-
話題
バンド「フラワーカンパニーズ」の曲『ファンキーヴァイブレーション』に寝屋川って単語が出てくる【1/11追記】
ロックバンド「フラワーカンパニーズ」の楽曲『ファンキーヴァイブレーション』の歌詞の一部に、「寝屋川」という単語が登場します。 この曲はフラワーカンパニーズ(→公式サイト)の25周年を迎えた2014年に、音楽系ラジオ番組「 […] -
開店・閉店
フレスト香里園店の駐輪場が近隣に仮移転してる。閉店したフレストの解体工事は2月から始まる予定
京阪香里園駅東口の「香里園駅前駐輪場・東駐輪センター」(香里南之町)が1月1日から近隣に仮移転しています。 仮移転は京阪本線連続立体交差事業の進捗に伴う措置で、2021年10月の記事でもお伝えしています。 こちらが1階部 […] -
クイズ
2020年度に寝屋川高校で最も合格者数の多かった大学はどこ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:2020年度の寝屋川高校で最も合格者数の多かった大学はどこでしょうか?(1)関西大学(2)立命館大学(3)近畿大学(4 […] -
開店・閉店
北大利町の池田本通商店街につくってた八百屋「食材本舗 CYUTAYA」がオープンしてる
北大利町でつくっていた八百屋「食材本舗 CYUTAYA(ちゅーたや)」が1月6日(木)、オープンしました。 場所は池田本町通商店街で、2021年4月まで「サイクルショップさいとう」があったところ。 市道池田秦線のほうを向 […] -
話題
吹奏楽の「大阪府アンサンブルコンテスト」で寝屋川市内の複数の学校が金賞・銀賞を受賞してる
「第48回 大阪府アンサンブルコンテスト」で、寝屋川市内の複数の学校が受賞しました。 「大阪府アンサンブルコンテスト」とは、大阪府吹奏楽連盟と朝日新聞社主催が主催する、吹奏楽における重奏(アンサンブル)の音楽コンテストで […] -
開店・閉店
小松病院前に福屋不動産販売ができるみたい。7月オープン予定
川勝町に不動産会社の「福屋不動産販売」の出店計画があることが分かりました。 現地に「令和4年7月オープン予定!!」と書かれた緑色の横断幕が昨年末頃から掲出されています。 場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、国道170 […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷の「柿安 Meat Express」が1/16の閉店を発表してる。フードコートにある肉丼の専門店
イオンモール四條畷の3階にある「柿安 Meat Express(ミートエクスプレス)」が1月16日(日)の営業をもって閉店すると発表しています。 「柿安 Meat Express」は、明治4年に創業した肉の食品メーカー「 […] -
広告
PR 「寝屋川市のお隣、枚方なのに北海道以上の断熱レベル」「旦那さん考案の家事時短術」今どきの共働き夫婦が建てた家がすごい
吹き抜けから光が降り注ぐリビング。 洗面台は2つ。その奥にはガス乾燥機『乾太くん』。 好きな本をしっかり収納できる書庫もある。 しかも… 「冬でも裸足で平気なくらい、暖かいんです〜♪ちなみに床暖房は入ってません!」 「え […] -
クイズ
ビバモール寝屋川に設置されている環境に優しい施設は何?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:ビバモール寝屋川に設置されている環境に優しい施設は何でしょうか?(1)太陽光発電システム(2)風力発電システム(3)電 […] -
まち
明徳保育園の建て替え工事が始まってる。2階建ての新園舎は2022年8月の完成予定
明徳保育園(寝屋川市明徳2丁目)の園舎の建て替え工事が始まっています。 1976年に開園した園舎の老朽化が進むとともに、半世紀前の設計が現代の保育に合わない部分も少なからず生じていることから、建て替えを行うことになったも […] -
開店・閉店
寝屋川市駅西側の「宮本むなし」が12/30で閉店してる
寝屋川市駅西側にある定食のお店「宮本むなし」が閉店しています。 場所は寝屋川市駅西側の府道18号線沿い。 府道18号線の高柳方面から見るとこんな感じ。この先は現在改修工事中の大利橋があり、目の前が寝屋川市駅。 大利橋の方 […] -
広告
PR 今年めっちゃ寒いけど、エアコン1台で吹き抜けアリの家全体が暖かいってほんま?1/8〜1/10イベント開催
「おっきな吹き抜け〜!」 「こんなお部屋でリモートワークしたいな〜」 「こんなに景色がいい屋上まである!…それにしても今日めっちゃ寒い〜。お部屋の中はめっちゃ暖かかったのに不思議!大きな吹き抜けがあって、エアコンが効きに […] -
お知らせ
2021年12月の人気記事TOP15。1位にはイオンモール寝屋川の解体工事レポに関する記事がランクイン
毎月恒例の先月の振り返りに関する記事です。 まずはアクセス数から見ていきましょう。 <2021年12月のアクセス状況>・アクセス数:93万1354PV・セッション:57万1417・ユーザー数:25万9321※ […] -
まち
松屋町のセブンイレブン前の横断歩道がカラー舗装になってる
セブンイレブン寝屋川松屋町店前の横断歩道がカラー舗装になっています。 府道148号線の香里西之町郵便局前の交差点をアルプラザ香里園方面に曲がり、しばらく行ったところにある交差点です。 アスファルトの部分が緑色に塗られ、白 […] -
クイズ
寝屋川、枚方、四條畷、交野の4市で最も平均通勤時間が短いのは、どこ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:北河内の4市の中で平均通勤時間が最も短いのは、どこでしょうか?(1)寝屋川市(2)枚方市(3)四條畷市(4)交野市 正 […] -
グルメ
「しゃぶしゃぶ藤」(香里南之町)の『豚マルのハーフ&ハーフ』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー! 今回紹介するのは、香里南之町に昨年12月にオープンした……「しゃぶしゃぶ藤」です。 外観はこんな感じ。「しゃぶしゃぶ藤」はひとり鍋しゃぶしゃぶの専門店。 […] -
まとめ
寝屋川市内とその周辺の餃子専門店一覧&食べ比べ【ねやつーまとめ】
寝屋川市の餃子専門店をまとめました。 まとめるだけじゃなく、実際に買ってきて食べ比べもしてみよう! ということでいっぱい買ってきました。まずは店名一覧とそれぞれのデータからご紹介します。 店名(1個あたりの重さ、100g […] -
名所・珍百景
太秦高塚町にある「みどりの丘さくら公園」【寝屋川の公園】
寝屋川の公園を紹介する「寝屋川の公園」のコーナー! 今回紹介するのはこちら。 「みどりの丘さくら公園」です! 寝屋川公園の敷地に挟まれるような位置で、ちょうど第二京阪の寝屋川第2トンネル上部にある公園。そんな訳で、案内役 […] -
フォト
打上川治水緑地で揚がるたくさんの凧【寝屋川フォト】
打上川治水緑地(太秦桜が丘)でたくさんの凧が揚がっていました。 写真は1月3日(月)15時台に撮影したものなのですが、お正月らしい光景だと思いまして。 今年のお正月は寒いにも関わらず、皆さん元気ですね。 -
クイズ
寝屋川市駅前にかつてあったスクランブル交差点の場所はどこ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:京阪寝屋川市駅前にかつてあったスクランブル交差点の場所はどこでしょうか?(1)大利橋前(寝屋川市駅の北西、府道18号線 […] -
開店・閉店
香里園駅東口の「香里医療介護センタービル」の解体工事が始まってる。京阪の高架化事業で
香里園駅東口にあった「香里医療介護センタービル」(香里南之町)の解体工事が始まっています。 敷地の一部が京阪本線連続立体交差事業の用地にかかっているため、立ち退くことになった模様です。 場所は香里園駅から線路の東側を第三 […] -
開店・閉店
萱島駅西口の「まむ多」の新しいビルが見えてきた。府道149号線のガード近く
萱島駅西口(門真市上島町)で建設工事が行われている菓子店「まむ多」の新しいビルの外観が見えてきました。 現在のビルが門真市内で進められている府道149号木屋門真線の拡幅事業地にかかるための措置で、建設工事が始まった頃の様 […] -
まち
三井が丘の寝屋川秦住宅の擁壁が改修されてる
三井が丘2丁目の府営寝屋川秦住宅前で行われていた擁壁の改修工事が終了しています。 擁壁の老朽化が進んで危険と判断されたことに伴う措置で、歩道の交通規制を行いながら工事が進められていました。 工事前後の様子を比較したいと思 […] -
まとめ
寝屋川市内とその周辺の食パン専門店一覧&食べ比べ【ねやつーまとめ】
寝屋川市とその周辺の食パン専門店一覧をまとめました。 食パン専門店ブーム! 2021年は寝屋川市内で3店の食パン専門店が新たにオープンしまして、市外の近隣店舗も含めると合計5店舗。ぞくぞくとお店が増えてきています。「どの […] -
話題
しぶんぎ座流星群が1/4(火)午前5時台に極大。今年は月明かりがない好条件
毎年新年を迎えると恒例の「しぶんぎ座流星群」が1月4日(火)未明に見ごろを迎えます。 しぶんぎ座流星群(wikipedia)は、ペルセウス座流星群(8月)とふたご座流星群(12月)に並び、年間三大流星群の1つとされている […] -
まち
お正月の長期休暇で混雑するイオンモール四條畷。駐車場が満車になってた
お正月の長期休暇を迎えてイオンモール四條畷の周辺道路や駐車場が混雑しています。 今回の記事でお伝えするのは、1月2日(日)15時頃の様子です。 多くの買い物客で駐車場が満車の状態になっていました。 周辺道路も買い物に来る […] -
フォト
2022年を迎えた八坂神社と住吉神社。八坂神社には行列ができてた
2022年を迎えた八坂神社に初詣の参拝客が訪れていました。 1月1日の13時台に訪れると、境内に参拝者の行列ができていました。 行列は入口を過ぎたところから続き、 本殿に達している様子でした。 また隣では、おみくじと絵馬 […] -
クイズ
音楽グループ「Unblock」が曲名のタイトルにしているのは、寝屋川市内の何駅?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:音楽グループ「Unblock」が曲名のタイトルに使用しているのは、寝屋川市内の何駅でしょうか?(1)寝屋川市駅(2)香 […] -
フォト
2022年を迎えた萱島神社。アンスリーの前に行列ができてた
2022年を迎えた萱島神社(萱島本町)に初詣の参拝客が訪れていました。 この日は成田山不動尊の周辺で交通規制が行われていることもあり、徒歩や電車で移動していたのですが、電車でもアクセスしやすいのが萱島駅の高架下にある萱島 […] -
フォト
2022年を迎えた成田山不動尊。昨年より初詣の参拝者が増えてた
成田山不動尊に今年も多くの初詣の参拝客が訪れています。 成田山といえば、交通安全や家内安全などにご利益のあるお寺です。 香里園駅~成田山不動尊の参道↓ 今年も市内外から多くの参拝客が訪れたようです。 12時ごろに訪れると […] -
フォト
寝屋川公園に登場した大きな門松。月観橋前にはハボタンも【寝屋川フォト】
大阪府営寝屋川公園の管理事務所に大きな門松が飾られています。 人の背丈より高い門松が左右に2つ置かれ、お正月らしい雰囲気になっています。 左にあるのは黒松で、根元にあるハボタンは白色です。 右にあるのは赤松で、根元には紫 […] -
まとめ
2022年の寝屋川市はこうなる!1年間のイベントや開発計画などのまとめ
新年明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いいたします! 今日から2022年(令和4年)が始まったわけですが、2022年の寝屋川市は一体どんな1年になるのでしょうか。 現時点で判明している主な出来事(開発計画や […] -
フォト
大谷町で撮影された2022年の初日の出【寝屋川フォト】
1月1日午前7時過ぎに寝屋川市内で初の日の出が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんのご投稿>明けましておめでとうございます初日の出です 場所は大谷町、学研都市線 […] -
クイズ
1/1~3に成田山を参拝する人の数は、年間参拝者数の何分の1?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:1月1日~3日に成田山不動尊を参拝する人の数は、年間参拝者数の何分の1ぐらいでしょう?(1)1/5(2)1/4(3)1 […] -
フォト
新年を迎えた瞬間の大利神社2022。行列できてた
新年を迎えた瞬間の大利神社の様子です。 あけましておめでとうございます! 新年を迎える瞬間の大利神社の様子を見てきましたのでお届けします。年が変わる3分前くらいに着いたんですが、鳥居の外まで長い列が伸びていました。 どん […] -
開店・閉店
フレスト香里園店が閉店して21年間の営業に幕。2月上旬には定期券売り場横に「ミニフレスト」が開店予定
香里園駅東口の商業施設「フレスト香里園店」(香里南之町)が12月31日(金)の営業をもって閉店しました。 11月15日の記事でお伝えした通り京阪本線連続立体交差事業の進捗によるもので、21年間の営業に幕を下ろしました。 […] -
開店・閉店
道仁病院の旧病院の解体工事が始まってる。解体工事の期間は2022年9月までの予定
仁和寺町にあった「道仁病院」の旧病院の解体工事が始まっています。 道仁病院は1972年から48年間仁和寺町で診療を続けてきましたが、病棟の老朽化により仁和寺本町3丁目に新築移転した経緯があります。 2021年4月の移転後 […] -
まとめ
2021年の企画・読み物系(コンテンツ系)の記事一覧【ねやつーまとめ】
2021年もあと1日となりました。みなさまはどんな年末をお過ごしですか? なかには、おうちでゆっくりと寝正月を満喫する予定の方もいらっしゃるのではないかと思います。 そんな人のために、ねやつーで2021年に配信した企画系 […] -
まとめ
ねやつーが独断で決定!北の横綱・南の横綱 寝屋川番付2021はこんな感じ
某経済紙に影響された企画「東の横綱・西の横綱 寝屋川番付2021」! しれっと今年から始めたいと思います。 これは「年間アクセスランキング」にはひっかかりづらいけれど印象深い記事を中心にメジャーなものも取り入れつつ、見返 […] -
開店・閉店
寝屋川と周辺地域の開店・閉店まとめ2021
「いつか見たあのお店の開店(閉店)の記事、どこにあるんかな?」「あのお店のオープン情報、すでに記事になってたっけ…?」 といった際に確認しやすいように、寝屋川市及びその周辺地域の開店・閉店情報を日付順にまとめておきます。 […] -
クイズ
寝屋川市出身のPUFFY・吉村由美とドリカムの中村正人。紅白歌合戦に出場したのが最近なのはどっち?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市出身のミュージシャンの2人を比較すると、最後に紅白歌合戦に出場したのが最近なのはどちらでしょうか?(1)PUF […] -
お知らせ
2021年の人気記事TOP50。1位には開店・閉店まとめ、2位にはTVで「寝屋川のジャスコにスガキヤがあった発言」の記事がランクイン
毎月恒例の先月の振り返りに関する記事です。 まずはアクセス数から見ていきましょう。 <2021年のアクセス状況>・アクセス数:1002万PV・セッション:573万・ユーザー数:204万※Google Anal […] -
まとめ
今年寝屋川市内やその近隣で買ってよかったモノ2021【ねやつーまとめ】
ねやつーメンバーやその姉妹サイトメンバー、ねやつー読者の方々が今年寝屋川やその近隣で購入し、「これは買って良かったな」と思ったものを紹介する記事です。 今年寝屋川とその周辺で買ってよかったものの中から「特にオススメ!」っ […] -
開店・閉店
香里新町に「Nico.Laugh」が開店してる。光善寺から移転してきたダイニングバー。クラフトビールやローストビーフも
香里新町にダイニングバーの「Nico.Laugh」(ニコラフ)が開店しています。 以前まで光善寺駅前にありましたが、都市計画の影響で香里園に移転してきました。新店舗は12月8日から営業を開始した模様です。 お店の場所は府 […] -
まとめ
2021年に寝屋川市とその周辺にやってきた有名人の一覧【ねやつーまとめ】
今年、寝屋川市とその周辺にやってきた有名人を一覧にしました! イベントやロケなどで今年訪れた有名人を分かる範囲でまとめていますが、なかには抜けや漏れもあるかと思います。また、コロナの関係で直前に中止になったり、結果的に来 […] -
クイズ
JR阪和線or南海。寝屋川市駅→関西空港で安いルートはどっち?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市駅から関西国際空港に行く場合、運賃が安いルートはどちらでしょうか?(1)JR阪和線経由(2)南海本線経由 正解 […] -
まとめ
寝屋川市の年末年始情報まとめ。天気やお店の営業時間など【2021〜22年版】
新年の変わり目は1年でも特別な時期。様々なイベントが行われたり、お店が休業したりすることもあるかと思います。 そこで、寝屋川の年末年始情報を手短ですが、まとめてみました! (1)初日の出と天気 寝屋川市の初日の出は、午前 […] -
時事
大阪府内では初となるオミクロン株のクラスターが寝屋川市内で発生
寝屋川市内で、新型コロナウイルスのオミクロン株のクラスターが発生したと複数のメディアでニュースになっています。 大阪府の発表によると12月28日、40代~80代の男女4人に新たにオミクロン株への感染が確認され、そのうちの […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷の「三國屋善五郎」が1/20、「HAPiNS」が1/23の閉店を発表してる
イオンモール四條畷の「三國屋善五郎」と「HAPiNS」(ハピンズ)が2022年1月に閉店すると発表しています。 1階にある「三國屋善五郎」は日本茶・紅茶・健康茶・中国茶などを扱うお茶の専門店で、ギフトやプレゼントにも対応 […] -
話題
第9回リズムダンスふれあいコンクールで「十中の2年3組」が文部科学大臣賞を受賞。十中の2-2と楠根小も2位
「第9回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」(主催:毎日新聞社など)全国大会が12月26日(日)にオンラインで行われ、寝屋川市立第十中学校の2年3組が規定曲部門で文部科学大臣賞を獲得しました。 このコンクールは […] -
クイズ
豊野浄水場の敷地にめりこむような形であるのは何?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:豊野浄水場の敷地にめりこむような形であるのは何でしょうか?(1)変電所(2)老人ホーム(3)古墳(4)保育所 正解は、 […]