-
グルメ
フルーツいっぱい!「喫茶セブン」(ベル大利)で食べた「フルーツフラッペ」【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。今回紹介するお店は、東大利町にある「喫茶セブン」です!京阪寝屋川市駅から外島橋を渡ってベル大利商店街に入り、入口横(右手)にあるお店です。入口方向を振り返ると、こんな感 […] -
まとめ
寝屋川市のお盆情報まとめ2020。天気や電車の運行ダイヤなど
寝屋川市のお盆期間中の情報を手短にまとめてみました。※資料写真①お天気ヤフー天気・災害を調べたところ、8月8日(土)〜14日(金)は連日晴れ時々曇り(または曇り時々晴れ)の天気予報となっています。最高気温はほとんどの日が […] -
開店・閉店
イオンモール大日のMIYAKOが10月上旬の閉店を発表。イオン棟4階にあるCDショップ
大型商業施設「イオンモール大日」(守口市)にあるCD・DVDショップの「MIYAKO」(ミヤコ)が10月上旬の営業をもって閉店すると発表しました。発表によると正式な日時は未定ですが、「ミヤコポイントカード」の利用(閉店後 […] -
まち
寝屋川市内のドラッグストアでうがい薬が品切れ状態に。多くの店舗は次回の入荷日が未定と発表
寝屋川市内の多くのドラッグストアでうがい薬が品切れ状態になっています。大阪府の吉村知事が8月4日(火)に新型コロナウイルス対策としてポビドンヨードを含むうがい薬の使用を推奨したのが影響しているとみられ、多くの店舗で「品切 […] -
まち
鬼滅の刃コラボTシャツを求めてビバモール寝屋川のユニクロに行列
ビバモール寝屋川にあるユニクロに先ほど行列ができていました。お店の前から行列が続いていて、角を曲がる位置くらいまで人が並んでいました。この行列に関しては、本日8月7日(金)からユニクロにて発売される鬼滅の刃とユニクロのコ […] -
時事
仁和寺本町で8/5(水)に当て逃げ事件が発生。パトカーに追跡された車がトラック2台とぶつかるも、そのまま逃走
寝屋川市仁和寺本町の路上で8月5日(水)夕方に当て逃げ容疑事件が発生しました。※資料写真(寝屋川警察署、2014年9月撮影)大阪府警の事件事故のお知らせ(8月6日掲載)によると、事件の詳細は以下の通りです。・パトカーが交 […] -
開店・閉店
香里南口交差点近くに「バターチキン」が8/7(金)開店へ。食べ放題・テイクアウトも可能なインド料理店
美井町(寝屋川市北部)にインド料理店の「バターチキン」が開店するみたいです。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、香里園駅から向かうと国道170号線の香里南口交差点の手前まで来たところです。(写真左の黄色い建物)反対側の香里 […] -
話題
萱島本町で7/28(火)に飼い猫が逃げ出したみたい。5か月の白いキジトラ、見かけたら連絡を
寝屋川市南部の萱島本町で7月28日(火)に飼い猫が行方不明になったみたいです。京阪萱島駅周辺に「猫を探しています」というビラがあちこちに張られています。(Twitterにも飼い主の方の「拡散をお願いします」というコメント […] -
開店・閉店
河北近くの四條畷に「畷黒」が開店してる。~鶏ガラの醤油スープラーメンが食べられるお店~
四條畷市雁屋南町にラーメン店の「畷黒」(なわてブラック)が開店しています。 場所は寝屋川市河北西町・中町からJR四条畷駅へ向かい、国道170号線(外環状線)の交差点を越えて少し行ったところです。(写 […] -
開店・閉店
緑町の北おおさか信用金庫香里支店が10月の閉店を発表。寝屋川支店と統合してATMコーナーのみ存続
北おおさか信用金庫香里支店(寝屋川市緑町)が2020年10月19日(月)に寝屋川支店と統合すると発表しました。これに伴い香里支店の窓口営業は10月16日(金)をもって終了し、その後はATMコーナーのみの営業となります。( […] -
話題
寝屋川市が夏休みの留守家庭児童会を7:30から受け入れ開始。府内の自治体では最も早い試み
寝屋川市が夏休みの留守家庭児童会(学童保育)の受け入れ開始時間を今年から午前7時30分に繰り上げました。※寝屋川市企画三課提供(一部修正)留守家庭児童会は、共働き家庭などの小学生を放課後や長期休業中に預かり、遊びや生活の […] -
開店・閉店
香里西之町の駐車場が「セレクトレンタカー」になってる。松屋町に営業所がある格安のレンタカー屋さん
香里西之町の駐車場を「セレクトレンタカー」というレンタカー会社が新たに使用するようになっています。以前まで近くのオフクロ坂食堂の専用駐車場として利用されていました(その前はガソリンスタンドがありました)が、借り主(or所 […] -
グルメ
映える!ゴマジェットカフェ(昭栄町)で食べた「パンと食べる9種類の惣菜 ヘルシー大人様ランチ」【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。 今回紹介するお店は、昭栄町にある「ゴマジェットカフェ」です! 寝屋川市駅前からたちばな保育園・アカカベ木田町店前の道を南下し、サンディ出雲店付近まで来たところにありま […] -
開店・閉店
昭栄町の協愛医院が解体されて更地に。5階建ての建物がなくなってる
昭栄町の協愛医院だった建物が解体されて更地になっています。場所は寝屋川市駅からたちばな保育園・アカカベ木田町店前を通り、木田小学校前の通りの交差点角まで来たところです。※写真左。七中方面を向いて撮影ライフやコーナン方向を […] -
開店・閉店
寝屋川公園駅西口で建設中のココカラファインとフレッシュバザールの外観がほぼ完成してる。〜区画整理事業地に秋の開店予定〜
JR寝屋川公園駅西口(打上高塚町土地区画整理事業地)で建設中のドラッグストア「ココカラファイン」とスーパー「フレッシュバザール」の外観がほぼ完成した状態になっています。場所は都市計画道路寝屋川公園駅前線(2017年12月 […] -
話題
【高校野球大阪独自大会】寝屋川高校が3回戦の関大北陽戦で黒星。〜これで寝屋川市内の高校は全て敗退〜
新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になった「第102回全国高校野球選手権大会」(夏の甲子園)の代わりに「令和2年大阪府高校野球大会」(大阪府高校野球連盟独自の大会)が7月18日(土)から開催されています。※資料写真( […] -
話題
寝屋川市が枚方信用金庫に感謝状を贈呈。~図書館の幼児スペース向けの備品の寄贈で~
寝屋川市は図書館の幼児コーナー用の備品を市に寄贈した枚方信用金庫に対して、感謝状を贈呈しました。※寝屋川市企画三課提供枚方信用金庫が70周年記念事業の一環として地域貢献や子育て世代の図書館利用の促進を図る目的で寄贈したも […] -
まち
ベル大利に事故の目撃情報を求める看板が設置されてる。〜商店街は自転車を降りて通行しましょう〜
寝屋川市駅西口のベル大利商店街を通ると、道路脇に事故の目撃情報を求める看板が設置されているのを見つけました。寝屋川警察署が設置したもので、6月21日(日)に自転車と歩行者がぶつかる事故が発生した模様です。(1か月以上前の […] -
開店・閉店
三井住友銀行香里ケ丘支店が香里支店との統合を発表。2020年11月からはATMコーナーのみに
三井住友銀行香里ケ丘支店(寝屋川市末広町)が2020年11月に香里支店と統合すると発表しました。香里園駅西口にある香里支店(寝屋川市香里新町)内に移転して一緒に営業するというもので、現在の香里ケ丘支店の建物は11月2日( […] -
グルメ
老舗和菓子店が販売する溶けないアイス!「御菓子司 一力総本店」(寝屋川一番街)の「ひんやり葛アイスバー」
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。 今回ご紹介するお店は、早子町の寝屋川一番街商店街にある「御菓子司 一力総本店 寝屋川本店」です。「御菓子司 一力総本店」は、寝屋川市駅前(寝屋川 […] -
開店・閉店
「タイムパーキング池田本町」が閉鎖されてる。ファミマの向かい側にあった時間貸しの駐車場
池田本町のコインパーキング「タイムパーキング池田本町」が閉鎖されています。場所は府道149号木屋門真線沿いで、市道池田秦線の交差点の北側です。※写真左。木屋方面を向いて撮影萱島方面を振り返ると、こんな感じ。駐車場の入口が […] -
まち
細屋神社を八幡神社の境内に移築する工事が始まってる。~打上川治水緑地北側の開発計画で。当面の間は八幡神社の本殿を参拝すれば良いみたい~
細屋神社(太秦桜が丘)を近くの八幡神社の境内に移築する工事が始まっています。※八幡神社で撮影(矢印の部分が移築先)打上川治水緑地の北側を開発して地上1~3階の建物5棟(セレモニーホール、物販店舗、飲食店舗)を建設する計画 […] -
お知らせ
2020年7月のねやつーは98.1万PV。TOP15には新型コロナ関連が5本、クイズが4本ランクイン
毎月恒例の振り返り記事のお時間です。まずはアクセス数から振り返りましょう。2019年7月の寝屋川つーしんは・・・・98万0813ページビュー(PV=アクセス数)・37万2390ユニークユーザー(UU=訪問者数、1日単位の […] -
フォト
月の近くに並ぶ木星と土星。~見ごろは8/3(月)ごろまで~
木星と土星が月の近くに並ぶ現象が7月下旬ごろから発生しています。梅雨明けして晴れ間が広まる8月1日(土)夜に夜空を見上げると、月の左に木星、更にその左に土星を肉眼で確認することができました。(並び方は日によって異なります […] -
フォト
寝屋川公園の花壇に咲く色々な種類の花がキレイ
大阪府営寝屋川公園の花壇に綺麗な花が咲いています。まずは月観橋前にある円形花壇の様子を見ていきたいと思います。咲いている花は、以下の通りです。葉っぱのような植物は、イボメア。真ん中に背の高い赤い花があり、その下にはハイビ […] -
まち
ジョーシン東香里店の外観がリニューアルしてる。改装後は肌色と黄色のツートンカラーに
家電量販店「ジョーシン東香里店」(枚方市高田1丁目)の外壁が塗り替えられて新しくなっています。工事期間中は営業を継続しつつ、外壁に足場が組まれた状態が続いていました。工事の前後の様子を比較してみましょう。・ビフォー(20 […] -
時事
8/1(土)12:15ごろ、和歌山県南部で最大震度3の地震が発生。寝屋川市は震度1を観測
8月1日(土)12時15分ごろ、和歌山県南部を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生しました。※出典:ヤフー天気・災害震源の深さは約50kmで、この地震による津波の心配はありません。各地で以下の揺れを観測しています。 […] -
名所・珍百景
アドバンスロード商店街は実はすごいワールドワイドな場所だった!世界の名前が集まるその秘密に迫る
寝屋川市駅東口の「アドバンスロード商店街」(府道18号枚方交野寝屋川線)を通りかかると、すごくワールドワイドな側面があることに気づきました。一方通行の両側にお店が並ぶ地元の商店街ですが、ワールドワイドな側面があるとは一体 […] -
話題
寝屋川市立小中学校で終業式が行われたみたい。今年の夏休みは8/1~16に短縮
寝屋川市内の市立小・中学校で7月31日(金)に終業式が行われました。※資料写真(第九中学校、7月31日撮影)今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により3か月間(3月2日~5月31日)休校したのに伴い、夏休みが8月1日( […] -
グルメ
新容器で新発売!ふくちぁんラーメン(池田南町)でテイクアウトした「とんこつラーメン」【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。 今回紹介するお店は、池田南町の「ふくちぁんラーメン寝屋川店」です。お店の場所は市道池田秦線沿いで、スーパー玉出寝屋川店とサンディ寝屋川池田本町店の間ぐらいで […] -
時事
近畿地方が平年より10日遅く梅雨明け。〜寝屋川市は8/2(日)から連日猛暑日の予報〜
大阪管区気象台が7月31日(金)午前11時に近畿地方の梅雨明けを宣言しました。※資料写真(寝屋川公園、7月下旬に撮影)発表(pdfファイル)によると、この日の近畿地方は湿った空気の影響で雲の広がっている所があるものの、向 […] -
話題
10~11月の「エンジョイフェスタ in ねやがわ」、寝屋川文化芸術祭、青年祭の開催が決定。8月に出演者などの募集が行われるので要チェック
2020年10~11月に予定されている「エンジョイフェスタ in ねやがわ」、「寝屋川文化芸術祭」、「青年祭」が今年も開催されることが決定しました。※2018年の様子新型コロナウイルスの影響で夏祭り(寝屋川まつりなど)の […] -
話題
市職員が経営学を専門的に学ぶ「ねやがわ版 管理職養成課程」がスタート。〜寝屋川市と関西学院大学専門職大学院が連携協定を締結〜
寝屋川市が新たに承認資格取得制度(ねやがわ版管理職養成課程)を開始するのにあたり、関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科と連携協定を結びました。新設された「ねやがわ版管理職養成課程」は、管理職に必要な能力(経営学、マーケ […] -
話題
イオンモール大日が7/31(金)にドライブインシアターを開催。〜車の中で映画を鑑賞できる!全国8か所のうちの1つ〜
大型商業施設「イオンモール大日」(守口市)で車に乗ったまま映画を鑑賞できる「ドライブインシアター」が7月31日(金)、開催されます。新型コロナウイルスが感染拡大している状況を考慮して企画されたもので、28日(火)から前売 […] -
グルメ
鳥天と半熟卵天で親子天!らんぷ若蔵(八坂町)で食べた「親子天ぶっかけうどん」【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。今回紹介するお店は、寝屋川市駅の近くにある「らんぷ若蔵(わかぞう)」です!交差点「平池町」の角にあるうどん店。2014年にオープンしました。お昼はうどんという気分の時に […] -
クイズ
寝屋川市に在住する外国人で最も多いのはどこの国の人?【寝屋川クイズ#17】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市に在住する外国人で最も多いのはどこの国の人でしょう?(1)アメリカ(2)ベトナム(3)中国(4)韓国・北朝鮮寝屋川 […] -
開店・閉店
石津元町のダイアナオートが閉店してる。外環沿いにあったバイクショップ
石津元町にあったバイクショップ「ダイアナオート寝屋川店」が閉店しています。場所は国道170号線(外環状線)沿いで、香里園から向かうと石津元町交差点(外環・府道19号線と立体交差する交差点)の手前まで来たところです。枚方方 […] -
フォト
大利公園に咲く向日葵の花2020。〜背の高さと数の多さが壮観〜
大利公園に向日葵の花が咲いています。住宅との間に人の背丈をゆうに超える向日葵がズラッと並んでいて壮観です。第九中学校校区では、毎年学校や自治会、家庭などが協力して6月に向日葵の花を植えています。この活動は向日葵の花を見た […] -
まち
南寝屋川公園に「まちづくり支援自販機」が登場してる。〜公園内に2か所も。扱っている商品が違って興味深い〜
南寝屋川公園(讃良東町)に新たに飲み物の自動販売機が設置されています。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用する「みんなのまちづくり支援自動販売機」で […] -
開店・閉店
佐太中町にGSの「丸紅エネルギー」が8/8(土)開店するみたい。〜庭窪中横の2018年までゼネラルがあったところ〜
守口市佐太中町にガソリンスタンドの「丸紅エネルギー 守口サービスステーション」が開店することが分かりました。場所は府道13号京都守口線沿いで、寝屋川市から向かうと守口ジャガータウン前を通って庭窪中学校前交差点の手前まで来 […] -
時事
寝屋川市で7/27(月)に4人、28(火)に2人の新型コロナ感染が判明。~複数の感染者が出ていた市内の老人ホームは、大阪府がクラスターとして数値を公表~
寝屋川市内に在住する2人が新たに新型コロナウイルスに感染したと寝屋川市が7月28日(火)、発表しました。25日(過去最多の7人)、27日(4人)と連日のように判明していて、これで寝屋川市の累計感染者数は47人(うち退院者 […] -
開店・閉店
香里中央商店街に「やまや」がオープン。〜三重名物・鳥焼肉や伊勢うどんのお店〜
香里新町に「やまや」というお店が開店しています。同店の場所は香里中央商店街の真ん中付近です。アートタウン香里方面を振り返ると、こんな感じ。2020年4月まで「Lummel Reise」(リュメルライゼ)というフレンチレス […] -
フォト
寝屋川公園駅前のファミリープラザに咲く向日葵
寝屋川公園駅前のファミリープラザ(打上元町)に向日葵の花が咲いています。細長い花壇に植えられた向日葵の花が、ちょうど歩道を歩く人に顔を向けたような状態になっていて微笑ましいです。※西方向を向いて撮影寝屋川市内各地で向日葵 […] -
まち
長栄寺で門の解体工事が行われてる。府道18号線の拡幅事業と関連しているみたい
寝屋川市西部にある「長栄寺」(長栄寺町)で門を取り壊す作業が行われています。長栄寺では本堂(聖天堂)を大きな建屋で覆う修復工事が長期間続いていますが、最近になってから塀などの解体工事に着手した模様です。お寺の場所は府道1 […] -
クイズ
寝屋川市の人口は大阪府下で何番目の多さ?【寝屋川クイズ#15】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市の人口は大阪府下で何番目の多さでしょう?(1)5位(2)8位(3)10位(4)14位寝屋川市の人口は23万1075 […] -
話題
新感覚ナニワ・ホラー小説「寝屋川アビゲイル」が発売中。〜大阪府出身のホラー作家・最東対地さんの作品〜
地元・寝屋川市を舞台にした小説「寝屋川アビゲイル」(講談社タイガ)が7月22日(水)、発売されました。大阪府出身のホラー作家・最東対地さん(「夜葬」で第23回日本ホラー小説大賞読者賞受賞)の作品で、「ボケとツッコミと恐怖 […] -
フォト
寝屋川市立体育館のゴーヤがだいぶ伸びてきた
寝屋川市立市民体育館の植え込みに植えられたゴーヤがだいぶ伸びてきています。ゴーヤは窓ガラスの外に設置された網の上をスルスルと伸び、日よけの役割を果たしているようです。※体育館の中から撮影ゴーヤといえば食用にも用いられる果 […] -
開店・閉店
大日駅前で「レジデンス大日ステーションプレミア」が建設されてる。2020年11月に完成予定の15階建てマンション
大日駅前で建設中の15階建てマンション「レジデンス大日ステーションプレミア」の鉄骨がだいぶ組み上がった状態になっています。場所は大阪中央環状線の西側(府道13号線の大日交差点の南側)で、地下鉄大日駅の5号出口の近くです。 […] -
フォト
香里園駅西口ロータリー付近に咲くサルスベリの花2020
香里園駅西口ロータリー付近(香里新町)に今年も綺麗なサルスベリの花が咲いています。サルスベリの花が咲いているのは、TSUTAYAや三井住友銀行、ライフ前の歩道です。濃いピンク色の花をつけた木と白い花をつけた木が交互に並ん […] -
話題
高校野球大阪独自大会の1回戦が終了。~寝屋川市内の高校は寝屋川高校が2回戦進出~
新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になった「第102回全国高校野球選手権大会」(夏の甲子園)の代わりに、大阪府高校野球連盟が独自に「令和2年大阪府高校野球大会」を7月18日(土)から開催しています。※資料写真(寝屋川 […] -
話題
京阪バスのステーションループバス(七条駅-京都駅)が梅小路に延伸。~京阪沿線から京都水族館や京都鉄道博物館の利用が便利に~
京阪バスが京阪七条駅~京都駅で運行している「ステーションループバス」を梅小路に7月23日(木・祝)、延伸しました。※資料写真(2019年撮影、香里園駅)快速特急停車駅の七条駅と梅小路地区をバス路線で直結することにより、京 […]