-
寝屋川市内で唯一緑町のことが記載された道路案内標識があるのはどこ?【ねやがわクイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ 緑町といえばイオンモール寝屋川があったところあたり。 さて、寝屋川市内で唯一緑町のことが記載された道路案内標識がある場 […] -
昔の京阪みたいな色してる
緑町の昔の京阪みたいな色をしている建物の写真です。 ↓こちら イオンモール寝屋川跡地前、ウエルシア隣の建物です。 先日くずはモールで撮影してきた昔の京阪↓ 見比べてみると…… あ、なんかすみません。思ったより似ていなかっ […] -
【思い出&写真募集】緑町に昔あったグリーンシティについて
緑町に昔あったグリーンシティの思い出を募集しています。 先日姉妹サイトの枚方つーしんで近鉄百貨店の思い出を募集したところ、すごいほっこりしたんですが、一部スタッフがグリーンシティの思い出も語りたい!というのでこの記事です […] -
イオンモール寝屋川前の右折レーンが利用できるようになってる
イオンモール寝屋川跡地前の外環に作っていた右折レーンが利用できるようになっています。 ↓こちら この明らかに道路の色が違う右折レーンです。右折レーンができることについては以前にも記事にしています。 これまでは右折レーン部 […] -
緑町のウエルシアのエレベーター稼働開始
緑町のドラッグストア「ウエルシア 寝屋川緑町店」のエレベーターが完成しています。 ↓こちら エレベーター工事については以前にも記事にしています。 この四角柱部分がエレベーターです。いつから稼働したのかはわかりませんが、情 […] -
「美松軒」の『カツとじ 中華風冷奴』(寝屋川市緑町)【ねやつーグルメ】
ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】 今回が食べたのは、緑町にある… 美松軒の… 「カツとじ 中華風冷奴(750円)」です!(※価格は2023年3月22日時点のものです。表記している価格は […] -
旧イオンモール寝屋川前の外環に右折レーンができるみたい。横断橋が撤去されたとこ
旧イオンモール寝屋川前の国道170号線に右折レーンができるようです。 ↓こちら 淀川新橋方面行きの現在右折が禁止されているところ。 2022年10月の様子↓ 右折レーンができる部分は、以前まで路肩でした。 右折した先には […] -
イオンモール寝屋川の2階に2015年頃あった本屋は何?【寝屋川クイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【寝屋川クイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ 2016年8月に閉店した緑町の大型商業施設「イオンモール寝屋川」。2階には2015年頃とある本屋がありました。 さて、そ […] -
イオンモール寝屋川の地下フードコートに2015年頃あったうどん店は何?【寝屋川クイズ】
通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【寝屋川クイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ 2016年8月に閉店した緑町の大型商業施設「イオンモール寝屋川」。地下1階のフードコートには2015年頃とあるうどん店が […] -
イオンモール寝屋川の解体工事がほぼ終わってる。今後は周辺道路の工事がメインに
イオンモール寝屋川の解体工事がほぼ終わっています。 ↓こちら 2016年8月に閉店したイオンモール寝屋川では、仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月から、解体工事が2021年6月から始まり、その後の変化を定期的に取 […] -
緑町のウエルシアにエレベーターが設置されるみたい
緑町のドラッグストア「ウエルシア 寝屋川緑町店」にエレベーターが設置されるようです。 ↓こちら 解体中の旧イオンモール寝屋川の向かい側にあります。次の交差点を左へ曲がると、国道170号線(外環状線)へ。 反対方向へ行くと […] -
旧イオンモール寝屋川横の道路が通行止めになってる。京阪高架化の土留工事で。2月末まで
旧イオンモール寝屋川横の道路が終日通行止めになっています。 ↓こちら 地図ではここ↓ 住所は大阪府寝屋川市緑町5付近。ちょうど京阪の線路と旧イオンモール寝屋川の間の部分です。 工事区間の両側にはゲートが。 国道170号線 […] -
イオンモール寝屋川の解体状況。外環ぞい店舗跡地も解体へ
2016年8月に閉店したイオンモール寝屋川の解体工事が進められています。 イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月から、解体工事が2021年6月から始まっていて、その後の変化を定期的に取り上げて […] -
バス停「緑町中」が8月31日をもって廃止。旧イオンモール寝屋川の裏側
京阪バスの「緑町中」停留所が8月31日の運行をもって廃止されるようです。 ↓こちら -
旧イオンモール寝屋川に土の山が出現してる。地下躯体の撤去工事で
2016年8月に閉店したイオンモール寝屋川で解体工事が進められています。 イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月から、解体工事が2021年6月から始まっていて、その後の様子を定期的に取り上げて […] -
香里園駅or寝屋川市駅。緑町付近の外環から近いのはどっち?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:緑町付近の国道170号線(外環状線)から近い駅は、どちらでしょうか?(1)香里園駅(2)寝屋川市駅※直線距離で比較する […] -
旧イオンモール寝屋川前の外環にあった横断橋が撤去されてる。現場には大きなクレーンも
緑町付近の国道170号線(外環状線)にあった横断橋が撤去されています。 3月の記事で予告したように、4月10日(日)と17日(日)に夜間通行止めを伴う撤去作業が行われました。 撤去前後の様子を比較したいと思います。 こち […] -
寝屋川、守口、高槻の3市全てにある地名は何?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川、守口、高槻の3市全てにある地名はどれでしょうか?(1)池田(2)桜木町(3)清水町(4)緑町 正解は、↓↓↓↓ […] -
緑町付近の外環で4/10、17(日)に夜間通行止めが実施されるみたい。旧イオンモール寝屋川に向かう横断橋の撤去工事で
緑町付近の国道170号線(外環状線)で4月10日(日)と17日(日)に夜間通行止めが行われます。 通行止めは国道170号線の横断橋をクレーンで撤去するためのもので、時間帯は23時から翌朝(月曜日)の4時まで。 工事中は音 […] -
緑町に「chill and spice CELERY Curry」が開店してる。スパイスキーマカレーを食べてきた
緑町にキーマカレー専門店の「chill and spice CELERY Curry」が2月22日(火)、開店しました。 1月に改装工事が進む様子をお伝えしたお店です。 お店の場所は旧イオンモール寝屋川の北東にある北おお […] -
旧イオンモール寝屋川が更地に近い状態になってる。2月から地下躯体の撤去などを開始
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が2021年6月から始 […] -
緑町に「chill and spice CELERY Curry」の出店計画。2/22開店予定
緑町にキーマカレー専門店の「chill and spice CELERY Curry」が開店するみたいです。 住所は寝屋川市緑町16-15アイアール緑町1階。 お店の場所は旧イオンモール寝屋川の北東にある北おおさか信用金 […] -
外環から旧イオンモール寝屋川の建物内部が見えるようになってる。解体工事の進捗で
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が2021年6月から始 […] -
旧イオンモール寝屋川の解体工事の進捗状況(2021年12月)。建物本体の解体がだいぶ進んでる
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が6月1日から始まって […] -
PR 前回は即日完売!30万円から始める不動産投資「おおきに2号」11月11日から募集開始!
※11/12(追記)「おおきに2号」は完売致しました。 前回は即日完売! 銀行にお金を預けるのではなく、お家にお金を預けて資産を増やす「なにわファンド」をご存知ですか? 「なにわファンド」は寝屋川で30年以上、地域密着で […] -
10/24(日)に放送された「やすとものどこいこ!?」で「寝屋川のジャスコにスガキヤがあった」という発言。やすともの2人と藤崎マーケット・トキの会話で
10月24日(日)に放送された「やすとものどこいこ!?」というテレビ番組(7ch)で「寝屋川のジャスコにスガキヤがあった」という発言がありました。 「やすとものどこいこ!?」は「女性のための街ブラ&お買い物」をコンセプト […] -
旧イオンモール寝屋川の北側にかつてあったコンビニは何?【寝屋川クイズ#455】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q旧イオンモール寝屋川の北側にかつてあったコンビニは何でしょうか?(1)セブンイレブン(2)ローソン(3)ファミリーマート […] -
旧イオンモール寝屋川の解体工事の進捗状況(2021年10月)。建物本体の解体が本格化してる
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が6月1日から始まって […] -
寝屋川市内の外環で高槻までの距離が増える案内標識を見つけた
寝屋川市内の国道170号線(外環状線)で距離の表示が食い違う案内標識を見つけました。 高槻までの距離が案内されているのですが、つじつまが合わないことになっているのです。 1つ目の標識がこちら。 旧イオンモール寝屋川(緑町 […] -
PR この家売れそう?銀行ではなくお家にお金を預けて増やす「おおきに1号」!10/1から募集開始。今回は30万円から。
※2021/10/4追記:記事で紹介している「おおきに1号」は完売致しました。 おっす!私タクワン@ねやつー。 なんでも寝屋川で30年以上、地域密着で不動産の売買ならびに仲介を行っているアンビシャスホームが、初心者にやさ […] -
旧イオンモール寝屋川の解体工事の進捗状況(2021年9月)。立体駐車場に入る高架橋や裏側のスロープが撤去されてる
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が6月1日から始まって […] -
旧イオンモール寝屋川の裏側にあったスロープの解体工事が行われてる。表側は足場の設置が徐々に進行中
2016年8月に閉店した旧イオンモール寝屋川(緑町)で、建物に付属する施設の解体工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が4月下旬から、解体工事が6月1日から始まっていて、今回の記事 […] -
旧イオンモール寝屋川の解体工事が始まってる。建物本体は2022年11月、高架橋などは2023年4月まで続く予定
2016年8月に閉店した「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が6月1日(火)から始まりました。 4月18日に地元説明会が行われたのをお伝えしていますが、予定通り着工したようです。(5月末までに行われてい […] -
緑町の「ピザハット」が八坂町に移転してリニューアルオープンしてる。移転先は「天下一品」があったところ
緑町にあった宅配ピザ店「ピザハット」が八坂町に移転しています。 移転前の寝屋川店は5月31日(月)をもって営業を終了し、新店舗の寝屋川八坂店が6月3日(木)に開店した形です。 移転前の店舗(寝屋川店)はこちら。 旧イオン […] -
旧イオンモール寝屋川前にかつてあった電気屋は何?【寝屋川クイズ#293】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#290 Q:旧イオンモール寝屋川前にかつてあった電気屋は何でしょうか?(1)ジョーシン(2)ミドリ電化(3) […] -
2016年に閉店した旧イオンモール寝屋川の解体工事が始まるみたい。建物本体は2022年11月、高架橋などは2023年4月までの予定
旧イオンモール寝屋川の建物など(緑町)の解体工事が始まることが分かりました。 2016年8月の閉店から建物が残った状態が続いていましたが、約5年ぶりに大きな動きがあるようです。 解体工事が行われるという情報は、現地に掲示 […] -
緑町の旧イオン前にウエルシアが開店してる。営業時間は24時まで
出店準備が進められていたドラッグストア「ウエルシア寝屋川緑町店」が3月11日(木)、開店しました。 2020年10月までドラッグストアのマザーピア寝屋川店でしたが、運営元のジョーシンが同年11月2日付で全店舗(大阪府5店 […] -
緑町のウエルシアが3/11(木)の開店を発表してる。旧イオンモール寝屋川前の10月までマザーピアだったところ
出店準備が進められているドラッグストア「ウエルシア寝屋川緑町店」が3月11日(木)に開店すると発表しました。 2020年10月までドラッグストアのマザーピア寝屋川店として営業していましたが、運営元のジョーシンが同年11月 […] -
右から合流する構造が阪神高速みたい。緑町の外環【寝屋川フォト】
緑町の国道170号線(外環状線)を歩道橋から眺めていると、道路の構造が阪神高速道路みたいに見えてきました。 成田山境橋口交差点方面から来た車が本線に合流するのですが、右からの合流は一般道路では珍しい光景なのではないかと思 […] -
緑町でウエルシア薬局の出店準備が始まってる。10月までマザーピアがあったところ
緑町でドラッグストア「ウエルシア薬局」の出店準備が始まっています。この場所には10月25日までマザーピア寝屋川店がありましたが、運営元のジョーシンが11月2日付で全店舗(大阪府5店舗、奈良県1店舗)をウエルシア薬局へ譲渡 […] -
緑町でウルトラマンの自転車を見つけた。自転車屋の置き物みたい【寝屋川珍百景】
緑町でウルトラマン型の自転車が置かれているのを見つけました。旧イオンモール寝屋川(2016年に閉店)の北側の住宅地を通りかかると、※写真左が旧イオンモール寝屋川通行人に向かってウルトラマンが右手を突き上げるポーズを取って […] -
緑町の北おおさか信用金庫香里支店が閉店してる。10/19(月)から寝屋川支店のATMコーナーとして営業
北おおさか信用金庫香里支店(緑町)が寝屋川支店(黒原旭町)と統合される形で10月16日(金)の営業をもって閉店しました。8月5日の記事でお伝えした通り窓口業務を終了し、19日(月)午前11時から寝屋川支店香里出張所のAT […] -
緑町のマザーピアが10/25(日)の閉店を発表。ウエルシア薬局への譲渡で
緑町のドラッグストア「マザーピア寝屋川店」が10月25日(日)をもって閉店すると発表しました。家電量販店のジョーシン電機が展開するマザーピアは11月2日付でウエルシア薬局へ譲渡することを発表しており、寝屋川店も他の5店舗 […] -
緑町の北おおさか信用金庫香里支店が10月の閉店を発表。寝屋川支店と統合してATMコーナーのみ存続
北おおさか信用金庫香里支店(寝屋川市緑町)が2020年10月19日(月)に寝屋川支店と統合すると発表しました。これに伴い香里支店の窓口営業は10月16日(金)をもって終了し、その後はATMコーナーのみの営業となります。( […] -
旧イオンモール寝屋川の建物に落書き?の被害。~目的や方法などが謎過ぎる~
2016年8月に閉店したイオンモール寝屋川(緑町)の建物に落書きのようなものがされています。落書きのような絵が見受けられるのは、建物の西側(線路沿い)です。絵は黄色いおじさん?2人が向かい合う構図で、真ん中には「MEOR […] -
緑町に「みんなのうえん寝屋川」ができるみたい!老朽住宅の跡地を活用した都市型貸し農園
緑町に都市型貸し農園「みんなのうえん寝屋川」が4月にオープンします。※完成イメージ図老朽化した木造住宅の跡地をコミュニティー農園として活用(密集住宅地域の木造家屋の解体・改修には市の補助金制度がある)するもので、住宅地で […] -
きららみらい薬局の栄養相談会に参加してみた!管理栄養士が提案するカフェ「きららみらい星の子Cafe」でバランスの良い食事も堪能【広告記事】
マチコロ寝屋川の公式スポンサーとなっている企業を紹介する「広告記事」のコーナー。今回ご紹介するのは、寝屋川市をはじめとする大阪府と京都府で「きららみらい薬局」(一部はサクラ薬局)を21店舗展開している「J.みらいメディカ […] -
緑町に「三井のリパーク」がオープンしてる!旧イオンモール寝屋川の北東の住宅街
緑町にコインパーキングの「三井のリパーク」がオープンしています。場所は旧イオンモール寝屋川の東側の道路を北上し、北おおさか信用金庫の横を過ぎた辺りです。振り返ると、こんな感じ。文化住宅のような民家が取り壊され、跡地が駐車 […] -
旧イオンモール寝屋川前のタイムズが10月末の閉鎖を発表。2016年までイオンの平面駐車場だったところ
緑町のコインパーキング「タイムズ寝屋川緑町、寝屋川緑町第2」が10月31日(木)をもって営業を終了すると発表しました。イオンモール寝屋川(2016年8月末に閉店)の平面駐車場の跡地を活用する形で2017年夏に開業し、今も […] -
きららみらい薬局の薬剤師が行う健康講座「きららみらいカフェ」に参加してみた!【広告記事】
マチコロ寝屋川の公式スポンサーで「きららみらい薬局」を運営する「J.みらいメディカル」。※大利店PCやスマートフォンの画面にピンク色のバナー広告が表示されているのを見かけることかと思います。バナー広告に加えて、特集を組ん […] -
イオンモール寝屋川の正面にあった「理容GREEN2」が閉店。寝屋川市内にあるキャンバスと統合
緑町にあった理容院「理容GREEN2」が閉店しています。2016年8月に閉店したイオンモール寝屋川の正面にあるグリーンビルの2階の入口に、以下のようなお知らせが掲示されていました。それによると閉店したのは4月21日付で、 […]