-
開店・閉店
サンディ石津店前に「夜行アイス」が開店するみたい。夕方から夜12時まで営業するお店
寿町に「夜行アイス」というお店が開店するみたいです。 場所はサンディ寝屋川石津店の向かい側で、以前まで中古パソコン専門店の「ぱそプラザ」があったところです。 市道八坂松屋線に面しています。こちらがアルプラザ香里園や寝屋川 […] -
広告
PR 家事に育児にお金の管理までとかほんま無理やねんって主婦の皆さん!6/26・30枚方ビオルネ集合!無料のマネーセミナー開催
コロナ禍で収入が減って今後の生活が不安…。子どもの教育費ってどれぐらいあったらいいんやろ?老後のお金ってみんなどうやって貯めてるん!? お金の悩みっていろいろあるけど… 「お金の悩み、誰にどうやって相談したらいいのかわか […] -
話題
大阪電気通信大学と摂南大学が職域接種の実施を発表してる。希望する学生と教職員が対象、電通大は約6500人の規模
寝屋川市の摂南大学と大阪電気通信大学が学生・教職員を対象にした新型コロナウイルスワクチンの職域接種を実施すると発表しています。 安全に教育研究活動を行うことができる環境の整備や自治体の負担軽減などが主な目的で、政府の実施 […] -
開店・閉店
イオンモール大日2階の「BREEZE」が6/30(水)をもって閉店。子ども服を取り扱っているお店
イオンモール大日の「BREEZE」(ブリーズ)が6月30日(水)をもって閉店すると発表しています。 イオンモール大日の公式サイトによると、「BREEZE」が6月30日(水)をもって閉店する旨が記載されているほか、閉店セー […] -
フォト
スコールの後に発生した円盤状の雲【寝屋川フォト】
6月23日(水)19時ごろ寝屋川市内で円盤状の雲が見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ケロロンさんのご投稿>夕刻スコールみたいなにわか雨が止んでしばらくすると何とも不思議な […] -
クイズ
外環の運輸支局南交差点前(高宮栄町)に昔あったコンビニは何?【寝屋川クイズ#336】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#325 Q:運輸支局南交差点の南西角に昔あったコンビニは何でしょうか?(1)セブンイレブン(2)ローソン(3 […] -
グルメ
バロー寝屋川店のパン売り場で購入したオレンジとくるみの「マリトッツォ」【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回ご紹介するのは、寝屋南2丁目にある大型スーパー「バロー寝屋川店」です。 「バローのパン屋さんにマリトッツォが売ってるよ!」という情報提供を4人 […] -
フォト
八坂神社に「茅の輪」が登場してる。無病息災を祈る儀式『茅の輪くぐりの神事』は6/30斎行予定【寝屋川フォト】
八坂神社に、茅の輪くぐりの神事のための「茅の輪(ちのわ)」が設置されています。 今回の記事は、読者さんから投稿いただいた写真の紹介です。 ■投稿者「ポポンタ」さんからのメッセージ 八坂神社に茅の輪ができています 神事は3 […] -
時事
寝屋川市が新型コロナワクチンを510回接種分廃棄したと発表してる。保管用冷凍庫のコンセントが抜けていたため。被害届の提出も検討
寝屋川市が新型コロナウイルスワクチンの管理温度の超過により85バイアル(510回接種分)を廃棄したと発表しました。 集団接種会場の寝屋川市立西北コミュニティセンター(松屋町)において、ワクチン保存用の冷凍冷蔵庫のコンセン […] -
まち
池田東町の「パチンコひま・わり」の建物の解体工事が始まってる。昨年11月に閉店したパチンコ店
池田東町にあったパチンコ店「ひま・わり寝屋川店」の建物の解体工事が始まっています。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2020年春から休業し、そのまま営業再開することなく同年11月に閉店した経緯があるお店です。 場所は […] -
開店・閉店
香南横丁に招福料理店「七福神」が開店してる。多目的ルームやカラオケルームもあるみたい
香里南之町に招福料理店の「七福神」が開店しています。 4月29日の記事にお伝えした通り「うまいもん酒場まっさん」(2020年7月に閉店)の跡地に出店したお店です。 お店の場所は香里駅前通商店街から路地裏の商店街「香南横丁 […] -
フォト
八幡神社の境内に広がるアジサイ園【寝屋川フォト】
八幡神社の境内でアジサイ(紫陽花)の花が咲いています。 5月30日にお伝えした時は咲き始めの段階でしたが、だいぶ開花が進んだようです。 八幡神社のアジサイ園は、境内を進んで本殿の手前まで来たところにあります。 山の斜面に […] -
開店・閉店
イオンモール四條畷にフルーツジュースやスムージーを販売する「果汁工房果琳」ができるみたい。夏にオープン予定
イオンモール四條畷の1階に「果汁工房果琳」ができるみたいです。 果汁工房果琳(公式サイト)は、フルーツジュースバーを全国展開している青木商店が運営するお店です。 この投稿をInstagramで見る 果汁工房果琳 公式アカ […] -
時事
【先週のコロナ情報】6/14(月)〜6/20(日)の新規感染者数は22人で先々週とほぼ横ばい
新型コロナウイルスの寝屋川市内の感染者は先週(6月14日〜20日)新たに22人が確認されました。 これで累計陽性者数は2342人(6月21日時点の陽性者数は39人)となりました。 <6月14日時点の療養者数> […] -
クイズ
「牛乳以外の事ならお任せ」の京阪牛乳が行っている事業は何?【寝屋川クイズ#334】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#334 Q:「牛乳以外の事ならお任せ」をうたう「京阪牛乳」が行っている事業内容は、選択肢のうちどれでしょうか […] -
グルメ
藤本病院前に「レイロック」(06)が開店してる。和食のレストランで「お造り定食」を食べてきた
早子町のアドバンスロード沿いに「レイロック」(06)が開店しています。 住所は寝屋川市早子町2-20。藤本病院の向かい側で、ベトナムレストランのロータスがあったところです。 寝屋川高校や寝屋川市役所方向を向くとこんな感じ […] -
開店・閉店
打上元町に「CoCo動物病院」が開院してる。府道20号線沿い
打上元町に「CoCo動物病院」が6月21日(月)、開院しました。 5月9日の記事でもお伝えしたように、府道20号枚方富田林泉佐野線沿い(ウエルシア薬局寝屋川打上店)にできた動物病院です。 こちらが星田方面を向いた様子です […] -
時事
寝屋川市が新型コロナの対応フェーズを5から3に引き下げてる。市民体育館などの公共施設も利用を再開
大阪府に対する緊急事態宣言(4月25日〜6月20日)が解除されて「まん延防止等重点措置」へ移行したのに伴い、寝屋川市が新型コロナウイルス感染症に関する対応フェーズを「フェーズ5」から「フェーズ3」に引き下げています。 「 […] -
グルメ
熱いスープが濃厚。香里センター街にある「つけ麺屋 ちっちょ」の「つけ麺」【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回ご紹介するのは香里南之町にある「つけ麺屋 ちっちょ香里園店」です。 まずはお店の場所の説明から。 京阪香里園駅から香里駅前通商店街に入り、香里 […] -
フォト
ピンク色の夕焼けと半月【寝屋川フォト】
6月20日(土)19時20分ごろ寝屋川市内で綺麗な夕焼けが見られました。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ケロロンさんのご投稿>昨日の悪天候から一転して今日は好天で気温上昇の一日。久々に夕焼 […] -
フォト
寝屋川公園に登場した七夕の竹笹。短冊に願い事を書いて吊るしてみた
大阪府営寝屋川公園に七夕の大きな竹笹が設置されています。 毎年この時期になると企画されている取り組みで、来園者が短冊に願い事を書いて吊るすことができるというものです。 今年は感染症対策(消毒液の設置など)を行いながら、6 […] -
フォト
四方黒池治水公園(成田町)にいろいろな品種のアジサイが咲いてる【ねやつーフォト】
四方黒池治水公園で撮影した「いろいろな品種のアジサイ」のフォトです。 これは多分「ガクアジサイ」。真ん中に蕾のようなツブツブが集まっていて、周りを取り囲むように大きな花が付いているのが特徴。 これは「西洋アジサイ」かな? […] -
話題
京阪電車が土休日の臨時ダイヤを6/20(日)で終了するみたい。終電・終バスの前倒し(全日)は緊急事態宣言の解除後も継続
京阪電鉄が5月1日(土)から土曜・休日に実施している運転本数を減らした臨時ダイヤでの運転について、6月20日(日)をもって終了すると発表しました。 新型コロナウイルスに関する3度目の緊急事態宣言(4月25日~6月20日) […] -
クイズ
萱島駅、大和田駅、古川橋駅、門真市駅の中で萱島駅の乗降客数は何番目?【寝屋川クイズ#332】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#332 Q:萱島駅の乗降客数は以下の4駅の中で何番目になるでしょうか?(1)萱島駅(2)大和田駅(3)古川橋 […] -
名所・珍百景
草で完全に覆い隠されている道路標識【ねやつー珍百景】
寝屋二丁目付近でみつけた「草で完全に覆い隠されている道路標識」のフォトです。 あまりにも草が生えすぎていて最初は何かわかりませんでした。 よーく見ると、なんと道路標識! 40kmの速度制限でしょうか。下は駐車禁止かな…… […] -
話題
寝屋川斎場に改修計画が策定されてる。2022~24年度に改修工事を予定
寝屋川公園墓地(池の瀬町)に隣接する寝屋川斎場に改修計画が策定されています。 1986年に稼働を開始した寝屋川斎場は近年火葬炉などの老朽化が進むとともに、追加設備(収骨室や車寄せなど)の必要性などが課題となっているようで […] -
開店・閉店
仁和寺交差点近くにあった焼肉店「鉄丸」の建物が解体されてる。府道13号線沿い
仁和寺本町4丁目にあった焼肉店「鉄丸」の建物が解体されています。 休業が続き、2021年3月頃に店頭のメニューなどが撤去された経緯があるお店です。 解体工事が行われている場所は仁和寺交差点から府道13号京都守口線を守口方 […] -
イベント
6/26(土)に香里街かどフードバンクを開催。寝屋川市の週間イベントカレンダー(2021年6月21日〜27日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えする週間イベントカレンダーのコーナーです。 来週(2021年6月21日〜27日)のイベント情報は、以下の通りです。 (1)香里街かどフードバンク ・開催日時:2021年6月2 […] -
話題
アルプラザ香里園の衣料品・住居関連品売場が6/19(土)から土日の営業を再開するみたい
緊急事態宣言に伴う大阪府の休業要請を受けて土・日曜日に休業しているアルプラザ香里園の衣料品・住居関連品売場(2〜3階の直営売り場)が、6月19日(土)から営業を再開することが分かりました。 平和堂の発表(6月17日)によ […] -
フォト
ベル大利商店街に登場した七夕の吹き流し【寝屋川フォト】
ベル大利商店街に七夕の吹き流しが設置されています。 ベル大利商店街ではひな祭り、こいのぼり、ハロウィンの飾り付けなど、その時々の季節に合わせた飾りが登場することでお馴染みです。6月中旬を迎えて七夕(7月7日)の準備が始ま […] -
グルメ
「スイーツインクルージョン」(早子町)で買った『赤玉台湾カステラ』と『マリトッツォ』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、早子町にあるケーキ屋さん「スイーツインクルージョン」です。 お店の外観はこんな感じ。京阪寝屋川市高架下のフレスト構内にあるお店で […] -
開店・閉店
三井交差点前の「さぬきやクリーニング」が6/30に閉店するみたい。営業期間は25年
三井南町の「さぬきやクリーニング」が6月30日(水)の営業をもって閉店すると発表しました。 25年間営業を続けてきましたが、長年の営業に幕を下ろすことになったようです。 お店の場所は国道170号線(外環状線)の成田山境橋 […] -
話題
寝屋川市が64歳以下のワクチン接種券の発送を前倒ししてる。基礎疾患を有する人に発送中(6/17時点)で64歳以下は6/30に一括発送の予定
寝屋川市が64歳以下に対する新型コロナウイルスワクチンの接種券の発送時期を前倒しています。 寝屋川市では、接種該当者の年齢や基礎疾患の有無などにより振り分けられた「国の指標」を元に、更に細分化して混乱を避けるとともに接種 […] -
開店・閉店
香里西之町の外環沿いに「らぁ麺 団欒」が開店してる。担々麺などが味わえるみたい
香里西之町に「らぁ麺 団欒(だんらん)」が開店しています。 5月12日の記事で予告した通り、オフクロ坂食堂(2020年12月に閉店)があったところにできたお店です。 場所は国道170号線(外環状線)沿いで、かっぱ寿司寝屋 […] -
開店・閉店
忍ヶ丘駅前に牛丼・豚カツ店「松屋・松のや」の建設計画があるみたい。じゅうじゅうカルビがあったところ
忍ヶ丘駅前(四條畷市岡山東1丁目)に「松屋・松のや」の建設計画があることが分かりました。 3月に閉店したじゅうじゅうカルビの解体工事が終了するとともに、跡地の活用方法が明らかになった形です。 出店が予定されている場所は、 […] -
クイズ
寝屋川高校の授業は1コマ何分?【寝屋川クイズ#329】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#329 Q:寝屋川高校の授業は1コマ何分でしょうか?(1)45分(2)50分(3)65分(4)90分 正解は […] -
開店・閉店
アルプラザ香里園の「めん屋一福」が閉店してる。フードコートにあったうどんや蕎麦の店
アルプラザ香里園の「めん屋一福」が6月10日(木)の営業をもって閉店しています。 1階のフードコート(から揚げの天才の右横)で営業していた茶色い外観のお店で、肉そば(490円)などを代表的なメニューとしつつ、最近はテイク […] -
フォト
黒原旭町公園に咲くクチナシの花。辺りは甘い香りに包まれていたみたい【寝屋川フォト】
黒原旭町公園にクチナシの花が咲いているようです。 今回の記事は読者の方が撮影した写真のご紹介です。 <ネヤゲンさんのご投稿>梅雨の晴れ間、黒原旭町公園にクチナシの花が咲いています。 辺りは甘い香りに包まれてい […] -
話題
摂南大学が国際学部を設置するみたい。外国語学部に代わって2022年度から
摂南大学(寝屋川市池田中町)が2022年度に国際学部を設置すると発表しています。 摂南大学の発表(2021年4月)によると、国際学部は既存の外国語学部(2022年度に募集停止予定)を基盤としつつ、学びの重心を外国語から世 […] -
話題
6月17日(木)午前10時頃に緊急地震速報訓練が実施されるみたい。防災無線から「大地震です」と放送されるのでご注意
全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた緊急地震速報訓練が6月17日(木)午前10時ごろに実施されます。 この訓練は緊急時の情報伝達が正常にできることを確認するためのもので、国からの試験情報を受信した全国の自治体が防災 […] -
クイズ
枚方市駅、交野市駅、星田駅、津田駅。香里園駅から路線バスで移動できる駅はどれ?【寝屋川クイズ#328】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#328 Q:京阪香里園駅から路線バスで移動できる駅は次のうちどれでしょうか?(答えは1つとは限りません。)( […] -
フォト
大谷町の田んぼに植えられた真菰(マコモ)。米の稲よりも長くてどっしりとしてる【寝屋川フォト】
大谷町の田んぼに「真菰」(マコモ)が植えられた状態になっています。 今回の記事は読者の方からいただいた写真のご紹介です。 <ポポンタさんの投稿文>大谷町の真菰も植え付けが終わったようです。稲と違ってどっしりし […] -
グルメ
「パシモン (Persimmon)」(成田町)の『ブランチセット』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、成田町にある「パシモン (Persimmon)」です。 お店の外観はこんな感じ。隠れ家的な感じでおしゃれ!今回食べたのは『ブラン […] -
時事
【先週のコロナ情報】6/7(月)〜6/13(日)の新規感染者数は23人。65歳以上のワクチン接種券発送が完了
新型コロナウイルスの寝屋川市内の感染者は先週(6月7日〜13日)新たに23人が確認されました。 これで累計陽性者数は2319人(6月14日時点の陽性者数は45人)となりました。 <6月14日時点の療養者数>・ […] -
開店・閉店
大和田駅の南西にサンディの出店計画があるみたい。7月下旬に開店予定
京阪大和田駅前にディスカウントスーパーの「サンディ門真大和田店」(門真市野里町)が開店することが分かりました。 住所は門真市ですが、大和田駅を利用することがある寝屋川市民(黒原在住など)も商圏に入りそうです。 出店が予定 […] -
まち
大利橋の架替えのため工事中の「寝屋川沿い北行き道路」が一時的に通行止め解除されてる。6月中旬〜10月中旬まで
寝屋川市駅前の川沿いを香里園方面に進む「寝屋川右岸線」の通行止めが、一時的に解除されています。 この道路は大利橋の架替工事にともなって5月初旬から通行止めになっていましたが、6月中旬以降は梅雨や集中豪雨、台風などが多くな […] -
フォト
萱島南町の「からくる親水広場」にタチアオイやアジサイの花が咲いてる【寝屋川フォト】
萱島南町の「からくる親水広場」にタチアオイや紫陽花(アジサイ)の花が咲いています。 梅雨の季節に咲く花が同時に見られるということで、詳しく観察してみました。 まずはタチアオイの様子です。 タチアオイ(アオイ科の花)は梅雨 […] -
話題
【コロナ対策】寝屋川市が収入減などの世帯の国民健康保険料を減免するみたい。対象期間は2022年3月納期分まで、申請の受付は6月下旬から
寝屋川市が新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減った世帯などに対して、国民健康保険料を減免すると発表しました。 一定の基準を満たした申請者に対して、2021年4月1日〜2022年3月31日納期分を減免するというもの […] -
まとめ
寝屋川市内と近隣でマリトッツォが買えるお店一覧【ねやつーまとめ】
寝屋川市内と近隣でマリトッツォが買えるお店をまとめました。なお、『マリトッツォ風』など、正式にマリトッツォと書いていなくてもマリトッツォっぽければ掲載しているものもあります! また、寝屋川つーしんで過去に記事にしたことの […] -
フォト
観音橋付近の寝屋川にいたカルガモの親子【寝屋川フォト】
観音橋近くの寝屋川にカルガモの親子がいたようです。 今回の投稿は読者の方から頂いた写真です! ■投稿者「ありおす」さんからのコメント よく拝読させていただいております。 いま打上川治水緑地のすぐ北の寝屋川にカルガモ親子が […] -
話題
摂南大の小保方潤一教授らが所属している研究チームが「遺伝子誕生の謎」について世界初の解明を行ったみたい
摂南大学の小保方潤一教授や、京都大学大学院の畑貴之学術研究員らが所属する研究チームが、遺伝子誕生の謎について世界初の解明を行いました。 摂南大学・農学部応用生物科学科(枚方キャンパス)ゲノム生物学研究室の小保方潤一教授ら […]