-
開店・閉店
ベル大利のモモタローがリニューアルオープン。一角には魚屋の「魚○」も
改装工事のため休業していたベル大利商店街のモモタローがリニューアルオープンしています。場所はこちら大きな地図で見る(寝屋川市東大利町10-1)南方向に行くと、スーパーの万代前を通り、大利元町や寝屋川市駅、寝屋川一番街商店 […] -
名所・珍百景
打上川治水緑地にある「野球禁止」の看板が厳しすぎる!
打上川治水緑地にある「野球禁止」の看板の数が多くてすごいことになっています。場所はこちら大きな地図で見る打上川治水緑地では、野球や打上花火が全面禁止されているのですが・・・その中でも野球に関しては、めっちゃ厳しいことにな […] -
開店・閉店
香里新町に「打出の小槌」が開店。まぐろや魚介料理の専門店
香里新町のビルに魚介料理店「打出の小槌」が開店しています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市香里新町26-3三共グランドビル2F)東方向に行くと、すぐそこの交差点にインドネパール料理店の「アケティ」があって、そ […] -
イベント
「寝屋川ハーフマラソン2014」の様子。優勝したのはどんな人?
「寝屋川ハーフマラソン2014」が3月9日、実施されました!場所はこちら大きな地図で見る発着点は大阪府営寝屋川公園です。ハーフ・クォーターといった、距離の長い種目から先にスタートし、第二京阪道路の副道を中心に、萱島や打上 […] -
フォト
サザンカが咲いてる田井西公園
香里園にある田井西公園に行ってみたところ、冬の花の代表格サザンカが咲いていたので、ご紹介いたします~。場所はこちら大きな地図で見る京阪電車の線路沿いにある、わりと広い公園です。けっこう散ってしまっているものの、サザンカが […] -
話題
ネヤガワドライビングスクールは卒業後にこんな手紙が来るみたい
1か月前にネヤガワドライビングスクールを卒業したという高校3年生が、教習所から届いた手紙の画像をTwitterにアップしています。(画像はTwitterからの引用)「ご卒業後1カ月が経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか […] -
名所・珍百景
万国旗がいっぱいの萱島銀座・京阪トップ商店街
万国旗がいっぱいある、萱島本町の萱島銀座商店街と京阪トップ商店街に行ってみました。場所はこちら大きな地図で見る特筆すべき点として・・・、とにかく屋内のアーケードに万国旗がいっぱいなんです。萱島銀座商店街と京阪トップ商店街 […] -
まち
木屋南交差点の改良工事がほぼ終了した状態に。歩道が以前よりも広くなってる
国道170号線木屋南交差点付近で行われていた道路工事がほぼ終了しています。場所はこちら大きな地図で見るこの木屋南交差点は3方向全てが国道170号線に指定されている丁字路で、昨年の11月頃改良工事が始まりました。それでは、 […] -
イベント
「寝屋川ハーフマラソン2014」まであと3日!3月9日は交通規制が実施されます
寝屋川の冬の風物詩?「寝屋川ハーフマラソン2014」が開催される3月9日まであと3日となりました~!マラソン当日に実施される交通規制の看板が市内各地に登場しています。寝屋川ハーフマラソンは昨年に第1回大会が開かれたイベン […] -
開店・閉店
「Sushi Dining ほまれ」(大利神社前)が3月10日に開店する予定。日之出町からの移転
大利町の大利神社通商店街に「Sushi Dining ほまれ」が開店する予定となっています。場所はこちら大きな地図で見るまっすぐ行くと、つきあたりに大利神社があります。反対方向に振り返ると、ベル大利商店街の入り口が見えて […] -
話題
打上川治水緑地は二十数年前まで田んぼだったみたい
珍しい写真を発見したのでご紹介いたします!今月配布された「広報ねやがわ」(2014年3月1日号)に、現在打上川治水緑地となっている所が田んぼだった頃の様子(1983年撮影)が掲載されています。LINK:広報ねやがわ201 […] -
開店・閉店
萱島駅高架下に珈琲館が3月28日開店予定。昨年10月までTSUTAYAがあったところ
京阪萱島駅高架下に珈琲館が3月28日の開店予定で準備が進められています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市萱島本町19-3)京阪萱島駅東改札口前バスロータリー付近の高架下部分にある一角です。隣にあるのは大阪王将 […] -
名所・珍百景
黒原旭町に30円から買える自販機見つけた
黒原旭町に30円から飲み物が購入できる自動販売機を発見しました。場所はこちら大きな地図で見る以前記事にした、北おおさか信用金庫(旧摂津水都信用金庫)寝屋川支店のすぐそばにその自販機はありました。信用金庫を過ぎたところで右 […] -
まち
香里園駅東地区再開発事業が完成。歩道が完備され、防災ゾーンも整備
2008年に着工した香里園駅東口再開発事業が2月に全て完成し、周辺道路の歩道が通行できるようになっています。場所はこちら大きな地図で見る香里園駅東口では、渋滞の緩和や利便性の向上を目指し、民間活力を導入しながら再開発事業 […] -
まち
全国火災予防運動が実施中。火の取り扱いには注意しましょう!
3月1日から実施中の全国火災予防運動は寝屋川でも啓発中で、寝屋川市駅に横断幕が掲げられています。場所は寝屋川市駅南改札口を出て東側に出たところ(歩行者デッキ上)です。かなり大きいので、思わず撮ってしまいました。香里園駅に […] -
話題
3月2日放送の「ほんわかテレビ」にエコ仮面が登場
3月2日に放送された「大阪ほんわかテレビ」というローカル情報番組にて、カエル姿でポイ捨て禁止の出前授業を行うことで有名な寝屋川のヒーロー「エコ仮面」が取りあげられていました。LINK:大阪ほんわかテレビ(読売テレビ)大阪 […] -
開店・閉店
「ファミリーマート寝屋川八坂町店」が開店。藤本病院横のアドバンスロード商店街
八坂町のアドバンスロード商店街に「ファミリーマート寝屋川八坂町店」が開店しています。場所はこちら大きな地図で見る住所は八坂町で、藤本病院の西側です。西方向に行くと寝屋川市駅方面に向かいます。反対側の東方向に行くと、寝屋川 […] -
話題
藤崎マーケットのトキさんは寝屋川十中出身。「第3回ytv漫才新人賞決定戦」で新人賞に
お笑いコンビ「藤崎マーケット」のトキさんは寝屋川出身で、寝屋川市立第十中学校のご出身だそうです。LINK:ネットで「死んだ」と言われた「藤崎マーケット」が受賞 ytv漫才新人賞(2014年3月2日付 産経新聞)読売テレビ […] -
開店・閉店
ゲーセン「モンキートリック」(香里園)の再開時期は延期され、2月から3月に
以前、香里ダイエー本通商店街で長期間休業中となっているゲームセンター「モンキートリック」が2月に移転オープンすると記事にしましたが、再開時期が3月に延期されています。場所はこちら大きな地図で見る東方向へ行くと、100円シ […] -
お知らせ
2014年2月の寝屋川新聞まとめ。人気記事ランキングやWindows XP利用者の割合など
早いもので2014年ももう2ヶ月が過ぎました。2月にはソチオリンピックが実施され、日本人選手が多く活躍しましたが、寝屋川ではどんな話題があったのでしょうか。人気記事ランキングやアクセス状況をお伝えする毎月恒例の「アクセス […] -
名所・珍百景
寝屋川高校前にある亀みたいなマーク【寝屋川珍百景】
寝屋川高校前の道路に変わったペイントがあるようです。いったい何のマークでしょうか。場所はこちら大きな地図で見る府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード)のアスファルトにペイントされています。西方向に行くと、寝屋川市駅 […] -
まち
黒原旭町の旧摂津水都信用金庫が北おおさか信用金庫に。十三信用金庫との統合に伴う措置
黒原旭町の摂津水都信用金庫が北おおさか信用金庫に名称変更しています。場所はこちら大きな地図で見る前の道路を東方向に行くと、デイサービスツクイや高柳5丁目郵便局を経て、九中方面です。反対側の西方向に行くと、トップワールド黒 […] -
時事
希少動物「クスクス」などを密輸しようとした寝屋川の男が逮捕されてる
希少動物「クスクス」などを密輸入しようとした寝屋川在住の男が関税法違反(無許可輸入未遂)で逮捕されています。LINK:絶滅危惧種を密輸未遂 容疑でブローカーら逮捕 大阪府警(2014年2月24日付 時事通信)逮捕されたの […] -
まち
新しい放置自転車の保管場所は寝屋川トンネルの上部。高宮あさひ丘からの移転
寝屋川市が撤去した放置自転車を保管・返還する場所が寝屋川トンネルの上部に移転しています。場所はこちら大きな地図で見る住所は太秦高塚町です。撤去自転車の保管場所は2月10日まで高宮あさひ丘(太秦2号公園の西横)にありました […] -
時事
2月25日のPM2.5濃度は環境基準の倍近くを観測。26日も数値は上がり、霞んだ天気に
大気汚染や健康被害の原因となる微小粒子状物質「PM2.5」が中国から飛来し、寝屋川市内の2月25日の濃度は環境基準の倍近くを観測しました。LINK:中国からPM2.5飛来、日本各地で高濃度を観測(2014年2月25日付 […] -
まち
高柳の十三信用金庫が北おおさか信用金庫に。摂津水都信用金庫との統合による措置
高柳2丁目の十三信用金庫が北おおさか信用金庫に名称変更しています。場所はこちら大きな地図で見る2月24日に十三信用金庫(大阪市淀川区)と摂津水都信用金庫(茨木市)が統合し、北大阪信用金庫が発足したことに伴い、看板も付け替 […] -
名所・珍百景
手を入れると鳴くシャ・ノワール香里園店の猫 【寝屋川珍百景】
寝屋川の珍しい光景を紹介する寝屋川珍百景のコーナーです!今回は寿町にある、「手を入れると鳴く猫」を紹介したいと思います~!場所はこちら大きな地図で見る前の道路を北に行くと、次の交差点で国道170号線に出ます。そこをまっす […] -
時事
三井が丘の府営住宅で火事があったみたい
本日午前5時20分ごろ、三井が丘3丁目の府営住宅で火事がありました。LINK:府営住宅の一室全焼、女性死亡…独居の81歳か(2014年2月25日付 読売新聞)掲載された記事によると、5階建て府営住宅の1階部分にある1室が […] -
開店・閉店
池田本町に居酒屋の「俺ん家」が開店してる
池田本町に居酒屋の「俺ん家」が開店しています。場所はこちら大きな地図で見る前の道路を北方向に行くと、摂南大学や淀川新橋方面です。反対側の南方向に行くと、萱島方面へ向かいます。入口には赤い居酒屋ののれんがかかっています。お […] -
話題
摂南大学生が和歌山の過疎地でボランティア活動。「何でもやる隊」で高齢者の困りごとを解決
摂南大学の学生が和歌山県の過疎地でボランティア活動を行ったとして、地元の地方紙で取りあげられています。LINK:摂南大生、過疎地支えます すさみ町でボランティア開始(2014年2月21日付 紀伊民報)掲載された記事による […] -
開店・閉店
八坂町にケーキ屋の「Belle Plume」が開店。松島病院の向かい側
八坂町にケーキ屋の「Belle Plume」が開店しています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市八坂町21)線路沿いのこの部分を松島病院の方に入ります。(写真の右の方に案内看板が写っています。)路地に入って左に […] -
話題
2/24~26の「せのぶら!」は香里園特集。妹尾さんが香里園界隈をぶらり街歩き
朝日放送のテレビ番組「せのぶら!」で、2月24~26日は寝屋川に関する情報が放送されるようです。LINK:せのぶら(朝日放送)「せのぶら!」は妹尾和夫さん(⇒wikipedia)がぶらぶら街歩きをして、面白い人や美味しい […] -
まち
寝屋川市駅高架下自由通路の駐輪場が撤去されてる。通路の歩行環境確保のため
京阪寝屋川市駅の高架下コンコースにあった駐輪場「エコステーション21寝屋川駅前」が閉鎖され、利用できなくなっています。場所はこちら大きな地図で見る今回記事にするのは、寝屋川市駅南改札口(2階)の下にある、1階の東西自由通 […] -
まち
国道170号線香里歩道橋が通行止めで渡れない!歩道橋に不具合があるみたい
香里ダイエー本通商店街と寿商店街の入口にある、国道170号線香里歩道橋が通行止めになっています。場所はこちら大きな地図で見る現地を東方向に行けば、道路下にあるめっちゃ狭いトンネルと京阪電車の陸橋を越えて寝屋川警察署方面へ […] -
時事
2月21日20時55分頃、萱島桜園町で徒歩によるひったくり事件が発生
2月21日20時55分頃、萱島桜園町でひったくり事件が発生しました。・被害者:自転車に乗車しながら自販機でジュースを買おうとしていた10歳代男性・犯人:年齢不詳の男(白っぽいジャンパーを着用)・被害品:手に持っていた財布 […] -
開店・閉店
東香里のカレー店「辛味屋」が閉店してる
東香里方面明徳1丁目のカレー店「辛味屋」が閉店しています。場所はこちら大きな地図で見る(住所:大阪府寝屋川市明徳1丁目14-7)前の道路(府道枚方交野寝屋川線)を北東方向に行くと、北かわち皐が丘高校や東香里湯元水春の前を […] -
名所・珍百景
野菜売り場が充実してるローソン寝屋川大成店。お店の外にすだれがついて八百屋みたい
野菜売り場が充実してる?ローソン寝屋川大成店を記事にしてみました。場所はこちら大きな地図で見る前の府道八尾枚方線を北方向に行くと、寝屋川市街へ向かいます。隣にあるのはヤマダ電機テックランド寝屋川店。反対側の南方向に行くと […] -
開店・閉店
ベル大利のモモタローが休業してる
ベル大利商店街のモモタローが休業中になっています。場所はこちら大きな地図で見る(寝屋川市東大利町10-1)南方向に行くと、スーパーの万代前を通り、大利元町や寝屋川市駅、寝屋川一番街商店街方面です。反対側の北方向に行くと、 […] -
名所・珍百景
トップワールド黒原店でアンパンマンの自販機見つけた
高柳7丁目のスーパー「トップワールド黒原店」で、アンパンマンの自動販売機を見つけました。場所はこちら大きな地図で見る高柳・黒原地区にお住まいの方にはお馴染のトップワールド黒原店。駐車場横のこの部分に・・・アンパンマンコー […] -
開店・閉店
「サークルK寝屋川寿町店」が開店した状態に
香里園に「サークルK寝屋川寿町店」が開店しています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市寿町61)現地を東方向に行けば、道路下にあるめっちゃ狭いトンネルと京阪電車の陸橋を越えて寝屋川警察署方面へ向かいます。向こう […] -
話題
本日放送の「ものしりティーチャー」は京阪電車特集。寝屋川車庫に潜入する超貴重な映像が放送されたみたい
本日19時から放送された関西テレビ(8ch)の「ものしりティーチャー」という番組で、寝屋川車庫に潜入する超貴重な映像が放送されたようです。LINK:セキララ新発見!ものしりティーチャー(関西テレビ放送)「セキララ新発見! […] -
開店・閉店
ケンタッキー寝屋川市駅前店が休業中。2月21日にリニューアルオープンする予定
ケンタッキーフライドチキン寝屋川市駅前店が改装工事のため休業中となっています。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市早子町23-2-101で、東口バスロータリーに面した「アドバンスねやがわ2号館」の1階部分です […] -
グルメ
つる宗(香里南之町)の親子丼 【グルメレポート】
香里ダイエー本通商店街の「つる宗」で親子丼を食べたのでご紹介いたします~!場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市香里南之町28-17)昭和の古き良き雰囲気が残るお店です。メガ盛りで有名な中華料理 大三元と共通するも […] -
開店・閉店
ベル大利に女性専用フィットネスの「カーブス」がオープン
ベル大利商店街に女性専用フィットネスの「curves(カーブス)」がオープンしています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市東大利町7-14)商店街を東方向に行くと、京阪寝屋川市駅や寝屋川一番街商店街の方へ向かい […] -
フォト
東寝屋川駅のホームに雪だるまが出現
雪が積もった日の今日、JR東寝屋川駅のホームに雪だるまが出現していました。場所はこちら大きな地図で見るフェンスが写っているので、おそらくこの部分だと思います。東寝屋川地区ではちょっとした話題になっていたのか、他にもいろい […] -
時事
2月14日は雪が積もりました。寝屋川市内の様子
バレンタインデーの今日、寝屋川市内は近年まれに見るぐらいの雪が積もりました。道路のアスファルトの部分が見えなくなっています。私は昨日、今日と遠方にいたので、今朝の寝屋川市内の写真を撮れていないのですが、相当積もったようで […] -
まち
寝屋川市役所西館庁舎だった所に市民駐車場がオープン
寝屋川市役所西館庁舎だったところが市民駐車場として利用できるようになっています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市本町1-1)北側を走る市のメインストリート池田秦線から見ると、ちょうど星光病院の裏側です。市役所 […] -
開店・閉店
八坂町のうどん店「大とく」が2月25日に閉店する予定
八坂町の手打ちうどん店「大とく総本家寝屋川八坂町店」が2月25日に閉店する予定となっています。場所はこちら大きな地図で見る西方向に行くと、すぐそこにある京阪電車の高架橋をくぐり、市役所方面です。反対側の東方向に行くと、池 […] -
まち
香里本通町に「だし道楽」の自販機が登場。うどん店のダシが買える珍百景
桜が丘バス停前の香里本通町に「だし道楽」の自動販売機が登場しています。場所はこちら大きな地図で見る前の道路の坂を上って行くと、香里ヶ丘や東香里方面です。すぐそこ(マンション香里の跡地)では新たなマンション「パークナード寝 […] -
グルメ
中華料理 とんとん(大利元町)のチャンポン
大利元町の「中華料理 とんとん」でチャンポンを食べたのでご紹介いたします~。場所はこちら大きな地図で見る(寝屋川市大利元町21-3)エスポアール商店街の中に「中華料理 とんとん」はあります。昭和っぽさが残る庶民的なお店で […] -
フォト
2月8日は全国的に雪でした。寝屋川でもちょこっと積雪
2月8日は全国的にまとまった雪が降る天気で、寝屋川でもちょこっと積雪が見られました。朝起きたらけっこう白かったのですが、オリンピックの開会式を見ているうちに雪が雨に変わり、昼にはほとんど溶けてしまっていました(笑)路上よ […]