-
フォト
霧に覆われた寝屋川市内の様子。8:30現在濃霧注意報が発表中も京阪電車、JRに大きな遅れはなし
3月26日(金)早朝に寝屋川市が濃霧に覆われました。 読者の方から写真をいただいているので、ご紹介いたします。 最初の2枚は午前6時30分ごろに撮影された打上川治水緑地の様子です。芝生の中央にあるモニュメントや池がかすん […] -
フォト
寝屋川市内の桜の開花が進んでる 〜南水苑町編〜【2021年桜巡り】
寝屋川市内で桜の開花が着実に進んでいます。 今回の記事でご紹介するのは3月24日(水)に撮影した南水苑町の様子です。 京阪萱島駅の南側の用水路に100本以上の桜並木が続きます。 道路側から眺めるのもよし、用水路に垂れ下が […] -
フォト
寝屋川市内の桜が開花 〜打上川治水緑地、三井団地、成田公園編〜【2021年桜巡り】
寝屋川市内の桜が開花しています。 今回の記事でご紹介するのは、3月23日(火)に撮影した寝屋川市北東部の様子です。 まずは打上川治水緑地の様子から見ていきたいと思います。 最も開花が進んでいたのは堤防の東側の入口付近です […] -
フォト
初本町公園に咲くユキヤナギとチューリップの花【寝屋川フォト】
初本町公園(初町)にユキヤナギとチューリップの花が咲いています。 今回の写真は読者の方からいただいたご投稿です。 〈読者のご投稿〉初本町公園入口のユキヤナギが見頃です。チューリップも咲いていて春の気分が高まります。 ユキ […] -
フォト
寝屋川市内の桜が咲き始めた。〜萱島方面編〜【2021年桜巡り】
寝屋川市内の桜が3月19日(金)ごろから咲き始めています。 今回の記事でご紹介するのは、3月22日(月)に撮影した寝屋川市南部の様子です。 まずは友呂岐緑地(下神田町)の桜並木から見ていきましょう。 まだまだ蕾が多い印象 […] -
フォト
寝屋川市で3/19(金)に観測された国際宇宙ステーション「きぼう」
宇宙飛行士の野口聡一さんが滞在する国際宇宙ステーション「きぼう」が3月19日(金)19時前に日本付近の上空を通過しました。 今回の写真は読者の方からいただいたご投稿です。 〈投稿者のコメント〉国際宇宙ステーション(ISS […] -
フォト
府大高専の裏手で菜の花が見ごろ。モンシロチョウも飛んで春らしい光景【寝屋川フォト】
大阪府立大学高等専門学校の裏側(幸町)に菜の花が咲いています。 今回の写真は読者の方からいただいたご投稿です。 〈投稿者「ケロロン」さんのコメント〉・大阪高専のグランドの裏手で菜の花が見頃です。モンシロチョウも翔んでいて […] -
フォト
深北緑地でいろんな品種の桜が咲きだしてる【寝屋川フォト】
大阪府営深北緑地ではさまざまな桜が咲き始めているようです。 取材時は3月18日(木)。寝屋川市の気温は20℃ほどにもなり、天気の良い日でした。寝屋川市と大東市をまたいだ位置にある深北緑地ではさまざまな品種の桜が咲き始めて […] -
フォト
寝屋川市内の桜が開花してる。大阪府の3/19の開花は観測史上最速【寝屋川フォト】
大阪管区気象台が3月19日(金)に桜の開花を発表しました。 平年より9日、昨年より4日早く、1953年の観測開始以来最も早い記録です。寝屋川市も打上川治水緑地の標本木が5輪以上の花をつけたとして、同日に開花宣言しました。 […] -
フォト
木田町のアカカベに咲くハクモクレンの花【寝屋川フォト】
ドラッグストア「アカカベ木田町店」(木田町)にハクモクレンの花が咲いています。 駐車場の右側に1本、左側に1本ずつ咲いていて、買い物客を向かい入れるような咲き方をしていて綺麗です。 背が低い木なのでアップでも花見を楽しめ […] -
フォト
ビバモールちかくの住宅街で背が伸びたつくしがびっしり生えているみたい【寝屋川フォト】
ビバモールちかくの住宅街で、背が伸びたつくしが大量に見られたみたいです。 今回の写真は読者の方からいただいた投稿です! ■投稿者:「まこっさん」さんのコメント ビバホーム横の寝屋南2丁目9の住宅街 通路の所(赤い線が引い […] -
フォト
寝屋川市立小学校で2020年度の卒業式が行われたみたい。各校に卒業式の看板が設置されてた
寝屋川市立小学校24校で3月17日(水)に「2020年度卒業証書授与式」が挙行されました。 今年も新型コロナウイルス感染症の影響で規模を縮小(在校生・来賓などの来場を制限)しつつも、無事に挙行することができたようです。( […] -
フォト
三井が丘のさつき保育所に咲くモクレンの花【寝屋川フォト】
三井が丘4丁目のさつき保育所にモクレンの花が咲いています。 今回の写真は読者の方からいただいた投稿です。 〈投稿者「ポポンタ」さんのコメント〉三井が丘のさつき保育園のモクレンが紫色の花を咲かせはじめました 道路を挟んだ向 […] -
フォト
寝屋川公園で撮影されたメジロ。満開の梅の花に誘われて来たみたい【寝屋川フォト】
大阪府営寝屋川公園で、満開の梅の花と共にメジロの姿が見えたみたいです。 今回の写真は読者の方からいただいた投稿です! ■投稿者「シモバミ」さんからのコメント 寝屋川公園にて撮影 まだ満開の梅の花とメジロです。 見ての通り […] -
フォト
打上川治水緑地でアオサギが巣を作って卵を抱いている様子がみられたみたい。亀も冬眠から目覚めてきている
打上川治水緑地で、アオサギが巣を作っているみたいです。 今回の写真は読者の方からいただいた投稿です! ■コメント 打上川治水緑地の池の中洲で昨年と同じ場所にアオサギが巣を作って卵を抱いているような様子です 公園ネタでもう […] -
フォト
3/7(日)朝に目撃されたヘリコプター3機の編隊【寝屋川フォト】
3月7日(日)午前9時35分ごろ、寝屋川市の上空を3機のヘリコプターが編隊を組んで飛んでいるのが目撃されました。 撮影された方によると、編隊は八尾空港方面から飛んできたのだとか。 1月8日に目撃された15機以上の編隊と比 […] -
フォト
国松北口〜成田山境橋口交差点に早咲きの桜が咲いてる【寝屋川フォト】
国道170号線(国松北口交差点〜成田山境橋口交差点)沿いに早咲きの桜が咲いています。 国道と南前川の間に一足早い春の光景が広がっていて、思わず足を止めた次第です。(3月4日撮影) ↑最も綺麗だったのは、国松北口交差点付近 […] -
フォト
打上川治水緑地で土筆が生えているみたい。てんとう虫も活動していて春の訪れを感じる【寝屋川フォト】
打上川治水緑地で、つくしが顔を出しています。 今回の写真は読者の方からいただいた投稿です! ■コメント グングンと気温のあがる今日、打上川治水緑地で土筆が顔を出してました 場所は鶯橋の横の土手です テントウムシも暖かくな […] -
フォト
ベル大利商店街に飾られた大きなひな壇【寝屋川フォト】
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に雛人形が飾られています。 ベル大利商店街では節分の日などにイベントが数多く行われますが、今年も雛祭りにちなんだ取り組みが行われていました。 ↑飾り付けが行われている場所は、商店街の中ほどに […] -
フォト
寝屋川市役所に聖火リレーのトーチが展示されてる。桜や聖火の形をモチーフにしたデザインみたい。展示は3/5(金)まで
寝屋川市役所で東京オリンピック聖火リレーのトーチが3月3日(水)から展示されています。 大阪府内で4月13日(火)〜14日(水)に実施される東京オリンピックの聖火リレーに向けて機運を盛り上げるため、聖火リレーの対象地(近 […] -
フォト
寝屋川市民会館に咲くノースポールが見頃【寝屋川フォト】
寝屋川市民会館の植え込みに咲いているノースポールが見頃です。 今回の写真は読者の方からいただいた投稿です! ■コメント 気温急上昇中の3月1日の寝屋川市立市民会館 事務所前のノースポールが満開で見頃です 又、池の横の鉢か […] -
フォト
「自転車の駅保管場所」に咲く早咲きの桜【寝屋川フォト】
寝屋川トンネルの真上(太秦高塚町)に早咲きの桜が咲いている写真を読者の方に投稿していただいたのでご紹介いたします。 撮影地点は「自転車の駅」にある放置自転車の保管場所付近で、第二京阪道路の副道から見上げるような形で咲いて […] -
フォト
八坂神社の参道に梅の花が1本咲いてる【寝屋川フォト】
八坂神社の境内に綺麗な梅の花が咲いているのを見つけました。 梅の花はこれまでに友呂岐緑地(桜木町)や菅原神社(池田中町)のものをご紹介していますが、寝屋川市駅前の神社でも見つけることができた形です。 参道の両側には松の木 […] -
フォト
石津東町で今年も早咲きの桜が咲いてる【寝屋川フォト】
石津東町に早咲きの桜が咲いているのを見つけました。 場所はアルプラザ香里園の東側の道路を「餃子のゆうた」やパン屋のひなたぼっこの近くまで南下したところで、駐車場の脇に3本ほどある感じです。 歩道から見上げると、更に綺麗な […] -
フォト
2年前に植えられた春日町連合自治会館の河津桜が咲いてる【寝屋川フォト】
春日住宅の南側に早咲きの河津桜が咲いています。 場所は春日町連合自治会館横で、2019年(平成31年)4月9日に植樹された木のようです。 植樹されてから2年しか経過しておらず、まだまだ木は小さいですが、立派に開花が進みつ […] -
フォト
今日は令和になってから2度目の天皇誕生日。寝屋川市内の公共施設に国旗が掲揚されてる
令和になってから2度目の天皇誕生日となった2021年(令和3年)2月23日(火・祝)に寝屋川市内の公共施設を訪れると、国旗が掲揚されているのを見ることができました。 まずは寝屋川市役所(本町)の様子です。 日の丸が揚がっ […] -
フォト
寝屋川公園の芝生広場に早咲きの河津桜が咲いている。園内では白梅や紅梅も【寝屋川フォト】
大阪府営寝屋川公園内に今年も早咲きの河津桜が咲いています。 早咲きの桜や梅は市内各地で見られますが、広い寝屋川公園でも開花が進んでいるようです。 開花を確認できたのはバーベキューもできることでお馴染みの芝生広場です。 一 […] -
フォト
東神田町自治会館にある宇良和輝関の新入幕を祝う記念樹
東神田町で寝屋川市出身の力士である宇良和輝関の新入幕を祝って植樹されたソメイヨシノを見つけました。 2017年3月に初土俵から2年で幕入り(前頭に昇進)したのを記念して、地元の東神田町自治会が自治会館脇に植えたものなのだ […] -
フォト
菅原神社に咲く梅の花2021【寝屋川フォト】
菅原神社(池田中町)に綺麗な梅の花が咲いています。 梅の花があるのは府道13号京都守口線の菅原神社前交差点から北側を向いて左手で、ちょうど石柱と鳥居の間の部分です。 濃いピンク色の花が参拝者やバスを待つ人などを楽しませて […] -
フォト
茨木方面の上空を雪雲みたい?なものが覆ってる。寝屋川の方に移動してきそう
16時40分現在、茨木市方面の上空を雪雲のようなものが覆っています。 枚方公園の事務所で南西方向を眺めたところ、地上に雲の一部が落ちたような状態を見ることができました。 辺りを見渡してもこのような雲が発生しているのは一部 […] -
フォト
寝屋川市駅の上空に浮かび上がる夕月【寝屋川フォト】
京阪寝屋川市駅前で2月17日(水)夜に撮影したお月様の様子です。 この日は三日月(2月14日)より大きく、弓張月(2月18日)より小さい夕月と呼ばれるお月様が西側の夜空に浮かび上がっていました。(ブレて実物より大きく写っ […] -
フォト
強風で淀川の水面が海のように波打ってた【寝屋川フォト】
2月17日(水)の昼過ぎに淀川河川公園太間地区を訪れると、淀川の水面が海のように波打っている状態を見ることができました。 この日は朝から荒れ模様で、周りに遮るものが少ない河川敷は特に風が強かったです。 水面を泳ぐカモも波 […] -
フォト
ブランコや滑り台が一体になった神田中央公園の遊具【寝屋川フォト】
神田中央公園(かみだちゅうおうこうえん、東神田町)にある遊具がなかなか本格的です。 公園の遊具と言えば滑り台やブランコなどが定番ですが、それらが1つになっている遊具は珍しいのではないかと思いまして。 詳しく見ていきたいと […] -
フォト
成田山不動尊で「厄除け祈願大祭」が行われてる。表門前には露店も
成田山不動尊で「厄除け祈願大祭」が開催されています。 成田山の厄除け祈願大祭は、お不動産のもとで人生の厄(厄年は数え年で男性が25、42、61歳、女性が19、33、61歳)を落とし、新たなる心・新たなる身体で幸福な人生を […] -
フォト
上神田~高柳の古川で清掃作業が行われてた
上神田と高柳2丁目の間(寝屋川市南西部)を流れる古川で清掃作業が行われているのを見かけました。 川の中に人が入り、ホースでヘドロを吸い取っているような感じです。 川の上ではバキュームカーが待機し、作業員の姿も。 個人的に […] -
フォト
右から合流する構造が阪神高速みたい。緑町の外環【寝屋川フォト】
緑町の国道170号線(外環状線)を歩道橋から眺めていると、道路の構造が阪神高速道路みたいに見えてきました。 成田山境橋口交差点方面から来た車が本線に合流するのですが、右からの合流は一般道路では珍しい光景なのではないかと思 […] -
フォト
雲1つない夕焼けと伊丹空港に着陸する体制の飛行機【寝屋川フォト】
2月6日(土)17時半ごろに撮影された夕日の画像を読者の方にご提供いただいたのでご紹介いたします。 投稿文は以下の通りです。 今日6日は3月上旬頃の気温で雲ひとつない快晴夕陽が沈むのを見てたらコロナ減便にもかかわらずちょ […] -
フォト
桜木町の友呂岐緑地で梅の花が咲き出してる【寝屋川フォト】
友呂岐緑地で、梅の花が開花しています。 場所は桜木町の友呂岐緑地内で、だいたいこのあたり。 市道池田秦線にある銀座橋のちょうど下のあたり。 左にある入り口から友呂岐緑地へ入ってすぐのところです。 満開とまではいきませんが […] -
フォト
点野の堤防につくしが顔を出してる。春はもうそこまで【寝屋川フォト】
淀川の堤防(点野6丁目)で撮影された土筆(つくし)の写真を読者の方にいただいたので、ご紹介いたします。 撮影地点は点野団地の裏側で、「春はもうそこまで♪」と思わせるような勢いで土筆がたくさん顔を出していたそうです。 堤防 […] -
フォト
中央小学校の横に咲く早咲きの十月桜【寝屋川フォト】
寝屋川市立中央小学校(初町)の南側に早咲きの「十月桜」が咲いています。 読者の方から写真をいただいたので、ご紹介いたします。 花は濃いピンク色で、急速に開花が進みつつある様子が伝わってきます。 真冬にも関わらず早咲きの「 […] -
フォト
打上川治水緑地の土手に咲くスイセン【寝屋川フォト】
打上川治水緑地の堤防の土手にスイセンの花が咲いています。 スイセンの花は冬から春にかけて花を咲かせるとされ、こちらの場所では1月中旬ごろから白い花が増えてきた印象です。 府道18号枚方交野寝屋川線沿いにズラッと。咲き具合 […] -
フォト
緊急事態宣言による休館でガランとする市民体育館【寝屋川フォト】
新型コロナウイルス感染拡大に関する緊急事態宣言の発出により、寝屋川市立市民体育館が1月14日(木)から休館しています。 先週に府道21号八尾枚方線を通りかかると、門のところに休館中の看板が設置されているのを見かけました。 […] -
フォト
2021年に初めて観測された満月「ウルフムーン」【寝屋川フォト】
2021年になってから初めてとなる満月が1月28日(木)夜、浮かび上がりました。 1月に観測される満月にはウルフムーンという愛称(英語圏では毎月観測される満月に呼び名があります)があり、「2021年のウルフムーン」と呼ぶ […] -
フォト
南前川の川底に立つ2羽のカモ【寝屋川フォト】
境橋町の南前川に2羽のカモがいるのを見つけました。 2羽はつがいでしょうか。一緒に水面を眺めている様子です。 撮影時(1月中旬)は水量が少ない時期だったので「川底を歩くような形になっているのが微笑ましいな」と思いまして。 […] -
フォト
非公開で行われた「高倉とんど焼き」の様子。2021年の干支「丑」が炎に包まれた
梅が丘2丁目(寝屋川公園方面)の讃良川沿いにある田んぼで1月の某日に「高倉とんど焼き」が行われました。新年の干支をモチーフにした「干支とんど」は地元の高倉水利組合(公式Facebook)が2010年から制作しているもので […] -
フォト
市役所にあった「干支とんど」が寝屋川公園に移動してる。ミニチュア版の子と丑が悪疫退散を祈願
寝屋川市役所に展示されていた「干支とんど」が大阪府営寝屋川公園に移設されています。「干支とんど」とは、梅が丘2丁目の田んぼで毎年行われる伝統行事「高倉とんど焼き」に合わせて、その年の干支にちなんだ動物を稲わらで象ったもの […] -
フォト
大学入学共通テスト初日の大阪電気通信大学【寝屋川フォト】
全国一斉に「大学入学共通テスト」が1月16日(土)から2日間の日程で始まりました。昨年までの大学入試センター試験に代わって導入され、注目されています。16日(土)昼頃に大阪電気通信大学(初町)を訪れると、通用門の中に試験 […] -
フォト
桜木町の友呂岐緑地で見かけたアオサギ【寝屋川フォト】
桜木町の用水路に大きなアオサギがいるのを見つけました。友呂岐緑地からフェンス越しにいるのを発見して近づいたところ、撮影に成功した形です。ここまで近づくと普通は逃げるのですが、餌を探すのに夢中なのか全然逃げませんでした。更 […] -
フォト
観音橋近くの新宮池に氷が張ってた【寝屋川フォト】
観音橋近くにある新宮池(秦町)に氷が張っていたみたいです。1月13日(水)午前9時半頃に撮影された写真を読者の方にいただいたのでご紹介いたします。水面に朝日が差し込み、照らし出された氷とともに幻想的な光景になっています。 […] -
フォト
まだまだお正月の雰囲気の成田山不動尊。駐車場がだいぶ埋まった状態だった
1月11日(月・祝)に撮影した成田山不動尊(成田西町)の様子です。2021年(令和3年)になってから10日以上が経ちましたが、表門前に露店が並び、駐車場がだいぶ埋まった状態になっています。新型コロナウイルスが感染拡大して […] -
フォト
万代寝屋川西店の駐車場にまかれた凍結防止剤
スーパー「万代寝屋川西店」(対馬江東町)の駐車場に凍結防止剤がまかれているのを見かけました。1月11日(月)に撮影した写真なのですが、12日(火)朝に雪が積もったのでさっそく効果を発揮したのではないでしょうか。1月に入っ […]