-
2022年の干支とんど「寅」が燃え上がった!梅が丘で開催された「高倉とんど焼き」の様子
寝屋川市梅が丘2丁目の田んぼで新春恒例の「高倉とんど焼き」が1月15日(土)、開催されました。 「とんど焼き」は、小正月の時期(1月中旬)にお正月のしめ飾りや稲わら(とんど)などを燃やして五穀豊穣・無病息災などを祈る行事 […] -
寝屋川市役所に2022年の干支とんど「寅」が登場。梅が丘の田んぼで展示中の「寅」のミニチュア版
寝屋川市役所に2022年の干支・寅(とら)をモチーフにした「干支とんど」が登場しました。 「干支とんど」は、寝屋川市の高倉地域で毎年小正月の時期(1月中旬)に行われる伝統行事「とんど焼き」に合わせて、新年の干支にちなんだ […] -
2022年の干支とんど「寅」が登場。梅が丘の田んぼで制作作業を見てきた
寝屋川市梅が丘2丁目の田んぼに2022年の干支・寅(とら)をモチーフにした「干支とんど」が登場しました。 「とんど焼き」は、小正月の時期(1月中旬)にお正月のしめ飾りや稲わら(とんど)などを燃やして五穀豊穣・無病息災を祈 […] -
梅が丘にある「携帯電話の歴史を感じる看板」【ねやつーフォト】
梅が丘1丁目でみた「携帯電話の歴史を感じる看板」のフォトです。 年代感じる。一番左の「NTT DoCoMo」は昔のロゴですがまだ見覚えある感じで個人的には難易度低め。左から2番目、「TU-KA」(ツーカー)はギリギリわか […] -
梅が丘にある「君の名は。」に出てきそうな長い階段【寝屋川フォト】
梅が丘1丁目にある「映画・君の名は。」に出てきそうな階段のフォトです。 めっちゃ長い。有名なアニメーション映画「君の名は。」(→公式サイト)のラストらへんで主役のふたりがすれ違うあの階段にちょっと雰囲気似ています。 いい […] -
高倉地域で見た「何かを輸送中のヘリコプター」四條畷方面の上空【寝屋川フォト】
6月2日の午前10:45ごろ、高倉地域でヘリコプターが飛んでるところを見かけました。 なにか輸送してる。なんなんでしょうか? まわりに何機もいたとかではなくこの一機のみで、寝屋川から四條畷方面の空へと消えていきました。 […] -
寝屋川公園駅から最も近い郵便局はどこ?【寝屋川クイズ#256】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#256 Q:寝屋川公園駅から最も近い郵便局は、どこにあるでしょうか?(1)明和小学校の近く(2)第四中学校の […] -
梅が丘の府道沿いに「大型コインランドリー」が開店するみたい
梅が丘1丁目に「大型コインランドリー」が開店するみたいです。 取材時にはダンボールに入った洗濯機が搬入された状態になっていました。 ↑場所は寝屋川公園駅前から府道20号枚方富田林泉佐野線を忍ヶ丘方面へ向かい、明和消防出張 […] -
非公開で行われた「高倉とんど焼き」の様子。2021年の干支「丑」が炎に包まれた
梅が丘2丁目(寝屋川公園方面)の讃良川沿いにある田んぼで1月の某日に「高倉とんど焼き」が行われました。新年の干支をモチーフにした「干支とんど」は地元の高倉水利組合(公式Facebook)が2010年から制作しているもので […] -
梅が丘小学校のメタセコイアが茶色くなってる。今年は細長いシルエット【寝屋川フォト】
寝屋川市立梅が丘小学校(寝屋川公園駅方面)に植えられたメタセコイアの木が、茶色く色づいています。打上団地から茶色い木が何本も見えたので、見に行ってみた次第です。メタセコイアの木は学校の校舎と同じぐらいの高さ(推定で10m […] -
12/4(金)放送の「チコちゃんに叱られる!」に映ったのは寝屋川市のどこ?【寝屋川クイズ#148】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:12月4日(金)に放送された「チコちゃんに叱られる!」に映ったのは寝屋川市内のどこでしょう?(1)梅が丘の田んぼ(2)寝屋 […] -
打上団地に咲く遅咲きのアサガオ【寝屋川フォト】
打上団地(梅が丘)にアサガオの花が咲いているのを見つけました。梅が丘うぐいす公園の西側の交差点から団地を見上げると、塀の踊り場?みたいなところに青い花が垂れるように咲き誇っていた次第です。アサガオといえば夏のイメージが強 […] -
梅が丘の田んぼに干支とんどの「丑」が登場してる。展示期間は2021年1月中旬ごろまで
梅が丘2丁目(寝屋川公園方面)の讃良川沿いにある田んぼに来年の干支とんど「丑」(うし)が設置されました。干支をモチーフにした「とんど」は地元の高倉水利組合(公式Facebook)が2010年から制作しているもので、小正月 […] -
梅が丘でキツネみたいな動物が目撃されたみたい
寝屋川市内でキツネのような動物が目撃されたみたいです。読者の方から写真をいただきましたので、ご紹介いたします。読者の方によると、目撃した場所は寝屋川市梅が丘で時間帯は7月下旬の深夜3時ごろ。暗くて分かりにくいですが、「尻 […] -
大きなネズミが燃やされた「第11回高倉とんど焼き」の様子。小正月の行事に多くの人が集まった!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の讃良川沿いにある田んぼで新春恒例の「第11回高倉とんど焼き」というイベントが1月13日(月)、行われました。高倉とんど焼き(主催:高倉水利組合など、公式Facebook)は、毎年小正月の時期 […] -
梅が丘の田んぼに稲わらビッグマウスが登場!2020年1月の「高倉とんど焼き」で燃やされる干支とんど
梅が丘2丁目(寝屋川公園駅方面)の讃良川沿いにある田んぼで、2020年1月13日に開催される「第11回高倉とんど焼き」の干支とんどが11月24日(日)、完成しました。※高倉水利組合提供高倉とんど焼き(主催:高倉水利組合な […] -
打上団地の紅葉が見ごろ2019
打上団地(梅が丘)の紅葉が今年も見ごろを迎えています。団地を南北に貫く道路を通ると、両側の木が茶色く色づいているのが分かります。団地は殺風景な光景になりがちですが、季節感を感じられる木が植えられていて良いですね。【地図】 […] -
稲刈りが終わってひこばえが生えた梅が丘の田んぼ
1月に高倉とんど焼きが行われた梅が丘2丁目の田んぼが、稲刈りの終わった状態になっています。府道21号線から讃良川沿いに下りると、季節が変わった光景が目に飛び込んできます。稲が刈られた田んぼには、ひこばえ(樹木の切り株から […] -
夕焼けでピンク色に染まる寝屋川市駅の上空。日差しが強すぎるから濃く見える!?
寝屋川市駅東口で8月上旬に撮影した夕焼けの様子です。駅舎の上の空がピンク色に染まっています。最近日差しが強すぎるからか、大気が割れたように見える反薄明光線が発生したり、夕焼けが強かったり色々な現象が見られますね。【地図】 […] -
梅が丘の田んぼに設置されたミニオンの案山子。レンゲの花が植えられた開放農地をPR
1月に高倉とんど焼きが行われた田んぼ(梅が丘2丁目)の向かい側にある田んぼに、ミニオンのような案山子が設置されています。レンゲの花が植えられた「解放農地」(寝屋川市が農家と協力して進めています。詳しい説明はこちらの記事を […] -
梅が丘から見た南西に沈む夕日。冬至を過ぎて日が長くなってきた
梅が丘で17時50分ごろに撮影した夕日の様子です。方角は大阪市内方面でしょうか。(真ん中よりやや右が大日駅前の超高層マンション、一番右の青く光っているのがエクセディの本社です。)地平線がオレンジ色に染まっています。冬至( […] -
1/14(月)に行われた「第10回高倉とんど焼き」。今年は亥の稲わらと大とんどが燃え上がった!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の讃良川沿いにある田んぼで、1月14日(月)に新春恒例の「第10回高倉とんど焼き」というイベントが行われました。高倉とんど焼き(主催:高倉水利組合など、公式Facebook)は、毎年小正月の時 […] -
2019年1月に行われる「第10回高倉とんど焼き」の亥が完成!「来年は猪の被害がないように」という願いも込められているみたい!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の讃良川沿いにある田んぼに2019年1月14日(月)の「第10回高倉とんど焼き」で燃やされる「亥のとんど」が展示されています。高倉とんど焼き(主催:高倉水利組合とんど保存会、公式ホームページ) […] -
梅が丘2丁目で8月下旬から猪の目撃情報。2回目の9/4は親子連れで4匹もいたみたい
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の畑で8月下旬から猪の目撃情報があるみたいです。※資料写真(2017年9月に撮影した写真です。実際に猪が目撃された場所とは位置が少し異なります。)寝屋川市や地元の高倉水利組合が注意を呼び掛けて […] -
田植えが終わった梅が丘2丁目の棚田。まるで段違いの池みたい
寝屋川市で唯一の棚田が残る梅が丘2丁目(東寝屋川方面)で、田植えが終わった光景が広がっています。梅が丘小学校の校門前を左に曲がって細い坂道を上がると…、ご覧のように段違いの田んぼが目に飛び込んできます。植えられたばかりの […] -
1/14(日)に行われた「第9回高倉とんど焼き」の様子。藁で製作した土佐犬が燃え上がった!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の讃良川沿いにある田んぼで、1月14日(日曜日)に新春恒例の「高倉とんど焼き」というイベントが行われました。高倉とんど焼き(主催:高倉水利組合など、公式ホームページ)は、毎年小正月の時期に稲わ […] -
梅が丘小学校のメタセコイアの木が茶色く色づいて綺麗
寝屋川市立梅が丘小学校に植えられたメタセコイアの木が、茶色く色づいています。近くの打上団地には広葉樹が多く植えられているのですが、団地を抜けたら目に入ってくるのが大きなメタセコイアの木です。樹高は推定で10m以上にも及び […] -
梅が丘小学校前に置かれた大きなカボチャのハロウィンお化け
寝屋川市立梅が丘小学校近くの「高倉とれとれ青空市場」前に、ジャンボカボチャで作ったハロウィンお化けが置かれています。打上団地の奥の方にある交差点横に突如現れるのですが、なかなか目立つ光景です。市販の雑貨を使ったハロウィン […] -
梅が丘2丁目の田んぼに今年もマネキン型の案山子がお見え
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の田んぼで、今年もマネキン型の案山子が設置されています。場所は、府道20号枚方富田林泉佐野線(四條畷市との境界付近)から讃良川沿いへと降りたところです。1月に高倉とんどが行われた田んぼにすくす […] -
初心者しか通れない!?梅が丘1丁目の歩道橋で若葉マークを見つけた
梅が丘1丁目の打上団地を通りかかると、歩道橋に初心者マークが貼られているのを発見しました。歩道橋は団地のメインストリートをまたぐように架けられているのですが、右側の柱の部分がこちらです。まるで初心者しか通ってはいけない歩 […] -
第8回高倉とんど焼き、今年は酉の形をした稲わらが燃やされて大きな炎に!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の讃良川沿いにある田んぼで、1月15日(日曜日)に新春恒例の「高倉とんど焼き」というイベントが行われました。高倉とんど焼き(主催:高倉水利組合など、公式ホームページ)は、毎年小正月の時期に稲わ […] -
梅が丘2丁目の稲刈りが終わった田んぼ。リアルなマネキンもなくなってる!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の田んぼで、稲刈りが終わった状態になっていました。※梅が丘小学校近くの田んぼ1カ所目にご覧いただくのは、府道20号枚方富田林泉佐野線(四條畷市との境界付近)から讃良川沿いへと降りたところにある […] -
梅が丘の田んぼに設置されたマネキン型の案山子。クオリティーの高さが半端ない!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の田んぼで、複数のマネキン型の案山子が設置されています。1カ所目は、府道20号枚方富田林泉佐野線(四條畷市との境界付近)から讃良川沿いへと降りたところにありました。1月に高倉とんどが行われた田 […] -
打上団地にあるめっちゃ綺麗に剪定されたカイヅカイブキ
梅が丘1丁目の打上団地を通りかかると、めっちゃ綺麗に剪定された松の木?みたいな木を発見しました。JR東寝屋川駅から団地の中を入って行くと左側に登場するのですが、とにかく丸くクリクリっ!と刈り取られています。いかにも剪定し […] -
梅が丘2丁目の田植えが終わった棚田。もうすぐするとカエルの大合唱が始まりそう!
寝屋川市で唯一棚田が見られる梅が丘2丁目(東寝屋川方面)で、今年も田植えが行われました。場所は梅が丘小学校の校門前を左に行ったところで、細い坂道に沿って田んぼが見えてきます。1枚田んぼがあって、土手の上に更に田んぼがもう […] -
梅が丘の打上団地B棟内にコインパーキングができてる!
梅が丘1丁目(寝屋川市東部)の打上団地に「タイムパーキング」というコインパーキングが開業していました。これまでB10棟付近の住民に利用されてきた契約者用駐車場の一部が時間貸しへと一変し、団地への来客者など一般利用にも対応 […] -
梅が丘~高倉の讃良川沿いの光景。頭上にはJRと府道が走る独特の雰囲気
高倉から梅が丘方面へと讃良川沿いに行った所にある光景を撮影してみました。場所は東寝屋川方面にある四條畷市との境界に近い所で、ちょうど1月に高倉とんど焼きが行われた辺りです。頭上には府道20号枚方富田林泉佐野線とJR片町線 […] -
梅が丘小学校前の横断歩道がカラー舗装に!寝屋川市内で行われているグリーンベルト計画の一環
梅が丘(東寝屋川方面)にある交差点の横断歩道が、緑色にカラー舗装化されていました。場所は梅が丘小学校の近くで、府営打上団地の南端(パークシティ方面に向かう道路と交差するところ)です。※東寝屋川駅方面を向いて撮影ご覧のよう […] -
第7回高倉とんど焼き、大きな稲藁の孫悟空などが火に包まれた!
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)の田んぼで、1月11日(月曜日)に新春恒例の「第7回高倉とんど焼き」というイベントが行われました。高倉とんど焼き(主催:高倉水利組合など、公式ホームページ)は、稲わらとともにお正月のしめ飾りや […] -
1/11(月)18:40ごろ、打上団地に消防車が10台ぐらい集結
1月11日(月曜日)18時40分ごろ、東寝屋川駅方面の府営打上団地(梅が丘1丁目)に、たくさんの消防車が駆けつけました。最初は明和出張所から来た消防車と救急車の2台だけだったのですが、5分ぐらいの間に三井(三井南町)、川 […] -
隠れた名所!?梅が丘うぐいす公園のロングスライダー
梅が丘2丁目(東寝屋川方面)にある、梅が丘うぐいす公園。打上団地の中でもかなり坂を上がっていった所にある小さな公園なので、馴染みのない方が多いかもしれませんが、他にはない長い滑り台を完備しているのが特徴です。そんな梅が丘 […] -
梅が丘2丁目の線路沿いの光景
梅が丘2丁目(寝屋川市東部)の光景です。 ちょうど四條畷市との境界付近で、府道20号線の左側にはJR片町線(学研都市線)の線路があります。まっすぐ行くと、長い上り坂を経て打上元町方面(東寝屋川駅前)へ向います。 […] -
打上団地の木々が色づいてきた【寝屋川紅葉めぐり2014】
梅が丘(東寝屋川方面)にある打上団地の木々が、今年も色づいてきました!紅葉を見に行ったというよりかは、街中の何気ない光景ですが(汗)、夏に青々しかった葉っぱも赤くなり始め、打上団地の雰囲気もだいぶ変わりました。B-10棟 […] -
寝屋川ここはどこでしょう?No.3
寝屋川の場所を紹介する「寝屋川ここはどこでしょう?」のコーナー、第3回は現在の写真です!さて、ここはどこでしょうか…?~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~皆さん分かりま […] -
梅が丘の高台から見た景色【まち画像】
寝屋川市の東部にある梅が丘の高台から大阪市内や守口方面の景色を見てきました!東寝屋川駅から更に離れているので、行かれたことがない方も多いのではないでしょうか。場所はこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラ […]