-
フォト
古いレンガでできた線路の下の水路【寝屋川フォト】
京阪電車の線路の下にある、レンガでできたトンネル(桜木町)のフォトです。 今回の写真は読者の方のご投稿です。 <読者の方のご投稿>桜木町22(つり具関西の裏手)の京阪電鉄の線路下にレンガでできた水路があります […] -
お店以外の開業・閉鎖
桜木町の駅前駐輪場の解体工事が始まってる。昨年末に営業を終了した駐輪場
桜木町の「駅前駐輪場」(ハヤシ駐輪場)の建物を解体する工事が始まっています。 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて2020年12月末に営業を終了した経緯があり、3月に入ってから工事が始まったようです。 ↑同駐輪場の場所 […] -
名所・珍百景
電話の受話器のオブジェがある「もしもし公園」【寝屋川珍百景】
桜木町の友呂岐緑地を歩いていると、電話の受話器のオブジェが置かれた「もしもし公園」というところに出くわします。 用水路沿いにある狭い公園なのですが、公園の真ん中に他の公園では見られないオブジェが置かれているのです。 受話 […] -
フォト
桜木町の友呂岐緑地で梅の花が咲き出してる【寝屋川フォト】
友呂岐緑地で、梅の花が開花しています。 場所は桜木町の友呂岐緑地内で、だいたいこのあたり。 市道池田秦線にある銀座橋のちょうど下のあたり。 左にある入り口から友呂岐緑地へ入ってすぐのところです。 満開とまではいきませんが […] -
フォト
桜木町の友呂岐緑地で見かけたアオサギ【寝屋川フォト】
桜木町の用水路に大きなアオサギがいるのを見つけました。友呂岐緑地からフェンス越しにいるのを発見して近づいたところ、撮影に成功した形です。ここまで近づくと普通は逃げるのですが、餌を探すのに夢中なのか全然逃げませんでした。更 […] -
フォト
桜木町で見つけた鯉の楽園【寝屋川フォト】
佐伯大利橋(桜木町〜若葉町)で鯉の楽園を見つけました。佐伯大利橋からもしもし公園横にある隣の橋を見ていた時にふと下を見てみると、鯉がいっぱいいました。(この記事の写真は2020年11月末に撮影したものです。)まるでエサを […] -
お店以外の開業・閉鎖
桜木町の「駅前駐輪場」が12月末で閉鎖されるみたい。新型コロナの影響で
桜木町の「駅前駐輪場」(ハヤシ駐輪場)が12月31日(木)の営業をもって閉店すると発表しました。発表によると、新型コロナウイルス感染症の影響により営業の継続が困難になったことが要因だそうです。駐輪場の場所は寝屋川市駅西口 […] -
開店・閉店
大利橋近くの「駅前チケット」が閉店してる。様々なチケットの販売・買い取りを行っていた金券ショップ
桜木町の府道18号枚方交野寝屋川線沿いにあった金券ショップ「駅前チケット」が閉店しています。場所は京阪寝屋川市駅から大利橋を渡り、数十メートル行ったところ(塾ReQなどがあるシバタビルの1階部分)です。寝屋川市駅方向を振 […] -
フォト
寝屋川沿いにある高さ制限が1.75mしかない京阪のガード【寝屋川フォト】
桜木町の寝屋川沿いで高さ制限が1.75mしかないガードを見つけました。寝屋川沿いにある道路を歩いていると、突如狭い道路が姿を現した次第です。1.75mというと、成人男性の身長ほどの高さです。背が低い筆者は楽に通ることがで […] -
クイズ
現在の寝屋川市駅西口ロータリー付近に1960年代まであった公共施設は何?【寝屋川クイズ#110】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市駅西口ロータリー付近に1960年代まであった公共施設は何でしょう?(答えは2つあります)(1)市役所(2)郵便局( […] -
フォト
桜木町の堤防の斜面に咲くコスモス。中には遊歩道も整備されてる【寝屋川フォト】
桜木町の寝屋川の堤防にコスモスの花が咲いています。寝屋川市駅や桜木橋から清水橋に向かって堤防上の道路を北上すると、左手に突如植物が植えられた空間が姿を現すのです。※香里園方面を向いて撮影(写真左)お花畑には遊歩道のような […] -
クイズ
寝屋川市駅西口に長崎屋ができる前にあったのは何?【寝屋川クイズ#100】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市駅西口の平田ビル(1999年まで長崎屋が入居)ができる前にあったのは何でしょう?(1)寝屋川市役所(2)寝屋川郵便 […] -
フォト
桜木町の寝屋川沿いの道路に出されたゴミ。車道側に出すのがこの地域のルールみたい
桜木町の寝屋川沿いの道路を平日の朝に通ると、ゴミが出されているのを見つけました。一方通行の道路の右側に等間隔で出されていて、朝にしかみられない独特の光景でした。歩道側の方が出しやすい&回収しやすいはずなのですが、車道側に […] -
まちの変化
桜木町の消費生活センター裏の木がバッサリ剪定されてる
桜木町の銀座橋の近く(寝屋川市消費生活センターの裏側)の木がバッサリ剪定されています。枝がほとんど残らない状態になっています。人間の頭に例えるなら、思い切って坊主にしたような感じでしょうか。※寝屋川市役所方面を向いて撮影 […] -
名所・珍百景
桜木町で自転車とペットが組み合わさった看板を見つけた
桜木町で自転車がペットの看板を見つけました。なにを言っているのかよくわからないと思いますが自転車がペットだったんです↓この建物は桜木橋近くにある駐輪場です。普通、合わさることのない「自転車のロゴマーク」と「ペット」という […] -
開店・閉店
寝屋川市駅西口のジャンカラが閉店。これで旧長崎屋ビルは多くのテナントが撤退した状態に
大利橋前(寝屋川市駅西口)にあったカラオケ「ジャンボカラオケ広場(ジャンカラ)寝屋川駅前店」が閉店したみたいです。公式ホームページ上では新型コロナウイルス感染拡大の影響により4月2日から休業状態に入っていると案内されてい […] -
開店・閉店
寝屋川市駅西口の定食屋「街かど屋」が閉店。新型コロナによる売り上げの減少で
大利橋前(寝屋川市駅西口)にあった定食屋「街かど屋」が5月31日(日)の営業をもって閉店しています。ビル(旧長崎屋)の1階部分の店頭に、※写真の左下(寝屋川市駅西口のタクシーロータリーから撮影)以下のようなお知らせが掲示 […] -
開店・閉店
寝屋川市駅西口の居酒屋「和民」が閉店。ジャンカラも休業中でビルの入口は閉鎖された状態に
寝屋川市駅西口の大利橋前のビル(旧長崎屋)にあった居酒屋「和民 寝屋川市駅前店」が閉店したことが分かりました。※寝屋川市駅西口のタクシーロータリーから撮影ビルの入口に以下のようなお知らせが掲示されています。それによると、 […] -
フォト
寝屋川の両岸に咲くツツジの花2020
寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなヒラドツツジの花が今年も咲いています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする毎年恒例の光景です。ツツジの花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方面)まで数キロ […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2020。本町、桜木町編
寝屋川市内の桜が今年も満開を迎えています。今回の記事は、寝屋川市駅周辺編です!(4月4日に撮影)はじめにご覧いただくのは、本町の市道池田秦線の様子です。続いて桜木町の様子です。桜木橋の横に綺麗な桜が咲いていました。寝屋川 […] -
開店・閉店
寝屋川市駅前の桜木町に「Cache-Cache」がオープン!ドリンクやケーキ、ホットサンドなどが味わえるカフェ
桜木町に「Cache-Cache」(カシュカシュ)というカフェが開店しました。場所は寝屋川市駅西口の大利橋(りそな銀行)前を北方向へ曲がり、寝屋川沿いに少し行ったところ(桜撫庵の並び)です。※香里園方面を向いて撮影。写真 […] -
まちの変化
大利橋の南西のビルが解体されて更地に。寝屋川市駅から見ると歯抜けになったみたいに見える!
桜木町のアイフルなどが入居していたビルが解体されて更地になっています。ビルとビルの間に空き地が出現し、近くの大利橋や寝屋川市駅から見ると、歯抜けになったような状態を目にすることができます。※萱島方面を向いて撮影※仁和寺方 […] -
お店以外の開業・閉鎖
寝屋川市駅西口に「塾ReQ」ができてる!コーチングの考えをベースに指導を行う独自ブランドの大学受験専門塾
桜木町の府道18号枚方交野寝屋川線沿いに「塾ReQ(リキュウ)寝屋川校」という大学受験専門の学習塾ができています。場所は寝屋川市駅から大利橋を渡り、数十メートル行ったところ(シバタビルの5階)です。エレベーターで上がると […] -
フォト
銀座橋から見た夕焼け。~日が短くなる秋は夕焼けが目立つ季節~【プチフォト】
9月下旬に市道池田秦線の銀座橋から見た夕焼けの様子です。秋分の日を過ぎて昼より夜の方が長くなりました。日が短くなる秋は、夕焼けが目に留まりやすい季節です。【地図】【関連記事】・淀川河川公園太間地区で撮影した夕焼け(201 […] -
まちの変化
旧長崎屋ビルのコイン駐輪場がリニューアル。自動二輪車も駐輪可能なので寝屋川市駅前を訪れる時は重宝しそう
寝屋川市駅西口の大利橋前の平田ビル(旧長崎屋)にあるコイン駐輪場がリニューアルしています。古くなった駐輪機器の入れ替え工事を行うため7月18日~31日に閉鎖されていたもので、寝屋川市駅西口で最大級の駐輪場が再び利用できる […] -
まちの変化
銀座橋の橋台のアートに春夏秋冬の絵が加わる!はちかづきちゃんとねや丸くんも新たに登場!
市道池田秦線に架かる銀座橋(桜木町)の橋台に描かれた絵がパワーアップしました。銀座橋(2階建て構造)の絵は2016年8月に寝屋川市立第二中学校美術部の部員によって描かれたものですが、今回それに新しい絵が加わったようです。 […] -
まちの変化
旧長崎屋ビルのコイン駐輪場が7/31(水)まで利用停止中。機器の更新工事のため。寝屋川市駅西口に自転車でお越しの方はご注意!
寝屋川市駅西口の大利橋前のビル(旧長崎屋)にあるコイン駐輪場が7月18日(木)から31日(水)までの予定で一時的に利用できなくなっています。古くなった駐輪機器の入れ替え工事を行うためで、平日の日中に作業が進められている模 […] -
フォト
桜木町の堤防沿いに咲く向日葵の花
桜木町の路上を通りかかると、向日葵の花が咲いているのを発見しました。場所は寝屋川の堤防沿いで、住宅地側の斜面から堤防に顔を向けるような形になっています。※寝屋川市駅方面を向いて撮影この記事の写真は7月21日に撮影したもの […] -
フォト
寝屋川の両岸に咲くツツジの花2019
寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなヒラドツツジの花が今年も見ごろを迎えています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方 […] -
まちの変化
小さい方の桜木橋の修繕工事が終了。新築の橋みたいになってる!
桜木町の寝屋川に架かる桜木橋が修繕されて綺麗になっています。市道池田秦線の桜木橋の北側にある幅の狭い橋(名前は同じ「桜木橋」です)で、工事期間中は通行止めの状態が続いていました。(工事中の様子。詳しくはこちら)完成後の様 […]