-
4/7(水)放送の「クローズアップ現代+」で寝屋川市立小中学校の「授業のライブ配信」が紹介されるみたい
4月7日(水)22時から放送される「クローズアップ現代+」(NHK総合)という番組で、寝屋川市の小・中学校で行われているオンライン授業に関する取り組みが紹介されることが分かりました。 「クローズアップ現代+」(公式ホーム […] -
【先週のコロナ】3/29〜4/4の新規感染者数は94人で先々週の34人から増加。変異株が確認されたとして注意喚起も
寝屋川市の先週(3月29日〜4月4日)の新型コロナウイルス感染症に関するまとめ情報をお伝えします。 寝屋川市の発表によると、先週の寝屋川市では1452人(市内で検査を受けた市外在住者を含む&市外で検査を受けた市民は含まな […] -
寝屋川市が「乗合い事業」と「バス利用促進事業」を開始してる。高齢者らがタクシーを無料(地区内)、バスを100円で利用できる制度
寝屋川市で市内の交通の利便性を図るための「乗合い事業」と「バス利用促進事業」が4月1日(木)から始まりました。 前身のねやがわ乗合いワゴン(2019年12月に実証運行開始)をリニューアルしたもので、寝屋川市と2社(大阪タ […] -
【先週のコロナ】3/22〜28の新規感染者数は34人で先々週の41人から減少。検査数は1241人
寝屋川市における先週(3月22日〜28日)の新型コロナウイルスの感染状況のまとめ情報が3月29日(月)、公表されました。 寝屋川市の発表によると、先週の寝屋川市では1241人(市内で検査を受けた市外在住者を含む&市外で検 […] -
河北地区に隣接する大東市の民家で3/23(火)に強盗未遂容疑が発生。警察や寝屋川市が注意を呼びかけてる
3月23日(火)17時ごろ、大東市の民家で強盗未遂事件が発生しました。 大阪府警察や寝屋川市危機管理部監察課から以下のようなメールが配信されています。 3月23日午後5時頃、大阪府大東市北楠の里町の被害者方に黒っぽい服を […] -
【先週のコロナ】3/15〜21の新規感染者数は41人で再び2桁に。先々週の5倍
寝屋川市における先週(3月15日〜21日)の新型コロナウイルスの感染状況のまとめ情報が3月22日(月)、公表されました。 寝屋川市の発表によると、先週の寝屋川市では1364人(市内で検査を受けた市外在住者を含む&市外で検 […] -
【先週のコロナ】3/8〜14の新規感染者数は8人で2週連続の1桁に。検査数は1270人
寝屋川市における先週(3月8日〜14日)の新型コロナウイルスの感染状況のまとめ情報が3月16日(火)、公表されました 寝屋川市の発表によると、先週の寝屋川市では1270人(市内で検査を受けた市外在住者を含む&市外で検査を […] -
寝屋川市が新型コロナの「ワクチン集団接種訓練」を実施。本番に向けて課題を抽出
新型コロナウイルスのワクチンの予防接種が4月以降に始まるのに備えるため、寝屋川市が集団接種の訓練を3月14日(日)、実施しました。 寝屋川市は市内の医療機関で行う「個別接種」と公共施設などで行う「集団接種」の準備を進めて […] -
寝屋川市が「ゴマジェットカフェキッチン」とコラボしたレシピ動画を公開しているみたい。自宅で簡単に作れる塩分控えめの料理紹介
寝屋川市は、市の公式Youtubeで市内飲食店とのコラボによるクッキングレシピ動画を公開しました。 今回の取り組みは「おうちdeクッキング!」と題し、コロナ禍によるステイホームが続く中、塩分を控えめにした自宅で作れる料理 […] -
寝屋川市役所に聖火リレーのトーチが展示されてる。桜や聖火の形をモチーフにしたデザインみたい。展示は3/5(金)まで
寝屋川市役所で東京オリンピック聖火リレーのトーチが3月3日(水)から展示されています。 大阪府内で4月13日(火)〜14日(水)に実施される東京オリンピックの聖火リレーに向けて機運を盛り上げるため、聖火リレーの対象地(近 […] -
寝屋川市が新型コロナの対応フェーズを5から3に引き下げてる。公共施設が「通常運営」に。飲食店も営業を再開する動き
大阪府などで1月14日から発出されていた新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が2月28日(日)付で解除されたのに伴い、寝屋川市が対応フェーズを「フェーズ5」から「フェーズ3」に引き下げました。 「フェーズ5」の対応時は […] -
寝屋川市役所に東京オリンピック聖火リレーのトーチが展示されるみたい。3/3(水)~5(金)の3日間
寝屋川市役所に東京オリンピック聖火リレーのトーチが3月3日(水)〜5日(金)の3日間展示されます。 大阪府内で4月13日(火)〜14日(水)に実施される東京オリンピックの聖火リレーに向けて機運を盛り上げるため、聖火リレー […] -
今の寝屋川市長・広瀬慶輔氏は何代目の市長?【寝屋川クイズ#226】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#226 Q:今の寝屋川市長・広瀬慶輔氏は何代目の市長でしょうか?(複数の任期を務めている場合も1代と数えます […] -
寝屋川市が電通大駅前キャンパスを取得する方針みたい。市民サービスの機能を駅前に集約、2023年度の開設予定
寝屋川市が2021年度に様々な事業を行うための「令和3年度当初予算案」を2月22日(月)に発表しました。 主な事業一覧や予算額が示され、2021年度の寝屋川市の動向が分かる内容となっています。 〈主な事業一覧〉・新型コロ […] -
今日は令和になってから2度目の天皇誕生日。寝屋川市内の公共施設に国旗が掲揚されてる
令和になってから2度目の天皇誕生日となった2021年(令和3年)2月23日(火・祝)に寝屋川市内の公共施設を訪れると、国旗が掲揚されているのを見ることができました。 まずは寝屋川市役所(本町)の様子です。 日の丸が揚がっ […] -
市の出張所「ねやがわシティ・ステーション」で職業相談ができるというのは本当?【寝屋川クイズ#223】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#223 Q:ねやがわシティ・ステーションで職業相談ができるというのは本当でしょうか?(1)本当(2)嘘(昔も […] -
寝屋川市の小中学校で1人1台タブレットの配布が始まってるみたい。タブレットを活用した『オンライン授業参観』も実施されてる
寝屋川市では「GIGAスクール構想」として市内の小・中学生を対象に、1人1台のタブレット端末が配布されています。 子どもたちへ1人1台、通信機能も備えたiPadを配布 「GIGAスクール構想」自体は学校教育のデジタル化を […] -
大阪府が「あなたのまちのおサイフ事情 〜もずやんは見た〜」を公表してる。寝屋川市の財政状況が各市町村と比較できるみたい
大阪府内の市町村の財政事情を分かりやすくまとめた「あなたのまちのおサイフ事情 〜もずやんは見た〜」(令和2年度版)という資料を大阪府が公表しました。 各市町村がお金をどうやって集め、どんなことに使っているかを知ってもらう […] -
寝屋川市が高齢者などを対象に無料でタクシーを使える「乗合い事業」と、100円で利用できる「バス利用促進事業」を4月から開始するみたい
寝屋川市では、市内の交通の利便性を図るために「乗合い事業」、「バス利用促進事業」を実施するため、大阪タクシー協会と京阪バスとの連携協定を締結しました。 今回の施策は、大阪タクシー協会と連携した「乗合い事業」と、京阪バスと […] -
寝屋川市が新型コロナの「ワクチン接種実施本部」を設置してる。円滑なワクチン接種に向けて組織体制を強化
寝屋川市は新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を組織的に迅速かつ的確に行うため、健康部新型コロナウイルス感染症対策室に「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種実施本部」を2月8日(月)、設置しました。 これまでワクチン接 […] -
寝屋川市のキャッシュレスポイント還元企画で、2月はどのアプリが対象?【寝屋川クイズ#203】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:2020年10月から寝屋川市で行われているキャッシュレスポイント還元企画で、2021年2月に対象となるアプリはどれでし […] -
府内初となるコロナ対策「介護従事者への『無償PCR検査』」が2月1日より開始。開始に先立ち検体容器受け渡しの様子を公開
寝屋川市独自のコロナ対策として、府内初である施策「介護従事者への無償PCR検査」が2月1日(月)より開始するのに先立ち、施設関係者への検体容器受け渡しの様子が報道関係者向けに公開されました。 介護従事者への無償PCR検査 […] -
寝屋川市が水道料金の基本料金を2か月分免除するみたい。1月or2月検針分が対象
新型コロナウイルスが再び感染拡大している状況を受け、寝屋川市が水道料金の基本料金を2か月分免除すると発表しています。※資料写真(寝屋川市役所)様々な分野の支援を行う12月議会の補正予算(総額7億3000万円規模)で可決し […] -
自宅でPCR検査が受けられる「デリバリー型PCR検査」が1月1日より開始してるみたい。大阪府では初の取り組み
寝屋川市独自のコロナ対策である、自宅でPCR検査が受けられる「デリバリー型PCR検査」が1月1日より開始しています。(寝屋川市役所)今回の施策について、ねやつーでは補正予算が可決された2020年12月時点で一度取り上げて […] -
寝屋川市が「接客のプロ」2期生の採用オーディションを実施したみたい。受験者がロールプレイング方式で市民役を案内
寝屋川市役所が窓口専門職員「接客のプロフェッショナル」を採用するのにあたり、2次試験(採用オーディションと個別面接)を1月16日(土)、行いました。寝屋川市では「『お役所仕事』を卒業します」をテーマに様々なサービス改革( […] -
寝屋川市は気温が何度以下で水道管が凍結する恐れがあると呼びかけてる?【寝屋川クイズ#182】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市水道事業課は気温が何度以下になると水道管が凍結する恐れがあるとしているでしょう?(1)-6℃(2)-4℃(3)-2 […] -
寝屋川市のキャッシュレスポイント還元企画で、1月はどのアプリが対象?【寝屋川クイズ#173】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:2020年10月から寝屋川市で行われているキャッシュレスポイント還元企画で、2021年1月に対象となるアプリはどれでしょう […] -
2021年に寝屋川市は市制施行何周年を迎える?【寝屋川クイズ#172】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:2021年に寝屋川市は市制施行何周年を迎えるでしょう?(1)50周年(2)60周年(3)70周年(4)80周年※資料写真( […] -
寝屋川市の可燃ごみの最終収集日は何日?【寝屋川クイズ#166】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市の可燃ごみの最終収集日は何日でしょう?(1)12月28日(月)(2)12月29日(火)(3)12月30日(水)(4 […] -
市の情報アプリ「もっと寝屋川」の登録者が4万人を超えてる。キャンペーンの成果が出たみたい
寝屋川市が市の様々な分野の情報を取得できる「メールねやがわ」と「もっと寝屋川」の登録促進キャンペーンを10〜11月に行ったところ、期間中に合計約6800人の登録(昨年度の月平均増加数の約2.7倍)があったと発表しました。 […] -
寝屋川市が自宅でPCR検査を受けられる「デリバリー型PCR検査」などの4つの施策を新たに始めると発表。独自のコロナ対策
寝屋川市が独自のコロナ対策として、自宅でPCR検査が受けられる 「デリバリー型PCR検査」など、4つの施策の運用を新たに開始すると発表しました。(寝屋川市役所)今回発表された施策は下記の通りです。・自宅でPCR検査が受け […] -
寝屋川市の地理情報システム「ワガヤネヤガワマップ」で見ることができない情報はどれ?【寝屋川クイズ#158】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市地理情報システム「ワガヤネヤガワマップ」で見ることができない情報は、どれでしょうか?(1)ゴミ収集車の回収ルート( […] -
【新型コロナ】12/10(木)に寝屋川市で30人が新規感染、療養していた2人が死亡。市内の病院をクラスターとして認定
12月10日(木)、新たに寝屋川内に在住する30人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。※寝屋川市保健所8日(火)に2人の新規感染者が見つかった松島病院(八坂町)で積極的にPCR検査を行った影響により、1日 […] -
寝屋川市役所にウシとネズミを象った「干支とんど」のミニチュア版が展示されてる
寝屋川市役所の1階ロビーに「干支とんど」のミニチュア版が設置されています。(寝屋川市企画三課提供の写真)「干支とんど」とは、寝屋川市の高倉地域で毎年行われる伝統行事のとんど焼きに合わせてその年の干支にちなんだ動物を象った […] -
寝屋川市で手つかず食品を寄付する「フードドライブ」活動が実施されたみたい。なんと300kgもの食材が集まったそう
寝屋川市では、家庭などで利用しなくなった食品を「子ども食堂」や市社会福祉協議会などに提供する「フードドライブ活動」を行いました。(子ども食堂って?:地域住民や自治体などが主体となって、地域の子ども達のために無料もしくは格 […] -
寝屋川市役所が「接客のプロ」2期生を募集してる。航空業界出身などの接客技術の高い人材を今年も募集
寝屋川市役所が2020年4月に窓口改革の1つとして導入した窓口専門職員「接客のプロ」を今年も募集すると発表しました。※資料写真(2020年4月の就任式)寝屋川市では「『お役所仕事』を卒業します」をテーマに様々なサービス改 […] -
【新型コロナ】11/21(土)に20人が新規感染者として見つかったみたい。これまでの最多記録の2倍
11月21日(土)、新たに寝屋川内に在住する20人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。※寝屋川市保健所18人が軽症、2人が無症状ですが、1日の感染者数としては過去最多の記録(19日の10人)の2倍に達して […] -
【新型コロナ】11/19(木)の新規感染者は過去最多の10人。累計感染者数も200人を突破したみたい
11月19日(木)、新たに寝屋川内に在住する10人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。※寝屋川市保健所10人とも症状は軽症ですが、1日の感染者数としては過去最多の記録を更新。累計感染者数(寝屋川市在住)も […] -
令和の改元初日に結婚したカップルは何組?【寝屋川クイズ#127】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:新元号・令和に改元された初日(2019年5月1日)に寝屋川市役所で婚姻届を提出したカップルは、何組いたでしょうか?(※17 […] -
2019年度「府内市町村決算見込み」で寝屋川市の黒字額が4位になってる。京阪沿線・北河内では1位
大阪府が9月25日に発表した「令和元年度市町村決算見込の概要(大阪市・堺市を除く)」において、寝屋川市の黒字額が4位になっています。※寝屋川市役所大阪府が公開した資料によると、2019年(令和元年)度の寝屋川市普通会計の […] -
寝屋川市の「キャッシュレスポイント還元企画」のキャッチコピーは何?【寝屋川クイズ#109】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:10月から寝屋川市で始まったキャッシュレス決済に対してポイントを付与するキャンペーンのキャッチコピーは何でしょう?(1)打 […] -
寝屋川市がオンライン相談を11/11から始めるみたい。コロナ禍に対応、子育て・税の相談など15項目でスタート
寝屋川市が11月11日(水)から子育て、介護、市税の納付などの15項目でビデオ会議ソフトを活用したオンライン相談を開始します。※寝屋川市企画三課提供これまで寝屋川市の相談は対面または電話での対応が中心でしたが、新型コロナ […] -
寝屋川市長が乗る公用車の車種は何?【寝屋川クイズ#103】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市長が移動の際に乗る公用車は何でしょう?(1)クラウン(2)アルファード(3)エスティマ(4)センチュリー兵庫県で「 […] -
寝屋川市が「メールねやがわ」と「もっと寝屋川」の登録キャンペーンを実施中。抽選で500人にプレゼントが当たるみたい
寝屋川市が市の様々な分野の情報を取得できる「メールねやがわ」と「もっと寝屋川」の登録キャンペーンを10月1日(木)から行っています。※寝屋川市企画三課提供「メールねやがわ」(登録者数:約3万5000人)は、携帯電話やパソ […] -
寝屋川市内4駅前で10/1(木)から路上喫煙禁止区域が施行。中止命令に従わない場合は1000円の過料が課されるのでご注意
寝屋川市内の駅前で路上喫煙禁止区域が10月1日(木)から設定されます。「寝屋川市子どもの健やかな成長のための受動喫煙防止条例」(3月市議会定例会で可決)が施行されるのに伴う措置で、禁止区域(喫煙所を除く)で喫煙して中止命 […] -
「国勢調査2020」の調査票配布・インターネット回答が始まってる。回答期限は10/7(水)まで
5年に1度全国一斉に行われる国勢調査の調査票の配布が9月14日(月)から始まりました。※配布された封筒国勢調査は、日本の人口や世帯の状況などの基礎的な情報を明らかにするために行われている国の統計調査です。2020年の国勢 […] -
寝屋川市がキャッシュレス決済に最大10%のポイントを付与するキャンペーンが10月から始まる。10月はPayPayが対象
市内のお店でスマートフォンアプリのキャッシュレス決済を利用した消費者に対して、ポイントが付与されるキャンペーンが10月から始まります。※9月4日の連携協定締結式このキャンペーンは寝屋川市が市内の消費喚起や新型コロナウイル […] -
寝屋川市が「コロナいじめを許さない」というチラシを小中学校に配布するみたい。いじめ被害を書いてポストに投函すれば監察課に届く仕組み
寝屋川市が「監察課」(2019年10月に発足した市長直轄の部署)を用いた学校のいじめ対応策の1つとして、新型コロナウイルスに対応した「いじめ通報促進チラシ」を市立小中学校の児童・生徒に配布します。※寝屋川市企画三課提供チ […] -
寝屋川市が10月からキャッシュレス決済に最大10%のポイントを付与するみたい。PayPay、d払い、auPAYが対象、3社とは連携協定を締結
寝屋川市は市内の店舗を利用した際にスマートフォンアプリのキャッシュレス決済で支払うと最大10%のポイントが付与されるキャンペーンを2020年10月〜2021年3月に実施します。寝屋川市の発表によるとこのキャンペーンは、市 […] -
寝屋川市役所が行う「塩対応」って、どんなの?【寝屋川クイズ#53】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市役所が行うと発表した「塩対応」とは、どんなものでしょう?(1)分別のできていないゴミを収集しない(2)担当違いの窓 […] -
寝屋川市が「新型コロナウイルス感染症対策室」を設置。コロナ対策に特化した組織を保健所に設けて体制強化
寝屋川市が新型コロナウイルス感染症対策の体制強化を図るため、健康部に「新型コロナウイルス感染症対策室」を設置しました。※寝屋川市役所寝屋川市の発表によると、市はこれまで新型コロナに係る疫学的調査や健康観察支援・相談等の業 […]