-
時事
寝屋川市で竜巻注意情報が発表中。6/25(土)15:50まで有効
寝屋川市に竜巻注意情報が発表されました。 おおさか防災ネットによると「竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物 […] -
開店・閉店
出雲町に「石田てっぺい」の餃子の無人直売所ができるみたい。7月中旬にオープン予定
出雲町に餃子の無人直売所「無人屋」がオープンすることが分かりました。 ラーメン屋の「石田てっぺい」の冷凍生餃子を販売する直売所で、寝屋川市内では5月にオープンした寝屋川池田中町店に続いて2店舗目となります。(大阪府内の他 […] -
グルメ
万代萱島店前に「鉄板焼こころ」が開店してる
萱島東2丁目に「鉄板焼こころ」が開店しています。 以前まで同名のお店があったところで、新しいオーナーが6月20日(月)から営業を開始しました。 場所はスーパーの万代萱島店の斜め向かいです。このまままっすぐ行くとトップ模型 […] -
話題
旧コナミスポーツ香里園の解体が始まりそうだったり、玉出の近くにインド料理店ができてたり【今週のねやがわ】
今週の寝屋川のいろんな話題を紹介する新コーナー「今週のねやがわ」の時間です! 今週のトピックスはこちら↓ ★今週のニュース★来週のねやがわ★パートナーのお知らせ★ねやつーからのお知らせ 以上4本。では早速どうぞ! 今週の […] -
広告
PR 勉強はキライ!でもココに行くのは楽しい!今の成績で大学・高校受験が心配ならKEC近畿予備校に行ってみな
て、定期テストの成績がヤバイ!! 息子こ、このままやったら…大学行けへん…どうしよ… オカンちょっとアンタ!!そんな成績でどないすんの!?!?大学行かれへんで!!! 息子ヤバイ…もう第一志望は諦めなアカンのかな… …なん […] -
話題
寝屋川市がワンストップの窓口サービスを導入してる。最初に訪れた窓口で相談が完結するオンラインツール
寝屋川市が1つの窓口で様々な分野の相談を行える「3者同時コミュニケーションツール」の運用を6月15日(水)から開始しています。 これまでは市民が担当課に直接足を運ぶ必要がありましたが、この仕組みが導入されたことにより、最 […] -
まち
コナミスポーツクラブ香里園だった建物の解体が発表されてる。工事期間は2023年3月までの予定
2021年5月まで「コナミスポーツクラブ香里園」が営業していた建物(日新町)が解体されることが分かりました。 この建物は2022年2月1日付でNTT都市開発に譲渡された経緯があり、6月に入ってから解体工事のお知らせが設置 […] -
グルメ
萱島中央商店街に「お食事処 ここなる」が開店してる。日替わり定食の『鶏肉のさっぱり煮』を食べてきた
萱島本町に「お食事処 ここなる」が開店しています。 2021年12月までお食事処 千力餅があったところにて、6月17日(金)から営業を開始しました。 場所は萱島駅東口ロータリーの入口から萱島中央商店街に入り、 少し行った […] -
開店・閉店
ホームズ寝屋川に「アカチャンホンポ」の看板が設置されてる。7/15オープン予定
ホームズ寝屋川(日新町)にベビー用品の専門店「アカチャンホンポ」の看板が設置されています。 7月15日の開店予定を4月29日の記事でお伝えしましたが、それから準備が進んでいるようです。 こちらはアルプラザ香里園側の様子で […] -
話題
パナソニックパンサーズの選手が宇谷・石津小学校を訪問したみたい。バレーボール教室で子ども達と交流
男子バレーボールチーム「パナソニック パンサーズ」の選手が寝屋川市立宇谷小学校と石津小学校を訪問しました。 大阪府が推進するトップアスリート小学校ふれあい事業の一環で、バレーボール教室を通じてスポーツの楽しさ […] -
クイズ
寝屋川市立学校で最も新しい体育館があるのは、何中?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市立学校で最も新しい体育館があるのは、何中学校でしょうか?(1)第二中学校(池田西町)(2)第五中学校(上神田2 […] -
時事
7/10(日)投開票の参院選が公示。大阪選挙区からは18人が立候補
3年に1回半数の議員を改選する「第26回参議院議員通常選挙」が6月22日(水)、公示されました。 国政選挙が行われるのは2021年10月の第49回衆議院議員選挙以来、約8ヶ月ぶり。大阪選挙区(改選数4)には18人が立候補 […] -
広告
PR 鉄壁なガードで命なみに大事なスマホを守る!バッグ、靴、ウェアなどの雨、汚れ対策にも。
ガンガンガン! ちょっと待って!スマホが〜!! プシューーーー。 大事なバッグになに吹き付けてるん?! ダバダバダバ〜。 え、そんな水かけちゃって大丈夫?! って、ここ何屋さん?! 人とゴム以外は何でもコーティング! ガ […] -
開店・閉店
萱島駅西口にコイン駐車場・駐輪場ができてる。府道149号線のガード近く
下神田町に「神田町24時間駐車場・駐輪場」が開業しています。 撮影時(6月19日)はまだ準備中の状態でしたが、6月22日(水)時点で利用できるようになっています。 場所は京阪萱島駅から線路の北側を西に進み、府道149号木 […] -
開店・閉店
アルプラザ香里園の「かたぐるま」が7/20の閉店を発表してる。1階にある粉もんの専門店
アルプラザ香里園の「かたぐるま」が7月20日(水)の営業をもって閉店することが分かりました。 店頭や経営者の方のTwitterで発表されています。 「かたぐるま」は1階のレストラン街(鳥プロの横)にある粉もんの専門店。お […] -
フォト
木屋の水路にいたカモの親子【ねやつー動画】
観音橋近くの寝屋川にカモ(鴨)の親子がいたみたいです。 今回の記事は読者の方からいただいた動画のご紹介です。 <匿名希望さんの投稿文>木屋7でカモの親子を見つけました。 動画はYouTubeで再生できます。 […] -
クイズ
柔道場、剣道場、卓球場。市民体育館で利用者数が多いのはどれ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市立市民体育館で利用者数が多いのはどれでしょうか?(1)柔道場(2)剣道場(3)卓球場 正解は、↓↓↓↓↓↓(2 […] -
時事
寝屋川市川勝町・国松町の約800軒で停電が発生中。6/21(火)19:21時点の復旧見込みは20:30ごろ(追記:21:08に復旧)
6月21日(火)18時28分ごろ、寝屋川市の一部の地域で停電が発生しました。 関西電力送配電の公式ホームページに掲載されている停電情報によると、停電が発生したのは以下の地域です。 (1)19時21分時点で停電中・川勝町: […] -
開店・閉店
門真で建設中の「ららぽーと」(仮)の鉄骨がだいぶ組み上がってきてる。2023年春の開業予定
パナソニック本社南門真地区(門真市松生町)の跡地で大型商業施設「ららぽーと」(仮称)の建設工事が行われています。 三井不動産の大型商業施設(「ららぽーと」が有力)のほか、三井不動産レジデンシャルの分譲マンション、会員制倉 […] -
開店・閉店
二中前の駐車場が「タイムズ」ではなくなってる
池田本町にあったコインパーキング「タイムズ寝屋川池田本町」が閉鎖されています。 2019年春頃から営業していた時間貸しの駐車場です。 場所は府道149号木屋門真線沿いで、第二中学校の斜め向かいです。 反対側(木屋方面)を […] -
話題
同志社香里ダンス部が6/21(火)放送の「ほっと関西」で取り上げられるみたい
同志社香里ダンス部が6月21日(火)に放送されるテレビ番組「ほっと関西」(NHK総合)で取り上げられることが分かりました。 NHKの放送予定に「ほっと関西 ▽滋賀発 新システムで物流革命 ▽同志社香里ダンス部」と告知され […] -
クイズ
6/19(日)放送の「みんなのスポーツ」に出演した寝屋川出身のスポーツ選手は誰?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:6月19日(日)に放送されたテレビ番組「みんなのスポーツ」に出演した寝屋川市出身のスポーツ選手は誰でしょうか?(1)豪 […] -
開店・閉店
万代萱島店前に「たぶち耳鼻咽喉科」が開院してる。長谷川内科医院だったところ
萱島南町に「たぶち耳鼻咽喉科」が開院しています。 以前まで長谷川内科医院だったところにて、6月20日(月)から診療を開始しました。 場所はスーパーの万代萱島店の斜め向かいです。このまままっすぐ行くとトップ模型やお好み焼き […] -
イベント
寝屋川市駅前で行われた「L.A.S FREE Live@アドバンスねやがわ Vol.28」の様子
京阪寝屋川市駅前で「L.A.S FREE Live@アドバンスねやがわ Vol.28」という音楽ライブが6月19日(日)に開催されました。 このライブは寝屋川市駅前の活性化を目指してアドバンスねやがわが主催しているイベン […] -
まち
香里ダイエー本通商店街で建設中の複合ビルがだいぶ高くなってきてる。ドン・キホーテ前
香里南之町で地上7階建てのビルを建設する工事が行われています。 2014年まで小料理店「つる宗」(近隣に移転済み)の建物やアパートが、2021年夏までコインパーキングがあったところです。 場所は香里ダイエー本通商店街の中 […] -
クイズ
この地名なんと読む?「成美町」【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:成美町の地名の読み方で正しいのはどれでしょうか?(1)せいびちょう(2)せいびまち(3)なるみちょう(4)なるみまち […] -
フォト
1年で最も日の入りが遅い時期の夕焼け【寝屋川フォト】
6月19日(日)の夕方に寝屋川市内で綺麗な夕焼けが見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 〈ポポンタさんの投稿文〉今日は気温30℃に60%超えの高湿度でしんどい一日でしたが、夕刻はキレイに染 […] -
フォト
打上川治水緑地で見られるアジサイ【寝屋川フォト】
打上川治水緑地で紫陽花(アジサイ)の花が咲いています。 緑地の北側の堤防で見られる6〜7月の風物詩です。(以前の記事:2015年、2016年、2018年、2019年、2020年、2021年) 花の色は東側にピンクが多く、 […] -
開店・閉店
エスポアール通り商店街に「森商店」が開店してる。お菓子作りの材料器具のお店
東大利町に「森商店」というお店が開店しています。 お菓子作りの材料器具を販売するお店として、4月21日から営業を開始しました。 お店の場所は、府道18号枚方交野寝屋川線やベル大利商店街の西出口からエスポアール通り商店街に […] -
話題
寝屋川市がマンホール広告を募集するみたい。寝屋川市駅東口広場の5ヶ所が対象
寝屋川市が下水道マンホールを新たな広告媒体として活用すると発表しています。 寝屋川市は現在約3.3万個の下水道マンホールを管理していますが、その中でも人通りが多い場所にあるマンホールの広告掲載を募集するものです。 広告が […] -
クイズ
寝屋川市内でマツダの正規販売店が2店舗ある地域はどこ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市内でマツダの正規販売店が2店舗ある地域はどこでしょうか?(1)香里園エリア(2)寝屋川市駅エリア(3)萱島エリ […] -
フォト
ベル大利に登場した七夕の飾り付け。短冊の記入所も【寝屋川フォト】
ベル大利商店街に七夕の飾り付けが登場しています。 ベル大利商店街ではひな祭り、ハロウィン、こどもの日など、その時々の季節に合わせた飾りが展示されることでお馴染みです。今回は七夕の日を前にして、それらしい雰囲気になっていま […] -
開店・閉店
香里中央商店街に「誠平鳥」が開店してる。鶏料理とお酒を味わえるお店
香里新町に居酒屋の「誠平鳥」(せいへいとり)が開店しています。 2021年10月まで割烹いまむらがあったところにて、6月17日(金)から営業を開始しました。 場所は香里中央商店街の北寄りです。 こちらがアートタウン香里方 […] -
フォト
おとなり高槻市にはホタルがめっちゃいると聞いて【ねやつーレポ】
そろそろホタルが飛ぶ季節!去年は寝屋川市内にホタルは存在するのかを調査したんですが、なんでも淀川を挟んだお隣・高槻市の北部にはめっちゃホタルがいるって聞きまして。去年見に行った高槻つーしんのリナティによると、3000匹く […] -
グルメ
池田南町にインド料理店「シカール」が開店してる。カレーやナンなどのセットを食べてきた
池田南町にインド料理店「シカール」が開店しています。 2019年まで中華料理店の天平閣があったところにて、6月17日(金)から営業を開始しました。 場所は市道池田秦線沿い。スーパー玉出寝屋川店の並びです。 反対側(府道1 […] -
話題
グリーンシティ跡地に土の山が出現してたり、四條畷イオンにゴディバができるとわかったり【今週のねやがわ】
今週の寝屋川のいろんな話題を紹介する新コーナー「今週のねやがわ」の時間です! 今週のトピックスはこちら↓ ★今週のニュース★来週のねやがわ★パートナーのお知らせ★ねやつーからのお知らせ 以上4本。では早速どうぞ! 今週の […] -
話題
環農水研生物多様性センターで天然記念物「イタセンパラ」の稚魚が誕生してる
大阪府立環境農林水産総合研究所生物多様性センター(寝屋川市木屋元町)で淡水魚・イタセンパラの稚魚が誕生しています。 イタセンパラ(Wikipedia)は淀川水系・濃尾平野・富山平野に分布しているコイ科タナゴ亜科の絶滅危惧 […] -
開店・閉店
香里南之町の「大阪満マル」が改装のため休業してる。7月下旬〜8月上旬のリニューアル予定みたい
香里南之町の居酒屋「大阪満マル(MANMARU) 香里園店」が休業しています。 店舗を全面改装するための措置で、建物の中では改装工事が始まっている様子です。 場所は香里ダイエー本通商店街の中ほどを香里センター街方面へ曲が […] -
フォト
八幡神社の境内に広がる約450本のアジサイ。産経新聞でも記事に【寝屋川フォト】
八幡神社の境内でアジサイ(紫陽花)の花が咲いています。 昨年の5月、6月にもお伝えしている梅雨の風物詩です。 八幡神社のアジサイ園は、境内を進んで本殿の手前まで来たところにあります。 山の斜面に向かって白やピンク、紫、水 […] -
グルメ
石津元町に冷凍ラーメンの自販機が設置されてる。「横浜家系醤油ラーメン」を購入して調理してみた
石津元町に冷凍ラーメンの自動販売機が設置されています。 公式ホームページによると、ウルトラフーズの冷凍ラーメンやその他の商品を販売している自販機です。 自販機が設置された場所は、石津元町交差点前にある看板広告会社「アド毎 […] -
フォト
寝屋川公園に登場した七夕の笹飾り。願い事を短冊に書いて自由に吊るせる企画
大阪府営寝屋川公園に七夕の大きな竹笹が設置されています。 毎年この時期になると企画されている取り組みで、来園者が短冊に願い事を書いて吊るすことができるというものです。 今年は感染症対策(消毒液の設置など)を行いながら、6 […] -
グルメ
バブルワッフル専門店「台湾パッフルハルカゼ」(香里北之町)の期間限定『シードレスグレープ』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、香里北之町に先日オープンしたばかりの…バブルワッフル専門店「台湾パッフルハルカゼ」の 期間限定品「シードレスグレープ」(750円)です […] -
クイズ
市内の大型商業施設で駐車場が無料なのは、どこ?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:市内の大型商業施設で駐車場が無料なのは、どこでしょうか?(1)アルプラザ香里園(2)ホームズ寝屋川(3)ビバモール寝屋 […] -
話題
寝屋川の剣道道場「東脩館」が市長を表敬訪問。第56回全国道場少年剣道大会の出場決定で
寝屋川市で活動する剣道道場「東脩館」(とうしゅうかん)が5月22日に行われた第42回大阪府道場少年剣道大会(大阪府予選)を勝ち上がり、第56回全国道場少年剣道大会の出場を決めました。 小学生の部(午前)はリーグ初戦に敗退 […] -
開店・閉店
打上南町に有料老人ホーム「クランコート寝屋川 弐番館・参番館」ができてる。隣には生活介護施設「CLAN寝屋川」も
打上南町に住居型有料老人ホーム「クランコート寝屋川 弐番館・参番館」と生活介護施設「CLAN寝屋川」ができています。 一帯が造成された時の様子を2020年6月に、予定建築物に関する情報を2021年7月にお伝えしました。 […] -
まち
旧イオンモール寝屋川に土の山が出現してる。地下躯体の撤去工事で
2016年8月に閉店したイオンモール寝屋川で解体工事が進められています。 イオンモール寝屋川では仮囲いなどを設置する準備工事が2021年4月から、解体工事が2021年6月から始まっていて、その後の様子を定期的に取り上げて […] -
話題
【新型コロナ】4回目のワクチン接種が7/1から始まるみたい。3回目の集団接種は6/26に終了へ
寝屋川市が新型コロナワクチンの4回目の追加接種を7月1日(金)から開始すると発表しています。 発表(PDFファイル)によると、3回目の追加接種を終えて5ヶ月以上が経過している下記の条件の人が対象です。 (1)60歳以上の […] -
クイズ
寝屋川市の専業農家数は1999→2014年度で増えてる?減ってる?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市の専業農家(販売農家)の数は、1999年度から2014年度の間でどのように変化したでしょうか?(1)増加した( […] -
フォト
親ガモを順番に追いかける子ガモ【寝屋川フォト】
観音橋近くの寝屋川にカモの親子がいたみたいです。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ねや子さんの投稿文>今年も観音橋バス停近くにカモの親子がいました。(昨年、カモ写真採用していただきまし […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷にチョコレート店「ゴディバ」ができるみたい。7/11オープン予定
イオンモール四條畷に「ゴディバ」(GODIVA)が開店することが分かりました。 現地に7月11日の開店を予告するお知らせが掲示されています。 出店が予定されている場所は、1階のカルディコーヒーファームと「スタディオクリッ […] -
開店・閉店
アートタウン香里に「買取大吉」が開店してる。5月まで「まんざいや」があったところ
アートタウン香里に買取専門店の「買取大吉」が開店しています。 5月24日(火)まで靴屋のまんざいやがあったところにて、6月12日(日)から営業を開始しました。 お店の場所はアートタウン香里の北入口(香里中央商店街側)横で […]