取りロッカーは、ネットショッピングで購入した商品などを自宅以外の場所で好きな時間に受け取れるサービス。不在が多い購入者の利便性を […] -
商売繁盛笹持って来い!2年ぶりに「ねや川戎大祭」が開催されて住吉神社に賑わい。境内には屋台も
住吉神社(木田町)で新年の風物詩とされる「ねや川戎大祭」(十日戎)が1月9日(日)から始まりました。 「ねや川戎大祭」は毎年1月10日前後の3日間で行われる神事で、福娘に授与される笹には商売繁盛のご利益があることで知られ […] -
2022年を迎えた八坂神社と住吉神社。八坂神社には行列ができてた
2022年を迎えた八坂神社に初詣の参拝客が訪れていました。 1月1日の13時台に訪れると、境内に参拝者の行列ができていました。 行列は入口を過ぎたところから続き、 本殿に達している様子でした。 また隣では、おみくじと絵馬 […] -
ねや川戎の福娘が広瀬市長を表敬訪問。2022年1月の「ねや川戎大祭」は2年ぶりに開催予定
住吉神社(木田町)で2022年1月に行われる「ねや川戎大祭」(十日戎)の福娘に選ばれた女性らが、12月6日(月)に寝屋川市役所を表敬訪問しました。 2021年1月の「ねや川戎大祭」は新型コロナウイルス感染拡大の影響により […] -
はちかづきちゃんは寝屋川市駅周辺に何人くらいいるの?1時間さまよって調査した結果…
ある日のねやつー事務所での出来事。 ゆうぽんあーなんか面白い企画はないかなあ。 と、雑な悩みをぼやいていたゆうぽん@ねやつーのもとへ、いつのまにか現れたひらつーの編集長、すどん@ひらつーがこう言いました。 すどん寝屋川を […] -
ねやがわ一番街商店街に「桜義」って創作居酒屋が開店してる。2020年6月まで「旧邸蒸屋」があったところ
ねやがわ一番街商店街に「桜義」というお店が開店しています。 場所はねやがわ一番街商店街の東側入口付近で、2020年6月まで「旧邸蒸屋」があったところです。 ちかくには「餃子の王将」や「ローソン早子町店」などがあります。 […] -
黒いアヒルっぽい鳥【ねやつーフォト】
木田町の河川・寝屋川でみつけた「黒いアヒルっぽい鳥」のフォトです。 8月なのに雨ばっかりのこの頃。雨が一瞬止んだすきに子どもと川沿いを通っていたときに発見した↑この鳥さん。 あれは雨で汚れて黒くなったアヒルや! と、子ど […] -
木田町のアカカベの近くに昔あったコンビニは何?【寝屋川クイズ#324】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#324 Q:木田町のアカカベの近くに昔あったコンビニは何でしょうか?(1)セブンイレブン(2)ローソン(3) […] -
アカカベ木田町店の場所に2015年まであった本屋は何?【寝屋川クイズ#267】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#267 Q:アカカベ木田町店の場所に2015年まであったお店は何でしょうか?(1)アミーゴ書店(2)TSUT […] -
黄田、喜田、寄田、幸田。木田の地名の語源はどれ?【寝屋川クイズ#253】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#253 Q:木田の地名の語源はどれでしょう?(1)黄田(2)喜田(3)寄田(4)幸田 寝屋川市駅から萱島駅に […] -
木田町のアカカベに咲くハクモクレンの花【寝屋川フォト】
ドラッグストア「アカカベ木田町店」(木田町)にハクモクレンの花が咲いています。 駐車場の右側に1本、左側に1本ずつ咲いていて、買い物客を向かい入れるような咲き方をしていて綺麗です。 背が低い木なのでアップでも花見を楽しめ […] -
ねや川戎大祭の中止で例年とは異なる光景の住吉神社。古笹を納めに来る人の姿がチラホラ
1月9日(土)の16時台に撮影した住吉神社(ねや川戎、えべっさん)の様子です。毎年1月9日〜11日はねや川戎大祭(十日戎)が行われて10万人以上の人が参拝に訪れますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になり、 […] -
フレッツ寝屋川駅前店が1/17(日)に閉店するみたい。線路の高架下にある100円ショップ
100円ショップの「フレッツ(FLET’S)寝屋川駅前店」(木田町)が1月17日(日)の営業をもって閉店することが分かりました。店頭に閉店のお知らせが掲示されるとともに、全品20%引きの売りつくしセールが始まっています。 […] -
お正月を迎えた住吉神社と八坂神社の様子。今年はねや川戎大祭が中止なのでご注意
1月1日15時前に撮影した寝屋川市駅前の神社の様子です。まずは木田町にある住吉神社(ねや川戎、えべっさん)の様子を見ていきたいと思います。境内には参拝者がチラホラ。未明の元旦祭で焚火が行われたような跡が。住吉神社は1月1 […] -
木田町の「居酒屋 京都」が12月末に閉店するみたい。カラオケもできたお店
木田町にある「居酒屋 京都」が12月末の営業をもって閉店することが分かりました。場所は寝屋川市駅東口を南北に貫く道路をたちばなこども園やアカカベ方面に向かって南下し、寝屋川一番街商店街の入口前を過ぎたところです。寝屋川市 […] -
住吉神社の樹齢270年のイチョウの木が黄色くなってる。もうすぐ落葉して冬景色になりそう
木田町の住吉神社(ねや川戎、えべっさん)の大きなイチョウの木が黄色く色づいています。本殿の左側にある樹齢270年の寝屋川市の保存樹です。ちょうど見頃を迎えているという感じでしょうか。巨木なので落とす葉っぱもかなりの量です […] -
2021年1月の「ねや川戎大祭」は中止が決定したみたい。十日戎で有名な「商売繁盛笹持ってこい」の行事
毎年1月9日〜11日に木田町の住吉神社(ねや川戎、えべっさん)で開催されている「ねや川戎大祭」(ねやがわえびすたいさい)について、2021年は中止が決定したみたいです。※2020年の様子毎年10万人以上の人が福を求めて参 […] -
11/11(水)に放送された「今ちゃんの『実は…』」で寝屋川市内が少しだけ映ったみたい。卒業アルバムを見て同級生を訪問する企画で
11月11日(水)夜に放送された「今ちゃんの『実は…』」(ABCテレビ)という番組にて、寝屋川市内の光景が少しだけ映りました。※資料写真(2018年撮影)「今ちゃんの『実は…』」(MC:今田耕司さん)は、世間や物事におけ […] -
木田町の「旧邸蒸屋」が閉店。寝屋川一番街の東入口横で営業していた紅茶とせいろの専門店
木田町の紅茶とせいろの専門店「旧邸蒸屋」(きゅうていむしや)が5月31日(日)の営業をもって閉店しています。寝屋川一番街商店街(寝屋川市駅東口)の東側出口付近で2016年10月の開店から3年8か月間営業していたお店です。 […] -
ニューコマンダーホテルでテイクアウトした「日替わりおばんざい弁当」。~レストランの営業再開(6/1)後も店頭販売は継続するみたい~
ニューコマンダーホテル(木田町)がホテルの前でテイクアウト用のお弁当の販売を行っています。新型コロナウイルス感染症の影響でホテル内のレストランが休業していることに伴う措置で、無添加・手仕込みのこだわり弁当が特別価格で購入 […] -
ニューコマンダーホテルが医療従事者に「ありがとう」のメッセージ。~電車の中からも見える位置の窓に掲示~
ニューコマンダーホテル(木田町)で、新型コロナウイルスの感染治療に当たる医療従事者への感謝の気持ちを表すメッセージが掲げられています。最上階の窓に表示されたメッセージは、ビニールテープのようなもので「ありがとう」の文字と […] -
アカカベ木田町店に咲くハクモクレンの花
ドラッグストアの「アカカベ木田町店」に植えられたハクモクレンの木が、今年も白い花をつけています。ハクモクレンの木はお店の正面と看板の下付近に植えられていて、宮脇書店時代から毎年3月になると花が咲くようです。※寝屋川市駅方 […] -
ニューコマンダーホテルの駐車場が2/19(水)から有料化。三井のリパークとして運用へ
木田町のニューコマンダーホテルの駐車場が2月19日(水)から有料化されることが分かりました。これまで同ホテルの駐車場は無料で利用することができましたが、無断駐車や駐車場内でのトラブルが増加し、現状の運用では管理が行き届か […] -
木田町で建設中の「たくしん会腎透析クリニック」のビルがほぼ完成した状態に。日之出町から春に移転へ
木田町で建設中の「たくしん会腎透析クリニック」のビルが完成に近い状態になっています。2019年10月に「木田町計画第1期新築工事」(仮称)としてお伝えしたところで、その正体が医療機関であることが判明した形です。場所は寝屋 […] -
商売繁盛笹持ってこい!の「ねや川戎大祭」が始まる。境内には露店も。~十日戎は1/11(土)まで行われる予定~
木田町の住吉神社(ねや川戎、えべっさん)で今年も家内安全や商売繁盛を願う「ねや川戎大祭(ねやがわえびすたいさい)」が1月9日(木)から始まりました。毎年10万人以上の人が福を求めて参拝に訪れるこのお祭りは「十日戎」とも呼 […] -
令和初のお正月を迎えた住吉、八坂、大利神社。初詣の参拝客で賑わい、0時過ぎには元旦祭も行われたみたい!
寝屋川市駅前の神社を1月1日(水・祝)午前11時台に訪れると、初詣の参拝客の姿が見られました。まずは木田町にある住吉神社(ねや川戎、えべっさん)から様子を見ていきましょう!場所はこちら大きな地図で見る後述する2つの神社と […] -
住吉、八坂、大利神社が令和初のお正月を迎える雰囲気!1/1には元旦祭も
寝屋川市駅前の神社で初詣の参拝客を迎える準備が進んでいます。まずは木田町にある住吉神社から様子を見ていきましょう!場所はこちら大きな地図で見る道路沿いには、「初もうで」の赤いのぼりがたくさん並んでいます。境内もすっかり元 […] -
木田町で建設中のビルの鉄骨が見えてきた。アカカベやたちばな保育園に向かう道路沿い
木田町で建設中のビルの鉄骨が見えてきました。場所は寝屋川市駅東口を南北に貫く道路を駅前からアカカベやたちばな保育園方面に南下し、すぐのところです。振り返ると、こんな感じ。家屋の解体されたところや田んぼだったところが一体的 […] -
住吉神社で行われた秋祭り2019。境内に露店やパフォーマンス用の太鼓が並んでいた!
木田町の住吉神社(ねや川戎)で10月15日(火)~16日(水)に秋祭りが開催されました。寝屋川市内の神社(八坂神社など)は今の時期に神事が行われる傾向がありまして、住吉神社でも宵宮、本宮の2日間にわたって行われました。今 […] -
住吉神社でペンキの塗り替え作業が行われてた!~朱色が以前よりくっきり~
木田町の住吉神社(ねや川戎)で本殿のペンキの塗り替え作業が行われていました。塗装されていたのは朱色のフェンスの部分で、以前より目立つようになっています。本殿では、他にも色々とペンキ塗りが行われている様子でした。神社は歴史 […] -
住吉神社で行われた夏祭り。十日戎とはまた違った雰囲気を味わうことができた!
木田町の住吉神社(ねや川戎)で今年も夏祭りが開催されました。寝屋川市内の神社(八坂神社など)は今の時期に神事が行われる傾向がありまして、住吉神社でも宵宮(7月30日)、本宮(31日)の2日間にわたって行われました。神事と […] -
ニューコマンダーホテルが今年も7~8月に「沖縄ビアホール」を開催!沖縄料理や民謡ライブが楽しめるイベント
木田町のニューコマンダーホテルで、夏にふさわしいビールに関するイベントが今年も行われます。沖縄ビアホールと呼ばれる毎年恒例のイベントで、飲み放題のビールとともに様々な料理を楽しめるのが特徴です。今年は「帰ってきた沖縄ビア […] -
令和ののぼりが飾られた大利神社と住吉神社。~どちらも改元祝賀ムード~
寝屋川市駅前の大利神社と住吉神社が天皇の即位と改元を祝う雰囲気になっています。まずは大利神社の様子を見ていきたいと思います。入口の鳥居のところに「奉祝 令和」、奥の本殿には「奉祝 天皇陛下御即位」の懸垂幕が設置されていま […]