-
まち
大利橋の架替え工事中のため、寝屋川市駅西側の川沿いにある「香里園方面行き道路」の通行止めが始まってる。12/24まで
寝屋川市駅前西側の川沿いを香里園方面に進む「寝屋川右岸線」の通行止めが始まっています。 寝屋川右岸線から香里園方面を向いて撮った写真。快活CLUBを超えて、中華料理の「華洋」〜宮本むなしの前辺りまでが通行止めになる部分で […] -
まち
ホームズ寝屋川の外壁塗り替え工事が終わってる。ロゴの位置が若干上に
大型商業施設「島忠ホームズ寝屋川店」(日新町)で行われていた外壁の塗装工事が終了しています。 8月末頃から黒い網に覆われた状態が続いていましたが、1週間ぐらい前から足場を撤去する作業が始まっているようです。 改修前後の様 […] -
まち
ドラッグセガミ香里店の脇に柵が設置されるみたい。駐輪防止のため
ドラッグセガミ香里店(香里南之町)の脇に柵の設置予定が告知されています。 柵が設置されるのは、お店の西側。香里駅前通商店街(東西の通り)と香里ダイエー本通商店街を結ぶ南北の通り(香里駅前通商店街)です。 この場所にはたく […] -
まち
豊野町歩道橋の修繕工事が始まってる。12/24まで渡れないのでご注意
市道池田秦線の八坂町交差点にある「豊野町歩道橋」で修繕工事が始まっています。 寝屋川市では数年前から老朽化した歩道橋の対策工事を進めていて、豊野町歩道橋については修繕して残すことになったようです。 〈撤去された歩道橋〉・ […] -
まち
旧イオンモール寝屋川の解体工事の進捗状況(2021年10月)。建物本体の解体が本格化してる
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が6月1日から始まって […] -
まち
三井中央幼稚園前の横断歩道に「横断注意」が新たに表示されてる
三井中央幼稚園前の横断歩道付近に「横断注意」と書かれた注意喚起が新たに設置されています。 急な坂道で横断歩道を渡る人の姿が見えづらいからでしょうか。 路面にも「横断者注意」と言う文字が新たに書かれています。 横断歩道の反 […] -
まち
寝屋川公園駅西口で建設されている「レ・ジェイド寝屋川公園」の外観が見えてきた。打上高塚町の13階建てマンション
寝屋川公園駅西口で建設されているマンション「レ・ジェイド寝屋川公園」の外観が見えてきました。 2020年9月末に街開きした打上高塚町土地区画整理事業地の一角にて、フレッシュバザール(2020年10月開店)、ココカラファイ […] -
まち
日之出町で建設中の「エスリード寝屋川ソレイユ」の外観が見えてきた。12月に完成予定の14階建てマンション
日之出町で建設中の分譲マンション「エスリード寝屋川ソレイユ」の外観が見えてきました。 寝屋川市駅の南東の住宅地にマンションの建設計画があるのを2020年5月に、建設工事が進む様子を2021年2月にお伝えしていますが、それ […] -
まち
イズミヤ寝屋川店前にコイン駐輪場が増設されてる。植え込みだったところ。西口タクシーロータリー前にも増えるみたい
寝屋川市駅前の東側ロータリーのコイン駐輪場が拡張されています。 拡張されたのはイズミヤの正面あたりで、ちょうど東口タクシー乗り場の隣。ベンチや花壇、遊歩道などがあったエリアです。 新たに植え込みを貫通する歩道が整備され、 […] -
まち
寝屋川市駅と香里園駅にプレミアムカーの乗車口が表示されてる。9/25(土)から昼間の快速急行で利用可能に
9月25日(土)のダイヤ改定を前にして、京阪寝屋川市駅と香里園駅のホームにプレミアムカーの乗車口を表すステッカーが設置されています。 これまで有料指定席「プレミアムカー」は特急と快速特急「洛楽」のみの設定でしたが、9月2 […] -
まち
高宮あさひ丘の池で草刈りが行われてる。フェンスに草がびっしり
高宮あさひ丘の池で草刈りが行われているのを目撃しました。 道路沿いのフェンスに絡みつくように繁茂した草が除去されていく感じです。 草刈りがまだ始まっていない部分のフェンスは、この通りです。草にしては伸びすぎですし、蔦みた […] -
まち
寝屋川市駅東側ロータリーでイルミネーションの飾り付け準備が始まってる。点灯は10/1から来年1/11の予定
寝屋川市駅の東口ロータリーで、イルミネーションの飾り付けが始まっています。 「あした元気にな~れ★寝屋川プロジェクト」と題して昨年度に引き続き実施される、イルミネーションの準備を行っているみたいです。この日たまたま通りか […] -
まち
大和田駅前に「だし道楽」の自販機が設置されてる。「焼きあご」や「宗田節」などが入った出汁をペットボトルで販売
京阪大和田駅前に「だし道楽」の自動販売機が新たに設置されています。 香里本通町のコインパーキングに「本格的な出汁を24時間買える自動販売機」があるのを2014年にお伝えしていますが、それ以来の記事化となります。 売られて […] -
まち
香里園駅南側の踏切のフェンスが塗り替えられてる。虎柄からオレンジ一色に
京阪香里園駅南側にある「香里学校道踏切」のフェンスが塗り替えられています。 8月18日、23日、26日、9月2日に踏切の夜間通行止めを伴う工事が行われたので、その時に塗り替えられたようです。 8月29日の様子を見ると、塗 […] -
まち
仁和寺交差点近くの「鉄丸」の跡地が資材置き場になってる。府道13号線沿い
仁和寺本町4丁目にあった焼肉店「鉄丸」の跡地が寝屋川市内の会社の資材置き場になっています。 「鉄丸」は3月頃に閉店しました。その後6月頃に建物の解体工事が始まった様子を、8月に更地になった状態を記事にしています。 ↑こち […] -
まち
香里ダイエー本通商店街で7階建てビルの建設工事が始まってる。ドン・キホーテ前のコインパーキングだったところ
香里南之町で地上7階建てのビルを建設する工事が始まっています。 2014年に小料理店「つる宗」(近隣に移転済み)の建物やアパートが解体されてからはコインパーキングとして利用されてきましたが、開発計画があるのを7月の記事で […] -
まち
高柳の寝屋川南病院ちかくに仮歩道ができてる。去年までデイリーヤマザキがあった辺り
高柳1丁目の府道18号線に歩道ができています。 場所は寝屋川市駅から府道18号線を仁和寺方面に進み、寝屋川南病院の手前まで来たところです。2017年まで「デイリーヤマザキ」があった辺り。(隣には2019年までマンションが […] -
まち
萱島駅西口でビルが建設されてる。府道149号線のガードの近く
萱島駅西口(門真市上島町)でビルを建設する工事が行われています。 場所は萱島駅から線路の北側の道を西に進み、府道149号線の手前まで来たところです。 こちらは府道149号線方面を向いた様子です。 反対側(萱島駅方面)を振 […] -
まち
ホームズ寝屋川の外壁に足場が組まれてる。営業は継続中
大型商業施設「島忠ホームズ寝屋川」(日新町)の外壁に足場が組まれています。 8月末頃に足場を設置する工事が始まり、9月7日(火)時点で国道170号線(外環状線)側の設置が終わった段階です。 今後はアルプラザ香里園側の設置 […] -
まち
旧イオンモール寝屋川の解体工事の進捗状況(2021年9月)。立体駐車場に入る高架橋や裏側のスロープが撤去されてる
2016年8月に閉店した大型商業施設「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月下旬から、解体工事が6月1日から始まって […] -
まち
寝屋川高校で塀の改修工事が行われてる。白い工事用のフェンスがぐるり
大阪府立寝屋川高校(本町)でブロック塀の改修工事が行われています。 学校の敷地を白い工事用のフェンスがぐるりと囲み、以前とは異なる様子になっています。 工事が行われている場所は府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード […] -
まち
仁和寺交差点近くにあった焼肉店「鉄丸」跡が更地になってる。府道13号線沿い
仁和寺本町4丁目にあった焼肉店「鉄丸」の建物が完全に解体され、更地になっています。 「鉄丸」は3月頃に閉店しました。その後、6月ごろに建物の解体が始まっていることを記事にしています。 ↑こちらは6月に解体工事を行っていた […] -
まち
黒原旭町公園のグラウンドに防球ネットを取り付ける工事が行われてる
黒原旭町公園で、防球ネットを取り付ける工事をしています。 黒原旭町公園では今年に入ってから、隣にあった月極駐車場の跡地を利用して敷地を拡張する工事が行われていました。今回、防球ネットが取り付けられているのは新たに拡張され […] -
まち
市内のいろんな場所に「Amazon Hub」の受け取りロッカーが設置されてる。トップワールド萱島店・黒原店や寝屋川市駅ちかくの高架下など
Amazonの荷物が届く「Amazon Hub」(アマゾンハブ)のロッカーが市内の各所に設置されています。 「Amazon Hub」(公式ホームページ)は、Amazon(アマゾン)でネットショッピングした商品を自宅以外の […] -
まち
寝屋川公園駅のホームにあったゴミ箱が撤去されてる
JR寝屋川公園駅のホームに設置されていたゴミ箱が撤去されていました。 真ん中らへんの地面に長方形の跡があるのがわかりますが、以前まではここにゴミ箱が設置されていました。 現地にあったお知らせによると、通行・待機するスペー […] -
まち
トップワールド香里園店に「Amazon Hub」の受け取りロッカーが設置されてる。名前は「あかだし」
スーパーのトップワールド香里園店(香里南之町)に宅配便の荷物が届く「Amazon Hub」(アマゾンハブ)のロッカーが設置されています。 「Amazon Hub」(公式ホームページ)は、Amazon(アマゾン)でネットシ […] -
まち
都市計画道路星田駅前線の整備事業が着工してる。東香里と星田駅を結ぶ道路の府道18号線側
都市計画道路星田駅前線の整備事業が東香里(枚方市高田1丁目)で始まっています。 都市計画道路星田駅前線は、府道18号枚方交野寝屋川線と星田北土地区画整理事業地を結ぶ道路(下の赤い部分)です。 区画整理(宅地や商業施設、大 […] -
まち
高柳栄町のパチンコ店「リーガル」の建物が解体されて更地に。府道149号線沿い
高柳栄町のパチンコ店「リーガル」だった建物が解体されて更地になっています。 場所は府道149号木屋門真線沿いの住宅地です。 こちらは第二中学校やセブンイレブン寝屋川池田旭町店方面を向いた様子です。 反対側(萱島方面)を向 […] -
まち
寝屋川市駅前東側ロータリーの憩いエリアが封鎖されてる。イズミヤ正面のベンチや花壇などがあるところ
寝屋川市駅前東側ロータリーの休憩エリアが封鎖されています。 場所はイズミヤの正面あたりで、ちょうど東側タクシー乗り場の隣。ベンチや花壇、遊歩道などが設けられた憩いエリアです。 イズミヤの正面入り口前から見るとこんな感じ。 […] -
まち
田井西町のマンションが解体されて更地になってる。三中の向かい側の線路沿い
田井西町で行われていた「清風マンション」の解体工事が終了しています。 京阪本線連続立体交差事業に伴うものとみられ、線路沿いに空き地が出現しています。 空き地の場所は第三中学校(田井町)の向かい側です。 4月に撮影した時( […] -
まち
香里ダイエー本通商店街の「ニパチ」があった場所が更地になってる
香里南之町の居酒屋「ニパチ香里園店」が入っていた建物が解体されて更地になっています。 6月8日の記事で解体工事中の様子をお伝えしていますが、予定通り7月末に工事が終了したようです。 場所は香里ダイエー本通商店街の西寄りで […] -
まち
太秦桜が丘の府道沿いにある木が綺麗に剪定されてる
打上川治水緑地の南側を通る府道沿い(太秦桜が丘)の木が綺麗に剪定されています。 夏本番を迎えたのを考慮してのことでしょうか。 枝の部分が綺麗に揃えられているのが分かります。 以前の様子と比較すると、こんな感じ。 以前はも […] -
まち
下神田町の用水路の暗渠が崩落してる。府道149号線沿い
下神田町で用水路の暗渠が崩落しているのを見かけました。 崩落現場の周囲に警察の規制線が張られて注意が呼びかけられています。 場所は府道149号木屋門真線沿いで、府道と用水路が並行して流れているところです。 コンクリートの […] -
まち
大谷町の府道20号線沿いに冷凍生餃子の自販機が設置されてる。名前は「ど冷えもん」
大谷町に餃子の自動販売機が新たに設置されているのを見つけました。 以前まで飲み物の自動販売機が設置されていましたが、テイクアウト需要が伸びているコロナ禍を反映した?のか置き換えられたようです。 自販機の名前は「ど冷えもん […] -
まち
寝屋川公園駅前線×府道20号線の交差点角が更地になってる。府道20号線を広げる工事で
寝屋川公園駅西口の交差点の南西角(打上高塚町)が更地になっています。 寝屋川公園駅前線と交差する府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)を広げるための工事で、家屋の立ち退きが完了したようです。 上の地図では、右下の交差点付近 […] -
まち
旧イオンモール寝屋川の裏側にあったスロープの解体工事が行われてる。表側は足場の設置が徐々に進行中
2016年8月に閉店した旧イオンモール寝屋川(緑町)で、建物に付属する施設の解体工事が進められています。 旧イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が4月下旬から、解体工事が6月1日から始まっていて、今回の記事 […] -
まち
イズミヤ寝屋川店の建物に中央図書館の看板が設置されてる。カフェ・ティコラッテの看板も。8月開館予定
寝屋川市駅東口の商業施設・アドバンスねやがわ1号館に「寝屋川市立中央図書館」の看板が新たに設置されています。 2018年の大阪府北部地震で被災した中央図書館(市立総合センター内)の機能がアドバンスねやがわ1号館の4階に移 […] -
まち
香里ダイエー本通商店街にあった喫煙コーナーが撤去されてる。撤去後は用水路を囲うフェンスに
香里ダイエー本通商店街にあった喫煙コーナーが撤去されています。 元々は喫煙コーナーでしたが、2019〜2020年ぐらいに灰皿が撤去されてからは休憩所として利用されていた経緯があります。 場所は香里ダイエー本通商店街の中ほ […] -
まち
高柳栄町のパチンコ店「リーガル」だった建物が解体されてる。府道149号線沿い
高柳栄町のパチンコ店「リーガル」だった建物が解体されています。 2020年初めごろに閉店して以降、空きビル状態が続いていましたが、最近になってから進展があった形です。 解体工事が行われている場所は府道149号木屋門真線沿 […] -
まち
香里ダイエー本通商店街に7階建てビルが建設されるみたい。ドン・キホーテ前のコインパーキングとして利用されているところ
香里南之町に地上7階建てのビルが建設されることが分かりました。 2014年に小料理店「つる宗」(近隣に移転済み)の建物やアパートが解体されてからはコインパーキングとして利用されてきましたが、開発されることになったようです […] -
まち
寝屋川市駅西側の「友呂岐水路橋」工事の影響で、府道18号線の南隣の道路が封鎖されてる。6/14から約10ヶ月間
寝屋川市駅西側の友呂岐緑地沿い水路にかかる「友呂岐水路橋」の橋梁工事にともない、友呂岐水路橋南側の歩道と、府道18号線から1本南側にある道路の封鎖が行われています。 ちょっと場所が説明しづらいので地図にラインを引いてみま […] -
まち
大利神社で社務所の建て替え工事が行われてる
大利神社(寝屋川市大利町)で社務所の建て替え工事が行われています。 社務所の老朽化に伴い計画された事業で、数ヶ月前に着工したようです。 社務所の場所は大利神社通商店街から境内に入り、本殿の手前まで来たところ(本殿の右手) […] -
まち
池田東町の「パチンコひま・わり」の建物の解体工事が始まってる。昨年11月に閉店したパチンコ店
池田東町にあったパチンコ店「ひま・わり寝屋川店」の建物の解体工事が始まっています。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2020年春から休業し、そのまま営業再開することなく同年11月に閉店した経緯があるお店です。 場所は […] -
まち
大利橋の架替えのため工事中の「寝屋川沿い北行き道路」が一時的に通行止め解除されてる。6月中旬〜10月中旬まで
寝屋川市駅前の川沿いを香里園方面に進む「寝屋川右岸線」の通行止めが、一時的に解除されています。 この道路は大利橋の架替工事にともなって5月初旬から通行止めになっていましたが、6月中旬以降は梅雨や集中豪雨、台風などが多くな […] -
まち
大阪電気通信大学の大規模リニューアル「OECUイノベーションスクエア」の新棟に潜入!内部の写真とともに詳しく紹介します【ねやつーレポート】
寝屋川市初町に本部がある「大阪電気通信大学(電通大)」。本部の「寝屋川キャンパス」以外にも寝屋川市駅前アルカスホールの隣にある「駅前キャンパス」や、四條畷市清滝に「四條畷キャンパス」があります。 そんな電通大寝屋川キャン […] -
まち
「イズミヤ東寝屋川店」跡地につくってる高層マンションがだいぶ完成に近づいてる。9月に竣工予定
打上元町に2019年5月まであった「イズミヤ東寝屋川店」の跡地につくっている高層マンション「サンメゾン寝屋川公園駅前」の外観が、かなり完成に近づいています。 「サンメゾン寝屋川公園駅前」は2019年12月末に着工し、翌年 […] -
まち
香里ダイエー本通商店街の「ニパチ」があった建物が解体されてる。工事は7月末までの予定
香里南之町の居酒屋「ニパチ香里園店」が入っていた建物が解体されています。 ニパチの閉店(2020年8月)後は空きビル状態が続いていましたが、具体的な動きが見られるようになった形です。 場所は香里ダイエー本通商店街の西寄り […] -
まち
深北緑地にストリートバスケット広場とBBQ広場ができてる。緊急事態宣言の解除後に利用を再開するみたい
大阪府営深北緑地(寝屋川市河北中町〜大東市深野北)に「ストリートバスケット広場」がオープンしています。 バスケットゴールを備えた半面コートが3つあり、練習に利用できるようです。 バスケットボール広場ができた場所は、第2駐 […] -
まち
旧イオンモール寝屋川の解体工事が始まってる。建物本体は2022年11月、高架橋などは2023年4月まで続く予定
2016年8月に閉店した「イオンモール寝屋川」(緑町)の建物などを解体する工事が6月1日(火)から始まりました。 4月18日に地元説明会が行われたのをお伝えしていますが、予定通り着工したようです。(5月末までに行われてい […] -
まち
寝屋川市駅・香里園駅の改札機が一部使用停止になってる。各駅2台ずつ
京阪寝屋川市駅の自動改札機が、4月29日から一部使用停止になっています。 ↑こちらの写真は北改札口のものです。 このように、一部の改札機が封鎖されている状態になっています。貼られているお知らせには「一部の改札機を停止して […] -
まち
ファミリーマート萱島駅前店に「Amazon Hub」のロッカーが設置されてる。萱島駅構内のものとめっちゃ近い
ファミリーマート萱島駅前店(寝屋川市萱島信和町)に宅配便の荷物が届く「Amazon Hub」(アマゾンハブ)のオープン型宅配ロッカーが設置されています。 「Amazon Hub」(公式ホームページ)は、Amazon(アマ […]