-
グルメ
いろんな中華の味を一度で楽しめる!「北京閣」(八坂町)で食べた『中華定食』【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。今回紹介するのは、八坂町にある中華料理店、「北京閣」です。お店の外観はこんな感じ。京阪寝屋川市駅近く、八坂通り沿いに店舗を構えています。寝屋川市駅方面を向いて撮影した写 […] -
開店・閉店
友呂岐中の向かい側に「Gパーク寿町」ができるみたい。4台が収容できるコインパーキング
寿町に「Gパーク寿町」というコインパーキングが開業するみたいです。場所はアルプラザ香里園や寝屋川生野病院前の通り沿いで、友呂岐中学校の向かい側(サンディ寝屋川石津店の斜め向かい)まで来たところです。※寝屋川市駅方面を向い […] -
フォト
観音橋近くの新宮池に氷が張ってた【寝屋川フォト】
観音橋近くにある新宮池(秦町)に氷が張っていたみたいです。1月13日(水)午前9時半頃に撮影された写真を読者の方にいただいたのでご紹介いたします。水面に朝日が差し込み、照らし出された氷とともに幻想的な光景になっています。 […] -
時事
【先週のコロナ】1/4〜10の検査数は1061人、新規感染者数は103人
寝屋川市における先週(1月4日〜10日)の新型コロナウイルスの感染状況のまとめ情報が1月12日(火)、公表されました。※寝屋川市保健所寝屋川市の発表によると、先週の寝屋川市では1061人(市内で検査を受けた市外在住者を含 […] -
クイズ
寝屋川市は気温が何度以下で水道管が凍結する恐れがあると呼びかけてる?【寝屋川クイズ#182】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市水道事業課は気温が何度以下になると水道管が凍結する恐れがあるとしているでしょう?(1)-6℃(2)-4℃(3)-2 […] -
フォト
まだまだお正月の雰囲気の成田山不動尊。駐車場がだいぶ埋まった状態だった
1月11日(月・祝)に撮影した成田山不動尊(成田西町)の様子です。2021年(令和3年)になってから10日以上が経ちましたが、表門前に露店が並び、駐車場がだいぶ埋まった状態になっています。新型コロナウイルスが感染拡大して […] -
フォト
万代寝屋川西店の駐車場にまかれた凍結防止剤
スーパー「万代寝屋川西店」(対馬江東町)の駐車場に凍結防止剤がまかれているのを見かけました。1月11日(月)に撮影した写真なのですが、12日(火)朝に雪が積もったのでさっそく効果を発揮したのではないでしょうか。1月に入っ […] -
開店・閉店
中木田町の高架下のコインパーキングが東洋カーマックスになってる
中木田町の高架下のコインパーキングが「東洋カーマックス」になっています。場所は京阪寝屋川市駅から線路沿いの道路を南下し、府道18号枚方交野寝屋川線(新道)の交差点まで来たところ(ニューコマンダーホテルの横)です。交差点の […] -
フォト
寝屋川市内で降る雪。早朝には積もった雪が見られたみたい
1月12日(火)朝から寝屋川市内で雪が降りました。※読者提供(午前8時ごろ寝屋川市内で撮影)まずは午前9時頃に撮影した京阪寝屋川市駅前の様子です。この時は雪混じりの雨がパラパラと降っている様子でした。続いて9時半ごろに撮 […] -
クイズ
寝屋川市の昼間人口は常住人口の何%?【寝屋川クイズ#181】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市の昼間人口は常住(夜間)人口の何%になるでしょうか?(1)89%(2)94%(3)99%(4)104%常住人口(夜 […] -
開店・閉店
成田西町のマルシゲ香里店が1/31(日)をもって休業するみたい。店舗改装は約1ヶ月間を予定
スーパーのマルシゲ香里店(成田西町)が1月31日(日)の営業をもって一時休業に入ることが分かりました。店舗改装を行うための措置で、休業期間は約1ヶ月に及びます。同店の場所は国道170号線成田山境橋口交差点から成田山不動尊 […] -
イベント
六中で開催された「第67回寝屋川市成人式」の様子。祝辞や思い出の映像、藤崎マーケットの漫才などで新成人を祝福
寝屋川市内各地の12中学校と中央小学校で「第67回寝屋川市成人式」が挙行されました。 今年の成人式は新型コロナウイルス感染拡大の影響により各中学校ごとに分散して開催(中央小学校は私立中学校の卒業生などの希望者向け)された […] -
まち
寝屋川公園の打上川沿い園路の舗装改修工事が行われるみたい
大阪府営寝屋川公園の打上川沿いの遊歩道で舗装の改修工事が行われるみたいです。対象となるのはソフトボール広場の横から陸上競技場の裏側までの区間です。路面が現在凸凹の状態となっていて、対策が取られるようです。この工事に伴い1 […] -
クイズ
2020年の第66回成人式の出席率は何%?【寝屋川クイズ#180】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:2020年1月に行われた寝屋川市の第66回成人式の出席率は何%だったでしょうか?(1)45%(2)55%(3)65%(4) […] -
フォト
ねや川戎大祭の中止で例年とは異なる光景の住吉神社。古笹を納めに来る人の姿がチラホラ
1月9日(土)の16時台に撮影した住吉神社(ねや川戎、えべっさん)の様子です。毎年1月9日〜11日はねや川戎大祭(十日戎)が行われて10万人以上の人が参拝に訪れますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になり、 […] -
話題
今年の成田山不動尊の節分祭は特設舞台の豆まきが中止に。追儺式大護摩供や福豆の授与などは今年も実施されるみたい
成田山不動尊(成田西町)が2月2日(火)に開催される節分祭の概要を1月5日(火)、発表しました。 ※資料写真(2020年の節分祭) 成田山不動尊の節分祭は毎年「朝の連続テレビ小説」(NHK)のヒロインらが訪れることでお馴 […] -
話題
瑛人さんの新曲「ハッピーになれよ」に「黄色い上原モデルのグローブ」という歌詞が登場してる
シンガーソングライターの瑛人さんが発表した新曲「ハッピーになれよ」に「黄色い上原モデルのグローブを持って」という歌詞が登場します。※資料写真(寝屋川公園野球場で野球風景を撮影)瑛人さん(Wikipedia)は昨年「香水」 […] -
開店・閉店
寝屋川団地口に「ダイワサイクル」が2/5(金)開店するみたい。古本屋のブックマーケットがあったところ
寝屋川市明徳2丁目に自転車販売店「ダイワサイクル」の出店計画があることが分かりました。古本屋のブックマーケット寝屋川香里店が閉店して以来、10か月ほど何もお店が入っていない状態が続いていたところで、現地では改装工事が始ま […] -
開店・閉店
香里園駅前交番が香里本通町に新築移転してる。京阪の高架化事業の進捗で
2020年8月から建設工事が行われていた新しい「香里園駅前交番」(香里本通町)が1月7日(木)から業務を開始しています。これまで同交番はフレスト香里園店の横(香里南之町)にありましたが、京阪本線連続立体交差事業(2013 […] -
まち
寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが故障で停止してる。階段を利用するのが難しい方は回り道を
京阪寝屋川市駅東口デッキの上りエスカレーターが故障のため稼働を停止しています。東口バスロータリーから南改札口へ向かおうとすると、入口の部分にチェーンがかけられた状態になっています。それに対して下りは問題なく利用できる様子 […] -
イベント
1/15に市内各地の神社で「とんど焼き」を開催。寝屋川市の週間イベントカレンダー(2021年1月12日〜17日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2020年1月の焼納祭)来週(1月12日〜27日)のイベント情報は、以下の通りです。(1)焼納祭※2020年12月撮影・日時:1月15日(金)1 […] -
時事
【新型コロナ】寝屋川市の累計感染者数は1か月前の2倍以上に達しているみたい。大阪府全体の1.6倍を上回る勢い
大阪府でここ数日の間に新型コロナウイルスの新規感染者数が急増(7日は過去最多の607人を記録)しています。※寝屋川市保健所関東地方の1都3県で2020年4〜5月以来となる緊急事態宣言が1月7日(木)に発令されましたが、大 […] -
フォト
寝屋川市で目撃された大規模なヘリの編隊。15機以上が爆音で飛んでいたみたい【寝屋川フォト】
1月8日(金)13時40分ごろ寝屋川市の上空を大規模なヘリコプターの編隊が飛んでいるのが目撃されたようです。読者の方に写真をいただいたのでご紹介いたします。ヘリコプターはV字型に並び、少なくとも15機以上の大群で飛んでい […] -
開店・閉店
香里本通町に「キッチンソレイユ」が開店してる。カフェソレイユだったところ。オリジナルビーフカレーを食べてきた
香里本通町に「Kitchen Soleil」(キッチン ソレイユ)が1月8日(金)、開店しました。11月まで「Cafe Soleil」(カフェ ソレイユ)として営業していましたが、店主の方が定年退職するような形で一時的に […] -
フォト
「池SHOW☆ルミネ」がお正月バージョンになってる。池田小学校の裏門にもイルミネーションが登場
12月20日から行われている寝屋川市立池田小学校(池田2丁目)のイルミネーション「池SHOW☆ルミネ」がお正月バージョンになっています。 「池SHOW☆ルミネ」は新型コロナウイルスの影響により様々な行事が中止になる中、地 […] -
フォト
桜木町で見つけた鯉の楽園【寝屋川フォト】
佐伯大利橋(桜木町〜若葉町)で鯉の楽園を見つけました。佐伯大利橋からもしもし公園横にある隣の橋を見ていた時にふと下を見てみると、鯉がいっぱいいました。(この記事の写真は2020年11月末に撮影したものです。)まるでエサを […] -
話題
ベル大利商店街マスコットキャラクターの着ぐるみ修繕のためにクラウドファンディングが立ち上げられてる
ベル大利商店街(寝屋川市駅西口)のマスコットキャラクター「ベルちゃん・としちゃん」の着ぐるみを修繕するためのクラウドファンディングが始まっているようです。(2017年1月 節分の豆配りの際に撮影した写真)今回のプロジェク […] -
開店・閉店
2021年8月開館予定の新中央図書館にカフェが入るみたい。イズミヤの4階部分、出店者を募集してる
2021年夏の開館を予定している新中央図書館(仮称)にカフェが併設されることが分かりました。市立総合センター(池田西町)が2018年6月の大阪府北部地震で被災したのを受け、アドバンスねやがわ1号館(イズミヤ寝屋川店のある […] -
話題
摂南大学の学生が「偽通販サイト被害防止」動画の制作で感謝状を贈呈されてる。大阪府警が広報用動画として活用中
フィッシングサイトへの注意を啓発する「偽通販サイト被害防止」の動画を制作して防犯活動に貢献したとして、摂南大学経営情報学科の学生が大阪府警察から感謝状を贈呈されています。※資料写真(2017年撮影)摂南大学の発表によると […] -
開店・閉店
八坂町の「日乃出マーク製作所.koza cafe」が8月から休業してる
八坂町の「日乃出マーク製作所.koza cafe」というカフェが長期間休業した状態になっています。新型コロナウイルスが感染拡大していた2020年3月に開店して営業を続けましたが、同年8月20日から休業に入った模様です。🌱 […] -
開店・閉店
フレッツ寝屋川駅前店が1/17(日)に閉店するみたい。線路の高架下にある100円ショップ
100円ショップの「フレッツ(FLET’S)寝屋川駅前店」(木田町)が1月17日(日)の営業をもって閉店することが分かりました。店頭に閉店のお知らせが掲示されるとともに、全品20%引きの売りつくしセールが始まっています。 […] -
開店・閉店
アルプラザ香里園の「カメラのキタムラ」が1/11(月)に閉店するみたい
アルプラザ香里園の1階にある「カメラのキタムラ」が1月11日(月)の営業をもって閉店するみたいです。国道170号線(外環状線)側の入口近くにあるお店の店頭に、閉店のお知らせが掲示された状態になっています。カメラのキタムラ […] -
クイズ
寝屋川市内の高校で硬式野球部がないのはどこ?【寝屋川クイズ#175】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市内の高校で硬式野球部がないのはどこでしょう?(答えは1つとは限りません。)(1)寝屋川高校(2)西寝屋川高校&nb […] -
お知らせ
2020年12月のねやつーは101.0万PV。門真に進出予定のららぽーとの記事などがランクイン
毎月恒例の振り返り記事のお時間です。まずはアクセス数から振り返りましょう。2020年12月の寝屋川つーしんは・・・・100万9743ページビュー(PV=アクセス数)でした。(ライブドアブログ調べ。Google Analy […] -
時事
【先週のコロナ】12/28〜1/3の検査数は736人、新規陽性者数は72人
寝屋川市における先週(12月28日〜1月3日)の新型コロナウイルスの感染状況のまとめ情報が1月4日(月)、公表されました。※寝屋川市保健所寝屋川市の発表によると、先週の寝屋川市では736人(市内で検査を受けた市外在住者を […] -
時事
1/5(火)15:40ごろ伏見桃山駅で人身事故が発生。運転見合わせで枚方公園駅の改札口が全て閉じた状態になってる(補足:17:00ごろに運転を再開)
1月5日(火)15時40分ごろ、京阪本線の伏見桃山駅(京都市伏見区)で人身事故が発生しました。その影響により、15時44分現在京阪本線(淀屋橋駅〜三条駅)・鴨東線(三条駅〜出町柳駅)・中之島線(中之島駅〜天満橋駅)で運転 […] -
グルメ
「肉処 倉 寝屋川店」(木屋町)で食べたハラミランチ【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間。今回紹介するのは最寄り駅が香里園の焼肉屋さん「肉処寝屋川店」(木屋町)です。 こちらがお店の外観。国道170号線にあるお店で三角屋根と倉の看板が目印。駅から遠い […] -
クイズ
萱島、寝屋川市、香里園駅。この中で京阪電車の行き先として設定があるのは?【寝屋川クイズ#174】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:京阪電車の行き先として設定があるのは、次のうちどれでしょう?(1)萱島駅行き (2)萱島駅行きと寝屋川市駅行き& […] -
フォト
お正月でガランとする寝屋川一番街、ベル大利商店街【寝屋川フォト】
1月1日午後に撮影した寝屋川市駅前の商店街の様子です。※寝屋川一番街商店街寝屋川一番街商店街(早子町)、ベル大利商店街(東大利町)ともにシャッターが閉まったお店が多く、ガランとした状態になっていました。※寝屋川一番街商店 […] -
まち
京阪の駅のゴミ箱が1/7から順次撤去されるみたい。衛生管理やゴミ減量化の観点から
京阪電車の各駅に設置されているゴミ箱が1月7日(木)から順次撤去されるみたいです。衛生管理の観点ならびにゴミの減量化のためで、ホームやコンコースのゴミ箱にお知らせが掲示されています。寝屋川市内3駅の様子を見ていきたいと思 […] -
フォト
寝屋川公園の「森の展示室」に並ぶ新春の挨拶。温かい書体で明るい気持ちになりそう【寝屋川フォト】
大阪府営寝屋川公園のケヤキ並木にある「森の展示室」に、習字で書いた新春の挨拶が並べられています。「森の展示室」は台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(小学生の書いた絵 […] -
話題
箱根駅伝に寝屋川九中出身の呑村大樹選手が出てた。神奈川大の1区で区間4位の好記録
1月2日(土)~3日(日)に行われた「第97回東京箱根間往復大学駅伝」(箱根駅伝)に寝屋川市出身の呑村大樹選手(21歳)が出場しました。※第九中学校(2016年7月撮影)神奈川大学の1区として21.3km(東京・大手町~ […] -
開店・閉店
本町のアドバンスロード沿いに「アスモパーキング」ができてる。12台分停められるコインパーキング
本町に「アスモパーキング寝屋川本町」というコインパーキングが開業しています。場所は京阪寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線(アドバンスロード)を東へ向かい、寝屋川市役所やローソン寝屋川本町店の前を過ぎたところです。※ […] -
グルメ
老舗の名店で買った寝屋川銘菓!「御菓子処つくし」(黒原城内町)の『鉢かづきちゃん物語』他【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。今回紹介するのは、黒原城内町にある和菓子店「つくし」です。仁和寺商店街の一角にあります。写真左側の茶色い屋根のお店。近くには菊水温泉などが。反対側を向くとこんな感じ。少 […] -
話題
しぶんぎ座流星群が1/3(日)23時台に見ごろを迎えるみたい。寝屋川市の天気予報は曇り
毎年新年を迎えると恒例の「しぶんぎ座流星群」が1月3日(日)に見ごろを迎えます。※資料写真(本文とは直接関係ない夜の写真)しぶんぎ座流星群(wikipedia)は、ペルセウス座流星群(8月)とふたご座流星群(12月)に並 […] -
話題
お正月休みで混雑するイオンモール四條畷。1/2に訪れると駐車場が満車の状態だった
1月2日(土)の16時ごろにイオンモール四條畷を訪れると、多くの買い物客が訪れている様子でした。立体駐車場(4階、屋上)や平面駐車場(A~E)は満車の状態で、周辺道路には入庫待ち・帰宅する車が列を作っていました。イオンモ […] -
フォト
お正月を迎えた住吉神社と八坂神社の様子。今年はねや川戎大祭が中止なのでご注意
1月1日15時前に撮影した寝屋川市駅前の神社の様子です。まずは木田町にある住吉神社(ねや川戎、えべっさん)の様子を見ていきたいと思います。境内には参拝者がチラホラ。未明の元旦祭で焚火が行われたような跡が。住吉神社は1月1 […] -
グルメ
ちょっといい回転寿司で新鮮なネタを堪能。「にぎり長次郎」(石津南町)で食べた『握り盛 大原』【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。今回紹介するのは、石津南町にある「にぎり長次郎 寝屋川本店」です。お店の外観はこんな感じ。国道170号線沿い、音羽町北の交差点近くにあるお店。こちらは石津元町の交差点が […] -
クイズ
寝屋川市のキャッシュレスポイント還元企画で、1月はどのアプリが対象?【寝屋川クイズ#173】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:2020年10月から寝屋川市で行われているキャッシュレスポイント還元企画で、2021年1月に対象となるアプリはどれでしょう […] -
フォト
お正月を迎えた友呂岐神社と萱島神社の様子。今年はコロナの影響で人出は少なめ
新年を迎えた寝屋川市内の神社で、初詣に訪れた参拝客の姿が見られました。はじめにご覧いただくのは、香里本通町にある友呂岐神社の様子です。(1月1日14時前に撮影)京阪香里園駅から成田山不動尊へと向かう途中にある神社です。本 […] -
フォト
2021年を迎えた成田山不動尊。1/1は例年より大幅に少ない人出だった
皆さん新年明けましておめでとうございます。ついに2021年(令和3年)が始まりました。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、例年とは異なるお正月になるのが予想されますが、人出などはどうなのでしょうか。今回の記事で […]