-
ベル大利商店街の入口にあった建物が解体されてる。府道18号線側
ベル大利商店街の入口付近にあった建物が解体されています。 ↓こちら 2020年2月まで移転前の「肉の森田屋」が営業していたところ。 2022年9月の様子↓ アーケードが解体されて短くなった後も建物が残った状態が続いていま […] -
府道18号線沿い東大利町のビルが解体されてる。府道を広げる工事で
東大利町のビルが解体されています。 ↓こちら こっちへ行くと、大利橋を渡った先に寝屋川市駅があります。 反対方向に行くと、寝屋川南病院や西小学校の前を通り、仁和寺方面へ。 裏側の路地から見ると、こんな感じ。取材時には解体 […] -
大利元町の京都信用金庫前に更地ができてる。府道18号線の拡幅事業で
大利元町の京都信用金庫前に更地ができています。 ↓こちら こっちへ行くと、寝屋川南病院の前を通り、高柳や仁和寺方面へ。 反対方向へ行くと、大利橋を渡った先に寝屋川市駅があります。 京都信用金庫前〜大利バス停の裏側では、先 […] -
ベル大利商店街のアーケードが短くなってる。府道18号線側の入口
ベル大利商店街のアーケードが短くなっています。 ↓こちら 8月から解体工事が行われる予定を7月の記事でお伝えしました。 7月の様子↓ 解体工事が行われる前は、アーケードが府道に向かって突き出た状態。 現在は十数m奥まって […] -
府道18号線ぞい東大利町のタイムズが閉鎖されてる
東大利町のコインパーキング「タイムズ 寝屋川市駅西」が閉鎖されています。 ↓こちら こっちへ行くと、大利橋を渡った先に京阪寝屋川市駅があります。 反対方向へ行くと、高柳や仁和寺方面。 閉鎖後の駐車場の様子↓ 20台以上が […] -
大利橋が下流側に広がってる。両側の歩道が通れる状態に
寝屋川市駅西口の寝屋川に架かる「大利橋」が下流側に広がっています。 都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)によるもので、工事期間中は既存の橋が狭くなるとともに、両側の交差点が変則的な通行形態になって […] -
大利橋の拡幅部分がほぼ完成してる。下流の作業桟橋と仮橋も撤去された状態に
寝屋川市駅西口の寝屋川に架かる「大利橋」の拡幅部分がほぼ完成しています。 大利橋は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)に伴い、2021年2月から橋を下流側に広げる工事が行われてきました。(計画図面 […] -
ベル大利商店街のアーケードの一部が解体されるみたい。拡幅工事が進む府道18号線側
ベル大利商店街のアーケードの一部が解体されることが分かりました。 アーケードが解体されるのは、大利神社側の入口付近の十数メートルです。 この部分は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)の用地にかかっ […] -
寝屋川南病院ケアセンターの建物の一部が解体されてる。拡幅が進む府道18号線沿い
長栄寺町の介護施設「寝屋川南病院ケアセンター」の建物の一部が解体されています 運営を継続しながら、工事が行われている模様です。 場所は京阪寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線を西へ行き、寝屋川南病院前まで来たところで […] -
高柳1丁目の「三井のリパーク」が縮小されてる。拡幅工事が進む府道18号線沿い
高柳1丁目のコインパーキング「三井のリパーク 寝屋川高柳1丁目」が駐車マスを大幅に減らしています。 一時的に駐車場を閉鎖してロック板の一部を撤去する工事が先週に行われていました。 場所は京阪寝屋川市駅から府道18号枚方交 […] -
大利橋前にあったビルが解体されて更地に。大利橋の拡幅部分も橋桁の工事が始まってる
寝屋川市駅西口にあったビルが解体されて更地になっています。 場所は大利橋の南西角で、昨年末まで定食屋の「宮本むなし」が入っていた建物です。 解体工事の着工前と比べると、 道路沿いがスッキリしているのが分かります。 大利橋 […] -
大利橋の拡幅部分の橋台が見えてきた。友呂岐水路には橋桁も
京阪寝屋川市駅西口の大利橋で拡幅工事が進められています。 大利橋の拡幅工事は、都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号の拡幅事業)によるもので、これまでに何度もお伝えしてきました。 <大利橋に関連した記事&g […] -
大利橋前の「宮本むなし」が入っていたビルが解体されるみたい。府道18号線の拡幅事業で
寝屋川市駅西口にある2階建てのビルが解体されることが分かりました。 場所は大利橋の南西角で、昨年末まで定食屋の「宮本むなし」が入っていたL字型の建物です。(手前の更地の部分にあった別のビルは昨年末に解体済み) 大利橋から […] -
高柳の「和の里」前で府道18号線の拡幅工事が始まってる。長栄寺の前にはフェンスも
寝屋川市駅前〜高柳交差点の府道18号枚方交野寝屋川線で拡幅事業が進められています。 府道18号線の拡幅事業(都市計画道路対馬江大利線の整備事業)については各地域で工事が本格化していますが、今回の記事では3月上旬に新たな変 […] -
寝屋川市駅西口の旧長崎屋ビルの解体が始まってる。あと少しで建物全体が足場に覆われそう
寝屋川市駅西口の平田ビル(旧長崎屋ビル)を解体する工事が始まっています。 2021年12月の記事で「地上7階、地下1階建てのビルを重機で解体する計画」「解体工事の期間は2022年1月11日から同年11月11日までの10か […] -
長栄寺町の府道18号線に仮歩道ができてる。長栄寺の新しい塀もほぼ完成
長栄寺町の府道18号枚方交野寝屋川線に仮歩道が整備されています。 このエリアは府道18号線の拡幅工事(都市計画道路対馬江大利線の整備事業)にかかっており、その影響で道路沿いの建物の立ち退きが進んでいますが、更地になった土 […] -
寝屋川右岸線(仮橋→大利橋)の通行止めが一時解除されてる。3月ごろまで
寝屋川市駅前西側の川沿いを香里園方面に進む「寝屋川右岸線」の通行止めが解除されています。 これは寝屋川右岸線から香里園方面を向いて撮った写真です。快活CLUBを超えて、中華料理の「華洋」の前あたりまでが通行止めになってい […] -
寝屋川市駅西側の「宮本むなし」が12/30で閉店してる
寝屋川市駅西側にある定食のお店「宮本むなし」が閉店しています。 場所は寝屋川市駅西側の府道18号線沿い。 府道18号線の高柳方面から見るとこんな感じ。この先は現在改修工事中の大利橋があり、目の前が寝屋川市駅。 大利橋の方 […] -
寝屋川市駅西側の不動産会社が入っていたビルの解体がはじまってる。府道18号線の拡幅のため
寝屋川市駅西側の府道18号線にあるビルの解体工事が始まっています。 場所は寝屋川市駅の大利橋西側で、2021年8月まで不動産会社の「ランドマーク」が入っていた建物です。(ランドマークは香里園に移転) ここの場所は府道18 […] -
寝屋川市駅西口の旧長崎屋ビルが2022年1月から解体されるみたい。コイン駐輪場も12/5(日)で閉鎖
寝屋川市駅西口の平田ビル(旧長崎屋ビル)が2022年1月から解体されることが分かりました。 大利橋前の府道18号線沿いにあるビルに、以下のようなお知らせが掲示されています。 それによると、解体工事の期間は2022年1月1 […] -
寝屋川市駅西側の旧長崎屋ビルにあるジム「マーシャルワールドGYMS」が12/10をもって閉店。ビルの建て替えのため
寝屋川市駅西側の平田ビル(旧長崎屋ビル)の6階にあるスポーツジム「マーシャルワールドGYMS」が、12月10日をもって閉店するようです。 場所は寝屋川市駅西側の府道18号線沿い「平田ビル」6Fです(通称『旧長崎屋ビル』) […] -
大利橋の架替え工事中のため、寝屋川市駅西側の川沿いにある「香里園方面行き道路」の通行止めが始まってる。12/24まで
寝屋川市駅前西側の川沿いを香里園方面に進む「寝屋川右岸線」の通行止めが始まっています。 寝屋川右岸線から香里園方面を向いて撮った写真。快活CLUBを超えて、中華料理の「華洋」〜宮本むなしの前辺りまでが通行止めになる部分で […] -
高柳の寝屋川南病院ちかくに仮歩道ができてる。去年までデイリーヤマザキがあった辺り
高柳1丁目の府道18号線に歩道ができています。 場所は寝屋川市駅から府道18号線を仁和寺方面に進み、寝屋川南病院の手前まで来たところです。2017年まで「デイリーヤマザキ」があった辺り。(隣には2019年までマンションが […] -
東大利町の不動産会社「ランドマーク」が香里園に移転してる。おそらく府道18号線拡幅事業の影響
東大利町にあった不動産会社「ランドマーク」が香里園に移転しています。 場所は寝屋川市駅西側の大利橋付近で、府道18号線沿いにあります。 府道18号線の高柳方面を向いた写真がこんな感じ。ここの場所は都市計画道路対馬江大利線 […] -
寝屋川市駅西側の「友呂岐水路橋」工事の影響で、府道18号線の南隣の道路が封鎖されてる。6/14から約10ヶ月間
寝屋川市駅西側の友呂岐緑地沿い水路にかかる「友呂岐水路橋」の橋梁工事にともない、友呂岐水路橋南側の歩道と、府道18号線から1本南側にある道路の封鎖が行われています。 ちょっと場所が説明しづらいので地図にラインを引いてみま […] -
大利橋の架替えのため工事中の「寝屋川沿い北行き道路」が一時的に通行止め解除されてる。6月中旬〜10月中旬まで
寝屋川市駅前の川沿いを香里園方面に進む「寝屋川右岸線」の通行止めが、一時的に解除されています。 この道路は大利橋の架替工事にともなって5月初旬から通行止めになっていましたが、6月中旬以降は梅雨や集中豪雨、台風などが多くな […] -
架替え中の大利橋付近で一部通行止めが始まってる。信号制御も変わって渋滞が増加
大利橋の架替え工事の進捗に伴い、大利橋付近の通行形態が変更されています。 寝屋川市駅前の寝屋川沿いを香里園方面に進む「寝屋川右岸線」が通行止めになるとともに、大利橋の交差点の信号制御も変わったようです。 まずは寝屋川右岸 […] -
外島橋→大利橋の道路の一部区間が5月中旬から合計1年近く通行止めになるみたい。迂回用の仮橋がまもなく開通
寝屋川市駅前の川沿いを香里園方面に進む「寝屋川右岸線」が、2021年5月中旬から2022年7月まで合計すると1年近く一部の区間が通行止めになるようです。 寝屋川右岸線から香里園方面を向いて撮った写真。ちょうど快活CLUB […] -
東大利町の清水サイクルが3/31で閉店してる。創業50年のバイク・自転車ショップ
東大利町のバイク・自転車ショップ「清水サイクル」が3/31をもって閉店しました。 場所は寝屋川市東大利町6-2。府道18号線を寝屋川市駅方面からモンローがあった路地のほうへ入り、ベル大利商店街に向かう途中の用水路沿いにあ […] -
大利元町のビルが府道の拡幅事業で解体されてる。12月までカフェフローラがあったところ
大利元町のビルが解体されています。 都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)によるもので、解体に先立ち2020年12月に「Cafe flora(カフェ フローラ)」が閉店した経緯があります。 工事現場 […] -
寝屋川市駅西口の通行形態が変わってる。大利橋の架け替え工事の着工で
寝屋川市駅西口のタクシーロータリー付近の道路の通行形態が変更されています。 大利橋の架け替え工事(府道18号線を拡幅する都市計画道路対馬江大利線の整備事業)が始まるのに伴い、寝屋川沿いの道路が駅側にずらされた形です。(工 […] -
寝屋川市駅西口タクシーロータリー付近の改修工事が行われるみたい。大利橋の架け替え準備工事で
「都市計画道路対馬江大利線」の整備事業に関連して計画されている大利橋の架け替え工事に先立って、京阪寝屋川市駅駅前広場の改修工事などが始まるようです。(近隣住民に配布されたお知らせ)上記の資料によると、寝屋川市駅の「駅前広 […] -
ベル大利〜大利郵便局の仮歩道が完成してる。歩行者が車を気にせず府道を通行できそう
東大利町の府道18号枚方交野寝屋川線に仮歩道が整備されました。※大利郵便局側から撮影仮歩道が整備されたのは11月の記事でお伝えしたようにベル大利商店街〜池田本通商店街の区間で、都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18 […] -
東大利町の「hair quench ottis」が近隣に移転してる。11月まで府道18号線沿いにあった美容院
東大利町の美容院「hair quench ottis」(オッティス)が近隣に移転してリニューアルオープンしています。18年間営業を続けてきましたが、これまでのお店は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号枚方交野寝 […] -
ベル大利〜池田本通商店街に仮歩道が整備されるみたい。府道18号線の拡幅事業で更地になっているところ
東大利町の府道18号枚方交野寝屋川線に仮歩道が整備されるみたいです。仮歩道が整備されるのはベル大利商店街〜池田本通商店街の区間で、都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅事業)に伴い更地になっているところで […] -
長栄寺で「礫石経」が130個見つかったみたい。江戸時代の貴重な文化財として市が公開中
長栄寺(寝屋川市長栄寺町)にある江戸時代の石塔から「礫石経」(れきせききょう)が約130個発見されたみたいです。※寝屋川市企画三課提供寝屋川市の発表によると、きっかけは都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号枚方交 […] -
府道18号線の拡幅事業(寝屋川市駅~西小)が2024年度の完成に延期。2020年8月現在の用地取得率は60%程度
寝屋川市駅前〜高柳交差点で事業中の都市計画道路対馬江大利線(府道18号線の拡幅)の完成時期が2024年(令和6年)度末に延期されたことが分かりました。当初は2020年(令和2年)度末までの予定でしたが、事業用地の取得の遅 […] -
長栄寺で門の解体工事が行われてる。府道18号線の拡幅事業と関連しているみたい
寝屋川市西部にある「長栄寺」(長栄寺町)で門を取り壊す作業が行われています。長栄寺では本堂(聖天堂)を大きな建屋で覆う修復工事が長期間続いていますが、最近になってから塀などの解体工事に着手した模様です。お寺の場所は府道1 […] -
ベル大利の「喫茶ミコー」があった建物が解体工事中。府道18号線の拡幅工事で
ベル大利商店街の北入口横(東大利町)の「喫茶ミコー」が入っていた建物が解体されています。都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号枚方交野寝屋川線の拡幅)によるもので、北隣の焼肉いろは館の跡地に続いて更地が生まれよう […] -
ベル大利の北入口東側の建物が解体中。府道18号線の拡幅事業で
ベル大利商店街の北入口横(東大利町)の「カットハウス スナガワ」があった建物が解体されています。同店は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号枚方交野寝屋川線の拡幅)に伴い閉店した経緯があり、ついに建物の解体工事も […] -
ベル大利の「焼肉いろは館」があった建物が解体されて更地に。商店街の入口横に空き地が出現
ベル大利商店街の北入口横の「焼肉いろは館」(東大利町)が入っていた建物が解体されて更地になっています。同店は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号枚方交野寝屋川線の拡幅)に伴い2019年3月に閉店した経緯があり、 […] -
ベル大利の北入口横の「焼肉いろは館」だった建物が間もなく解体へ。府道18号線の拡幅事業で
ベル大利商店街の北入口横の「焼肉いろは館」(東大利町)が入っていた建物が解体されることが分かりました。同店は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号枚方交野寝屋川線の拡幅)に伴い2019年3月に閉店した経緯があり、 […] -
仮移転中の大利郵便局が2/25(火)に再移転!移転先は元の場所にできたビルの1階部分
大利元町で営業している寝屋川大利郵便局が2月25日(火)から東大利町の新店舗に移転します。寝屋川大利郵便局は2019年2月まで府道18号枚方交野寝屋川線沿いのビルに入居していましたが、※2019年2月撮影都市計画道路対馬 […] -
大利橋の南西のビルが解体されて更地に。寝屋川市駅から見ると歯抜けになったみたいに見える!
桜木町のアイフルなどが入居していたビルが解体されて更地になっています。ビルとビルの間に空き地が出現し、近くの大利橋や寝屋川市駅から見ると、歯抜けになったような状態を目にすることができます。※萱島方面を向いて撮影※仁和寺方 […] -
大利橋の数十m西側のビルが解体されて更地に。友呂岐用水路の橋も架け替え工事が始まりそう
東大利町の府道18号枚方交野寝屋川線沿いにあったビルが解体されて更地になっています。解体工事は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号線の拡幅)によるもので、寝屋川市駅から大利橋を渡って数十m行ったところに細長い空 […] -
東大利町にあった「磯平」が八坂町に移転してリニューアルオープン。平成元年から営業を続ける和食居酒屋
都市計画(府道18号線の拡幅)に伴い移転することになった居酒屋「磯平」(いそへい)の新店舗が3月21日(木)、開店しました。店頭に開店のお知らせが掲示されるとともに、お祝いの胡蝶蘭が並べられています。新店舗の場所は寝屋川 […] -
東大利町の「磯平」が八坂町への移転を発表。府道の拡幅工事のため
大利橋の西側にある和食居酒屋「磯平」(いそへい、東大利町)が移転のため閉店することが分かりました。閉店の理由は都市計画道路対馬江大利線の整備事業(府道18号枚方交野寝屋川線の拡幅)によるもので、現在の店舗は3月3日(日) […] -
東大利町のネオプライスが閉店を発表。府道18号線の拡幅事業のため
大利橋の西側にある総合リサイクル・ブランドショップ「ネオプライス寝屋川駅前店」(東大利町)が閉店することが分かりました。閉店の理由については発表されていませんが、一帯で立ち退きが相次いでいる都市計画道路対馬江大利線の整備 […] -
ベル大利の北出口にある「焼肉いろは館」が3月末の閉店を発表。府道の拡幅事業で
ベル大利商店街の入口にある「焼肉いろは館」(東大利町)が3月末の営業をもって閉店すると発表しました。店頭に以下のような閉店のお知らせが掲示されています。それによると、ランチ営業(11時30分~14時30分)は2月末、夜の […] -
東大利町のニパチのあったビルの解体工事が終了してる!
東大利町の居酒屋「ニパチ寝屋川店」や「チャーミング美容室」などがあったビルの解体工事が終了しています。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から大利橋を渡ってすぐのところ(宮本むなしの西隣)です。駅方向を振り […]