-
寝屋川公園駅ロータリー前に洋菓子店「パティスリー ファルファデ」が6月初旬に開店するみたい。
JR寝屋川公園駅のバスロータリー前に洋菓子店の「パティスリー ファルファデ」(Patisseries Les Farfadets)の出店計画があるみたいです。 場所はファミリープラザの1階部分(イズミヤ東寝屋川店の跡地の […] -
打上高塚町に咲くハナミズキの花【寝屋川フォト】
打上高塚町にハナミズキの花が咲いています。 今回の記事は読者の方にいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>寝屋川公園駅前に開通した新しい通りのハナミズキがきれいに咲いています。奥に見える大阪複十字病院も建屋 […] -
大阪複十字病院の建物がほぼ完成してる。大阪病院が改称して7月に移転開院予定
寝屋川公園駅西口で建設されていた「大阪複十字病院」(打上高塚町)の建物がほぼ完成した状態となっています。 1976年の開院から寝屋川公園の隣接地で診療を行ってきた「大阪府結核予防会大阪病院」(公式ホームページ)が新築移転 […] -
大谷町のレンゲ畑にいたカルガモ。市内の打上川にはカワセミも【寝屋川フォト】
大谷町の田んぼでレンゲの花が見頃を迎えつつあります。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>大谷町のレンゲ畑(長尾会クリニックの裏手)が見頃です。つがいのカルガモがレン […] -
寝屋川公園で咲くネモフィラ【寝屋川フォト】
寝屋川公園ではネモフィラがきれいに咲いています。 寝屋川公園内、ちょうど第一野球場と月観橋のあいだ辺りにある円形花壇のところです。↑これは月観橋を向いた写真。 こちらは第一野球場を向いた写真。 ネモフィラってなんか凛とし […] -
寝屋川公園の「森の展示室」に並ぶ都道府県クイズ【寝屋川フォト】
寝屋川公園の「森の展示室」に都道府県のクイズが展示されています。 「森の展示室」は台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(色鉛筆作品、書道家の書いた漢字、ペットの写真、 […] -
高倉2丁目で介護施設の建設工事が行われてる。9月のオープン予定みたい
高倉2丁目で介護施設の建設工事が行われています。 住宅地に鉄骨造の建物が姿を見せつつあるようです。 ↑建設工事が行われている場所はJR寝屋川公園駅前から府道20号枚方富田林泉佐野線の旧道(東高野街道)を忍ヶ丘駅方面へ向か […] -
大谷町~寝屋方面の田んぼでレンゲの花が咲き始めてる。真菰の植付けの準備も【寝屋川フォト】
大谷町や寝屋方面の田んぼにレンゲの花が咲き始めています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>大谷町(長尾クリニックの裏手)ではレンゲの花が咲きだしています。又、真菰 […] -
寝屋川公園駅から最も近い郵便局はどこ?【寝屋川クイズ#256】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#256 Q:寝屋川公園駅から最も近い郵便局は、どこにあるでしょうか?(1)明和小学校の近く(2)第四中学校の […] -
都市計画道路梅が丘高柳線の一部区間が暫定的に開通してる。東行きの一方通行で
明和で事業中の都市計画道路梅が丘高柳線の一部区間が、東行きの一方通行で暫定的に開通しました。 明和交差点側(まつのき公園の近く)の工事が遅れているのを受け、国守神社付近〜府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)の区間のみ先に […] -
打上中町にサービス付高齢者住宅の建設計画があるみたい。空き地などが広がっているところ
打上中町にサービス付高齢者住宅の建設計画が挙がっています。 現在は空き地や畑が広がっている地域ですが、一部の区画が開発されるようです。 建設予定地の場所はコーナン東寝屋川店の裏側を西方向へ曲がり、 ↑線路沿いに進んでつき […] -
梅が丘の府道沿いに「大型コインランドリー」が開店するみたい
梅が丘1丁目に「大型コインランドリー」が開店するみたいです。 取材時にはダンボールに入った洗濯機が搬入された状態になっていました。 ↑場所は寝屋川公園駅前から府道20号枚方富田林泉佐野線を忍ヶ丘方面へ向かい、明和消防出張 […] -
寝屋川市の景勝地や子どもの絵が入ったゴミ収集車が導入されてる。こどもミュージアムプロジェクトの一環で
市内の廃棄物収集・運搬事業者「株式会社寝屋川興業」(打上新町)が寝屋川市とコラボして市内の景勝地の写真をラッピングしたゴミ収集車を導入しています。 同社は交通事故やあおり運転などの撲滅を目指す「こどもミュージアムプロジェ […] -
イズミヤ東寝屋川店の駐車場の跡地にウエルシアの建設計画。現地に予定建築物の看板が設置されてる
ドラッグストアの「ウエルシア寝屋川打上店」(打上元町)の横にウエルシアが建設されることが分かりました。 イズミヤ東寝屋川店(2019年5月に閉店)の駐車場だったところが開発される計画です。(2020年5月にホンダカーズの […] -
寝屋川公園で撮影されたメジロ。満開の梅の花に誘われて来たみたい【寝屋川フォト】
大阪府営寝屋川公園で、満開の梅の花と共にメジロの姿が見えたみたいです。 今回の写真は読者の方からいただいた投稿です! ■投稿者「シモバミ」さんからのコメント 寝屋川公園にて撮影 まだ満開の梅の花とメジロです。 見ての通り […] -
寝屋川公園の「草の広場」に屋根付きの休憩所ができてる。遊歩道には距離表示も
大阪府営寝屋川公園南地区の「草の広場」に屋根付きの休憩所が新設されました。 寝屋川公園としては昨年夏にオープンした自由広場(バスケットボールコート)に続く設備投資で、このほど設置工事が終了したようです。(工事が始まった頃 […] -
寝屋川公園の芝生広場に早咲きの河津桜が咲いている。園内では白梅や紅梅も【寝屋川フォト】
大阪府営寝屋川公園内に今年も早咲きの河津桜が咲いています。 早咲きの桜や梅は市内各地で見られますが、広い寝屋川公園でも開花が進んでいるようです。 開花を確認できたのはバーベキューもできることでお馴染みの芝生広場です。 一 […] -
打上元町にインド料理店のマハラジャが開店してる。府道20号線沿いにある八剣伝の2階部分
打上元町にインド料理店の「MAHARAJA」(マハラジャ)が開店しています。 場所は府道20号枚方富田林泉佐野線沿いで、キリン堂寝屋川打上店の北隣です。 星田方面を振り返ると、こんな感じ。 お店は八剣伝の入っている建物の […] -
寝屋川公園南地区で休憩所の設置工事が行われてる。草の広場の遊具などがあるところ
大阪府営寝屋川公園の南地区にある「草の広場」で休憩所の設置工事が行われています。 工事が行われている場所は、第二京阪道路の寝屋川公園南交差点の東側です。(だいたい「南地区」の文字の部分) 草の広場の一角がフェンスで囲まれ […] -
寝屋川公園駅前に「Kasumisou」が開店してる。カフェ居酒屋で「パスタランチ」を食べてきた
打上元町のファミリープラザにカフェ・居酒屋の「Kasumisou」が開店しています。場所はJR寝屋川公園駅からイズミヤ東寝屋川店の跡地(サンメゾン寝屋川公園駅前の建設現場)方向へ行き、ファミリープラザ北ブロック内を府道2 […] -
非公開で行われた「高倉とんど焼き」の様子。2021年の干支「丑」が炎に包まれた
梅が丘2丁目(寝屋川公園方面)の讃良川沿いにある田んぼで1月の某日に「高倉とんど焼き」が行われました。新年の干支をモチーフにした「干支とんど」は地元の高倉水利組合(公式Facebook)が2010年から制作しているもので […] -
市役所にあった「干支とんど」が寝屋川公園に移動してる。ミニチュア版の子と丑が悪疫退散を祈願
寝屋川市役所に展示されていた「干支とんど」が大阪府営寝屋川公園に移設されています。「干支とんど」とは、梅が丘2丁目の田んぼで毎年行われる伝統行事「高倉とんど焼き」に合わせて、その年の干支にちなんだ動物を稲わらで象ったもの […] -
寝屋川公園の打上川沿い園路の舗装改修工事が行われるみたい
大阪府営寝屋川公園の打上川沿いの遊歩道で舗装の改修工事が行われるみたいです。対象となるのはソフトボール広場の横から陸上競技場の裏側までの区間です。路面が現在凸凹の状態となっていて、対策が取られるようです。この工事に伴い1 […] -
寝屋川公園の「森の展示室」に並ぶ新春の挨拶。温かい書体で明るい気持ちになりそう【寝屋川フォト】
大阪府営寝屋川公園のケヤキ並木にある「森の展示室」に、習字で書いた新春の挨拶が並べられています。「森の展示室」は台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(小学生の書いた絵 […] -
寝屋川公園に登場した立派な門松。高さ2mぐらいありそう【寝屋川フォト】
大阪府営寝屋川公園にお正月らしい門松が登場しています。管理事務所前の階段を上がると、入口の両側にドーン!と。高さ2mはあるのではないでしょうか。なかなかの代物です。竹はもちろんのこと、根元にあるハボタンや梅も本格的です。 […] -
キリン堂寝屋川打上店が1/4(月)から処方箋の受付を始めるみたい。北隣には「えびな小児科クリニック」も近隣から移転
ドラッグストアの「キリン堂寝屋川打上店」(打上元町)が2021年1月4日(月)から処方箋の受付を開始します。※府道21号線の旧道側から撮影同店は2018年4月の開店以来、一般用医薬品や化粧品、食品、日用品、お酒、ベビー用 […] -
三菱UFJ銀行が寝屋川市の保育所に椅子を寄贈してる。たんぽぽ保育所で行われた贈呈式の様子
打上南町の寝屋川市立たんぽぽ保育所で三菱UFJ銀行から寄贈を受けた幼児用の椅子(約50万円相当)の贈呈式が12月24日(木)、開催されました。今回の寄贈は、11月に三菱UFJフィナンシャルグループ内で初めて行われた、地域 […] -
梅が丘小学校のメタセコイアが茶色くなってる。今年は細長いシルエット【寝屋川フォト】
寝屋川市立梅が丘小学校(寝屋川公園駅方面)に植えられたメタセコイアの木が、茶色く色づいています。打上団地から茶色い木が何本も見えたので、見に行ってみた次第です。メタセコイアの木は学校の校舎と同じぐらいの高さ(推定で10m […] -
寝屋川公園駅前線の西側区間の歩道がほぼ完成してる。9月の開通後も未完成だったところ
9月30日に開通した都市計画道路寝屋川公園駅前線の西側区間(打上新町)で行われていた歩道の工事が、ほぼ完成した状態になっています。用地買収に遅れが出た西側の区間(下の図の第2工区の部分)の歩道整備が道路の開通に間に合って […] -
12/4(金)放送の「チコちゃんに叱られる!」に映ったのは寝屋川市のどこ?【寝屋川クイズ#148】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:12月4日(金)に放送された「チコちゃんに叱られる!」に映ったのは寝屋川市内のどこでしょう?(1)梅が丘の田んぼ(2)寝屋 […] -
寝屋川公園で始まったイルミネーション。今年はカップルにオススメな「映えスポット」も登場してる
大阪府営寝屋川公園で毎年恒例のイルミネーションが今年も12月1日(火)から始まりました。3年前まで3か所(公園の管理事務所、時計塔、中央広場)に分散していたイルミネーションを時計塔付近に集約したのは2018年、2019年 […] -
打上団地に咲く遅咲きのアサガオ【寝屋川フォト】
打上団地(梅が丘)にアサガオの花が咲いているのを見つけました。梅が丘うぐいす公園の西側の交差点から団地を見上げると、塀の踊り場?みたいなところに青い花が垂れるように咲き誇っていた次第です。アサガオといえば夏のイメージが強 […] -
梅が丘の田んぼに干支とんどの「丑」が登場してる。展示期間は2021年1月中旬ごろまで
梅が丘2丁目(寝屋川公園方面)の讃良川沿いにある田んぼに来年の干支とんど「丑」(うし)が設置されました。干支をモチーフにした「とんど」は地元の高倉水利組合(公式Facebook)が2010年から制作しているもので、小正月 […] -
寝屋川公園の「森の展示室」に並べられた寝屋川高校生の色鉛筆作品【寝屋川フォト】
大阪府営寝屋川公園のケヤキ並木にある「森の展示室」に、寝屋川高校の生徒が制作した色鉛筆作品が並べられています。「森の展示室」は台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(小 […] -
寝屋川公園駅前の弁当販売店「三日月」が星田に移転するみたい。現在の店舗の営業は11/19まで
JR寝屋川公園駅前のファミリープラザの弁当販売店「三日月」が交野市星田に移転するため閉店することが分かりました。現在の場所での営業は11月19日(木)をもって終了すると店頭で発表されています。お店の場所は、寝屋川公園駅東 […] -
寝屋川公園の紅葉が進んできて綺麗2020【寝屋川フォト】
秋の深まりとともに大阪府営寝屋川公園の木々の紅葉が進みつつあります。今回の記事でご紹介するのは11月9日(月)に撮影した様子です。園内の色々な場所を順番に見ていきたいと思います。まずはJR寝屋川公園駅方面から来た入口付近 […] -
四中校区に建設される小中一貫校の基本設計概要が公開されてる。吹き抜けを多用したコの字型の校舎が建設されるみたい
寝屋川市が第四中学校区(現在の明和小学校の場所)に建設する予定の小中一貫校について、事業者と協力して進めていた基本設計がこのほど完了しました。※寝屋川市企画三課提供※寝屋川市企画三課提供担当する建築家(新しい国立競技場な […] -
寝屋川公園駅の京橋行きと木津行きは、どちらの発車本数が多い?【寝屋川クイズ#94】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!第94回のクイズはこちらです。Q:JR寝屋川公園駅の京橋方面と木津方面の発車本数はどちらが多いでしょう?(平日の場合)(1)京橋方面(2)木津方面(3) […] -
キャナリィ・ロウ寝屋川公園店の解体工事が終わって更地に
9月に閉店したイタリアンレストラン「キャナリィ・ロウ寝屋川公園店」(打上中町)の解体工事が終了しています。木造平屋建ての店舗と平面駐車場がありましたが、現在は当時の様子が分からない状態になっています。現場は寝屋川公園(駅 […] -
寝屋川公園駅西口にフレッシュバザールがオープン。9月末に竣工した区画整理事業地にできたスーパー
JR寝屋川公園駅西口(打上高塚町)にスーパーの「フレッシュバザール寝屋川公園駅前店」が10月8日(木)、開店しました。※開店前(10月7日)に撮影北近畿(京都府福知山市、舞鶴市、兵庫県豊岡市、丹波市、小野市など)を地盤と […] -
開通した寝屋川公園駅前線×旧20号線の交差点がカラー舗装化されてる。信号がないので安全対策が行われたみたい
9月30日(水)に開通した都市計画道路寝屋川公園駅前線と府道20号枚方富田林泉佐野線(旧道)の交差点がカラー舗装化されています。※寝屋川公園駅、打上団地方面を向いて撮影打上高塚町土地区画整理事業の竣工とともに道路が開通し […] -
寝屋川公園駅西口に「ココカラファイン」が明日10/1(木)オープン。9/30に街開きした区画整理事業地内
JR寝屋川公園駅西口(打上高塚町)にドラッグストアの「ココカラファイン」が10月1日(木)、開店します。打上高塚町土地区画整理事業地に誘致された商業施設のうちの1つで、新しい街の誕生とともに営業を開始します。※竣工式で配 […] -
都市計画道路寝屋川公園駅前線が開通。竣工した区画整理事業地にはココカラファイン(10/1)とフレッシュバザール(10/8)が開店予定
JR寝屋川公園駅西口で工事が進められていた都市計画道路寝屋川公園駅前線(延長416mの区間)が9月30日(水)15時に開通しました。※9月30日午前中に撮影街路事業(市による道路整備)と打上高塚町土地区画整理事業(地権者 […] -
寝屋川公園のハロウィンの飾りつけ2020。ジャンボカボチャやデコレーションが可愛らしい!
大阪府営寝屋川公園にハロウィンの飾りつけが今年も登場しました。ハロウィンといえばカボチャ!というわけで、花壇ボランティア「はなかずき」が丹精込めて栽培した本物のカボチャを展示しているのが特徴です。展示場所は公園の管理事務 […] -
寝屋川公園駅前の道路に自転車ナビラインが整備されてる。寝屋川公園駅前線の開通を見据えているみたい
JR寝屋川公園駅前を東西に走る道路に自転車ナビラインが整備されています。車道の路肩に水色のペイントで自転車の走る位置を示すもので、歩道の安全対策として行われているものです。(寝屋川市内では府道13号線や府道21号線でも見 […] -
キャナリィ・ロウ寝屋川公園店の解体工事が始まってる。7月から休業していたイタリアンレストラン
打上中町のイタリアンレストラン「キャナリィ・ロウ寝屋川公園店」の解体工事が始まっています。同店は7月上旬から休業が続いていて、営業を再開しないまま閉店した模様です。(会員にはLINEで「9月末に閉店」と案内されているよう […] -
明和小学校近くの狭い府道を通る路線バス【プチフォト】
明和小学校近く(寝屋川公園駅西口、打上高塚町)の狭い府道をバスが通るのを目撃しました。乗用車でもすれ違うのがやっとの道幅なのに「路線バスが通るなんてすごいな」と思いまして。(対向車が来ないタイミングを見計らってサッ!と行 […] -
建設中の「サンメゾン寝屋川公園駅前」が5階ぐらいの高さに達してる。イズミヤ東寝屋川店の跡地で建設中の高層マンション
イズミヤ東寝屋川店(2019年5月に閉店、打上元町)の跡地で建設中の高層マンション「サンメゾン寝屋川公園駅前」が、5階ぐらいの高さまで組み上がってきました。2019年12月ごろに「寝屋川公園駅前計画新築工事」「都市再生エ […] -
寝屋川公園駅前の交番横に飲み物の自販機が設置されてる。売上金の一部が市に寄付されるまちづくり支援型
寝屋川公園駅前(打上)に新たに飲み物の自動販売機が設置されています。寝屋川市が飲料等の提供による市民サービスの拡充を図るとともに、販売売上金の一部を市に寄付してまちづくりに活用する「みんなのまちづくり支援自動販売機」です […] -
寝屋川公園の「森の展示室」に並ぶ漢字クイズシリーズ第3弾
大阪府営寝屋川公園のケヤキ並木にある「森の展示室」に、漢字クイズが並ベられています。「森の展示室」は台風21号(2018年9月)で倒れた木をホルダーとして活用した作品展で、定期的に様々な作品(小学生の書いた絵、書道家の書 […] -
打上中町に「スイートガーデン東寝屋川」がオープンしてる。駐車場の跡地で建設されていた住宅型有料老人ホーム
打上中町に住宅型有料老人ホーム「スイートガーデン東寝屋川」が8月10日(月)、オープンしました。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線の新道と旧道が分岐する交差点(ファミリーマート寝屋川打上元町店前)を旧道(明和小学校方面) […]